記録ID: 516535
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 寺谷〜細尾谷
2014年09月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:11
距離 13.0km
登り 1,179m
下り 1,179m
12:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 木の階段やロープが張られていて良く整備されています。 水場もたくさんあります。 |
写真
感想
一昨日の葛城山に続いて今日は金剛山。
6時30分頃に駐車場に着きましたが、ほぼ満車。早々に下山された方が車を出された後に駐車できました。
金剛山はさすがに花が多くてなかなか進みません。多くの方に追い越されました。いつものことですが。。。でもアケボノソウを見ることができました。初めて見ましたがユニークで綺麗な花ですね。これからが見頃でしょうか。
今日も天気が良く涼しくて気持ちよかったです。久々にストーブを持って行ってお湯を沸かしカップラーメンを食べました。(本当は葛城山で食べるはずでしたが)美味しかったです。夏場はおにぎりで済ませていましたが、カップラーメンの美味しい季節になりました。
そう言えば金剛山のレコは初めてです。今年三回目ですが今まであまり良い写真が撮れなかったからで、ようやく金剛山もアップすることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2e039cd6382ce51caa7da224f5bf6ec2.jpg)
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
初めまして chotobiさん、mechabiさん。
20日に寺谷を下ったのに、アケボノソウ気づきませんでした
6時半に駐車場満車なんですか!?
私は、たくさん歩くために朝早く行こうと思いつつ、近い故に油断して
いつもお昼前到着とかになってます。
6時半でそんなに混んでるのか
ご夫婦登山いいですね。うちはもうあきらめました
こんばんは、papi-leoさん。コメントありがとうございます。
早朝から登山された方が丁度下山される時間帯らしく、私が駐車したあとも2〜3台は出庫されてました。登り始めでも下山される方と数人すれ違いました。少し待てば大丈夫かも知れません。手前の駐車場はもう少し余裕があったと思います。
アケボノソウ、綺麗でした。印象としてもう少し大きいのかなと思ってましたが、以外と小さかったです。
夫婦登山は我慢と諦め!だそうです。ハイ。
初めまして papi-leoさん。
コメントありがとうございます。
暑さが苦手で長距離も歩きたくない私(でも縦走してみたい)。
相方とは度々山選びやルートのことで揉めております。
が、一応仲良く山歩きしてます (^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する