ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 馬蹄形 〜紅葉に彩られた縦走路を伝統の反時計回りで歩く〜

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.0km
登り
2,631m
下り
2,629m

コースタイム

日帰り
山行
12:17
休憩
0:59
合計
13:16
5:28
5:34
29
6:03
6:06
42
6:48
6:50
53
7:43
7:46
21
9:02
9:15
43
9:58
9:58
33
10:31
10:41
38
11:19
11:20
90
12:50
12:55
18
13:13
13:23
51
14:14
14:15
12
14:27
14:32
66
15:38
15:38
98
17:16
ゴール地点
今度馬蹄形縦走するときは、時計回りで歩きたい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】白毛門登山口
場所:土合駅から踏切を越え、土合橋手前を右折する。
台数:50台ぐらい
トイレ:なし

【最後のコンビニ】
関越自動車道 水上ICから土合方面に少し行ったところのセブンイレブン
コース状況/
危険箇所等
◆白毛門登山口〜白毛門
急登。木の根に注意。
紅葉…森林限界を越えた西面

◆白毛門〜朝日岳
アップダウンの少ない稜線。
紅葉…西面

◆朝日岳〜清水峠
約500mを下る。ガレ場あり、滑落注意。
紅葉…あまりない

◆清水峠〜蓬峠
七ツ小屋山まで約250mを登り、蓬峠まで約250mを下る。
蓬ヒュッテ…トイレあり、テント場あり
紅葉…あまりない

◆蓬峠〜武能岳〜茂倉岳
約500mを登る。登山道が少し崩落した箇所あり。
紅葉…西面

◆茂倉岳〜一ノ倉岳〜谷川岳
アップダウンの少ない稜線。一ノ倉沢を覗き込んで落ちないように注意。蛇紋岩は滑りやすく磨かれている。
紅葉…一ノ倉尾根、西面

◆谷川岳〜西黒尾根
上部はクサリ場多数。蛇紋岩はツルツルに磨かれていて滑りやすい。
下部は樹林帯。
紅葉…あまりない
その他周辺情報 ・日帰り温泉は多数ある。
・土産屋は閉店時間が早い。
・赤城高原SAのソフトクリームうまい!
白毛門登山口にて
ほぼ予定通り、4時にスタート。
2014年09月23日 04:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 4:00
白毛門登山口にて
ほぼ予定通り、4時にスタート。
登山届はここで提出
2014年09月23日 04:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 4:03
登山届はここで提出
まだ暗い4:38
2014年09月23日 04:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 4:38
まだ暗い4:38
徐々に明るくなってきた4:57
2014年09月23日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 4:57
徐々に明るくなってきた4:57
5:39 ご来光
いい天気になりそうだ
2014年09月23日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:39
5:39 ご来光
いい天気になりそうだ
モルゲンロート谷川岳
2014年09月23日 05:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 5:43
モルゲンロート谷川岳
紅葉してるね。
向かう先には笠ヶ岳(左)と朝日岳(右)
2014年09月23日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 5:59
紅葉してるね。
向かう先には笠ヶ岳(左)と朝日岳(右)
6:03 白毛門に登頂
(ここまで2時間3分)
2014年09月23日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:03
6:03 白毛門に登頂
(ここまで2時間3分)
黄葉
2014年09月23日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 6:11
黄葉
紅葉(ナナカマド)と谷川岳
2014年09月23日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/23 6:12
紅葉(ナナカマド)と谷川岳
6:48 笠ヶ岳に登頂
(ここまで2時間48分)
2014年09月23日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 6:48
6:48 笠ヶ岳に登頂
(ここまで2時間48分)
立派な苔
2014年09月23日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:05
立派な苔
今年は紅葉が早いらしい
2014年09月23日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:09
今年は紅葉が早いらしい
朝日岳に続く稜線
西面の紅葉が目立つ。
2014年09月23日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 7:24
朝日岳に続く稜線
西面の紅葉が目立つ。
7:43 朝日岳に登頂
(ここまで3時間43分)
2014年09月23日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:43
7:43 朝日岳に登頂
(ここまで3時間43分)
朝日岳からの谷川岳
2014年09月23日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 7:52
朝日岳からの谷川岳
東面には池塘あり

燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、武尊山が見える。
2014年09月23日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:58
東面には池塘あり

燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、武尊山が見える。
ジャンクションピーク付近から朝日岳の紅葉
2014年09月23日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:02
ジャンクションピーク付近から朝日岳の紅葉
北に目を向けると越後の山々が見える。
2014年09月23日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 8:08
北に目を向けると越後の山々が見える。
西には遠く妙高山と火打山も。
2014年09月23日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:14
西には遠く妙高山と火打山も。
9:04 清水峠に到着
(ここまで5時間4分)
2014年09月23日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:04
9:04 清水峠に到着
(ここまで5時間4分)
大源太山の存在感
2014年09月23日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:34
大源太山の存在感
馬蹄形縦走の半分ぐらい歩いたかな?
2014年09月23日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:35
馬蹄形縦走の半分ぐらい歩いたかな?
七ツ小屋山付近から縦走路後半部を眺める(遠い目で…)
2014年09月23日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 9:59
七ツ小屋山付近から縦走路後半部を眺める(遠い目で…)
妖怪のようなアザミ?+蜂
2014年09月23日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:04
妖怪のようなアザミ?+蜂
10:31 蓬峠に到着
(ここまで6時間31分)
2014年09月23日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:31
10:31 蓬峠に到着
(ここまで6時間31分)
テント場に1張
2014年09月23日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:41
テント場に1張
武能岳への登り
2014年09月23日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:08
武能岳への登り
11:19 武能岳に登頂
(ここまで7時間19分)
2014年09月23日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:19
11:19 武能岳に登頂
(ここまで7時間19分)
武能岳から見る一ノ倉岳・茂倉岳
緑が深い!
2014年09月23日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 11:42
武能岳から見る一ノ倉岳・茂倉岳
緑が深い!
武能岳から七ツ小屋山を振り返る
2014年09月23日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 12:07
武能岳から七ツ小屋山を振り返る
茂倉岳直下の紅葉
2014年09月23日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:14
茂倉岳直下の紅葉
12:52 茂倉岳に登頂
(ここまで8時間52分)
もうぐったり…の図
2014年09月23日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 12:52
12:52 茂倉岳に登頂
(ここまで8時間52分)
もうぐったり…の図
土樽から登ってきた方に撮影してもらった
2014年09月23日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 12:54
土樽から登ってきた方に撮影してもらった
谷川岳への縦走路
2014年09月23日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 13:01
谷川岳への縦走路
13:13 一ノ倉岳に登頂
(ここまで9時間13分)
2014年09月23日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 13:13
13:13 一ノ倉岳に登頂
(ここまで9時間13分)
午前中に歩いた白毛門から朝日岳の稜線
2014年09月23日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:17
午前中に歩いた白毛門から朝日岳の稜線
紅葉の一ノ倉尾根登攀中の2名
2014年09月23日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 13:24
紅葉の一ノ倉尾根登攀中の2名
一ノ倉岳南部からの谷川岳
2014年09月23日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 13:27
一ノ倉岳南部からの谷川岳
一ノ倉沢を覗く
2014年09月23日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:43
一ノ倉沢を覗く
万太郎山から仙ノ倉山に続く稜線も歩いてみたい
2014年09月23日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 13:52
万太郎山から仙ノ倉山に続く稜線も歩いてみたい
オキの耳は目前
2014年09月23日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 14:03
オキの耳は目前
トマの耳への稜線は見事な紅葉
2014年09月23日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 14:09
トマの耳への稜線は見事な紅葉
14:14 谷川岳オキの耳に登頂
(ここまで10時間14分)
2014年09月23日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 14:14
14:14 谷川岳オキの耳に登頂
(ここまで10時間14分)
ああ、このまま平標山まで歩いてしまおうか…
2014年09月23日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/23 14:15
ああ、このまま平標山まで歩いてしまおうか…
トマの耳は登山者多数。
最近、山でクラブツーリズムの団体客と出会うことが多い気がする。
2014年09月23日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 14:22
トマの耳は登山者多数。
最近、山でクラブツーリズムの団体客と出会うことが多い気がする。
14:30 谷川岳トマの耳に登頂
(ここまで10時間30分)
2014年09月23日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 14:30
14:30 谷川岳トマの耳に登頂
(ここまで10時間30分)
西黒尾根へ
2014年09月23日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 14:42
西黒尾根へ
名残惜しい谷川岳を見上げる
2014年09月23日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:47
名残惜しい谷川岳を見上げる
このスベスベ岩、嫌いです…
2014年09月23日 15:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 15:02
このスベスベ岩、嫌いです…
これもいやらしいクサリ場
2014年09月23日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 15:23
これもいやらしいクサリ場
このクサリ場も下りにくい
2014年09月23日 15:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:41
このクサリ場も下りにくい
クサリ場がつらいので、花を見て癒される。
2014年09月23日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 15:48
クサリ場がつらいので、花を見て癒される。
足場となる岩がことごとくスベスベ
2014年09月23日 15:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:53
足場となる岩がことごとくスベスベ
L字樹
今年も健在。
2014年09月23日 16:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:32
L字樹
今年も健在。
17:03 谷川岳ベースプラザに到着
(ここまで13時間3分)
ここから約15分で白毛門登山口に着いた
2014年09月23日 17:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 17:03
17:03 谷川岳ベースプラザに到着
(ここまで13時間3分)
ここから約15分で白毛門登山口に着いた

装備

個人装備
靴…スポルティーバ "トランゴALP" 靴下…スマートウール タイツ…C3fit パンツ…Peak Performance "Agile Shorts" シャツ…finetrack "スキンメッシュ" + Patagonia "キャプリーン2" 頭…剱岳のバンダナ 手…finetrack "パワーメッシュ" + finetrack "EXP" ストック…FIZAN レインウェア ヘッドライト 防風着 GPS 地図 デジカメ ツェルト 虫よけスプレー 日焼け止め 水…3ℓ 食料…クリームパン あんパン ツナマヨパン 行動食…カロリーメイト 柿の種 ピーナッツクラッカー チョコレート

感想

秋分の日。今年は各地で紅葉が早く始まり、谷川岳周辺も見頃となっていると聞き、以前から検討していた馬蹄形縦走にチャレンジした。

4時、夜明け前の暗い中、白毛門登山口駐車場を出発。このルート、去年の同じ時期に朝日岳を往復しているので、急登であることは知っている。知っていても楽に登れるわけではないが。月明かりがないため、星空が綺麗に見える。

松ノ木沢ノ頭の手前で日の出を迎える。西の展望が開ける場所からは、山肌を紅く染める谷川岳に惚れ惚れする。それと同時に、そこに辿り着くのは何時になるのか、そもそも辿り着くのか、不安になる。

登り始めてから約2時間で白毛門に登頂。予定より早い。ペースを上げすぎたかもしれない。
笠ヶ岳から朝日岳の稜線は西斜面が紅葉している。東斜面は笹が多いためかそうでもなかった。
眺めは素晴らしく、東は至仏山、燧ヶ岳、武尊山、日光白根山、皇海山が見える。北には巻機山、越後三山。西には苗場山、遠く妙高山、火打山。南には赤城山、榛名山、かすかに八ヶ岳、富士山まで。これほど空気が澄んだ日に登れるとは運がいい。





朝日岳から先は歩いたことがないルートだ。ジャンクションピークから清水峠までは、ここまで登ってきたのは何だったのか考えてしまうほど下る。そして七ツ小屋山までの登り返しは精神的に辛い。さらに追い討ちをかけるかのように蓬峠まで下る。予定より遅れていたら土樽にエスケープする計画だったが、1時間先行しているので武能岳を目指す。この登りも厳しいが、その先の茂倉岳の登りはさらに厳しかった。この周辺の紅葉は、武能岳西面が良かった。

疲労困憊で茂倉岳に登頂すると、谷川岳西面の紅葉が目に飛び込んできた。これまで紅葉目的で山に登ったことがなかったので、この光景は斬新だ。次の一ノ倉岳から谷川岳に歩く間、ずっと紅葉を楽しめる。一ノ倉岳の山頂を過ぎ、東の一ノ倉沢を覗き込むと、紅葉の一ノ倉尾根を登るクライマーがいた。

谷川岳に近づくにつれて、だんだん登山者が増えてきた。オキの耳はそれほど混んでいなかったが、トマの耳はツアー客が到着して混んでいた。オキの耳から肩ノ小屋あたりまで紅葉が見事。紅葉目当ての登山者は満足しているだろう。

下山は西黒尾根。下りで歩くのは久しぶりだが、以前より難しく感じた。疲労のせいかと思ったが、岩の滑り具合が増している気がする。馬蹄形の締め括りで怪我したくないので、ゆっくり慎重に下る。西黒尾根登山口に着いたのは17時頃だった。

下山後、馬蹄形縦走を日帰りで歩けた喜びより、西黒尾根の下りで苦労した悔しさのほうが強く心に残った。もっと経験を積まねばならない。

【次回の山行予定】
9/28 女峰山(瀧尾神社より)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

綺麗な紅葉ですね
こんばんは。馬蹄形日帰り縦走、おつかれさまでした。
無事下山できて良かったです。
紅葉が、興味深い色づきですね。
歩き応えがありそうで、わたしも寒くなったら挑戦してみたいです。
2014/9/24 20:04
Re: 綺麗な紅葉ですね
tanyaさん、こんばんは!
紅葉、一緒に見たかったです。

日帰りで25kmは少し長かったかと。2000mに満たない谷川連峰ですが、北アルプスの山奥にいるような気分でした。
2014/9/24 22:06
お疲れさまでした!
先日、笠ヶ岳で会った方に谷川岳馬蹄形に挑戦してみたら?って言われて調べていたのですが、まさにタイムリーなレコでした!
かなりのロングコースなんですね。1dayで歩いちゃうのすごいです。
そして紅葉はもうこんなに進んでるんですね。綺麗な景色に癒されました。
2014/9/24 20:46
Re: お疲れさまでした!
azu2525さん、こんばんは!コメントありがとうございます。

かなりのロングコースですが、エスケープルートは幾つかあるので、しっかり計画すれば大丈夫だと思います。もっとも、北アルプスを単独テント泊するazu2525さんなら日帰りできるのではないでしょうか。

紅葉はかなり良かったです。今週末はもっと染まっているかも!?
2014/9/24 22:12
depor021さん、こんばんは!
あれっ〜、今回は珍しくソロですかぁ...。
tanyaさんはどこへ?と心配していると、コメにいました(ホッ)

馬蹄形、いつか歩いてみたいですね!
標準タイムはどれくらいなのでしょうかねぇ。
15〜20時間の間でしょうか。

谷川馬蹄形は気持ちの良い稜線歩きが出来るのですね!
紅葉も綺麗で素晴らしい景色です♪

50枚目写真、この1枚岩は残雪時、超苦労した記憶があります。

長い距離、お疲れ様でした!
2014/9/25 20:46
Re: depor021さん、こんばんは!
ayamoekanoさん、こんばんは!
tanyaさんは仕事でした。今週末は一緒に登りますよー。

馬蹄形の標準コースタイムは、ヤマケイアルペンガイドでは17〜18時間ですね。我ながらよく頑張ったと思います(笑)
紅葉は素晴らしかったです。来週は台風が接近するようなので、見頃は今週末かも知れませんね。
2014/9/25 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら