ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5149087
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石砂山〜嵐山 (伏馬田~相模湖)

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:13
距離
17.1km
登り
1,237m
下り
1,399m

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
4:23
合計
11:25
7:23
7:25
38
9:39
9:42
28
10:10
10:11
5
10:16
10:17
6
10:23
10:23
4
10:27
10:27
6
10:33
10:36
39
11:15
11:15
4
11:19
11:19
14
11:33
11:33
2
11:35
13:41
3
13:44
13:44
7
13:51
13:52
16
14:08
14:08
5
14:13
14:15
22
14:54
14:57
67
16:04
18:01
19
18:44
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
JR 橋本駅
(神奈川中央バス)
・橋本駅〜三ヶ木
・三ヶ木〜伏馬田

<帰り>
JR 相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
*石砂山…問題なし 篠原集落にトイレあり

*石老山…山頂にはテーブルたくさん
 <篠原ルート>
赤テープに一部惑わされるが確認しながら登れば大丈夫
< 大明神ルート>
一部ザレ場あるがロープで補強

*嵐山…問題なし 竹林が美しい
その他周辺情報 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
さがみ湖温泉 うるり
https://www.sagamiko-resort.jp/spa/
三ヶ木バスターミナル
今回の月夜野待ち ハイカー少な目
2023年02月05日 06:56撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 6:56
三ヶ木バスターミナル
今回の月夜野待ち ハイカー少な目
伏馬田で下車
藤野15名山の2座+相模湖の山
石砂山から嵐山・相模湖までの縦走です
2023年02月05日 07:24撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 7:24
伏馬田で下車
藤野15名山の2座+相模湖の山
石砂山から嵐山・相模湖までの縦走です
ロウバイ(狼狽)が綺麗
2023年02月05日 07:27撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 7:27
ロウバイ(狼狽)が綺麗
亀見橋
2023年02月05日 07:34撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 7:34
亀見橋
大室山と道志川
2023年02月05日 07:34撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 7:34
大室山と道志川
大きくカーブして石砂山へ
2023年02月05日 07:42撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 7:42
大きくカーブして石砂山へ
1,697Kmの長〜い東海自然歩道
今回もごく一部ですが歩かせていただきます
2023年02月05日 07:43撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 7:43
1,697Kmの長〜い東海自然歩道
今回もごく一部ですが歩かせていただきます
まずは藤野15名山の1座 石砂山
冠雪の富士山も ひょっこり
2023年02月05日 08:39撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 8:39
まずは藤野15名山の1座 石砂山
冠雪の富士山も ひょっこり
一度篠原集落へ下山して石老山へ
2023年02月05日 10:29撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 10:29
一度篠原集落へ下山して石老山へ
篠原登山口
2023年02月05日 10:32撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 10:32
篠原登山口
金毘羅神社
2023年02月05日 11:15撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:15
金毘羅神社
篠原からは登りっぱなしなんで息が切れます
2023年02月05日 11:24撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:24
篠原からは登りっぱなしなんで息が切れます
三角点は山頂道標から離れてます
2023年02月05日 11:33撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:33
三角点は山頂道標から離れてます
石老山
2023年02月05日 11:36撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:36
石老山
藤野15名山 2座目
旧 藤野町の山頂道標
2023年02月05日 11:35撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:35
藤野15名山 2座目
旧 藤野町の山頂道標
山頂からはドーンと大室山
2023年02月05日 11:37撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:37
山頂からはドーンと大室山
3座 縦走なので短時間のつもりだったが
お遊び無線 呼ばれる 呼ばれる(^^;

2023年02月05日 11:49撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 11:49
3座 縦走なので短時間のつもりだったが
お遊び無線 呼ばれる 呼ばれる(^^;

大明神展望台から
相模湖と陣馬の山並み
2023年02月05日 14:14撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:14
大明神展望台から
相模湖と陣馬の山並み
展望台から先
足元注意 特に下り
2023年02月05日 14:14撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:14
展望台から先
足元注意 特に下り
山並みは相・甲の県境なんでしょうね
2023年02月05日 14:23撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:23
山並みは相・甲の県境なんでしょうね
今回のルートで一番の危険個所
ザレてます ロープ張ってるので慎重に進めば大丈夫
2023年02月05日 14:25撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:25
今回のルートで一番の危険個所
ザレてます ロープ張ってるので慎重に進めば大丈夫
これから向かう嵐山(手前)も望めます
2023年02月05日 14:33撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:33
これから向かう嵐山(手前)も望めます
大明神登山道の入口
2023年02月05日 14:37撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:37
大明神登山道の入口
梅に癒され
2023年02月05日 14:50撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:50
梅に癒され
ねん坂から嵐山へ
2023年02月05日 14:56撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:56
ねん坂から嵐山へ
この辺 分岐注意ポイント
2023年02月05日 14:57撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:57
この辺 分岐注意ポイント
20m先 右側の坂を上がる これもポイント
2023年02月05日 14:57撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 14:57
20m先 右側の坂を上がる これもポイント
相模湖と大月方面の山々
2023年02月05日 15:00撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 15:00
相模湖と大月方面の山々
日曜のプレジャーフォレスト 賑やかでした
こちらはボッチ 静寂登山(^^;
2023年02月05日 15:03撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 15:03
日曜のプレジャーフォレスト 賑やかでした
こちらはボッチ 静寂登山(^^;
嵐山へ右折すると美しい竹林
2023年02月05日 15:26撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 15:26
嵐山へ右折すると美しい竹林
この竹林が 嵐山の由来との説も
2023年02月05日 15:26撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 15:26
この竹林が 嵐山の由来との説も
3座目 嵐山
山と湖 ご褒美です
2023年02月05日 16:05撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 16:05
3座目 嵐山
山と湖 ご褒美です
山頂でのんびりしてたら
あっという間に真っ暗に
2023年02月05日 18:00撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 18:00
山頂でのんびりしてたら
あっという間に真っ暗に
ヘッデン点灯 ゆっくり下山しました
2023年02月05日 18:11撮影 by  SH-51A, SHARP
2/5 18:11
ヘッデン点灯 ゆっくり下山しました

装備

個人装備
35Lパック トレッキングブーツ トレッキングシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 帽子 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 スマートフォン 時計 タオル デジカメ ゲイター ザックカバー 水(2L) マグカップ 予備電池 トレールチェア 無線機(HF/VU機) ハンディ機 ポータブルバッテリー 八木アンテナ whip 三脚

感想

今回は
石砂山・石老山・嵐山の3座
伏馬田から相模湖の低山ハイクを楽しみました。

木漏れ日の中 まずは石砂山へ
真夏はディンジャラスな山(山ヒル)だがこの季節は最高
静かな山を楽しむ

一旦下山して石老山へ
さすがに人気の山
たくさんのハイカーで賑わっていた
ここでお楽しみの無線運用をちょっとだけやるつもりだったが
呼ばれる 呼ばれる

下山時間が大幅に遅れ 一時は諦めもした嵐山 何とか明るいうちに到着
ここでも無線運用を少し
そして日没を迎える
下山はヘッデン点けてのナイトハイク
1日満喫の低山ハイクとなりました



<無線ネタ>
・SOTA KN-030/KN-018/KN-032 の3座
・POTA JA-1290
陣馬山・相模湖県立自然公園
(嵐山が対象)

真冬なんで低山でポイントを稼ごうと企んだが結果的は
1,100m+3P加算ルールの山に登った方が効率が良かったと思う
ただ自分の体力を知るにはいい山行となった … そう 思いたい(^^;
石老山が一番呼ばれ、
難しいのは嵐山
VUだと丹沢と陣場の山壁なので頷ける
結果

*石砂山でSOTA運用のOMさんとEB
CWでのDX-QRV等 とても勉強になりました。

*スマホは全山 電波○

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら