ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5133283
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 霧氷あれども、青空なし

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
4.3km
登り
492m
下り
492m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:36
合計
3:23
10:41
44
11:25
11:28
11
11:39
11:56
71
13:07
13:23
41
14:04
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高見峠に駐車(無料:10台程度)
今日はNANIWANさんの運転でminegonさんと私(oris)と3人で登山をします。雪道の運転が得意なNANIWANさんなので安心しておりますと・・・
2023年01月29日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/29 9:57
今日はNANIWANさんの運転でminegonさんと私(oris)と3人で登山をします。雪道の運転が得意なNANIWANさんなので安心しておりますと・・・
よもや、よもやで前の車がスタックしておりスコップを持って救援に行きます。
み:頼もしい!
2023年01月29日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
1/29 10:12
よもや、よもやで前の車がスタックしておりスコップを持って救援に行きます。
み:頼もしい!
スコップで雪を搔きだして、スタックした車を動けるようにしました。
み:さすが心得ておられましたね(*^^*)
2023年01月29日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
1/29 10:14
スコップで雪を搔きだして、スタックした車を動けるようにしました。
み:さすが心得ておられましたね(*^^*)
少し、トラブルはありましたが高見山の登山口の高見峠に到着しました。

oris:スタートから登山靴に6本アイゼンを装着しようとするも紐が短くて装着できずに焦りました。よくみたら登山靴の底に雪が団子についていてそれで装着できなかったようです。^ ^
2023年01月29日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 10:39
少し、トラブルはありましたが高見山の登山口の高見峠に到着しました。

oris:スタートから登山靴に6本アイゼンを装着しようとするも紐が短くて装着できずに焦りました。よくみたら登山靴の底に雪が団子についていてそれで装着できなかったようです。^ ^
さて、登山開始です。今日は午後からのほうが晴れが期待できるのでスタートはいつもより遅めの10時40分にスタートします。
み:青空待ってるよー
2023年01月29日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/29 10:41
さて、登山開始です。今日は午後からのほうが晴れが期待できるのでスタートはいつもより遅めの10時40分にスタートします。
み:青空待ってるよー
旧伊勢街道を下って小峠へと向かいます。
2023年01月29日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 10:44
旧伊勢街道を下って小峠へと向かいます。
ルートはそこそこ雪深くて踏み跡を外すと、膝下くらいの積雪がありました。
2023年01月29日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 10:51
ルートはそこそこ雪深くて踏み跡を外すと、膝下くらいの積雪がありました。
左手には展望があり、高見峠から南へと明神平まで続く稜線が見えています。
2023年01月29日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
1/29 10:58
左手には展望があり、高見峠から南へと明神平まで続く稜線が見えています。
雰囲気のいい雪山ハイクです。みねごんさんんもご機嫌です。(^^♪
み:ルンルン♪
2023年01月29日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/29 11:00
雰囲気のいい雪山ハイクです。みねごんさんんもご機嫌です。(^^♪
み:ルンルン♪
いい感じの霧氷もあり、撮影に忙しいです。
2023年01月29日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 11:08
いい感じの霧氷もあり、撮影に忙しいです。
植林内は着雪が少なく霧氷が綺麗です
2023年01月29日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6
1/29 11:05
植林内は着雪が少なく霧氷が綺麗です
ここで、林道と合流します。
2023年01月29日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 11:21
ここで、林道と合流します。
歩き始めて45分で小峠に到着しました。
2023年01月29日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 11:25
歩き始めて45分で小峠に到着しました。
少し休んでから鳥居をくぐって「杉谷・平野分岐」までコースタイム20分の登りです。
2023年01月29日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/29 11:27
少し休んでから鳥居をくぐって「杉谷・平野分岐」までコースタイム20分の登りです。
oris:NANIWANさん、大丈夫かな?
2023年01月29日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 11:30
oris:NANIWANさん、大丈夫かな?
N:いつもながら 後ろから付いていくのが精いっぱいです。
oris:いえいえ、私ももう歳なんでお互いに労わりながら登りましょう。^ ^
み:はーい(*^^*)
2023年01月29日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6
1/29 11:29
N:いつもながら 後ろから付いていくのが精いっぱいです。
oris:いえいえ、私ももう歳なんでお互いに労わりながら登りましょう。^ ^
み:はーい(*^^*)
杉谷・平野分岐に到着しました。ここで小休止します。
みねごんさんが身体が暖まらないみたいで、ここでさらに着込みます。
み:このタイミングで着込んで良かった。着ぶくれでも(笑)
2023年01月29日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 11:46
杉谷・平野分岐に到着しました。ここで小休止します。
みねごんさんが身体が暖まらないみたいで、ここでさらに着込みます。
み:このタイミングで着込んで良かった。着ぶくれでも(笑)
小休止後は山頂を目指します。ここからコースタイムで50分ですね。ここまでは他の登山者には会わずにいましたが、これから以降はさすがにこの時期に人気の山でたくさんの登山者が登っていました。
み:一気に増えましたね!
2023年01月29日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 11:56
小休止後は山頂を目指します。ここからコースタイムで50分ですね。ここまでは他の登山者には会わずにいましたが、これから以降はさすがにこの時期に人気の山でたくさんの登山者が登っていました。
み:一気に増えましたね!
やがて立派な霧氷が見えてきました。
2023年01月29日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 12:23
やがて立派な霧氷が見えてきました。
どんどんと高度を上げて登ります。
2023年01月29日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/29 12:29
どんどんと高度を上げて登ります。
時折 雲が薄くなり 青空期待したんだけど
2023年01月29日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6
1/29 12:32
時折 雲が薄くなり 青空期待したんだけど
笛吹岩に到着しました。
2023年01月29日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/29 12:45
笛吹岩に到着しました。
残念ながら展望なくて、ガスったままです。(*^^*)
み:うーん、残念( ノД`)シクシク…
2023年01月29日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 12:46
残念ながら展望なくて、ガスったままです。(*^^*)
み:うーん、残念( ノД`)シクシク…
山頂方面を眺めるも空は晴れそうにありませんね。((+_+))
2023年01月29日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/29 12:46
山頂方面を眺めるも空は晴れそうにありませんね。((+_+))
ここから山頂までは風が吹きつけてきて寒いので、万全の防寒対策で登ります。
2023年01月29日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
1/29 12:56
ここから山頂までは風が吹きつけてきて寒いので、万全の防寒対策で登ります。
ここからは白の世界です・・・
2023年01月29日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/29 12:58
ここからは白の世界です・・・
こんなに大きいモノも!
2023年01月29日 13:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
7
1/29 13:00
こんなに大きいモノも!
山頂までの稜線は左から風が吹きつけてきます。
2023年01月29日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 13:00
山頂までの稜線は左から風が吹きつけてきます。
そのお陰で大きな霧氷ができております。
み:すごい!
2023年01月29日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
1/29 13:01
そのお陰で大きな霧氷ができております。
み:すごい!
霧氷のトンネルを抜けて山頂を目指します。
2023年01月29日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/29 13:01
霧氷のトンネルを抜けて山頂を目指します。
これは大きなエビの尻尾です。
み:高見山名物ですね。
2023年01月29日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
1/29 13:05
これは大きなエビの尻尾です。
み:高見山名物ですね。
oris:今日はそんなに寒くなったですね?
み:さっきまで腕まくりしてたのにー
2023年01月29日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
1/29 13:06
oris:今日はそんなに寒くなったですね?
み:さっきまで腕まくりしてたのにー
NANIWANさんがエビの尻尾と記念撮影!
み:ベストショットですよ!
2023年01月29日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
1/29 13:06
NANIWANさんがエビの尻尾と記念撮影!
み:ベストショットですよ!
山頂下の避難小屋に到着しました。ほぼ満員でしたが、入ることはできました。
2023年01月29日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
1/29 13:07
山頂下の避難小屋に到着しました。ほぼ満員でしたが、入ることはできました。
小屋の中からorisさん見えた!
2023年01月29日 13:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
1/29 13:09
小屋の中からorisさん見えた!
せっかくなので展望台も登ります。展望はありませんが・・・ みねごんさんは達成感からテンション高い。^ ^
み:雄たけびあげてました(笑)
2023年01月29日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
1/29 13:10
せっかくなので展望台も登ります。展望はありませんが・・・ みねごんさんは達成感からテンション高い。^ ^
み:雄たけびあげてました(笑)
こっちは山頂方面です、真っ白です。
み:これはこれで素晴らしや
2023年01月29日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
1/29 13:10
こっちは山頂方面です、真っ白です。
み:これはこれで素晴らしや
高見山のピークに到着しました。
2023年01月29日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
1/29 13:12
高見山のピークに到着しました。
oris:みねごんさんが、まつさか香肌イレブンの1座を制覇!何座目ですか?
み:3座目でした。
2023年01月29日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
1/29 13:14
oris:みねごんさんが、まつさか香肌イレブンの1座を制覇!何座目ですか?
み:3座目でした。
祠の上のエビの尻尾
2023年01月29日 13:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
7
1/29 13:15
祠の上のエビの尻尾
寒いので山頂には長居はせずに高見峠まで下ります。
2023年01月29日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 13:16
寒いので山頂には長居はせずに高見峠まで下ります。
高見峠への下りは風が無く 周りの木はモコモコです
み:おもしろーい(*´艸`*)
2023年01月29日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
5
1/29 13:15
高見峠への下りは風が無く 周りの木はモコモコです
み:おもしろーい(*´艸`*)
山頂から高見峠までの下りは、こちらはあまり風が吹かないので寒くなく平和です。ぼた雪が木々に積もっています。
2023年01月29日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/29 13:20
山頂から高見峠までの下りは、こちらはあまり風が吹かないので寒くなく平和です。ぼた雪が木々に積もっています。
ん?青空が出てきた?
み:お!!
2023年01月29日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
1/29 13:39
ん?青空が出てきた?
み:お!!
青空が見えるとテンション上がります
み:笑顔になりますね♪
2023年01月29日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
10
1/29 13:36
青空が見えるとテンション上がります
み:笑顔になりますね♪
師匠のグラサン渋いね〜((´∀`))ケラケラ
N:雪目対策だよ 目の疲れが違うからね
2023年01月29日 13:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
1/29 13:40
師匠のグラサン渋いね〜((´∀`))ケラケラ
N:雪目対策だよ 目の疲れが違うからね
真っ白な霧氷の中でたたずむ
おっさんと お姉さん 何考えてるのかな?
きっと 腹減ったーだよね
み:温かいものが恋しい。。。
2023年01月29日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
6
1/29 13:40
真っ白な霧氷の中でたたずむ
おっさんと お姉さん 何考えてるのかな?
きっと 腹減ったーだよね
み:温かいものが恋しい。。。
下っていくと・・・先には明神平へと続く稜線が見えています。
み:orisさんここからの眺め気に入っておられましたね!
2023年01月29日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
1/29 13:52
下っていくと・・・先には明神平へと続く稜線が見えています。
み:orisさんここからの眺め気に入っておられましたね!
ベンチは半分ほど埋もれています。
2023年01月29日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 13:53
ベンチは半分ほど埋もれています。
高見峠まではあと少しです。
2023年01月29日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
1/29 14:03
高見峠まではあと少しです。
下山完了!!!
み:よっしゃー
2023年01月29日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
1/29 14:06
下山完了!!!
み:よっしゃー
高見峠の駐車場まで戻ってきました。
み:お疲れ様でした(^^)/
2023年01月29日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/29 14:06
高見峠の駐車場まで戻ってきました。
み:お疲れ様でした(^^)/
本日のログ。
2023年01月29日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/29 14:07
本日のログ。

感想

ナニワンさん、みねごんさんと霧氷で有名な高見山を登ってきました。
予報では午後からは晴れるかもなのでそれを信じて遅めのスタートで歩き始めた。
積雪はたくさんあり、霧氷もあって冬山を楽しむことはできたけど
最後まで晴れることがなかったのは残念だった。
ご一緒していただいたナニワンさん、みねごんさん、
楽しい時間ありがとうございました。


当前日まで 明神平へ行く予定でしたが 天気予報がダメ予報
ならば 少しましそうな高見山へ変更しました。
下から登ると長いので 今回も大峠からのスタートです

166号線はマルシェを過ぎると路面も真っ白 周りの景色は完全に銀世界となりました
大峠への分岐からの車道は どこも深い雪で 楽しいドライブが出来ました。
おまけは 駐車場直前でスタックした車がいたのでレスキューした事かな。

高見山の霧氷は どこもかしこも氷の世界 海老の尻尾もよく育ってました。
これで青空が見えると最高なのですが 思いは天に届きませんでした。
また リベンジしないとね。

【Instagram
https://www.instagram.com/p/Cn_8Dy0PHV-/

6年ぶりに冬の高見山へ⛄
予報で当初の目的地から変更となりましたが、
雪に強いナニワン師匠。orisさんがご一緒とあれば、楽しくないはずがない!
お二人にフォローいただきながら、霧氷、モフモフの雪を
おかげさまでたっぷり体感できました♪
前日の金剛山もかなり雪質イイ感じでしたが、それ以上でしたね☆彡
登山口までの雪道ドライブもスリリングで貴重な体験でした。
寒さに年々弱くなり、持ってったもの全て着込む事態に(笑)なりましたが、
思い切って良かったです。
師匠、orisさん。お世話になり有難うございました😊
懲りずにまたよろしくお願いします♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら