記録ID: 518252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
最高!阿弥陀南陵
2014年09月26日(金) [日帰り]
YAN-RURI
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私たちは通行止めの手前のスペースにとめて、舟山十字路まで40分歩きました(+_+) ですが、迂回路あるようです! 行かれる方は確認してください。 ちなみにこのあたりは別荘地、細かい地図がなく、私もよくわからないままです。どうやら迂回路は八ヶ岳美術館近く?からあるそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・舟山十字路〜阿弥陀岳 立場岳、青ナギまで。 まるで一般登山道のような踏み跡明瞭な道。かなりの急登です。 ですが立場岳への尾根の取りつきは、何か所もある?ようで謎です。 今回は、旭小屋を通る道から尾根にのりました。 ・青ナギ〜阿弥陀岳山頂 バリエーションルートです。 岩稜経験者でないと、基本行っていけないルートです。 (自分は、はるか昔に1年間ほどボルダリングをかじったり・・・ワンゲル時代、大学構内の岩ガケによじ登り三点支持の基礎はわかる程度です) 今回は山岳ガイド見習いの友人の練習をかねてクライミングギアを使いながらの登攀になりました。(P3のみ。P4はコンテ) 実際、P3のホールドはしっかりしており、多少岩は濡れていてもスリップしない岩質でしたが、安心・安全第一です!! 初めていく人はルートファインディングをしっかり、下調べも必要だと思います。 P3の取りつき方はmetaさんの過去レコを参考にさせていただきました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-323575.html ・阿弥陀岳〜舟山十字路 御小屋尾根 本当の核心は、実はこちらの下りでした(/_;) 結構、滑りやすく傾斜もあります。一般道ではありますが気が抜けないルートです。 |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちざわ 延命の湯 来月より市外の方の入浴料610円→820円に値上がりだそうですよ〜!! |
写真
撮影機器:
感想
本日は、阿弥陀岳南陵!
台風が過ぎて天気は最高です。
八ヶ岳の中でも、少し立ち位置が違う阿弥陀岳。
その風貌は、一言!カッコイイ〜!
今日はカッコイイ阿弥陀を余すことなく堪能できました。
南陵コースは岩稜経験者と共に。
正直、岩の部分はあっという間。
え?もう山頂?もっと登りたかったのに〜と思ったのですが
そこに来るまでの道のりが長く、しっかりと歩けて私にはぴったり。
とても嬉しいコースでした。
下から歩いてきた者だけが楽しめるルート。
本当に気に入りました。
景色も抜群、
この角度から見たことないなァと思いながら、
立ち止まる時間の方が多かったように感じます。
紅葉も結構すすんでいました。
しかし、今日の核心は
実は御小屋尾根の下降。
結構えげつない角度、スリップしやすい危険ルート\(゜ロ\)(/ロ゜)/
気を抜けませんね。下山を含めの山です。むしろ下山が核心です。
下ってきて一安心。
阿弥陀の話、中央稜が気になったり〜
舟山十字路から、御小屋尾根方面に直進して南陵に取りつくコースが一般的?と、帰ってきてから知りました(^_^;)
また阿弥陀に来るときはバリエーションで!と友人と誓ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8595人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YANさん、こんばんは
バリエーションデビューですか 阿弥陀南稜は僕も駆け出しの頃に登った思い出深いルートです 血気盛んだった頃でしたので、もちろん1%の方ですが 今なら迷わずオール巻き巻きします...(笑) と、言いましても極端に難しい訳ではありませんが...
この尾根のハイライトは何と言っても「青ナギ」から眺める阿弥陀岳の立派な姿ではないでしょうか
ちなみに写真41の奥の尾根が御小屋尾根、手前真ん中の尾根が中央稜です
中央稜は勾配が急で下降では分かり難いルートですが僕的には面白かった記憶がないので御小屋尾根が正解だとおもいます
次の阿弥陀は難易度的に北陵という事になるのでしょうか...。 今年の夏は八ヶ岳に行く機会がありませんでしたがまたチャンスがあったら行ってみたいと思います
危険すぎない程度のバリエーションで
コメントありがとうございます。
と、このコメントいただいた後に危険なバリバリエーションに行きましたね
そして、やはり直登する人がここにいました(笑)
中央稜はなるほど〜、岩稜ではないようですね。
阿弥陀には北陵、北西稜など、ほかにもルートがあり魅力的です。
かなり精通している人によるとこの青ナギに直登するルートがあるとかないとか
kaikaireiさんならどこでも楽勝ですよね
おっしゃる通り阿弥陀を見るには青ナギから眺めるのが一番でした
帰りに草ナギと言い間違えました、私
K野先輩カッコイイっす。シビれるぅ〜
バリエーションいいね〜
ロープの結びとか、何度覚えても忘れてしまう
お肉の縛り方なら得意なんだけど…
日常的にやってないと体得できないよね
そーゆー技を持ってる人はやはりカッコイイ
所作、立ち振る舞い、もちろんキックも。見惚れるよね
K野先輩、声かけてみなよ〜、向こうも待っている!
それか今度一緒に訪れましょうかね。
たちふるまい、所作など、歩き方もかな。
まさにだね。
シェフの料理姿と同じですな〜
あぁ、美味しいハラミが食べたいなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する