ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ワンデイ

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
09:32
距離
24.9km
登り
3,538m
下り
3,544m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:28
合計
9:30
6:02
53
6:55
16
7:11
30
7:41
7:44
33
8:17
8:25
37
9:43
9:54
35
10:29
10:30
27
10:57
30
11:27
11:31
30
12:01
12:02
14
12:16
39
12:55
72
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場には朝4:30頃に到着しましたが、車は20台くらいだったと思います。
下りてきたときも十分に空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
とにかく梯子と鎖場が多いので、ある程度の岩稜歩行経験が無ければ特に下りはきついと思います。
道標は整備されているので、天気が良ければ迷うような所はありませんでした。
(GPSログを地図に取り込みましたが、なぜか実際に歩いたよりも長い距離が記録されています。)
予約できる山小屋
七丈小屋
出発です。
2014年09月23日 04:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/23 4:37
出発です。
日の出
2014年09月23日 05:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:40
日の出
横手・白須分岐
2014年09月23日 05:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:58
横手・白須分岐
気持ちいい尾根道
2014年09月23日 06:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:00
気持ちいい尾根道
鳳凰三山と富士山 初登場!(刃渡り手前)
2014年09月23日 06:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:58
鳳凰三山と富士山 初登場!(刃渡り手前)
富士山アップ!
2014年09月23日 06:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:59
富士山アップ!
刃渡り
2014年09月23日 07:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:01
刃渡り
刃渡りからの八ヶ岳
2014年09月23日 07:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:02
刃渡りからの八ヶ岳
五合目小屋跡から甲斐駒の山頂付近がようやく見えた
2014年09月23日 07:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:41
五合目小屋跡から甲斐駒の山頂付近がようやく見えた
五合目鞍部
2014年09月23日 07:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:43
五合目鞍部
すぐにこんな梯子
2014年09月23日 07:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:43
すぐにこんな梯子
吊り橋的な梯子
2014年09月23日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:01
吊り橋的な梯子
七丈小屋
2014年09月23日 08:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:17
七丈小屋
八ヶ岳 ちょっと秋
2014年09月23日 08:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:46
八ヶ岳 ちょっと秋
七丈小屋上からの山頂
2014年09月23日 08:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:47
七丈小屋上からの山頂
八合目 ご来迎場
2014年09月23日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:59
八合目 ご来迎場
北岳も見えてきた
2014年09月23日 09:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:02
北岳も見えてきた
垂壁の鎖場
2014年09月23日 09:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:05
垂壁の鎖場
赤石沢奥壁
2014年09月23日 09:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:18
赤石沢奥壁
剣の刺さった岩
2014年09月23日 09:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:20
剣の刺さった岩
ジョーズ岩とイルカ岩
2014年09月23日 09:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:23
ジョーズ岩とイルカ岩
山頂間近 頂上の人が見えてきた
2014年09月23日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:35
山頂間近 頂上の人が見えてきた
東峰
2014年09月23日 09:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:37
東峰
山頂の祠
2014年09月23日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:41
山頂の祠
頂上!
2014年09月23日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:43
頂上!
鋸岳と北アルプス 槍穂高もばっちり!
2014年09月23日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:45
鋸岳と北アルプス 槍穂高もばっちり!
仙丈ヶ岳と北岳
2014年09月23日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:48
仙丈ヶ岳と北岳
北岳と鳳凰三山と富士山
2014年09月23日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:48
北岳と鳳凰三山と富士山
富士山アップ
2014年09月23日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 9:49
富士山アップ
北岳アップ
2014年09月23日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:53
北岳アップ
パノラマ
2014年09月23日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:53
パノラマ
岩の隙間から
2014年09月23日 10:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:05
岩の隙間から
剣の刺さった岩
2014年09月23日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:15
剣の刺さった岩
赤石沢奥壁と北岳
2014年09月23日 10:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:17
赤石沢奥壁と北岳
七丈小屋
2014年09月23日 10:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:56
七丈小屋
きのこ
2014年09月23日 11:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:15
きのこ
きのこ
2014年09月23日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:36
きのこ
きのこ
2014年09月23日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:36
きのこ
きのこ
2014年09月23日 11:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:41
きのこ
きのこ
2014年09月23日 11:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:42
きのこ
きのこ
2014年09月23日 11:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:50
きのこ
刃渡りの下り
2014年09月23日 12:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:07
刃渡りの下り
尾白川の吊り橋
2014年09月23日 14:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:03
尾白川の吊り橋
竹宇駒ヶ岳神社
2014年09月23日 14:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:05
竹宇駒ヶ岳神社
無事下山
2014年09月23日 14:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:11
無事下山
帰るころには山頂付近はガスの中でした
2014年09月23日 14:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:28
帰るころには山頂付近はガスの中でした

感想

標高差2200mの黒戸尾根を今の自分がどれくらいの時間で登れるのかを試したくて、久しぶりに快晴の予報だったので、30年ぶりに甲斐駒へ登ってきました。

装備はできるだけ軽くしたかったので、20Lのトレランザックに必要最低限入るだけしか持っていかない。水も1.5L。いざとなれば七丈小屋で水は買えるし。靴もトレランシューズ。でもそれ以外の服装は登山者の格好。どうせ走れないし。(そんなに暑くもなかったので、水は1.5Lでちょうど足りました。)

朝2時に家を車で出発し、竹宇駒ケ岳神社の手前にある尾白川渓谷駐車場には4時半頃に到着。駐車場にはたぶん20台くらいの車がとまっていました。登る準備をしている間にもライトを点けて歩き始めている人たちもいたので、自分も早速スタート。
道標もきちんと整備されているので、暗くてもしっかり前を見て歩けば迷うような場所はなかった。1人なので腕時計の高度計を頼りに、どれ位のペースで登っているか確認しながら歩く。序盤はずっと樹林帯が続くので景色もほとんど見えないが、急に視界が開けると左側に鳳凰三山と富士山が見えてうれしい。刃渡りの少し手前です。

刃渡りを過ぎるとまた樹林帯、何人かのトレイルランナーに追い抜かれ、私も何人かの登山者を追い抜いたけど、静かな山道です。黒戸山を巻いて標高100mほど下ると5合目小屋跡。ここで初めて甲斐駒の頂上らしきピークが見えたけどまだまだ遠い。ここから本格的な梯子と鎖場の急登が始まります。結構高度感もあるので、高いところが苦手な人は恐いかも。七丈小屋には登り始めて3時間ほどで到着。10分ほど休憩。この先しばらくはまだ樹林帯。そのうちハイマツ帯になると視界も開け、振り返ると登ってきた黒戸尾根、その先には奥秩父や八ヶ岳の山々が見え、左側には鳳凰三山、そして正面には甲斐駒の赤石沢奥壁が見え始めてテンション上がります!

八合目を越えても鎖場などが続きますが、だんだん頂上が近づいてきます。麓で追い越されたトレイルランナーの方がもう降りてきました。たぶん3時間くらいで登ったんじゃないかと思う。北岳や鋸岳や遠くには北アルプスも見え、そして頂上に人が見えるようになるともうすぐ。祠のある頂上には登り始めて5時間ほどで到着しました。頂上には思いのほかたくさんの登山者で賑わっていて、ほとんどの人たちは北沢峠のほうから登ってきたようです。

頂上からは360度の視界が開けていて、南側は少しガスが上がりはじめてましたが天気も良く絶景でした!

ゆっくりと写真を撮ったり休憩をして、名残惜しいけど下山開始。梯子や鎖場は高度感あって下りのほうが難しいので慎重に。長い長い黒戸尾根は登りよりも下りのほうが疲れます。なかなか高度計の数字が下がりません。トレランの人の真似をして走ろうと思っても疲れているのでせいぜい小走り程度。歩くよりもほんの少しマシな程度。。途中、キノコの写真を撮ったりして気を紛らせながら、我慢して下って下って、なんとか4時間ちょっとで下山できました。麓に戻ると観光客が結構いて、尾白川渓谷は観光地なんだと知った。確かに紅葉の時期は綺麗なんだろうな。

最後は足にマメもできてくたびれましたが、天気にも恵まれて絶景の甲斐駒を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら