記録ID: 5156745
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 快晴絶景の山頂からの眺めは最高(^^♪
2023年02月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 816m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:59
距離 6.7km
登り 816m
下り 815m
6:37
0分
スズラン峠園地駐車場
10:36
女ノ神茶屋前のスズラン峠園地駐車場を利用しました
トイレがあります
駐車場は日曜日早朝6時過ぎには満車でした。
満車の場合は県道を西側(蓼科湖方面)に下ると二か所駐車場があります。
トイレがあります
駐車場は日曜日早朝6時過ぎには満車でした。
満車の場合は県道を西側(蓼科湖方面)に下ると二か所駐車場があります。
天候 | 快晴! 山頂でも風はさほど強くなく、この季節にしては快適な天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレがあります 駐車場は日曜日早朝6時過ぎには満車でした。 満車の場合は県道を西側(蓼科湖方面)に下ると二か所程駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までの登山道は、多くの登山者に踏まれており圧雪状態の雪道。 凍結個所は無かったと思います。 適切な滑り止めの使用が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンアイゼン
|
---|
感想
女ノ神茶屋前のスズラン峠園地駐車場をスタート、県道を少しだけ歩きバス停から登山道へ。登山口から山頂までの登山道は、多くの登山者に踏まれており圧雪状態の雪道。スノーシュー・ワカン等の必要性は感じませんでした。もちろん適切な滑り止めの使用が必要です。
奇麗な樹氷を楽しみながら登っていき、真っ白なアーチをぬけると山頂方面の視界が広がり岩々の山頂直下へ。
山頂はこの季節にしては穏やかな天候でさほど寒くなく今日は当たりの日。浅間山方面、北アルプス方面、中央、南アルプス方面そして八ヶ岳オールスターズの光景を楽しみました。小屋の脇でパンと紅茶で一休みしてからピストンで下山開始。
硬くしまった圧雪のご機嫌な雪道を楽しみながら下山して無事に駐車場へ。
絶景と雪道歩きを楽しんだ蓼科山登山でした(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する