ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5175127
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山

蔵王 熊野岳北部

2023年02月11日(土) ~ 2023年02月12日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:31
距離
24.0km
登り
1,574m
下り
1,566m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:41
休憩
3:10
合計
6:51
距離 12.7km 登り 1,148m 下り 499m
9:09
53
黒姫ゲレンデ駐車場
10:02
10:28
8
10:36
10:43
1
10:44
10:51
5
10:56
13:04
12
野営地
13:16
13:17
10
13:27
11
13:38
13:39
34
14:13
14:21
53
15:14
15:16
19
野営地
15:35
15:45
15
16:00
野営地
2日目
山行
3:18
休憩
0:50
合計
4:08
距離 11.3km 登り 443m 下り 1,075m
8:32
85
野営地
9:57
10:05
25
10:30
10:36
8
10:44
11:05
9
野営地
11:14
11:18
1
11:19
11:30
70
12:40
黒姫ゲレンデ駐車場
天候 11日:曇時々晴れ
12日:高曇り、強風
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場の都合により、黒姫ゲレンデから入山。
黒姫第1クワトロリフト→ユートピアゲレンデ滑走→ロープウェイ山頂線、
の行路で地蔵山頂駅に到着しました。
コース状況/
危険箇所等
大雪直後で積雪状態が不安定だったので、緩斜面主体で滑走してます。
今回滑った範疇では特に危険な個所は見られませんでしたが、天候やルートの取り方次第では危険個所が出てくるかもしれません。
黒姫ゲレンデから出発。
リフトは待たずに乗れたけど、券売り場には長い列が出来ていました。
2023年02月11日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:38
黒姫ゲレンデから出発。
リフトは待たずに乗れたけど、券売り場には長い列が出来ていました。
リフト券とリフト待ちしている間にゲレンデはあっと言う間にシュプールだらけ。
2023年02月11日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:40
リフト券とリフト待ちしている間にゲレンデはあっと言う間にシュプールだらけ。
久しぶりの大荷物でバランスがとりづらい
2023年02月11日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:54
久しぶりの大荷物でバランスがとりづらい
樹氷高原駅に着くとロープウェイ待ちで大混雑
案内アナウンスでは40分待ちとか流れてた。
週末にこの天気ではしょうがないと覚悟を決めて並びます。
2023年02月11日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:00
樹氷高原駅に着くとロープウェイ待ちで大混雑
案内アナウンスでは40分待ちとか流れてた。
週末にこの天気ではしょうがないと覚悟を決めて並びます。
地蔵山頂駅にようやく到着
樹氷見物の観光客、スキーヤーで大盛況
2023年02月11日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:40
地蔵山頂駅にようやく到着
樹氷見物の観光客、スキーヤーで大盛況
ほぼ枯れ木の地蔵山
樹氷は昔に比べると格段にやせ細っている。
2023年02月11日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:42
ほぼ枯れ木の地蔵山
樹氷は昔に比べると格段にやせ細っている。
風穏やかで晴れ間も見えます。
この時期にしては良い天候で、多くの人が地蔵山へ登ってました。
2023年02月11日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:47
風穏やかで晴れ間も見えます。
この時期にしては良い天候で、多くの人が地蔵山へ登ってました。
蔵王地蔵尊
肩までしっかり雪に浸かってますな。
2023年02月11日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:47
蔵王地蔵尊
肩までしっかり雪に浸かってますな。
地蔵山頂駅から東斜面へ
2023年02月11日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:51
地蔵山頂駅から東斜面へ
東斜面の樹氷はそれなり立派だが、去年見た樹氷と比べるとまだ小さい、これからの成長に期待だ。
2023年02月11日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 10:53
東斜面の樹氷はそれなり立派だが、去年見た樹氷と比べるとまだ小さい、これからの成長に期待だ。
沢型を辿って野営予定地へ向かいます。
2023年02月11日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:58
沢型を辿って野営予定地へ向かいます。
なかなか良い沢型で、ここの滑走も良さそう。
ですが、ちょっと雪が悪い。
今日は上の方を滑った方が楽しそうです。
2023年02月11日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:04
なかなか良い沢型で、ここの滑走も良さそう。
ですが、ちょっと雪が悪い。
今日は上の方を滑った方が楽しそうです。
野営予定地に到着。
テント設営の為、雪面を掘り下げますが、その最中、25cm程度の弱層が確認されました。
何処の雪も同じような状況でしたので、今回の滑走では急斜面を避ける事にしました。
2023年02月11日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:20
野営予定地に到着。
テント設営の為、雪面を掘り下げますが、その最中、25cm程度の弱層が確認されました。
何処の雪も同じような状況でしたので、今回の滑走では急斜面を避ける事にしました。
久しぶりの冬季幕営に手間取ってしまった💦
m)冬用フライ使うのいつ振りだろ、2回しか使ってないかも
L)最後に使ったのはいつだったか思い出せぬ…
年は取りたくないものじゃ。
2023年02月11日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/11 12:35
久しぶりの冬季幕営に手間取ってしまった💦
m)冬用フライ使うのいつ振りだろ、2回しか使ってないかも
L)最後に使ったのはいつだったか思い出せぬ…
年は取りたくないものじゃ。
同じテントが二つ並ぶと妙な感じですなぁ(笑)
2023年02月11日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:05
同じテントが二つ並ぶと妙な感じですなぁ(笑)
テント設営を終え、滑走に出かけます。
2023年02月11日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:07
テント設営を終え、滑走に出かけます。
荷物も軽くなった所でとりあえず熊野岳へ向かうとします。
2023年02月11日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:12
荷物も軽くなった所でとりあえず熊野岳へ向かうとします。
樹氷の出来はともかく、青空はテンションが上がる
2023年02月11日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:12
樹氷の出来はともかく、青空はテンションが上がる
あの人だかりへ向かう
m)こいつらどこから来たんだとか思われてそうと勘ぐってしまう
L)最近はバックカントリーへの歪んだ報道が多いからなぁ。遭難予備軍とか思われてるかも。
2023年02月11日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:12
あの人だかりへ向かう
m)こいつらどこから来たんだとか思われてそうと勘ぐってしまう
L)最近はバックカントリーへの歪んだ報道が多いからなぁ。遭難予備軍とか思われてるかも。
踏み跡だらけで少々登りづらい
2023年02月11日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:18
踏み跡だらけで少々登りづらい
なかなか晴れない山形、週末に晴れは久しぶりだし今シーズン1,2位を争う人の数なのではなかろうか。
2023年02月11日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:23
なかなか晴れない山形、週末に晴れは久しぶりだし今シーズン1,2位を争う人の数なのではなかろうか。
午前中は晴れ間があったけど、午後は雲が多くなってきました。
2023年02月11日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:31
午前中は晴れ間があったけど、午後は雲が多くなってきました。
L)でも、視界は悪くなく風も穏やか。
この時期の熊野岳にしては快適な環境です。
mani氏も御満悦?
m)この日は調子が悪く足が重く、少々辛かった。
2023年02月11日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 13:58
L)でも、視界は悪くなく風も穏やか。
この時期の熊野岳にしては快適な環境です。
mani氏も御満悦?
m)この日は調子が悪く足が重く、少々辛かった。
シュカブラの海が広がっています。
2023年02月11日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 14:03
シュカブラの海が広がっています。
芸術的なシュカブラ
ただ、滑走となると地獄だ
2023年02月11日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 14:03
芸術的なシュカブラ
ただ、滑走となると地獄だ
シュカブラの切れ間発見。
ここ、滑走ルートに良さそうね。
2023年02月11日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:07
シュカブラの切れ間発見。
ここ、滑走ルートに良さそうね。
山頂稜線
別世界のような風景
2023年02月11日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:10
山頂稜線
別世界のような風景
高山感があって面白い光景だけど、ゴツゴツしていて歩きにくい。
2023年02月11日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:10
高山感があって面白い光景だけど、ゴツゴツしていて歩きにくい。
蔵王山神社が見えました。
2023年02月11日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:13
蔵王山神社が見えました。
蔵王山神社
もこもこです
2023年02月11日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 14:14
蔵王山神社
もこもこです
熊野岳(1841m)
とりあえずピーク到着
2023年02月11日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 14:15
熊野岳(1841m)
とりあえずピーク到着
今回のメイン滑走の熊野岳北斜面
2023年02月11日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:37
今回のメイン滑走の熊野岳北斜面
L)傾斜は緩く、雪は硬い。
これなら崩れる心配は無さそう。
行きます。
2023年02月11日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:37
L)傾斜は緩く、雪は硬い。
これなら崩れる心配は無さそう。
行きます。
L)ロケーションは最高!
でも、斜面状態は…微妙(笑)
m)俺はそこそこ満足できましたよ(笑)
2023年02月11日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 14:40
L)ロケーションは最高!
でも、斜面状態は…微妙(笑)
m)俺はそこそこ満足できましたよ(笑)
遠くに三宝荒神山が見えます。
あちらにも良さそうなオープンバーンあり。
後で行ってみましょう。
2023年02月11日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:40
遠くに三宝荒神山が見えます。
あちらにも良さそうなオープンバーンあり。
後で行ってみましょう。
シュカブラの少ない面を選んで滑ります。
2023年02月11日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 14:40
シュカブラの少ない面を選んで滑ります。
オープンバーンの先に樹氷原が見えてきました。
2023年02月11日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:43
オープンバーンの先に樹氷原が見えてきました。
L)アルパインエリアを抜け、森林帯へ入ります。
さて、何処を滑ろうか。
2023年02月11日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:43
L)アルパインエリアを抜け、森林帯へ入ります。
さて、何処を滑ろうか。
樹氷原の中を通る沢型。
八方沢の支沢のようです。
この沢を辿って、更に高度を落とします。
2023年02月11日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:48
樹氷原の中を通る沢型。
八方沢の支沢のようです。
この沢を辿って、更に高度を落とします。
右岸から左岸へ。
2023年02月11日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:48
右岸から左岸へ。
ボトムはちょっと怪しいので、左右岸を滑ります。
この先まで少し滑って、1本目終了。
2023年02月11日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:54
ボトムはちょっと怪しいので、左右岸を滑ります。
この先まで少し滑って、1本目終了。
北面滑走を終え、登り返し。
お次は三宝荒神山へ登ります。
2023年02月11日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:09
北面滑走を終え、登り返し。
お次は三宝荒神山へ登ります。
三宝荒神山の山頂付近。
熊野岳の山頂と同じくガリガリクラストです。
2023年02月11日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 15:32
三宝荒神山の山頂付近。
熊野岳の山頂と同じくガリガリクラストです。
L)大きなエビの尻尾。
これはなんでしょう?
2023年02月11日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 15:34
L)大きなエビの尻尾。
これはなんでしょう?
三宝荒神山(1703m)
L)尻尾の正体は山頂板でした。
2023年02月11日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 15:35
三宝荒神山(1703m)
L)尻尾の正体は山頂板でした。
三宝荒神山の山頂から滑走開始、
だが、ガスで視界が悪くなってきました。
急いで滑り降ります。
2023年02月11日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 15:46
三宝荒神山の山頂から滑走開始、
だが、ガスで視界が悪くなってきました。
急いで滑り降ります。
幕営地に帰還
2023年02月11日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 16:03
幕営地に帰還
それぞれ、テントに入り自炊生活となります。
2023年02月11日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 16:05
それぞれ、テントに入り自炊生活となります。
L)こちら、Luske邸
醤油ラーメンを作ります。
2023年02月11日 16:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/11 16:49
L)こちら、Luske邸
醤油ラーメンを作ります。
m)晩飯はバター忘れたので味噌コーンラーメン
2023年02月11日 17:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 17:45
m)晩飯はバター忘れたので味噌コーンラーメン
地蔵山頂駅でやっている樹氷のライトアップの灯りで空が明るい
2023年02月11日 20:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 20:30
地蔵山頂駅でやっている樹氷のライトアップの灯りで空が明るい
地蔵山の山頂にも光が見えます。
地蔵山頂駅からのライトで照らされている模様。
なかなか粋な演出。
2023年02月11日 20:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 20:29
地蔵山の山頂にも光が見えます。
地蔵山頂駅からのライトで照らされている模様。
なかなか粋な演出。
L)東の方角には町の灯りが見えます。
仙台市のある方角ですが、仙台の夜景はもっと規模が大きいですよね。
川崎町か村田町の灯りでしょうか?
2023年02月11日 20:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 20:37
L)東の方角には町の灯りが見えます。
仙台市のある方角ですが、仙台の夜景はもっと規模が大きいですよね。
川崎町か村田町の灯りでしょうか?
翌朝
m)寒さで起きたのではなく、腹が減りすぎて起きた(笑)
2023年02月12日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 4:50
翌朝
m)寒さで起きたのではなく、腹が減りすぎて起きた(笑)
日の出を眺めに散歩に出かける
2023年02月12日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 6:09
日の出を眺めに散歩に出かける
日の出は6:30
間もなくです
2023年02月12日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 6:28
日の出は6:30
間もなくです
雪山でみる日の出
2023年02月12日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 6:30
雪山でみる日の出
地蔵山から続く尾根。
日の光が入ります。
2023年02月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 6:35
地蔵山から続く尾根。
日の光が入ります。
色付きはじめる
2023年02月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 6:35
色付きはじめる
朱に染まる雪面
長く伸びる陰
2023年02月12日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/12 6:38
朱に染まる雪面
長く伸びる陰
樹氷の出来が悪いのが勿体ないな
2023年02月12日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 6:39
樹氷の出来が悪いのが勿体ないな
朝焼けのモンスター
2023年02月12日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/12 6:39
朝焼けのモンスター
今年一番といってもいい朝日でした。
2023年02月12日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/12 6:39
今年一番といってもいい朝日でした。
モルゲンロートショーも終了
向こうには馴染の山々、雁戸山や二口山塊
2023年02月12日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 6:42
モルゲンロートショーも終了
向こうには馴染の山々、雁戸山や二口山塊
朝食終えて出発。
とりあえず稜線へ向かいます。
2023年02月12日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 8:39
朝食終えて出発。
とりあえず稜線へ向かいます。
2日目は強風の予報通り、稜線は風が強そう
2023年02月12日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:49
2日目は強風の予報通り、稜線は風が強そう
地蔵山のコルに上りました。
予想通り、風強く。
熊野岳は見えてますが行く気が起きず、登行はここまでとします。
2023年02月12日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:50
地蔵山のコルに上りました。
予想通り、風強く。
熊野岳は見えてますが行く気が起きず、登行はここまでとします。
東の方角には朝日連峰が見えます。
2023年02月12日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 8:51
東の方角には朝日連峰が見えます。
では、本日の滑走1本目。
2023年02月12日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:01
では、本日の滑走1本目。
稜線に出たら予報通り強風だったので熊野岳は諦め
地蔵岳東面の滑走に切り替えます。
2023年02月12日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:02
稜線に出たら予報通り強風だったので熊野岳は諦め
地蔵岳東面の滑走に切り替えます。
m)これは思いのほか雪の状態が良い
気持ち良くターンが決まる
2023年02月12日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:02
m)これは思いのほか雪の状態が良い
気持ち良くターンが決まる
L)同感。
今回滑った中では、ここが一番良かったかもね。
2023年02月12日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:34
L)同感。
今回滑った中では、ここが一番良かったかもね。
地蔵岳(1736m)
登り返して地蔵岳のピーク
2023年02月12日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 9:57
地蔵岳(1736m)
登り返して地蔵岳のピーク
強風でロープウェイ動かないのではと思ったが、ロープウェイは通常運行のようで続々と人がやって来た。
2023年02月12日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:58
強風でロープウェイ動かないのではと思ったが、ロープウェイは通常運行のようで続々と人がやって来た。
北蔵王の名峰、雁戸山
2023年02月12日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 9:58
北蔵王の名峰、雁戸山
L)雁戸山、拡大
今シーズン、また登る機会はあるでしょうか?
2023年02月12日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 9:18
L)雁戸山、拡大
今シーズン、また登る機会はあるでしょうか?
登っては滑ってを繰り返す。
2023年02月12日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:39
登っては滑ってを繰り返す。
地蔵岳東斜面を4本ほど滑走を楽しんだ
2023年02月12日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:39
地蔵岳東斜面を4本ほど滑走を楽しんだ
幕営地に戻り撤収
2023年02月12日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:04
幕営地に戻り撤収
再び全荷物を背負って、地蔵山頂駅へ向かいます。
m)食料があまり減らず重いままなので辛い
2023年02月12日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:06
再び全荷物を背負って、地蔵山頂駅へ向かいます。
m)食料があまり減らず重いままなので辛い
最後はゲレンデ滑走
樹氷原コース
2023年02月12日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:39
最後はゲレンデ滑走
樹氷原コース
大荷物での滑走は中々ハードだ
2023年02月12日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:54
大荷物での滑走は中々ハードだ
黒姫ゲレンデへ滑り降りて、山行完了。
お疲れ様でした。
2023年02月12日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:00
黒姫ゲレンデへ滑り降りて、山行完了。
お疲れ様でした。
レストラン黒姫で昼食
2人ともカツカレーを注文
2023年02月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 12:17
レストラン黒姫で昼食
2人ともカツカレーを注文
撮影機器:

感想

昨年3月に蔵王ダムから登った時、熊野岳の北に広がるオープンバーンに心惹かれました。
今回、その斜面を滑ってみたく思い、熊野岳の裾野に広がる樹氷原に幕を張り、滑走の機会を伺いました。
しかし、コンディションはあまり良くなく、前日の大雪の影響あってか積雪状態が不安定で、目的の北面滑走は1本のみ。
翌日、状況は若干改善を見せましたが、予報よりも風が強まった為に熊野岳へは立ち入らず、地蔵山の斜面を数本滑っただけに留めます。
結果としては、当初計画よりも消極的なルート選びとなってしまい、山スキーとしては少し悔いが残る内容となりました。
とは言え、久しぶりに山でのテント泊を経験できたのは良い思い出です。
特に、朝日に染まる真っ赤な樹氷原の景色は心に刺さりました。
この現象をモルゲンロートと呼んで特別視するようですが、確かに特別視したくなるのも納得の素晴らしき光景です。
雪山に泊まったからこそ見ることが出来る光景、であります。

ですが、この先、モルゲンロートを何度見られる事やら。
私自身、年々気力が衰えゆき、寒い雪山で夜を過ごすのが辛く感じるようになってきました。
今後も衰えゆくのは避けられない以上、雪山で朝日を眺める機会は稀となりましょう。
これが人生最後のモルゲンロート、とは流石にならないとは思いますが、
もし仮にそうなったとしても良いように、記憶に刻んでおこうと思います。
歳を経て、山から離れる事になったとしても、
「あの時に眺めたモルゲンロートは綺麗だったなぁ。」
などと思い返せるのであれば、それはそれで幸せな晩年ではないでしょうか。

 久しぶりの重荷だったがリフトとロープウェイ利用で楽々稜線に到着、楽できるものは利用しときましょう。ただ今回は週末に晴れ間が重なったこともあり、地蔵山頂駅に向かうロープウェイは大混雑。40分待ちのアナウンスに呆然、でもチケット買ってしまったし素直に待つこととなった。
 地蔵山頂駅から東斜面を滑り幕営地へ向むかった。幕営地は風も弱く好条件の立地、久々の冬季幕営に手間取ったが無事設営も済ませ熊野岳へ向う。時折ガスがかかるものの晴れ間も見られた。熊野岳から予定していた北斜面を滑走、シュカブラを避けつつの滑走、この日はあまりいい条件ではなかったのが残念でした。
その後は三宝荒神山の斜面なども滑走したが条件は悪く、物足りない滑走となった。
 翌朝は予報通りの強風、天気は快晴の予定だったが高山は高曇り。熊野岳は諦め、地蔵岳の東面を何本か楽しんだ。こちらは雪質も良くシュカブラもない風も穏やか、滑走距離は短かったが気持ちよく滑ることができて十分に満足できる滑りだった。
最後は蔵王温泉スキー場のゲレンデ滑走、重荷での滑走は中々ハードだ、一瞬で太ももがパンパンになってしまう、滑りが下手だけなのかもしれないが、重荷での滑走はまだ課題がありそうだ。
今回一番苦労したことと言えば、山スキーでのテント泊でのスキーブーツの着脱だ。
毎回足がつって激痛でのたうちまくることとなる。何かうまい対処方法はないものか……
日帰りでも可能な行程だったが、久しぶりに冬季幕営を楽しみたかった。何年振りか思い出せないくらいの雪山テント泊を満喫できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

Luskeさん、maniさん、こんばんは。
雪中幕営楽しそうですね。これは真似してみたいです
寒い時季なら鍋を囲んで一杯やるのも良さそうですね。
…珍しくアルコールの画像がありませんが、どうしちゃったんですかw

土曜日はスキー場周辺のみならず温泉街も大渋滞だったそうですね。
関係者の方の話ですと、これほどの混雑はバブル期以来ではないかとのことで。
そんな中での喧噪から離れた山スキー、お二人らしいなと思いつつレコを拝見しましたsnow
2023/2/14 20:08
mokkedanoさん、こんばんは
アルコールの画像、一応撮ってはおりましたが、「こいつら、いつも飲んでるな」と思われるので今回は割愛です
これまで見た事が無いような大混雑で、さすが蔵王温泉スキー場、と思っておりましたが、バブル期以来の大混雑とは驚きです。
外国人の方が多かったですが、コロナによる規制が緩和された影響が大きいのでしょうかね。
これまで控えていた方々が一気に押し寄せたのかな、と思っておりますが如何に?
地蔵山頂駅で聞こえるのは日本語よりも外国語という奇妙な光景にも遭遇し、なかなか興味深い二日間でしたgood
2023/2/14 20:35
もっけさん、おばんです。
冬季幕営、もっけさんもこの間予行演習済ませましたし、次は実践ですかね^〜^
アルコールの写真は一応あることはあるのですが、いやちょっとありましてね、ここでは載せておりませぬ(笑)
蔵王温泉スキー場はオープン前に向かったのですが朝から渋滞でしたね。
バブル期以来とはそんなに大盛況だったとは、確かに人の多さには驚きました。
晴れ間とインバウンドの影響、山形市民割の半額キャンペーンの影響もあったのですかね。
喧噪の稜線を離れるといつもの静かな山に戻り、やはりこちらのほうが落ち着くなと思いなおしました。
2023/2/14 23:51
羨ましい〜スキーテン泊。しかも蔵王山頂付近にとは。さぞかし寒かった事でしょう(^^)
しかし、らしくないですね、文明の利器を使うとは。周りのスキー客から見れば、何者?!といった視線を浴びたと思います。
自分もそろそろ、泊まり山行計画します。
2023/2/14 21:58
shinonshinonさん、こんばんは
shinonさんもお誘いしたかったのですが、今回はご予定があるとの事で残念です。
ロープウェイを使わずに登る案もあったのですが、蔵王温泉スキー場については、私はあまり詳しくないんですよ。
以前、ゲレンデのコース外を登っていた時に「バックカントリー禁止です」と注意された事があったので、今回は無難に利器を使いました。
探せばハイキングルートとして利用されてるルートがあるかもしれませんので、次回はその辺探ってから行こうと思います。

ほほぅ、泊り山行計画ですか。
shinonさんの事ですから、さぞかし壮大な計画を練られておられるのでしょう。
どんな計画か、楽しみにしてますよ!
2023/2/14 22:14
今回のテント泊は意外と寒くなかったよ。
場所が良かったのかもしれないけど、風もなく静かで快適に眠れました。
リフトは使おうキャンペーン実施中ですよ!少しはスキー場に貢献しないといけません^〜^
あとあの荷物での登行は結構大変、ほとんど登っていないのに筋肉痛になりました(笑)
あれ、でもあの筋肉痛はブーツの脱着で攣った所だったかも??
泊まりの山行計画中ですと?気になりますな。
2023/2/14 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら