ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516615
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

「試練と鍛錬」1日に、2度登る『剱岳』(早月、源次郎)

2014年09月20日(土) ~ 2014年09月22日(月)
 - 拍手
tango-m その他1人
GPS
56:00
距離
17.4km
登り
3,266m
下り
3,267m

コースタイム

1日目 0900 馬場島(登山口)発
    1400 早月キャンプ場着
2日目 0500 早月キャンプ場発 テント泊
    0730 剱岳山頂登頂 ( 1回目!)
    0800  長次郎コル
    0900 長次郎谷(下り)
    1100  長次郎谷出合 折り返し!
    1130 源次郎尾根(登り)
    1400  1峰
    1500  2峰
    1600 剱岳山頂登頂 ( 2回目!)
    1900 早月キャンプ場着 テント泊
3日目 0700 早月キャンプ場発
    1100 馬場島(登山口)着
天候 20日 曇り  
21日 晴れ  
22日 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島駐車場まで車両で移動。
4連休なのに、駐車場はだいぶ空いてた(v^ー°)
コース状況/
危険箇所等
・岩稜帯は危ない。
 でも、天気・風を味方に付けた
O(≧∇≦)O イエイ!!
・コース上に水場が無い。
 小屋で買えます。
 長丁場なので、持ってく水が多いと重い。。。
その他周辺情報 ・帰りに、青年旅行村で日帰り入浴 500円なり。
・富山のすし屋「すし玉」安くておいしいv
今日は弱い気圧の谷間。
曇っています。。。
今日は弱い気圧の谷間。
曇っています。。。
日本海に中心を持つ高気圧が張り出し晴れ!!
最高です♪
1
日本海に中心を持つ高気圧が張り出し晴れ!!
最高です♪
今日も高気圧が頑張っています(*^ー゜)v ブイ♪
1
今日も高気圧が頑張っています(*^ー゜)v ブイ♪
馬場島駐車所に着きました。
車、多し。。。人が沢山入ってる?
2014年09月20日 08:45撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 8:45
馬場島駐車所に着きました。
車、多し。。。人が沢山入ってる?
きついと名高い「早月尾根」
楽しみだ。
2014年09月20日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
9/20 8:50
きついと名高い「早月尾根」
楽しみだ。
標高差が半端ねぇ〜〜。
今日は、早月小屋を目指します。
2014年09月20日 08:46撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/20 8:46
標高差が半端ねぇ〜〜。
今日は、早月小屋を目指します。
いきなり急坂!!
ガツガツ登ります。
2014年09月20日 08:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 8:54
いきなり急坂!!
ガツガツ登ります。
このコースは、水場が無いので、
「4リットル」持ってきました(」゜ロ゜)」重い
2014年09月20日 09:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 9:02
このコースは、水場が無いので、
「4リットル」持ってきました(」゜ロ゜)」重い
水が、テントが、アイゼンが、ザイルが重い〜〜!!
2014年09月20日 09:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/20 9:02
水が、テントが、アイゼンが、ザイルが重い〜〜!!
ようやく(一時的に)平らになりました。
ここは、標高1000m 休憩なう。
2014年09月20日 09:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 9:20
ようやく(一時的に)平らになりました。
ここは、標高1000m 休憩なう。
標高が高くなるほど、秋に近づきます。
2014年09月20日 09:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 9:23
標高が高くなるほど、秋に近づきます。
さわやかな林道だね〜。
2014年09月20日 09:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 9:32
さわやかな林道だね〜。
林の中は涼しいね〜
おや?大きな木だ。
2014年09月20日 09:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 9:35
林の中は涼しいね〜
おや?大きな木だ。
立山杉というらしい。
でかいな〜〜。
2014年09月20日 09:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 9:43
立山杉というらしい。
でかいな〜〜。
ジャンプ!!
↑ まだ、元気。
2014年09月20日 09:42撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
4
9/20 9:42
ジャンプ!!
↑ まだ、元気。
りんどう(つぼみ)が、多かった。
2014年09月20日 10:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/20 10:11
りんどう(つぼみ)が、多かった。
くまもん、早いよ。。。
2014年09月20日 10:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 10:12
くまもん、早いよ。。。
ぐんぐんと標高を上げます。
2014年09月20日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 10:46
ぐんぐんと標高を上げます。
周りの山と同じくらいの高さ?
2014年09月20日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 10:46
周りの山と同じくらいの高さ?
つ〜か〜れ〜た〜〜。
荷物が重い、、、
休憩中(ー△ー;)
2014年09月20日 11:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 11:07
つ〜か〜れ〜た〜〜。
荷物が重い、、、
休憩中(ー△ー;)
赤くなり始めてる。
2014年09月20日 11:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 11:09
赤くなり始めてる。
てく
 てく
てく
 てく
2014年09月20日 11:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 11:37
てく
 てく
てく
 てく
ん?
なんだろ、これ?
2014年09月20日 11:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 11:49
ん?
なんだろ、これ?
2014年09月20日 11:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 11:50
アザミ道
先行きが長いので、写真を取りながら
ゆっくりと進みます。
2014年09月20日 11:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 11:59
アザミ道
先行きが長いので、写真を取りながら
ゆっくりと進みます。
小屋まであと少し。
2014年09月20日 12:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 12:27
小屋まであと少し。
2014年09月20日 12:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 12:38
鏡池に写る くまもん。
はしゃいでるv
2014年09月20日 12:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/20 12:39
鏡池に写る くまもん。
はしゃいでるv
周りの木が低くなってきた。
森林限界(標高2000m位)が近い。
2014年09月20日 13:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 13:09
周りの木が低くなってきた。
森林限界(標高2000m位)が近い。
お〜〜。
ガスの中、早月小屋が見えてきた!
2014年09月20日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 13:11
お〜〜。
ガスの中、早月小屋が見えてきた!
ふぃ〜〜〜、
ラストスパート!!
2014年09月20日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/20 13:12
ふぃ〜〜〜、
ラストスパート!!
着いた〜〜♪
2014年09月20日 13:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 13:13
着いた〜〜♪
myツェルト&くまもんのテント 設営。
テント1日 500円
水 2l 900円
水 500ml 400円です。
2014年09月20日 14:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 14:14
myツェルト&くまもんのテント 設営。
テント1日 500円
水 2l 900円
水 500ml 400円です。
ランチタイム♪
黒部の日本酒900mlも持ってきたよo(*⌒―⌒*)o
↑ どうりで重いわけだ。。。
2014年09月20日 14:45撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
9/20 14:45
ランチタイム♪
黒部の日本酒900mlも持ってきたよo(*⌒―⌒*)o
↑ どうりで重いわけだ。。。
↑だって。
20tハンマー?
2014年09月22日 07:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/22 7:22
↑だって。
20tハンマー?
徐々に晴れてきた。
明日も晴れますようにヾ(≧∇≦)〃
2014年09月20日 14:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 14:58
徐々に晴れてきた。
明日も晴れますようにヾ(≧∇≦)〃
なんか、いい感じのご夫婦(?)
2014年09月20日 14:56撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/20 14:56
なんか、いい感じのご夫婦(?)
木苺 発見。
2014年09月20日 15:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/20 15:06
木苺 発見。
自然の恵みを1つだけ頂きます。
2014年09月20日 15:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
9/20 15:05
自然の恵みを1つだけ頂きます。
すっぱいが、疲れた体には美味かったσ(゜ー^*)
2014年09月20日 15:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 15:06
すっぱいが、疲れた体には美味かったσ(゜ー^*)
昼寝してたら、あっという間に夜になりました。
今日は、時間的に余裕があります。
2014年09月20日 18:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 18:37
昼寝してたら、あっという間に夜になりました。
今日は、時間的に余裕があります。
星空観察。
? このオレンジ色はなんだろう。。。
2014年09月21日 02:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 2:39
星空観察。
? このオレンジ色はなんだろう。。。
天気が良いので、星空が映える。
2014年09月21日 02:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 2:51
天気が良いので、星空が映える。
輝くテント(o≧▽゜)oニパッ
2014年09月21日 02:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/21 2:55
輝くテント(o≧▽゜)oニパッ
感度を高くしてみました。
お〜〜!
2014年09月21日 03:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/21 3:00
感度を高くしてみました。
お〜〜!
天の川?
普段、見えないような星も
山の上では、沢山見れます(^∀^)
2014年09月21日 03:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
9/21 3:04
天の川?
普段、見えないような星も
山の上では、沢山見れます(^∀^)
数え切れない星☆
2014年09月21日 03:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/21 3:07
数え切れない星☆
オリジナルからの→
2014年09月21日 04:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/21 4:01
オリジナルからの→
1時間 時を止めました(∩_∩)
ヘッデンの明かりが、、、皆 動きすぎw
2014年09月21日 04:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
11
9/21 4:04
1時間 時を止めました(∩_∩)
ヘッデンの明かりが、、、皆 動きすぎw
2日目 
朝5時 テンバ出発
寒いです。凍っています。
2014年09月21日 05:29撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 5:29
2日目 
朝5時 テンバ出発
寒いです。凍っています。
今日はハードだ。
気合入れて、行くぜ!
ヾ(≧∇≦)ゞ
2014年09月21日 05:53撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 5:53
今日はハードだ。
気合入れて、行くぜ!
ヾ(≧∇≦)ゞ
急斜面が続き、ぐんぐん標高が上がります。
さすが、早月尾根。しんどい。。。
2014年09月21日 06:31撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 6:31
急斜面が続き、ぐんぐん標高が上がります。
さすが、早月尾根。しんどい。。。
鎖〜〜。
ファイト 1発!
楽しいね(゜ー゜*)
2014年09月21日 06:54撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 6:54
鎖〜〜。
ファイト 1発!
楽しいね(゜ー゜*)
朝 7時
剣岳山頂( 1回目!)に着きました。
いい天気だ!
2014年09月21日 07:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
15
9/21 7:15
朝 7時
剣岳山頂( 1回目!)に着きました。
いい天気だ!
!やっほーo(≧∇≦o)
     (o≧∇≦)oやっほー!
2014年09月21日 07:13撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
8
9/21 7:13
!やっほーo(≧∇≦o)
     (o≧∇≦)oやっほー!
あ!
富士山だ!!
。。。遠い。。。
2014年09月21日 07:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 7:29
あ!
富士山だ!!
。。。遠い。。。
今日のメインディッシュに向けて、
北方稜線を進みます。
2014年09月21日 07:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 7:25
今日のメインディッシュに向けて、
北方稜線を進みます。
途中で振り返ると、
まだ、8時前なのに山頂には すごい人。。。
? なんか、写真撮られてる。。何だろ?
2014年09月21日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/21 7:34
途中で振り返ると、
まだ、8時前なのに山頂には すごい人。。。
? なんか、写真撮られてる。。何だろ?
北方稜線 通過中
ペンキマークとか、ありません。
2014年09月21日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/21 7:50
北方稜線 通過中
ペンキマークとか、ありません。
北方稜線 通過中
鎖とかも、ありません。。
2014年09月21日 07:49撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
9/21 7:49
北方稜線 通過中
鎖とかも、ありません。。
長次郎のコルを、通過。
さあ、ここからは一気に下るよ!
2014年09月21日 07:58撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 7:58
長次郎のコルを、通過。
さあ、ここからは一気に下るよ!
長次郎谷です。
雪は解け、ガレガレ。
でも、がんばる!!
2014年09月21日 08:00撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
3
9/21 8:00
長次郎谷です。
雪は解け、ガレガレ。
でも、がんばる!!
長次郎谷を下ります。
えいほ〜
  えいほ〜
2014年09月21日 08:02撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 8:02
長次郎谷を下ります。
えいほ〜
  えいほ〜
ざれざれ、、、
滑る? 崩れる?
とにかく、歩きにくい(;≧皿≦)。
2014年09月21日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/21 8:04
ざれざれ、、、
滑る? 崩れる?
とにかく、歩きにくい(;≧皿≦)。
足が、プルプルしてきた。。。
運動不足か!?
2014年09月21日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/21 8:06
足が、プルプルしてきた。。。
運動不足か!?
こうやって、溶けてくんだね。
2014年09月21日 08:06撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
9/21 8:06
こうやって、溶けてくんだね。
富士山の砂走りの様に
靴を滑らせながら駆け下ります。
。。。下に、人がいないから出来る技。
この方が、疲れないみたい(♉ฺA♉ฺ)
2014年09月21日 08:10撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 8:10
富士山の砂走りの様に
靴を滑らせながら駆け下ります。
。。。下に、人がいないから出来る技。
この方が、疲れないみたい(♉ฺA♉ฺ)
熊の岩には、
テントが7〜8あった。
2014年09月21日 08:31撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 8:31
熊の岩には、
テントが7〜8あった。
休憩。歩きつかれて、お腹が空いた!!
2時間に1度のペースで食べているのに
カロリーが足りない。。。
2014年09月21日 08:37撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
6
9/21 8:37
休憩。歩きつかれて、お腹が空いた!!
2時間に1度のペースで食べているのに
カロリーが足りない。。。
八つ峰だ!
やっほー!!
2014年09月21日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/21 8:43
八つ峰だ!
やっほー!!
アップ。
美しい自然の造形美♪
2014年09月21日 08:45撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
9/21 8:45
アップ。
美しい自然の造形美♪
さて、ここからは雪渓を下ります。
岩と雪の間の、溝が深い。。。
大ジャンプ!!
2014年09月21日 09:03撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 9:03
さて、ここからは雪渓を下ります。
岩と雪の間の、溝が深い。。。
大ジャンプ!!
いい天気だね♪
2014年09月21日 09:08撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 9:08
いい天気だね♪
ガレより、雪の上のほうが楽。
2014年09月21日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/21 9:17
ガレより、雪の上のほうが楽。
いつかは、八つ峰w
2014年09月21日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/21 9:27
いつかは、八つ峰w
雪解け水で水分補給。
今回のルートで、唯一の水場。
2014年09月21日 09:38撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 9:38
雪解け水で水分補給。
今回のルートで、唯一の水場。
上から大きな岩が滑り落ちてきた!
ヘルメットと比べると大きさが良くわかる が、
当たれば無事ではすまないぞ。。。
2014年09月21日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/21 10:08
上から大きな岩が滑り落ちてきた!
ヘルメットと比べると大きさが良くわかる が、
当たれば無事ではすまないぞ。。。
よく見ると、落石跡おおし。
2014年09月21日 10:08撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 10:08
よく見ると、落石跡おおし。
これから登る人は、気をつけてね。
。。と言いつつ、暑いので、ヘル取ってた。。
2014年09月21日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/21 10:20
これから登る人は、気をつけてね。
。。と言いつつ、暑いので、ヘル取ってた。。
『出合い』まで降りて来ました。
ようやく、全行程の半分だ。
次は、登りかえします。
2014年09月21日 10:27撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
9/21 10:27
『出合い』まで降りて来ました。
ようやく、全行程の半分だ。
次は、登りかえします。
『源次郎尾根』の取り付き部に着きました。
今回の、メインディッシュだ!
2014年09月21日 10:29撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
9/21 10:29
『源次郎尾根』の取り付き部に着きました。
今回の、メインディッシュだ!
野郎共!
「ここが、源次郎尾根だ」
気合を入れな!!
2014年09月21日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 11:00
野郎共!
「ここが、源次郎尾根だ」
気合を入れな!!
標高2000mくらいでは、
紅葉が ちらほら。
2014年09月21日 11:09撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
1
9/21 11:09
標高2000mくらいでは、
紅葉が ちらほら。
ぐんぐん高度を上げます。
目指せ 1峰!!
2014年09月21日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/21 11:11
ぐんぐん高度を上げます。
目指せ 1峰!!
木が、アスレチックのようだ。
2014年09月21日 11:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/21 11:13
木が、アスレチックのようだ。
すんばらしい!
2014年09月21日 11:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 11:20
すんばらしい!
ここは、クライミングスキルが必要だす。
わが輩的には、ぎりぎり かも?
2014年09月21日 11:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/21 11:28
ここは、クライミングスキルが必要だす。
わが輩的には、ぎりぎり かも?
時々、お助けロープがあります。
。。。もちろん、借りますw
2014年09月21日 11:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 11:31
時々、お助けロープがあります。
。。。もちろん、借りますw
(*≧▽≦)b
2014年09月21日 11:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 11:48
(*≧▽≦)b
上を見上げると絶景だが、
先が長く感じるので、
上は見ないで、1歩1歩刻むのさo(-ω-o)
2014年09月21日 11:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/21 11:56
上を見上げると絶景だが、
先が長く感じるので、
上は見ないで、1歩1歩刻むのさo(-ω-o)
さて、どう攻めるか。。。
技術・経験が問われます。
事前予想より時間かかってます。。。
2014年09月21日 12:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 12:05
さて、どう攻めるか。。。
技術・経験が問われます。
事前予想より時間かかってます。。。
10cm横は、崖。
こわっ!!
2014年09月21日 12:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 12:13
10cm横は、崖。
こわっ!!
余裕のある 岩好きのくまもん。
2014年09月21日 12:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 12:14
余裕のある 岩好きのくまもん。
岩は苦手な わが輩。。。
落ちないように、必死!!
2014年09月21日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/21 12:15
岩は苦手な わが輩。。。
落ちないように、必死!!
慣れない岩登りで精神力を使った、、、
紅葉でも見ながら、休憩しよう。
2014年09月21日 12:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 12:21
慣れない岩登りで精神力を使った、、、
紅葉でも見ながら、休憩しよう。
命がけのアスレチックだ。
2014年09月21日 12:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 12:24
命がけのアスレチックだ。
八つ峰を眺めながら、休憩。
食べても、食べても、
お腹がグーグー鳴る。。。
2014年09月21日 13:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 13:25
八つ峰を眺めながら、休憩。
食べても、食べても、
お腹がグーグー鳴る。。。
ばてて、ペースが上がらない。。。暗くなるまでに帰れるか?
だが、ここからの撤退は不可能だ!
進むしか、道は無い!!
2014年09月21日 13:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 13:26
ばてて、ペースが上がらない。。。暗くなるまでに帰れるか?
だが、ここからの撤退は不可能だ!
進むしか、道は無い!!
1峰をクリア。
2峰まで あと少し!
がんばーー!!
2014年09月21日 13:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 13:57
1峰をクリア。
2峰まで あと少し!
がんばーー!!
高度感、ばつぐん!
2014年09月21日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/21 14:09
高度感、ばつぐん!
2峰の垂直下降地点まで来た。
さて、10年ぶりくらいだが、行けるかな?
2014年09月21日 14:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 14:21
2峰の垂直下降地点まで来た。
さて、10年ぶりくらいだが、行けるかな?
まずは、くまもん。
2014年09月21日 14:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 14:40
まずは、くまもん。
さすが経験者。
安定しながら、
2014年09月21日 14:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 14:40
さすが経験者。
安定しながら、
するすると、
降りて行く。
2014年09月21日 14:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 14:41
するすると、
降りて行く。
どやぁ。
後ろの岩を降りてきたぜ
ニヤリッ ( ̄ー ̄)←「どや顔」
2014年09月21日 15:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/21 15:02
どやぁ。
後ろの岩を降りてきたぜ
ニヤリッ ( ̄ー ̄)←「どや顔」
続いて、わが輩。
過去、橋の上から下降した時の記憶が蘇る〜〜〜
2014年09月21日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/21 15:03
続いて、わが輩。
過去、橋の上から下降した時の記憶が蘇る〜〜〜
いぇい。
2峰 クリア!
2014年09月21日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/21 15:04
いぇい。
2峰 クリア!
源次郎尾根の1峰と2峰。
よー登ったな、こんなとこ。。。
2014年09月21日 15:34撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
5
9/21 15:34
源次郎尾根の1峰と2峰。
よー登ったな、こんなとこ。。。
後1時間も登れば、剣岳の頂上( 2回目!)だ。
しかし、時間がやばし。
水も足りない、、、のど渇いた〜〜〜。
2014年09月21日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/21 15:38
後1時間も登れば、剣岳の頂上( 2回目!)だ。
しかし、時間がやばし。
水も足りない、、、のど渇いた〜〜〜。
残り少ない、お茶です。
重量が増えるのを嫌って、水を減らしたのは失敗だった。。。
2014年09月21日 15:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/21 15:54
残り少ない、お茶です。
重量が増えるのを嫌って、水を減らしたのは失敗だった。。。
だが、あと少しだと思えば、笑顔にもなるさ。
2014年09月21日 15:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 15:53
だが、あと少しだと思えば、笑顔にもなるさ。
頂上が見えてきた。
ファイト!!
2014年09月21日 15:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 15:51
頂上が見えてきた。
ファイト!!
16時
剣岳山頂( 2回目!)に着きました。
疲れた〜〜〜〜〜〜〜〜!
2014年09月21日 16:07撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
2
9/21 16:07
16時
剣岳山頂( 2回目!)に着きました。
疲れた〜〜〜〜〜〜〜〜!
さすがに、この時間は誰もいなかったので
神様とお茶会。
最後まで取っておいたコーヒーで、乾杯♪
2014年09月21日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
9/21 16:20
さすがに、この時間は誰もいなかったので
神様とお茶会。
最後まで取っておいたコーヒーで、乾杯♪
1日 良い天気だった。
岩好きの、くまもんも大満足。
2014年09月21日 16:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/21 16:13
1日 良い天気だった。
岩好きの、くまもんも大満足。
帰ろうとしたら、登山者が現れた。
このチーム、ビバークしながら進む予定らしい。
。。。やるね。
2014年09月21日 16:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 16:22
帰ろうとしたら、登山者が現れた。
このチーム、ビバークしながら進む予定らしい。
。。。やるね。
早月尾根を、下ります。
疲れた体に、この下りはしんどいっす。。。
2014年09月21日 16:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/21 16:32
早月尾根を、下ります。
疲れた体に、この下りはしんどいっす。。。
ガスってきた。。。
2014年09月21日 16:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/21 16:33
ガスってきた。。。
けど、それも美くしか〜。
2014年09月21日 16:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 16:44
けど、それも美くしか〜。
岩と鎖の殿堂。
2014年09月21日 16:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/21 16:46
岩と鎖の殿堂。
ふぃ〜〜〜〜
一息。
2014年09月21日 16:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 16:50
ふぃ〜〜〜〜
一息。
まだ、余裕のくまもん。
2014年09月21日 16:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 16:53
まだ、余裕のくまもん。
夕日が。
2014年09月21日 17:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/21 17:15
夕日が。
おお!
2014年09月21日 17:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/21 17:29
おお!
照らす帰り道。
2014年09月21日 17:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/21 17:29
照らす帰り道。
帰りが遅くなったからこそ見れた、この景色。
いいね♪
2014年09月21日 17:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 17:36
帰りが遅くなったからこそ見れた、この景色。
いいね♪
さて、暗くなる前に、テンバまで帰れるかな・・・?
2014年09月21日 17:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/21 17:33
さて、暗くなる前に、テンバまで帰れるかな・・・?
2日目の日が暮れます。
2014年09月21日 17:43撮影 by  SC-02E, http://sketchguru.org
9/21 17:43
2日目の日が暮れます。
3日目
今日も、いい天気です。
疲れきっていたので、今日はゆっくりと下ります。
2014年09月22日 06:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/22 6:07
3日目
今日も、いい天気です。
疲れきっていたので、今日はゆっくりと下ります。
あと少し。。。。しんどいっす。。。
(写真を撮る元気なし。。。)
2014年09月20日 09:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 9:21
あと少し。。。。しんどいっす。。。
(写真を撮る元気なし。。。)
下山完了。
ふぃ〜〜〜〜〜〜〜
早月尾根、マジしんどかった。。。
2014年09月22日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
9/22 11:33
下山完了。
ふぃ〜〜〜〜〜〜〜
早月尾根、マジしんどかった。。。
「試練と憧れ」ヽ(゜ロ゜;)!
まさに、偽りなしだった。。。
2014年09月20日 08:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
9/20 8:48
「試練と憧れ」ヽ(゜ロ゜;)!
まさに、偽りなしだった。。。

感想

〈前回のあらすじ〉
1日目/長次郎谷 2日目/源次郎尾根と 2泊3日で『剱岳』を2度
登る予定だったが、天気が悪く、長次郎谷のみとなってしまった。
。。。おまけに、山頂はガスガス。。。ジャマ!! (ノ。`Д´)ノ((((雲))
リベンジを誓うのであった。

----------------------------------------------------------------------------------

今週は、4連休です。
しかも、移動性の高気圧に覆われ、概ね天気が良さそう♪━о(≧∀≦)о━♪

当初は、白沢三股から燕→大天井→槍→双六→水晶→野口五郎→高瀬ダムと
「表銀座」「裏銀座」を 4日でまわろうかと計画していたが、
くまもん(岩好き)が 一緒に来ることになったので、再び『剱岳』に登ることにしました。

理由/目的 としては、
〜芦鵑離螢戰鵐検峺纂]哉根」を登りたい。
◆崛畄酥根」は きつい と聞く。一度も言ったことが無いので、登りたい。
週末に健康診断を控え、ダイエットザンをしたい。
ぅ▲襯撻鵐襦璽箸呂金が高い。。。(´^`;)切実。。。
イまもんは、高い山や岩山がお好き。。。

この状況を踏まえ、「早月尾根」から『剱岳』を目指し、かつ「源次郎尾根」を登ることにした。

(ρ≧□≦)ノ…て、なんでやねーん!!

。。。うん、地図が 頭に思い浮かぶ人からは ツッコミ受けるだろうけど、
「早月尾根」と「源次郎尾根」は剱岳を挟んで 反対側なんだ。。。

普通は「源次郎尾根」を登る場合、アルペンルートを使い、室堂か黒部ダムから入るのが、一般的。
だが、それでは金がかかる。。。
ダイエットザンもしたいので、
1日目 馬場島登山口→早月小屋(テント泊)
2日目 早月小屋→剱岳(1回目)→長次郎谷(下り)→源次郎尾根(登り)→剱岳(2回目)→早月小屋(テント泊)
3日目 早月小屋→馬場島登山口
と、計画した。

1日で、2度『剱岳』に登るという、ぜいたくなコース 
と、いうか『剱岳』横断! (・Д・) びっくりやで。


【1日目】 馬場島登山口→早月小屋(テント泊)
馬場島登山口は、立山ICから30kmほど山の方にある。
無料の駐車場が広く、トイレもきれいで、日帰り入浴や食事処もあるv
素晴らしい。(☆☆)!!  が、コンビニはない。

「試練とあこがれ」という石碑から早月尾根はスタートする。
皆がきつい、しんどいと言う 標高差2259mの このコース。

森林帯を歩き始めるとすぐに急坂となり、ぐんぐん高度があがる。
このルートを日帰りする猛者もいるようだが、我らは早月小屋でテント泊。
今日は時間があるので、ゆっくりと登る。
↑ いや、テントに寝袋、水4l、食糧、アイゼン、ザイル、ヘルメット、ハーネス等が重くて、速度が出ないという方が正しいか。。。(´-ω-`)

適時休憩を入れ、紅葉を楽しみながら登ると、5時間ほどで早月小屋に着いた。
概ねコースタイムとおりである。

ここは、ペグもよく効く、水はけの良いキャンプ地だ。
が、大きな石が無いので、必ずペグは持っていこう。
水は有料。2l 900円  我らは歩荷トレーニングで持ってきたが、、、買った方が楽だ。
売店は 18時まで。 水を買い忘れないように。
また、トイレはきちゃないと備忘録に残す。。。(✘Д✘๑)


【2日目】 早月小屋→剱岳(1回目)→長次郎谷(下り)→源次郎尾根(登り)→剱岳(2回目)→早月小屋(テント泊)
今日は、800m登り、 1000m下り、 1000m登り、 800m下る。
ハードだ。。。
5時
剱岳まで、急登が続く。
テントは置いてきたが、水、食糧、アイゼン、ザイル、ヘルメット、ハーネス等の荷物が、意外と重い(。´д`。)

後半(カニのはさみ)は、岩と鎖の殿堂。
この辺りから、景色は一変し、岩山の風景となる。
天気も良いので、日本海がキラキラ光ってた。

早月小屋から2時間半くらいで、剱岳山頂(1回目)に着いた。
テンションが高いからか、コースタイムより1時間も早いv

今日は、最高の天気だ。
遠く(170km)に富士山も見えるぜ!
「やっほーーーーーーー(゜д゜)!!」

7時半
朝も早よだと言うのに、山頂は人であふれていた。
また、下を見ると カニの縦横で、登り渋滞が発生し、行列ができてた。。。早月コースで来て良かったと思った、唯一の瞬間 (>ω<)

先は長いので、さくっと北方稜線へ進みます。
長次郎のコルまでは、マークや案内が無いので、自分で進めそうな道を探しながら進みます。
。。。ちょっと間違えて、戻りタイムロス。。。

9時
コルからは、長次郎谷を一気に下ります。
雪は熊の岩の下あたりまで解けてて、ガレガレの急斜面を下ります。
。。。ガレが滑ったり、滑らなかったりするので、芦の筋肉を使います。
下り終わる頃には、足がプルプル(・Д・`)

熊の岩周辺には、テントが7つ。
八つ峰に何人か見えたので、岩登り組だろう。
・・・いいねb
軽く昼食。 食べても食べてもお腹がすく。。。

その後は、アイゼンを付けて長次郎出合まで、雪渓を下る。
ああ、雪の上の方が、下りは楽だ。。。(・。・)
だが、横を大きな岩が滑り降りて行った・・・こわっ! 気を付けよう!

11時
さて、いよいよ今日のメインディッシュ「源次郎尾根」だ。
当初、予測時間より やや遅れている。 がんばるぜ!

まずは 1峰を目指し、岩に取り付く。
ここからは、手足の引っかけの甘さ等で滑ると、致命的な高さから落ちることになる。
時々、どう登るか悩む岩が現れ、試行錯誤しながら安全に登る。
↑ 大きくタイムロス。 

慣れない岩に段々、体力を奪われ  はぁはぁ(≧□≦;)
ばてばてになるも、1峰、2峰とクリアしていく。
お腹すいた〜〜゜゜(´O`)°゜2時間ごとに何か食べてるのに、お腹がぐーぐー鳴る。

しかし、景色は最高だ。 だが、楽しむ余裕が無いのが残念だ。
2峰からの垂直下降は、50mロープをダブルにして、2ピッチで降りた。
垂直下降は、10年ぶりくらいだが、身体が覚えていたので、案外楽に降りれた。
(^-^)
ちなみに、岩好きの くまもんは、
するするっと降りて「どや顔((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ」
↑ 今度から「さるもん」に改名すればいいのさ・・・

16時
体力、水、精神力ともに、枯渇しました。。。
ばてばてです。。。  はぁはぁ(≧□≦;)

予測より2時間遅れで、剱岳山頂(2回目)に到着!
「やった〜〜〜〜!! ついた〜〜〜〜!」
   ∩(´∀`∩)ワァイ(∩´∀`)∩ワーイ
これまで登ってきた、源次郎尾根を見下ろす。感動だ!!

ちなみに朝と比べると雲が増え、人が減ったw
山頂 貸切。
↑ この時間だからね(´∧ω∧`)

暗くなる前に鎖場を通過しておきたい。 夕日を眺めながら、さくっと帰ろう。
だが、疲れ切った体に 早月小屋は遠かった。  
↓↓ はぁはぁ(≧□≦;)

19時
日が暮れ、テントに入ると 爆睡。。。10時間くらい寝た。。。


【3日目】 早月小屋→馬場島登山口
疲れのたまった体に、
早月尾根の下り(標高差 1200m位)はきつい はぁはぁ(≧□≦;)
さすが、噂に名だたる「早月尾根」 しんどかった。。。

馬場島に無事下山後、日帰り入浴でさっぱりしたついでに
体重を測ると 6kg も痩せていた!
・・・どんだけ、カロリー使ったねん!!(゜ロ゜ノ)ノ

理由/目的 の 銑イ里垢戮討髻.潺奪轡腑鵐灰鵐廛蝓璽函
たぶん1人だと、途中で温泉に切り替えてたかも。。
登れたのは、くまもんのおかげだよ  Thank(≧∇≦)you!

今回は、めちゃハードな山旅となりました。
でも、充実してたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら