ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 柄杓型?縦走

2014年09月20日(土) ~ 2014年09月21日(日)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
36.8km
登り
3,755m
下り
3,451m

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
1:33
合計
9:58
5:55
88
土合橋
7:23
7:30
30
松ノ木沢ノ頭
8:00
8:10
37
白毛門
8:47
8:55
50
笠ケ岳
9:45
10:00
75
朝日岳
11:15
11:30
43
清水峠
12:13
12:25
38
七ツ小屋山
13:03
13:10
40
蓬峠
13:50
14:00
93
武能岳
15:33
15:42
11
茂倉岳
15:53
茂倉岳避難小屋
2日目
山行
8:46
休憩
1:14
合計
10:00
5:08
87
茂倉岳避難小屋
6:35
6:45
50
トマノ耳
7:35
7:40
45
オジカ沢ノ頭
8:25
8:30
36
大障子ノ頭
9:06
9:20
30
万太郎山
9:50
9:55
55
最低鞍部
10:50
11:00
50
ヱビス大黒ノ頭
11:50
12:00
40
仙ノ倉山
12:40
12:50
80
平標山
14:10
14:15
53
林道入口
15:08
ゴール地点
天候 9/20:晴れ時々曇り
9/21:晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
土合駅に車を駐車を止めて入山
下山後はバスで越後湯沢駅へ、電車で土合駅へ戻りました
コース状況/
危険箇所等
全体的に笹も刈ってあり、非常に歩きやすかったです。
白毛門山や谷川岳近辺に鎖場がそれぞれ2、3か所ありますが特に問題はなし。
その他周辺情報 JR越後湯沢駅東口(温泉街の反対側)から徒歩数分のところに日帰り温泉施設(江神共同浴場;400円)あり。
土合橋の登山口にある看板。ほかの方もよく紹介していますね。
2014年09月20日 05:49撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 5:49
土合橋の登山口にある看板。ほかの方もよく紹介していますね。
この後から展望がひらけます
2014年09月20日 07:24撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 7:24
この後から展望がひらけます
2014年09月20日 07:24撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 7:24
谷川岳のピークだけ、ガスってました
2014年09月20日 07:24撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 7:24
谷川岳のピークだけ、ガスってました
ジジ岩?ババ岩?
2014年09月20日 07:43撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 7:43
ジジ岩?ババ岩?
ピークで初めて反対側から来た方とお会いしました。
2014年09月20日 08:01撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 8:01
ピークで初めて反対側から来た方とお会いしました。
2014年09月20日 08:04撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 8:04
2014年09月20日 08:04撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 8:04
2014年09月20日 08:04撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 8:04
誰もいないので、登頂の証としてザックを入れて
2014年09月20日 08:48撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 8:48
誰もいないので、登頂の証としてザックを入れて
笠ケ岳から避難小屋&朝日岳。西側斜面は紅葉が進んでました。
2014年09月20日 08:48撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/20 8:48
笠ケ岳から避難小屋&朝日岳。西側斜面は紅葉が進んでました。
2014年09月20日 08:48撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 8:48
2014年09月20日 09:00撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:00
草紅葉も進んでました
2014年09月20日 09:00撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 9:00
草紅葉も進んでました
2014年09月20日 09:26撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/20 9:26
2014年09月20日 09:50撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:50
朝日岳付近の池塘。なだらかで気持ちの良い歩みが楽しめました。
2014年09月20日 09:50撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 9:50
朝日岳付近の池塘。なだらかで気持ちの良い歩みが楽しめました。
朝日岳山頂にて
2014年09月20日 09:51撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:51
朝日岳山頂にて
朝日岳山頂にて
2014年09月20日 09:51撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:51
朝日岳山頂にて
2014年09月20日 09:51撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:51
朝日岳山頂にて
2014年09月20日 09:51撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:51
朝日岳山頂にて
朝日岳山頂にて
2014年09月20日 09:59撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:59
朝日岳山頂にて
2014年09月20日 11:09撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 11:09
展望が素晴らしい!この先の道がず~っと見渡せます。
2014年09月20日 12:16撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/20 12:16
展望が素晴らしい!この先の道がず~っと見渡せます。
2014年09月20日 12:16撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 12:16
来た道もこの先もずっと見通せるのが馬蹄ルートの良さですね
2014年09月20日 12:16撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/20 12:16
来た道もこの先もずっと見通せるのが馬蹄ルートの良さですね
2014年09月20日 12:17撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 12:17
2014年09月20日 12:17撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 12:17
2014年09月20日 12:17撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 12:17
幕営予定の蓬峠を過ぎて先を目指します!
2014年09月20日 13:18撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 13:18
幕営予定の蓬峠を過ぎて先を目指します!
2014年09月20日 13:18撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 13:18
ここから茂倉山までがきつかった。朝登った山々を左手に見ながら踏ん張りました。
2014年09月20日 13:49撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 13:49
ここから茂倉山までがきつかった。朝登った山々を左手に見ながら踏ん張りました。
2014年09月20日 13:49撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 13:49
2014年09月20日 15:01撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 15:01
気力を振り絞って、な、なんとか茂倉岳に到着。この後、宿泊先の避難小屋へ。
2014年09月20日 15:33撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 15:33
気力を振り絞って、な、なんとか茂倉岳に到着。この後、宿泊先の避難小屋へ。
日の出ちょっと前に避難小屋を出て、稜線へ。ご来光をバッチリ拝みました。
2014年09月21日 05:32撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 5:32
日の出ちょっと前に避難小屋を出て、稜線へ。ご来光をバッチリ拝みました。
一ノ倉避難小屋とご来光。
2014年09月21日 05:35撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 5:35
一ノ倉避難小屋とご来光。
のぞき
2014年09月21日 05:58撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 5:58
のぞき
オキノ耳。朝早いので誰もおらず・・・
2014年09月21日 06:23撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/21 6:23
オキノ耳。朝早いので誰もおらず・・・
トマノ耳。自分も写りたかったので誰かにとって欲しかったのですが、無人・・・。
2014年09月21日 06:35撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/21 6:35
トマノ耳。自分も写りたかったので誰かにとって欲しかったのですが、無人・・・。
2014年09月21日 06:36撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 6:36
ヤバいくらいに天気もいいし、景色もグッド!
2014年09月21日 06:36撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 6:36
ヤバいくらいに天気もいいし、景色もグッド!
このあたりは絶好調!。ペースも上がります。
2014年09月21日 07:31撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 7:31
このあたりは絶好調!。ペースも上がります。
2014年09月21日 07:38撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 7:38
2014年09月21日 08:36撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 8:36
万太郎山のあたりもだいぶ紅葉が進んでました。
2014年09月21日 08:52撮影 by  LGL2, LG Electronics
5
9/21 8:52
万太郎山のあたりもだいぶ紅葉が進んでました。
2014年09月21日 08:59撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/21 8:59
万太郎山到着。予定通りのペースだったので茂倉新道から土樽におりるのではなく、平標山を目指します!
2014年09月21日 09:11撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 9:11
万太郎山到着。予定通りのペースだったので茂倉新道から土樽におりるのではなく、平標山を目指します!
が、前日の疲れもあり万太郎山を過ぎてからはちょっとばて気味。このあたりではヘロヘロでした。
2014年09月21日 11:00撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 11:00
が、前日の疲れもあり万太郎山を過ぎてからはちょっとばて気味。このあたりではヘロヘロでした。
なんとか仙ノ倉山頂。2000m突破!
2014年09月21日 11:55撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 11:55
なんとか仙ノ倉山頂。2000m突破!
仙ノ倉山頂
2014年09月21日 11:55撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 11:55
仙ノ倉山頂
仙ノ倉から先は、なだらかな木道が続きます。越後湯沢方面からのハイキングコースなんですね。
2014年09月21日 12:02撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 12:02
仙ノ倉から先は、なだらかな木道が続きます。越後湯沢方面からのハイキングコースなんですね。
2014年09月21日 12:02撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 12:02
紅葉もすてきー
2014年09月21日 12:10撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/21 12:10
紅葉もすてきー
なんか尾瀬みたい
2014年09月21日 12:13撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 12:13
なんか尾瀬みたい
紅葉の間を抜けていきます。
2014年09月21日 12:16撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/21 12:16
紅葉の間を抜けていきます。
平標山はもうすぐ
2014年09月21日 12:23撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 12:23
平標山はもうすぐ
最後のピーク平標山。ようやくここまで来ました。
2014年09月21日 12:39撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 12:39
最後のピーク平標山。ようやくここまで来ました。
はるか向こうに苗場プリンス。いや〜バブルって感じですねえ。ユーミンが聞こえてくるのは気のせい?
2014年09月21日 12:40撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 12:40
はるか向こうに苗場プリンス。いや〜バブルって感じですねえ。ユーミンが聞こえてくるのは気のせい?
無事下山しました。
2014年09月21日 15:05撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/21 15:05
無事下山しました。
おまけの越後湯沢の温泉。バックは越後湯沢駅。駅からすぐ近くです。
2014年09月21日 17:00撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 17:00
おまけの越後湯沢の温泉。バックは越後湯沢駅。駅からすぐ近くです。
撮影機器:

感想

以前から興味のあった谷川岳の馬蹄コースにチャレンジ・・・のつもりでしたが、天候&コンディションに恵まれて歩みが進み、初日は蓬峠の予定が茂倉避難小屋泊。その勢いで翌日は平標山まで縦走しちゃいました。

勝手に”柄杓型”と命名します ^^;。
ひざ痛発生により、平標山からは早めに林道に降りれる山の家経由のルートを選択したので、微妙に柄杓になっていませんが・・・。

予想以上に紅葉も進んでおり、景色も最高。谷川岳山麓を十分満喫。お腹一杯になりました。

月曜日を休めば4連休でしたが、仙ノ倉以降を除けば人に会うことも少なく静かな山行で、宿泊した茂倉避難小屋でも4組5名だけでした。

噂に違わぬ、いい山ですね。また来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら