ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5124597
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

鉢伏山〜鉄拐山

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
8.4km
登り
396m
下り
386m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:36
合計
3:31
11:32
56
12:28
12:37
5
12:42
12:54
6
13:00
13:00
13
13:13
13:25
68
14:33
14:36
27
15:03
塩屋駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス 塩屋駅から周回
塩屋駅前 毘沙門堂への道標に導かれ、六甲縦走路へ向かう
2023年01月22日 11:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:31
塩屋駅前 毘沙門堂への道標に導かれ、六甲縦走路へ向かう
北側の商店街を抜ける細い道へ
2023年01月22日 11:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:31
北側の商店街を抜ける細い道へ
ここにも道標 右の坂道を上る
2023年01月22日 11:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:36
ここにも道標 右の坂道を上る
赤く塗られた急坂へ 以前はこの付近で六甲縦走路の標識を見掛けた記憶が
2023年01月22日 11:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:39
赤く塗られた急坂へ 以前はこの付近で六甲縦走路の標識を見掛けた記憶が
なくす動きもあるということかな
2023年01月22日 11:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:44
なくす動きもあるということかな
ここの「右毘沙門道」は右の直進路を指す 左に入れば少年の町を経て源平合戦供養塔
2023年01月22日 11:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:46
ここの「右毘沙門道」は右の直進路を指す 左に入れば少年の町を経て源平合戦供養塔
毘沙門堂に寄る
2023年01月22日 11:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:53
毘沙門堂に寄る
舗装路が終わり山へ入る
2023年01月22日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:58
舗装路が終わり山へ入る
朽ちても残る縦走路のしるし
2023年01月22日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:58
朽ちても残る縦走路のしるし
南側の別ルートと合流
2023年01月22日 12:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:08
南側の別ルートと合流
山上遊園の一角に入る
2023年01月22日 12:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:17
山上遊園の一角に入る
鉢伏山は目の前
2023年01月22日 12:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:26
鉢伏山は目の前
ここにも毘沙門堂がある
2023年01月22日 12:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:27
ここにも毘沙門堂がある
須磨浦公園からの六甲縦走路と合流する旗振山
2023年01月22日 12:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:59
須磨浦公園からの六甲縦走路と合流する旗振山
旗振茶屋のベンチの間に4等三角点
2023年01月22日 12:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:34
旗振茶屋のベンチの間に4等三角点
淡路島
2023年01月22日 12:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:35
淡路島
須磨海岸と神戸市街地
2023年01月22日 12:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:36
須磨海岸と神戸市街地
鉢伏山山頂 目当てのメジロに会えず、残念
2023年01月22日 12:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 12:42
鉢伏山山頂 目当てのメジロに会えず、残念
一の谷町への分岐
2023年01月22日 13:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:04
一の谷町への分岐
分岐にある案内図
2023年01月22日 13:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:05
分岐にある案内図
鉄拐山手前の一の谷町分岐
2023年01月22日 13:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:08
鉄拐山手前の一の谷町分岐
鉄拐山山頂
2023年01月22日 13:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:23
鉄拐山山頂
六甲縦走路の山々が連なる
2023年01月22日 13:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:13
六甲縦走路の山々が連なる
鉄拐山山頂から一の谷町への分岐
2023年01月22日 13:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:23
鉄拐山山頂から一の谷町への分岐
直接南の谷へ下る道はない 写真で見るより急です
2023年01月22日 13:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:29
直接南の谷へ下る道はない 写真で見るより急です
分岐,泙婆瓩蝓∈犬瞭睥∪廚
2023年01月22日 13:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:32
分岐,泙婆瓩蝓∈犬瞭睥∪廚
分岐の木に掛けられた説明 異説にも触れているのがいい
2023年01月22日 13:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:32
分岐の木に掛けられた説明 異説にも触れているのがいい
歩きやすい尾根道が整備されている
2023年01月22日 13:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:33
歩きやすい尾根道が整備されている
下っていくと歌碑があり、奥にロープ
2023年01月22日 13:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:49
下っていくと歌碑があり、奥にロープ
ロープの先 判りにくいが、底の見えない深い谷
2023年01月22日 13:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:50
ロープの先 判りにくいが、底の見えない深い谷
段差が大きく、見た目と違って歩きにくい階段道になる
2023年01月22日 13:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:52
段差が大きく、見た目と違って歩きにくい階段道になる
海が近い
2023年01月22日 13:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:54
海が近い
地元の篤志家によって造られた供養塚(寄手墳)
2023年01月22日 13:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 13:58
地元の篤志家によって造られた供養塚(寄手墳)
一の谷町の住宅地に下山
2023年01月22日 14:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:03
一の谷町の住宅地に下山
安徳宮
2023年01月22日 14:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:11
安徳宮
須磨浦公園の東端を見下ろす
2023年01月22日 14:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:17
須磨浦公園の東端を見下ろす
この急斜面の階段を下るのが坂落し感があった
2023年01月22日 14:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:19
この急斜面の階段を下るのが坂落し感があった
「一の谷」の位置を確認
2023年01月22日 14:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:22
「一の谷」の位置を確認
国道2号線の歩道側から
2023年01月22日 14:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:23
国道2号線の歩道側から
公園の地図で位置関係をおさらい
2023年01月22日 14:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:25
公園の地図で位置関係をおさらい
山陽電車の須磨浦公園駅と一体のロープウェイ乗り場 最後に乗ったのは小学生の時?
2023年01月22日 14:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:36
山陽電車の須磨浦公園駅と一体のロープウェイ乗り場 最後に乗ったのは小学生の時?
敦盛塚にお参り
2023年01月22日 14:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:39
敦盛塚にお参り
ここから西はかつての山陽道の難所 往来の無事を願う意味もあったのかも
2023年01月22日 14:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:40
ここから西はかつての山陽道の難所 往来の無事を願う意味もあったのかも
山が海に迫る狭隘部 山陽電車・国道2号線・JR神戸線が通る
28年前のあの日の朝、この道を逆に歩いた
2023年01月22日 14:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:51
山が海に迫る狭隘部 山陽電車・国道2号線・JR神戸線が通る
28年前のあの日の朝、この道を逆に歩いた

感想

大寒波で冬眠してしまう前に、近場の鉢伏山周辺を散策。
一般的な六甲縦走のスタート地点は、人家がなくて大会向きの須磨浦公園ですが、塩屋からじっくり登るルートの方が気に入っています。(手持ちの神戸市発行の古い案内地図には両ルートとも記載)
2年前の1月にも塩屋から登り、鉢伏山山頂ではメジロが観察できたので、それを楽しみに。それともう一つ、何度も訪れている山域ながら、過去に一の谷側に降りた時の記憶が曖昧なので、その道筋の確認も目的に出掛けてみました。

残念ながら、今年は山頂に木の実が残っておらず、メジロの姿は見られませんでした。昼食をとった後、鉄拐山に寄り、山頂から六甲縦走路の山なみを眺めます。最後に全縦したのは震災前です。今では体力的にとても完走できないでしょう。
気を取り直して一の谷町へ。
何十年も昔に歩いたはずの道は、とうとう最後まで記憶が甦りませんでした。しかしそのおかげで、大河ドラマにも登場した義経の進路に思いを馳せながら、現在の整備された尾根道を新鮮な気分で歩くことができました。
何度も登った低山ですが、年代に応じて楽しみ方も変ります。なかなか捨てたものではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら