ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5153612
全員に公開
ハイキング
東海

冬の低山は焼津アルプスで決まり!

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
14.3km
登り
1,048m
下り
1,036m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:18
合計
5:11
10:31
3
10:34
10:35
61
11:36
11:38
15
11:53
11:53
41
12:34
13:24
20
13:44
13:45
35
14:20
14:21
3
14:24
14:45
2
14:47
14:47
25
15:12
15:13
15
15:28
15:28
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花沢の里観光駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
焼津市街地が近いです。
しばらく行けませんでしたが、今年初の山登りです。恒例の焼津アルプス周回です。
花沢の里観光駐車場に車を止めて、出発です。
2023年02月05日 10:28撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 10:28
しばらく行けませんでしたが、今年初の山登りです。恒例の焼津アルプス周回です。
花沢の里観光駐車場に車を止めて、出発です。
下から眺める山々は、冬の低山という感じです。
2023年02月05日 10:32撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 10:32
下から眺める山々は、冬の低山という感じです。
花沢集落内にあるビジターセンターです。帰りにちょっと寄ってみようかな。
2023年02月05日 10:41撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 10:41
花沢集落内にあるビジターセンターです。帰りにちょっと寄ってみようかな。
水車小屋、ここを右折します。
2023年02月05日 10:43撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 10:43
水車小屋、ここを右折します。
竹林の中の農道を登って行きます。
2023年02月05日 10:45撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 10:45
竹林の中の農道を登って行きます。
視界が開けたところで、今日これから巡る山々を眺められました。
2023年02月05日 10:53撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 10:53
視界が開けたところで、今日これから巡る山々を眺められました。
花沢山の登山道入口です。
水分補給を行い、いざ入山。
2023年02月05日 10:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 10:55
花沢山の登山道入口です。
水分補給を行い、いざ入山。
杉林の中を登って行きます。途中にある、クマガイソウの保護区です。どれがクマガイソウでしょうか…。
2023年02月05日 11:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:01
杉林の中を登って行きます。途中にある、クマガイソウの保護区です。どれがクマガイソウでしょうか…。
尾根が近付いて来ました。
2023年02月05日 11:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:09
尾根が近付いて来ました。
尾根はかんぽコースとの合流地点になっています。ここのベンチでちょっと休んで、ここからの花沢階段に備えます。
2023年02月05日 11:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 11:09
尾根はかんぽコースとの合流地点になっています。ここのベンチでちょっと休んで、ここからの花沢階段に備えます。
ここの周辺には、この様なお札?の様なものがいくつも木にくくり付けられていました。
2023年02月05日 11:14撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:14
ここの周辺には、この様なお札?の様なものがいくつも木にくくり付けられていました。
修行の花沢階段、302段です。
とにかく急で、めちゃ息が上がります。まさに修行です。
2023年02月05日 11:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 11:15
修行の花沢階段、302段です。
とにかく急で、めちゃ息が上がります。まさに修行です。
あと500mの標柱です。
まだ階段の途中です。長い…。
2023年02月05日 11:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:18
あと500mの標柱です。
まだ階段の途中です。長い…。
なんとか登り切りました。
階段にはオツカレの文字が書いてありました。
2023年02月05日 11:21撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:21
なんとか登り切りました。
階段にはオツカレの文字が書いてありました。
東海自然歩道と合流したら、山頂はもうすぐそこです。
2023年02月05日 11:29撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:29
東海自然歩道と合流したら、山頂はもうすぐそこです。
花沢山登頂!
標高450mです。
2023年02月05日 11:30撮影 by  moto g(8) power, motorola
4
2/5 11:30
花沢山登頂!
標高450mです。
山頂には三角点があります。
2023年02月05日 11:32撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 11:32
山頂には三角点があります。
山頂標には、かわいらしいリボンみたいなのが付けてありました。
2023年02月05日 11:33撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 11:33
山頂標には、かわいらしいリボンみたいなのが付けてありました。
今回初めて気が付きましたが、柵の外側にも看板が立てられていました。
2023年02月05日 11:34撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:34
今回初めて気が付きましたが、柵の外側にも看板が立てられていました。
5分ほど休憩し、出発です。
山頂の東側が見えるところです。今日は富士山は見えないみたいです。残念。
2023年02月05日 11:39撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 11:39
5分ほど休憩し、出発です。
山頂の東側が見えるところです。今日は富士山は見えないみたいです。残念。
山頂直下の急斜面を下ります。
かなりの斜度があります。
2023年02月05日 11:40撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:40
山頂直下の急斜面を下ります。
かなりの斜度があります。
木の根がグワッと張り出ているところを抜けて行きます。転落防止の柵が出来ていました。
転落した人がいたんでしょうか…。
2023年02月05日 11:41撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:41
木の根がグワッと張り出ているところを抜けて行きます。転落防止の柵が出来ていました。
転落した人がいたんでしょうか…。
東側の景色が開けているところです。静岡市街地が良く見えます。
先程から雲の感じは変わらず、富士山は今日は見れないですね。
2023年02月05日 11:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 11:42
東側の景色が開けているところです。静岡市街地が良く見えます。
先程から雲の感じは変わらず、富士山は今日は見れないですね。
ガシガシ下って、日本坂峠到着です。
直進し、満観峰に向かいます。
2023年02月05日 11:53撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:53
ガシガシ下って、日本坂峠到着です。
直進し、満観峰に向かいます。
峠のお地蔵様に、手を合わせて行きます。
2023年02月05日 11:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 11:54
峠のお地蔵様に、手を合わせて行きます。
ここから尾根道を行きます。アップダウンがしばらく続きます。まずは登ります。
2023年02月05日 11:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 11:55
ここから尾根道を行きます。アップダウンがしばらく続きます。まずは登ります。
しばらく登ると、フラットな尾根道になります。気持ち良く歩けます。
今日は歩いている人、とても多いです。
2023年02月05日 12:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:01
しばらく登ると、フラットな尾根道になります。気持ち良く歩けます。
今日は歩いている人、とても多いです。
途中にある水分大神です。
2023年02月05日 12:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:02
途中にある水分大神です。
この様な石碑?が立てられています。
手を合わせて行きます。
2023年02月05日 12:03撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:03
この様な石碑?が立てられています。
手を合わせて行きます。
家康ベンチからの眺めです。
天気も良く、気持ちが良いです。
2023年02月05日 12:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
6
2/5 12:05
家康ベンチからの眺めです。
天気も良く、気持ちが良いです。
ここから登り返しです。
確かアザミ坂という名前だったと思います。ここもなかなかキツいです。
2023年02月05日 12:06撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:06
ここから登り返しです。
確かアザミ坂という名前だったと思います。ここもなかなかキツいです。
階段長い〜
2023年02月05日 12:14撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:14
階段長い〜
登り切ったところに、三角点があります。
2023年02月05日 12:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:15
登り切ったところに、三角点があります。
また階段登り〜これがラストだったはず。
2023年02月05日 12:19撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:19
また階段登り〜これがラストだったはず。
明るい尾根道。両側はお茶の木です。昔は茶畑だったのでしょう。
2023年02月05日 12:22撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:22
明るい尾根道。両側はお茶の木です。昔は茶畑だったのでしょう。
農業用モノレールの残骸があります。
動きませんが、無理矢理動かしてはいけません。
2023年02月05日 12:26撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:26
農業用モノレールの残骸があります。
動きませんが、無理矢理動かしてはいけません。
満観峰手前で分岐があります。
いつもは右のトラバースルートを抜けていましたが、今日は左側の正規ルートを行きます。
2023年02月05日 12:26撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:26
満観峰手前で分岐があります。
いつもは右のトラバースルートを抜けていましたが、今日は左側の正規ルートを行きます。
あらら…倒木が道塞いじゃってます…。
2023年02月05日 12:27撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:27
あらら…倒木が道塞いじゃってます…。
意外とすぐに終わり、合流。この辺から満観峰山頂が見えました。かなりの人の数です。
2023年02月05日 12:29撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:29
意外とすぐに終わり、合流。この辺から満観峰山頂が見えました。かなりの人の数です。
山頂手前の、ゲートっぽいやつをくぐると山頂です。
2023年02月05日 12:32撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 12:32
山頂手前の、ゲートっぽいやつをくぐると山頂です。
満観峰登頂です!
花沢山から約1時間、出発から2時間で、まあまあのペースを維持出来ました。
しかし、今日は人の数が半端無いです。
2023年02月05日 12:35撮影 by  moto g(8) power, motorola
6
2/5 12:35
満観峰登頂です!
花沢山から約1時間、出発から2時間で、まあまあのペースを維持出来ました。
しかし、今日は人の数が半端無いです。
奥の方から、雪化粧した南アルプスがちょっとだけ見えます。
2023年02月05日 12:36撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 12:36
奥の方から、雪化粧した南アルプスがちょっとだけ見えます。
ベンチでお昼ごはんです。
おにぎり2つと金ちゃんヌードルしお味です。
最近ごはんがワンパターン化して来ました。バリエーションを考えないと…。
2023年02月05日 12:48撮影 by  moto g(8) power, motorola
7
2/5 12:48
ベンチでお昼ごはんです。
おにぎり2つと金ちゃんヌードルしお味です。
最近ごはんがワンパターン化して来ました。バリエーションを考えないと…。
晴れてて気持ち良いです。食後のコーヒーを頂きます。
今日はトレランの大会が行われている様です。満観峰山頂が、チェックポイントと給水所になっているみたいでした。運営の方から、コーラを一杯頂きました。ありがとうございました。
2023年02月05日 12:52撮影 by  moto g(8) power, motorola
5
2/5 12:52
晴れてて気持ち良いです。食後のコーヒーを頂きます。
今日はトレランの大会が行われている様です。満観峰山頂が、チェックポイントと給水所になっているみたいでした。運営の方から、コーラを一杯頂きました。ありがとうございました。
さて午後の部開始です。
まずは向かう高草山です。
2023年02月05日 13:21撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 13:21
さて午後の部開始です。
まずは向かう高草山です。
山頂にある祠を参拝します。
2023年02月05日 13:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:23
山頂にある祠を参拝します。
緩やかな道をサクサク下って行きます。
2023年02月05日 13:30撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:30
緩やかな道をサクサク下って行きます。
鞍掛峠です。
ここから高草山方面に向かいます。
2023年02月05日 13:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:44
鞍掛峠です。
ここから高草山方面に向かいます。
この辺は人が少なくて、静かな山歩きが出来ます。
2023年02月05日 13:47撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:47
この辺は人が少なくて、静かな山歩きが出来ます。
大ベラ山という、小さいピークが途中にあります。
2023年02月05日 13:50撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 13:50
大ベラ山という、小さいピークが途中にあります。
林道と併合するところです。ここから登山道は本格的な登りになります。
2023年02月05日 13:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:54
林道と併合するところです。ここから登山道は本格的な登りになります。
森の中の道、薄暗く感じますが、静かで楽しいです。
2023年02月05日 13:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:55
森の中の道、薄暗く感じますが、静かで楽しいです。
怪しげなドラム缶2つ。
今日も何も出て来ません様に…。(何も出て来ません)
2023年02月05日 13:58撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 13:58
怪しげなドラム缶2つ。
今日も何も出て来ません様に…。(何も出て来ません)
ここも期待を裏切らず、階段登りが待っております…。
疲れが出始めた午後で、これはキツい。ヒーヒーいいながら登ります。
2023年02月05日 14:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 14:04
ここも期待を裏切らず、階段登りが待っております…。
疲れが出始めた午後で、これはキツい。ヒーヒーいいながら登ります。
会談の途中にあるベンチで、一休みです。
ここからも良い景色が眺められます。
2023年02月05日 14:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 14:05
会談の途中にあるベンチで、一休みです。
ここからも良い景色が眺められます。
坂本コースと合流です。ここまで来れば山頂ま目の前。
2023年02月05日 14:21撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 14:21
坂本コースと合流です。ここまで来れば山頂ま目の前。
高草山登頂です。
まずは東側の景色です。真ん中に1本、目立つ木が生えています。
2023年02月05日 14:24撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 14:24
高草山登頂です。
まずは東側の景色です。真ん中に1本、目立つ木が生えています。
山頂にある、高草山大権現です。
参拝して行きます。
2023年02月05日 14:26撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 14:26
山頂にある、高草山大権現です。
参拝して行きます。
ちょっと休んで、本当の山頂?の三角点へ向かいます。藤枝方面の景色です。下界が良く見えます。
2023年02月05日 14:40撮影 by  moto g(8) power, motorola
7
2/5 14:40
ちょっと休んで、本当の山頂?の三角点へ向かいます。藤枝方面の景色です。下界が良く見えます。
高草山の三角点です。
2023年02月05日 14:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 14:42
高草山の三角点です。
近くに木には、標識も掛けられていました。
2023年02月05日 14:43撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
2/5 14:43
近くに木には、標識も掛けられていました。
さて下山です。
高草山の直登コースはちょっと苦手(飽きちゃう…)なので、今回も鞍掛峠まで戻り、満観峰のコースで下山します。
2023年02月05日 14:47撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 14:47
さて下山です。
高草山の直登コースはちょっと苦手(飽きちゃう…)なので、今回も鞍掛峠まで戻り、満観峰のコースで下山します。
ガシガシ下って鞍掛峠、ここから下山します。
2023年02月05日 15:13撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 15:13
ガシガシ下って鞍掛峠、ここから下山します。
下って行くと、湧き水がじゃぶじゃぶ出ているところがあります。冷たい水で手を洗って行きました。
2023年02月05日 15:21撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
2/5 15:21
下って行くと、湧き水がじゃぶじゃぶ出ているところがあります。冷たい水で手を洗って行きました。
おつかれです!
登山道はここまで、ここからは花沢集落になります。
もちろん今日も、帰りに焼津温泉です。
2023年02月05日 15:27撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
2/5 15:27
おつかれです!
登山道はここまで、ここからは花沢集落になります。
もちろん今日も、帰りに焼津温泉です。
花沢集落を抜けて、今日巡った山を振り返ります。
2023年02月05日 15:39撮影 by  moto g(8) power, motorola
4
2/5 15:39
花沢集落を抜けて、今日巡った山を振り返ります。
駐車場到着、お疲れさま!
この後、サンライフ焼津で温泉に入り、汗を流して帰宅しました。今日も楽しかった!
2023年02月05日 15:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
5
2/5 15:42
駐車場到着、お疲れさま!
この後、サンライフ焼津で温泉に入り、汗を流して帰宅しました。今日も楽しかった!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル

感想

2ヶ月程山に行けてませんでしたが、久し振りに時間が取れたので、冬の低山の定番、焼津アルプスを巡って来ました。

一応トレーニングを兼ねているので、ピーク間は1時間、休憩含み計5時間以内を目標にしました。
結果、ピーク間1時間はなんとか行けましたが、休憩をちまちま取っていた為、5時間切れませんでした。

富士山は見れませんでしたが、変化に富んでいて、歩いていて楽しいコースです。
今年も個人的ホームマウンテンの焼津アルプスを、たくさん歩きたいと思います。(もちろんトレーニングを兼ねて…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら