記録ID: 515676
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳とシャクシコバの頭(坊村→牛コバ→小川新道→御殿山→坊村)
2014年09月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:03
距離 12.7km
登り 1,349m
下り 1,352m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路)坊村(17:21)→出町柳駅(18:17)(バス)1000円 ★出町柳発のバスは臨時が1台出ますが、出発の15分ぐらいまでにバス停で並ばないと、臨時便にも着席できないほどです。最後尾のお客さんは座れません! |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛コバ→大橋小屋→崩落個所が既設ロープあります、渡渉あり 小川新道---足場の悪い箇所もあります |
写真
感想
1年振りの武奈ヶ岳へ
まだ肩の痛みは残るが、山行が決まれば、わくわくして痛みも吹き飛びます!
今回は牛コバから御殿山コースを周回してきました
牛コバ、小川新道ルートは登山客も少なく、マイペースで歩く事が出来ました
雄大な景色を見ながらコーヒータイムは格別でした!(^^)! ススキは来月頃でしょうか? トンボがたくさん飛んでていて! 少年の気持ちに帰りました(^^)/
下りは飛ばし過ぎて、坊村へ早着、もう少し早ければ、朽木行のバスに間に合い、くつき温泉に入り、安曇川に出て帰れたかもしれません、一人で行くと、色々と計画変更出来ます( ;∀;)
バスの時間までたっぷりあるので瓦ぶきの家を見学したりして、時間を過ごしました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する