矢の音~小渕山~岩戸山~鷹取山~名倉金剛山
- GPS
- 06:04
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 855m
- 下り
- 857m
コースタイム
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:24
(2)小渕山 小渕集落内市道空き地発 9:16〜10:39
(3)岩戸山 小渕集落内市道空き地発 9:16〜10:39
(4)鷹取山 特養老人ホーム銀の館発 11:01〜12:15
(5)名倉金剛山 天神峠市道路肩発 12:46〜13:42
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小渕山→岩戸山のみ連続して登頂。 特養ホーム『銀の館』の駐車場は白線で仕切ってあり、その左下(西側)にタイヤ痕のない草地があり、駐車禁止or私有地等の表示はなかった。 駐車場もしくは駐車スペースを探す時はヤマップを含めてネットの記録、地形図の空中写真(≒グーグルアース)、グーグルマップなどで探すが、現地へ着いてみると意外な場所に停められることがある。 鷹取山への特養ホームの空き地や名倉金剛山への天神峠の路肩などがそれである。 何れも、長時間の駐車なら通報される可能性があるが、短時間なら何とかなる。 矢の音で停めた空き地はタイヤ痕は全く無い草地だったが、戻ってみたら満車だった。 南側にマルロンデックスという会社があり、その社有地なのかもしれない。 広々とした草地の隅っこに停めていたから良かったものの、中央に停めていたらレッカーで移動されていたかも知れない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
秋葉神社⇔矢の音のみVRだが、明瞭な踏み跡有り。 全てのルートについて危険個所は無い。 |
写真
感想
先週に引き続き、今週も藤野15名山を目指した。
私の居住地から高速道を使うなら中越地方の方がずっと近く、神奈川県へは○○名山とか山リストの達成など、特段の目的がない限り行こうと思わない。
治る見込みのない体調不良を抱え、それぞれの山を連ねて縦走出来れば達成感も大きいだろうとは思うが、もう私には残された時間がない。
藤野15名山を目指そうと思った時、標高が低く、比較的楽に登れる9座が残っていた。
ピークハントが目的なので、9座全てを頂上への最短登山口から行くことにしていたが、一回では終わるはずもなく、相模川を境にして南側の5座、北側の4座と、二回に分けていくことにしていた。
体力&脚力のある若人なら、9座だけなら日の長い時季にチャレンジすれば一日であっさり終わるだろう。
過去、東京都との境界にある4座は、高尾山口に車を置き、高尾山から生藤山まで縦走し、鎌沢入口BSから路線バスでJR藤野駅へ。
JR高尾駅から高尾山口の駐車場まで徒歩。
石老山は関東百名山を目指していた時に行き、石砂山は倉岳山→高畑山のあと、時間が余ったので行った。
名倉金剛山は前回(1/9,木)登ったことになっているが、ルートミスで鶴島分岐⇔名倉金剛山間は歩いていない。
リスト上では達成済みになっても、自分自身の満足感は頂上に立たずして得られるものではない。
※ 秩父市の金岳は、山と高原地図では551m(P5)に金岳と明記されているが、ヤマレコの登録地点はP3(520m)である。
私はP3もP5も巻いたが、金岳に関してのみ登らずでも登頂済みになるのは有難い。
登録地点にどれだけ近付いたら登頂済みになるか否か、運営側は公表しない方針。
週一で平日の好天下、定期的に歩いているので筋肉痛は全く感じず、脚力はそれほど衰えていないと思うが、握力は確実に衰えている。
家で食器より重い物は18ℓの灯油缶(ポリ)を持つ程度で、ペットボトルや瓶&缶などを開ける時は指先だけでは開けられない。
手のひら全体で回して開けるか、滑り止め対策をした指先でないと開けられない。
泉下の客となる日も遠くないが、歩けるうちは恍惚たる山の素晴らしさに陶酔したい。
前回も今回も登山中に飲食することはなかった。
一座当たりの所要時間が短いので、ザックを担いで登る必要はなかったが、早朝はかなり寒く、身体に負荷を掛けて歩いた方が体が温まるため、不要と思いながらもザックを担いで歩いた。
行き会ったのは小渕山から岩戸山へ向かう途中で単独行の女性、鷹取山頂上で先行していた年配の男性、名倉金剛山への上りで下って来る年配の男性、計三人だけだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
36リスト完登はスゴイです!(゜o゜)
相変わらず精力的に登られてるようで、まだまだ完登リストが増えそうですね(´艸`*)
コメントありがとうございます。
(リコメ送信後、ニックネーム設定しました)
もう長時間、連続して歩くのは無理だと思いますが、移動(=休憩)を挟みながら小間切れで歩くのなら、現在予定しているリストは何とかなりそうです。
八丈島がネックですが、割安にならなくても仕方ないので、晴れが確実な日に日帰りで行きたいと思っています。
冬場の伊豆諸島は風が強く、穏やかに晴れる日が少ないような気がします。
おお、またまた新たなリスト達成されてんですね。おめでとうございます!!
コメントありがとうございます。
(リコメ送信後、ニックネーム設定しました)
ヤマレコユーザー登録以前は、他のSNS(シュミート)でしたが、レコを挙げなくても行った山は大学ノートに詳細に書き記していました。
一時期、私が過去レコを連日まとめてアップするので、辟易されたことかと思います。
シュミートからヤマレコへコピペした物も何件かあります。
山もヤマレコも楽しみ方は人それぞれ、自己満足に尽きる道楽だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する