ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513701
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

困ってなくても二子山 小島沢ルート(失敗)〜小島沢右岸尾根

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
21.1km
登り
1,710m
下り
1,665m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:32
合計
6:14
7:24
200
10:44
11:04
4
11:08
11:11
19
11:30
11:33
90
小島沢右岸尾根分岐
13:03
13:08
23
尾根終点
13:31
13:31
5
13:36
13:37
1
13:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●登りルート 小島沢沿いに登り、雌岳、雄岳の鞍部に出る予定でしたが、方角を間違えてしまい目的は達成できず・・・
●下りルート 浅間神社の尾根を高度700m付近まで下ると(熊注意看板のところ)左下に小島沢右岸尾根が見えます。地形図上では把握できないアップダウンの多い尾根ですが、P546までは比較的明瞭です。
P546から100m位先、左の支尾根に下らないように注意して下さい。傾斜がきつくザレていてかなり滑りますので、登りで使うべきだと思いました。目印や道型はほとんどありません。
おはようございます。今日のルートは芦ヶ久保と横瀬の間。それなら、めったに降りない横瀬駅から・・・
2014年09月20日 07:23撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:23
おはようございます。今日のルートは芦ヶ久保と横瀬の間。それなら、めったに降りない横瀬駅から・・・
高曇りというのでしょうか?よく見えてます。
2014年09月20日 07:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:32
高曇りというのでしょうか?よく見えてます。
左に二子山と右に三角山。
2014年09月20日 07:39撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:39
左に二子山と右に三角山。
天気の割に頂上までよく見えます。って今日登るの武甲山じゃナイ。Uターンします。
2014年09月20日 07:51撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:51
天気の割に頂上までよく見えます。って今日登るの武甲山じゃナイ。Uターンします。
30分以上タイムロスしてルート入口に到着。ここから入ります。
2014年09月20日 08:36撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:36
30分以上タイムロスしてルート入口に到着。ここから入ります。
通ってきた工場を振り返る。
2014年09月20日 16:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:40
通ってきた工場を振り返る。
すぐにこんな道になります。
2014年09月20日 16:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 16:41
すぐにこんな道になります。
結局どこが危険かわかりませんでした。
2014年09月20日 08:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 8:48
結局どこが危険かわかりませんでした。
藪っぽいのは時期的にしょうがない。
2014年09月20日 16:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:42
藪っぽいのは時期的にしょうがない。
山道らしくなってきました。
2014年09月20日 16:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 16:42
山道らしくなってきました。
もう道は消滅しています。雄雌の鞍部に着くために、一番低い部分を選んで歩きます。
2014年09月20日 16:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:42
もう道は消滅しています。雄雌の鞍部に着くために、一番低い部分を選んで歩きます。
非常に歩きにくい。道は他にあるんじゃないの?
2014年09月20日 16:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 16:42
非常に歩きにくい。道は他にあるんじゃないの?
ここもしんどかった。登りながら、崩れる感じ。
2014年09月20日 16:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 16:42
ここもしんどかった。登りながら、崩れる感じ。
コース自体はあまり面白くない。
2014年09月20日 16:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:43
コース自体はあまり面白くない。
あれ? 尾根が見えるはずないのに・・・
2014年09月20日 10:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:03
あれ? 尾根が見えるはずないのに・・・
急登を振り返る。
2014年09月20日 10:12撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:12
急登を振り返る。
尾根に出てしまった。失敗(泣)最近登りではコンパス使わないからなあ〜。
2014年09月20日 16:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:43
尾根に出てしまった。失敗(泣)最近登りではコンパス使わないからなあ〜。
で、間違えて出てしまった尾根は、浅間神社の尾根でした。
2014年09月20日 16:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:43
で、間違えて出てしまった尾根は、浅間神社の尾根でした。
横瀬駅から約3時間かけて到着。芦ヶ久保からなら1時間チョットで来れるのに・・・
2014年09月20日 10:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:29
横瀬駅から約3時間かけて到着。芦ヶ久保からなら1時間チョットで来れるのに・・・
雄雌の鞍部。ここから登ってくるはずだった。
2014年09月20日 10:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:42
雄雌の鞍部。ここから登ってくるはずだった。
雄岳に到着。3人の方がいました。
2014年09月20日 16:46撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:46
雄岳に到着。3人の方がいました。
こんだけ見えれば焼山まで行く必要ないな。登りで失敗したので、下りルート開拓したい。小島沢右岸尾根にしよう。
2014年09月20日 10:55撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 10:55
こんだけ見えれば焼山まで行く必要ないな。登りで失敗したので、下りルート開拓したい。小島沢右岸尾根にしよう。
標高700mまで浅間神社尾根を下ります。
2014年09月20日 16:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:48
標高700mまで浅間神社尾根を下ります。
650mまで下ってしまい登り返してます。(バカ)
2014年09月20日 16:49撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 16:49
650mまで下ってしまい登り返してます。(バカ)
熊出没注意看板を左に行きます。
2014年09月20日 11:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:33
熊出没注意看板を左に行きます。
斜面を下ると前方に尾根が見えてきます。
2014年09月20日 11:36撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:36
斜面を下ると前方に尾根が見えてきます。
こんな場所をトラバースして・・・
2014年09月20日 16:50撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:50
こんな場所をトラバースして・・・
尾根にのりました。
2014年09月20日 16:50撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 16:50
尾根にのりました。
初めは非常に歩きやすい。
2014年09月20日 16:51撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 16:51
初めは非常に歩きやすい。
目印
2014年09月20日 11:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:43
目印
このまま終わりまでいったりして・・・
2014年09月20日 11:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:48
このまま終わりまでいったりして・・・
なわけない。藪がうるさくなってきた。
2014年09月20日 16:51撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:51
なわけない。藪がうるさくなってきた。
何だろう、アケビ?
2014年09月20日 11:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:52
何だろう、アケビ?
なかなか手強いです。
2014年09月20日 16:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 16:52
なかなか手強いです。
P546 何もありません。
2014年09月20日 12:11撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:11
P546 何もありません。
おっ?これは期待が持てる。
2014年09月20日 16:53撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 16:53
おっ?これは期待が持てる。
若干木がジャマ。
2014年09月20日 12:15撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 12:15
若干木がジャマ。
P546以降は道が悪くなります。
2014年09月20日 12:27撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:27
P546以降は道が悪くなります。
ザレていてとても滑るんです。
2014年09月20日 16:57撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:57
ザレていてとても滑るんです。
目の前を電車が通過しました。
2014年09月20日 16:57撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:57
目の前を電車が通過しました。
こんなところから降りたら、ダメよ〜ダメダメ。
2014年09月20日 12:58撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 12:58
こんなところから降りたら、ダメよ〜ダメダメ。
ここから降りてきました。最後はいつも急です。
2014年09月20日 13:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:03
ここから降りてきました。最後はいつも急です。
行きは右から入り、帰りは左から出てきました。
2014年09月20日 13:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:05
行きは右から入り、帰りは左から出てきました。
芦ヶ久保駅に到着。国道沿いにずっと歩道があったので、ここからスタートすればよかった。
2014年09月20日 13:39撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:39
芦ヶ久保駅に到着。国道沿いにずっと歩道があったので、ここからスタートすればよかった。

感想

国土地理院発行の地形図に、小島沢沿いに二子山の雄岳雌岳の鞍部までの道が記載されていますが、けっこう気になっていました。2週間前の山行で、林道が使えることと取付き場所を確認し、本日決行しましたが、ルートがずれてしまい失敗に終わりました。
登りはルートミスしないだろうと、コンパスもセットしないで登ったのがいけなかったようです。まだ、標高700mも登ってないのに尾根に出てしまったときは、ショックでした。
曇り空にもかかわらず、雄岳からの眺めは最高で、かなり広い範囲で山々が見えました。なので、いつも行く焼山は本日はパスします。
時間が出来たので、下りはP546のある小島沢の右岸尾根を帰路にとりました。浅間神社尾根からの分岐が分かりにくいのか、人はほとんど入っていないようです。ヤマレコでの実績もありません。
P546から先はかなりザレ気味で、一歩一歩慎重に急坂を下りました。もしこのルートを行こうとする方がいたら、登りで使うことをお勧めします。

短い時間でしたが、楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

GPSログは語る?
こんばんは。

GPSログを見ると、迷走(特に序盤のルートミス)の様子がバッチリ記録されてますね。  でも、コンパス派のwarutepoさんにとっては、こういう寄り道も含めて「楽しい山歩き」なんじゃないかと勝手に思っています。
むしろ間違いを重ねることで、最終的にはその山域を自分のモノにしていくんでしょうね。飽きっぽい私にはとてもできないことです。

標高500mを切るような低山では、どうしてもヤブっぽい尾根が多くなりますね。でも、なんだかんだ言っても、楽しければ何も言うことはありません。

お疲れ様でした。
2014/9/20 22:52
Re: GPSログは語る?
kinoeさん こんばんは

地図も何も見ないで、思い込みから武甲山の方へ進んでしまいました。
気が付いたときは「生川から焼山直登ルートもいいんじゃないか」と思いましたが・・・
武甲山方面のルートミス削除すること出来ないですよね

小島沢は本当に歩きにくかったです。ログの方向があっちこっちいってます。そのうち方向感覚がなくなり、ルート外してしまったようです。

今日歩いた軌道、あとで見ると大変役に立ちます。
以前だったら納得できませんでしたから。
しかしこんなにも雌岳方向にルートがずれてしまうとは
男だから、雌に引き寄せられるのは当然だけど・・・(苦しい言い訳)
2014/9/21 1:07
イタダキマス(^^)v
warutepoさんオハヨウございます
今朝てカーテンを開けて→失敗した  こんなに天気が良いとは

雄雌鞍部ルートいつ行くのかと思ってましたが・・・早かったですネ
おかげでトンネル尾根から小島沢右岸尾根で完璧な面白ルートが完成です
早速使わない手はないです 遠慮なくイタダキマス

小島沢についている道は地図のように堰堤で終了なんですね?
いずれにしても雄雌鞍部のツメは自分にはムリだし

ところで大血川集落に「まさこ新道登山口」なるものがあることを
昨日電話で聞きました。場所も類似しているのできっと「勝っちゃん新道」
でしょうね  
今度行ってきます〜
2014/9/21 10:31
Re: イタダキマス(^^)v
ビギさん こんばんは
今日、行かなかったんですか?
自分も朝、空見て今日行けばよかったと少し後悔しました

小島沢のルート、ログ見て色々考えているのですが、なんでこんな歩き方をしたのか、
よくわかりません。普通ならすぐリベンジする性格ですが、このルート杉の植林ばかりで
あまり面白くない。おそらくもう行かないかと・・・

トンネル尾根はいい尾根です。小島沢右岸尾根は、赤松が多く生えており個人的には好きですが、二子山の他の尾根よりレベルは高いです。 尾根の終点から西武秩父行のバスが出ているので、うまくいけば30分後にはジンギスカンだあ〜

大血川方面、行きたいのですが、天気のはっきりしない日が多くて・・・
これから、どんどん日没が早くなるので少し焦り始めています
2014/9/21 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら