ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

棡原から笹尾根・生藤山・醍醐丸・要倉山をへて関場

2009年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:32
距離
15.8km
登り
1,376m
下り
1,402m

コースタイム

高尾7:46→上野原8:07/10→棡原8:33・浅間峠9:45/50・熊倉山10:30・生藤山10:55/11:05・茅丸11:15・和田分岐11:45・醍醐丸12:10/15・800m分岐12:30/40・732m高茶山13:15・要倉山14:05/15・470mコブ14:30~40・送電鉄塔14:48・関場15:05/46→高尾16:20/29.
天候 良く晴れて風もなくブレスサーモ上下だと暑くてたくさん汗をかいた

先週は浅間峠までだったのでその続き↓11/15ムシカリ峠〜上川乗
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-51193.html
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
生藤山の下り、茅丸・醍醐丸あたりに急な坂があるが歩きやすい。
800m分岐から要倉山ルートは道を誤り登り返すこと2回。急崖も2箇所あり、かなりきつい。
ダムを造っても土砂がたまるという景色
2009年11月23日 09:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:02
ダムを造っても土砂がたまるという景色
かわいいプール
2009年11月23日 09:05撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:05
かわいいプール
浅間峠に着いた
2009年11月23日 09:45撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:45
浅間峠に着いた
熊倉手前・せっかくの道祖神が倒木の下
2009年11月23日 10:25撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:25
熊倉手前・せっかくの道祖神が倒木の下
熊倉山から・春は桜がよさげ
2009年11月23日 10:29撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:29
熊倉山から・春は桜がよさげ
軍刀利神社
2009年11月23日 10:43撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:43
軍刀利神社
こんな感じの笹の道
2009年11月23日 10:49撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:49
こんな感じの笹の道
生藤山から
2009年11月23日 10:57撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:57
生藤山から
ちびちび赤い
2009年11月23日 11:10撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:10
ちびちび赤い
結晶片岩の露頭
2009年11月23日 11:11撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:11
結晶片岩の露頭
本日の最高地点・茅丸1019m
2009年11月23日 11:16撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:16
本日の最高地点・茅丸1019m
紅葉も残っている
2009年11月23日 11:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:35
紅葉も残っている
醍醐丸手前の鞍部
2009年11月23日 11:53撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:53
醍醐丸手前の鞍部
醍醐丸は北の眺めが良い
2009年11月23日 12:08撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:08
醍醐丸は北の眺めが良い
800mピークから北北東に下って要倉をめざす
2009年11月23日 12:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:35
800mピークから北北東に下って要倉をめざす
732mピークには高茶山の標識。北へ進む
2009年11月23日 13:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:19
732mピークには高茶山の標識。北へ進む
南側が開けて堂所山が大きい
2009年11月23日 13:40撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:40
南側が開けて堂所山が大きい
左の732mから南か開けた尾根筋を下って来た
2009年11月23日 13:50撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:50
左の732mから南か開けた尾根筋を下って来た
要倉山手前
2009年11月23日 14:03撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:03
要倉山手前
要倉山は小さな標識だけ
2009年11月23日 14:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:06
要倉山は小さな標識だけ
549.3m三角点
2009年11月23日 14:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:19
549.3m三角点
紅葉も残る
2009年11月23日 14:45撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:45
紅葉も残る
送電鉄塔から南・関場峠方面
2009年11月23日 14:47撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:47
送電鉄塔から南・関場峠方面
関場バス停から
2009年11月23日 15:37撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:37
関場バス停から

感想

先週は都民の森からムシカリ峠に登って浅間峠まで歩いたので今日はその続き。
上川乗へ下ったので今日は南のゆずり原からとする。
ただ、三国山から陣場方面の尾根は歩いたことがあるので未踏の道を検討した。
結果、要倉山という山を発見し、道もありそうなので挑戦することとした。

高尾を7:46に出て上野原8:07着。8:28のバスで、と考えていたけど8:10発に間に合った。
ゆずり原8:33に降りて車道を北に進み沢沿いの涼しげな道を進む。
ダム二箇所の手前は道がスイッチバックみたいにクランクになる。
高さ10mほどのダムだが上は土砂がたまって平坦だ
途中にかわいいプールのような水たまりがある。夏に行水に最適。
ジクザグの道を登り、バス停から75分で浅間峠に着いた。一週間前と同じく静かだ。

ここから熊倉・生藤・茅丸・醍醐丸をへて醍醐峠までは歩きやすい良い尾根道だ。
富士山は熊倉山・軍刀利山・三国山・生藤山・茅丸などそれぞれのピークから良く見えた。

醍醐峠で市道山からの道を合わせ、南・南東・南と小刻みに進み、和田峠への巻道を西に分けて800mコブに登れば東に見下ろす尾根に大下り。車道をつっきりピークを北に進む。
ここで東の尾根を見落としてしばらく北尾根を進んで登り返す。東尾根を探して尾根筋を進めば少々の籔をすぎて732m。高茶山と標識がある

ここからは顕著な北尾根をさがし、尾根通しに行けばしだいに右に曲がり東向きになったので一安心。北尾根分岐を過ぎると南面が伐採されて陣馬尾根を一望できる爽快な下りとなり、堂所山も堂々としている。檜の植林に入ってしっかりした道をたどれば要倉山に着く。なんの変哲もないピークだが本日の最終目標なので10分休憩。

この先は植林道を下るだけ・・と踏んだのは甘い考えだった。740mコブが急な岩場で登ったあと東の崖を下ったがどうも変だ。地図を見るとここから北に尾根が曲がっている。ということで50mほど登り返し、北に下るがひどい急崖。鞍部を過ぎて452m送電鉄塔に出て一安心。
ここからは作業道があるはず・・というのは甘い考え。しばらく下ると小さなアンテナがあり、そこに接続するパイプに引かれて尾根を南東に外し、竹薮の急崖を下って民家の裏にでてしまった。
謝ると「みんなここに出て来るんだよねぇ」と気にかけない様子に安心。「今朝でかい鹿がいたよ」などと話してくれた。

路線バス一台の他に回送二台が陣馬高原下方面に登っていったがビールとチョコアイスもなかを食べて待っていると定刻に来たのは一台だけだった。空席一個見つけてらくちんで高尾駅まで居眠りして帰った。

要倉山は関場との間は面白くないので関場から登るなら732m高茶山まで足を伸ばしたい。
そのあと醍醐峠方面は行けると思うが、今日のように下りに取るならかなり地図読みを慎重にね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら