ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5184726
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
16.1km
登り
1,517m
下り
1,520m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:41
合計
10:10
6:08
7
6:15
6:15
62
7:17
7:17
62
8:19
8:38
12
8:50
8:50
52
9:53
9:59
5
10:04
10:13
8
10:21
10:23
4
10:27
10:27
6
10:33
10:39
30
11:09
11:10
4
11:14
11:14
12
11:26
11:32
11
11:43
11:52
2
11:54
11:59
7
12:06
12:11
6
12:17
12:18
12
12:30
12:31
5
12:36
12:46
12
12:58
12:59
18
13:17
13:17
36
13:53
13:55
16
14:11
14:11
30
14:41
14:41
3
15:03
15:17
26
15:43
15:43
26
16:09
16:10
6
16:16
16:16
2
16:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場(美濃戸)1000円/日
朝6時前は美濃戸口の林道入口は封鎖されていませんでしたが、帰りは「路面凍結」と書かれたバリケードで封鎖されていました。当日に限れば、スタッドレスAWD+最低地上高200mm以上の車なら美濃戸まで行けたと思います。(ただ雪道林道運転に自信のない人は安易に入らない方がいいです)
コース状況/
危険箇所等
雪は少なく安定しており、特に大きな問題はありませんでした。
赤岳〜硫黄岳の稜線には所々雪のない箇所があって歩きにくかった。
また時折吹く強風にも悩まされました。
(特に硫黄岳山荘周辺。まあいつものことですが…)
仕事が忙しくなる前に山行っときましょう!
2023年02月16日 14:12撮影 by  iPhone X, Apple
2/16 14:12
仕事が忙しくなる前に山行っときましょう!
美濃戸到着。
2023年02月17日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 6:06
美濃戸到着。
今日は条件が良さそうなので南沢〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜北沢と周回することにしました。チェンスパ+トレッキングポールでスタート。
2023年02月17日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 6:15
今日は条件が良さそうなので南沢〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜北沢と周回することにしました。チェンスパ+トレッキングポールでスタート。
なので南沢を登ります。ここ数日降雪がないので、しっかり圧雪されて歩きやすい。
2023年02月17日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:28
なので南沢を登ります。ここ数日降雪がないので、しっかり圧雪されて歩きやすい。
でもここはいつも融けます。
2023年02月17日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:44
でもここはいつも融けます。
それなりに雪増えてきました。
2023年02月17日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:12
それなりに雪増えてきました。
日ノ岳が見えた。
2023年02月17日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:45
日ノ岳が見えた。
奥の院と大小同心も。
2023年02月17日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 7:47
奥の院と大小同心も。
行者小屋到着。残念ながら、今年は年末年始以降の週末の冬季営業はなくなりました。
2023年02月17日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:12
行者小屋到着。残念ながら、今年は年末年始以降の週末の冬季営業はなくなりました。
テントと阿弥陀岳。
2023年02月17日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 8:12
テントと阿弥陀岳。
阿弥陀アップ。
2023年02月17日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:18
阿弥陀アップ。
絶対に素手になってはいけない気温です。ブレスサーモでも3分がリミット。凍傷に気をつけながらチェンスパ+ポール+テムレスからアイゼン+ピッケル+BDグローブにチェンジ。
2023年02月17日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 8:18
絶対に素手になってはいけない気温です。ブレスサーモでも3分がリミット。凍傷に気をつけながらチェンスパ+ポール+テムレスからアイゼン+ピッケル+BDグローブにチェンジ。
いつもは地蔵を登りますが、今回は縦走なので文三郎から。
2023年02月17日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:52
いつもは地蔵を登りますが、今回は縦走なので文三郎から。
とりあえずマムート階段はほぼ埋まってます。
2023年02月17日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:06
とりあえずマムート階段はほぼ埋まってます。
階段上部はステップが出ている所も。
2023年02月17日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:16
階段上部はステップが出ている所も。
先行者が見えます。
2023年02月17日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:21
先行者が見えます。
中岳・阿弥陀岳。
2023年02月17日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:22
中岳・阿弥陀岳。
文三郎尾根分岐に到着。
2023年02月17日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:52
文三郎尾根分岐に到着。
また機会があったら阿弥陀まで行きたいです。ピッケル1本ではとても心許なかったので今度はダブルアックスで!
2023年02月17日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 9:52
また機会があったら阿弥陀まで行きたいです。ピッケル1本ではとても心許なかったので今度はダブルアックスで!
時折突風が吹いて地吹雪が顔に当たって痛い!ネックウォーマーとハードシェルのフードでブロック。(バラクラバは暑いので今回は使用せず)グローブにマグマ(カイロ)を入れたのでポカポカ。ずっと手が温かいと気持ちに余裕が出来ます。
2023年02月17日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:52
時折突風が吹いて地吹雪が顔に当たって痛い!ネックウォーマーとハードシェルのフードでブロック。(バラクラバは暑いので今回は使用せず)グローブにマグマ(カイロ)を入れたのでポカポカ。ずっと手が温かいと気持ちに余裕が出来ます。
キレット分岐到着。良く踏まれていて問題なし。
2023年02月17日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 10:04
キレット分岐到着。良く踏まれていて問題なし。
雪がなくて歩きにくい!もう少し雪で埋まってくれないとなぁ。
2023年02月17日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:16
雪がなくて歩きにくい!もう少し雪で埋まってくれないとなぁ。
竜頭峰分岐から。
2023年02月17日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 10:21
竜頭峰分岐から。
山頂到着。
2023年02月17日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 10:28
山頂到着。
ちょっと風がありますが、いいお天気。
2023年02月17日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:28
ちょっと風がありますが、いいお天気。
富士山。
2023年02月17日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:28
富士山。
南アルプスと先々週行った権現。雪増えたかな?
2023年02月17日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:29
南アルプスと先々週行った権現。雪増えたかな?
ゴタテと美ヶ原。
2023年02月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:30
ゴタテと美ヶ原。
蓼科山の上に見える水平線は日本海ですね!今日はよく見えます。
2023年02月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:30
蓼科山の上に見える水平線は日本海ですね!今日はよく見えます。
槍穂高。
2023年02月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:30
槍穂高。
赤岳頂上山荘(休業中)
2023年02月17日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:31
赤岳頂上山荘(休業中)
赤岳北峰から八ヶ岳全景。
2023年02月17日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:33
赤岳北峰から八ヶ岳全景。
これから向かう峰々。
2023年02月17日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:34
これから向かう峰々。
白い双耳の天狗岳と頸城山塊。
2023年02月17日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:35
白い双耳の天狗岳と頸城山塊。
赤岳天望荘を風よけにして小休止。
2023年02月17日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:57
赤岳天望荘を風よけにして小休止。
お地蔵さんお久しぶり。
2023年02月17日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 11:15
お地蔵さんお久しぶり。
地蔵尾根ナイフリッジの育ち具合は?
2023年02月17日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:15
地蔵尾根ナイフリッジの育ち具合は?
横岳へGO!
2023年02月17日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:16
横岳へGO!
日ノ岳ルンゼ。ここは風が弱く、背後から太陽に照らされるのでとにかく暑い!雪山で熱中症になったら恥ずかしい笑。
2023年02月17日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:37
日ノ岳ルンゼ。ここは風が弱く、背後から太陽に照らされるのでとにかく暑い!雪山で熱中症になったら恥ずかしい笑。
シュッとしたイケメンの赤岳ノースフェイス。(裏の顔は極悪)
2023年02月17日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:44
シュッとしたイケメンの赤岳ノースフェイス。(裏の顔は極悪)
日ノ岳のお花畑。
2023年02月17日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:51
日ノ岳のお花畑。
ツクモグサ群生地(撮影会場)
2023年02月17日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:53
ツクモグサ群生地(撮影会場)
出ました鉾岳トラバース。権現トラバースと似た感じです。
2023年02月17日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:58
出ました鉾岳トラバース。権現トラバースと似た感じです。
石尊峰から無名峰と奥の院。
2023年02月17日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:09
石尊峰から無名峰と奥の院。
ハシゴは普通に使えます。
2023年02月17日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:14
ハシゴは普通に使えます。
三叉峰。
2023年02月17日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:16
三叉峰。
杣添尾根。
2023年02月17日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:18
杣添尾根。
風が強い!
2023年02月17日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:18
風が強い!
うわ〜せっかく研いだアイゼンが😭
2023年02月17日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:21
うわ〜せっかく研いだアイゼンが😭
ここを登れば奥の院。
2023年02月17日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:32
ここを登れば奥の院。
横岳(奥の院)到着。風がやや強いのでランチはパス。
2023年02月17日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:36
横岳(奥の院)到着。風がやや強いのでランチはパス。
歩いてきた稜線。
2023年02月17日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:37
歩いてきた稜線。
最後の硫黄岳へGO!雪で嵩上げされた狭い稜線を下ります。
2023年02月17日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:37
最後の硫黄岳へGO!雪で嵩上げされた狭い稜線を下ります。
冬道専用ハシゴを降ります。
2023年02月17日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:40
冬道専用ハシゴを降ります。
岩にアイゼン引っ掛けないよう注意!
2023年02月17日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:44
岩にアイゼン引っ掛けないよう注意!
カニさんもほとんど雪なし。
2023年02月17日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:43
カニさんもほとんど雪なし。
ラストのトラバース。ここ落ちるとシャレにならないので、ピッケルでしっかり支点を作って一歩一歩慎重に。
2023年02月17日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:45
ラストのトラバース。ここ落ちるとシャレにならないので、ピッケルでしっかり支点を作って一歩一歩慎重に。
シュカブラ。
2023年02月17日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:50
シュカブラ。
核心が全て終わったので、平和な道が続く…と思ったらこのあと爆風攻撃を受けます💦
2023年02月17日 12:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:54
核心が全て終わったので、平和な道が続く…と思ったらこのあと爆風攻撃を受けます💦
冷凍エビ?
2023年02月17日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:57
冷凍エビ?
硫黄岳山荘(冬季休業中)。このコル周辺はあいかわらず爆風で、何度も耐風姿勢でしのぎました。しかも雪が飛ばされて石・岩むき出しなのでやたら歩きにくい!
2023年02月17日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:16
硫黄岳山荘(冬季休業中)。このコル周辺はあいかわらず爆風で、何度も耐風姿勢でしのぎました。しかも雪が飛ばされて石・岩むき出しなのでやたら歩きにくい!
硫黄岳を通過。
2023年02月17日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:53
硫黄岳を通過。
大展望台から。
2023年02月17日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:53
大展望台から。
いつ見ても冷凍マグロの頭にしか見えない大同心(笑)
2023年02月17日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:54
いつ見ても冷凍マグロの頭にしか見えない大同心(笑)
赤岳アップ。
2023年02月17日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:54
赤岳アップ。
阿弥陀岳アップ。
2023年02月17日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:54
阿弥陀岳アップ。
ベストビューポイント。
2023年02月17日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:54
ベストビューポイント。
峰の松目と茅野市街。麓は雪だいぶ解けました。去年より少ないので雪かき助かります。(まだ油断できませんが)
2023年02月17日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:58
峰の松目と茅野市街。麓は雪だいぶ解けました。去年より少ないので雪かき助かります。(まだ油断できませんが)
赤岩の頭。
2023年02月17日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:06
赤岩の頭。
赤岳鉱泉方面への下降点。かなり急です。
2023年02月17日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:09
赤岳鉱泉方面への下降点。かなり急です。
赤岳鉱泉到着。ベンチを借りて強風で食べられなかったランチとホットミルクティーをじっくり堪能しました。
2023年02月17日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:47
赤岳鉱泉到着。ベンチを借りて強風で食べられなかったランチとホットミルクティーをじっくり堪能しました。
雪下ろし中。お疲れ様です。
2023年02月17日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:47
雪下ろし中。お疲れ様です。
アイスクライミング楽しそう。あと10歳若かったら始めてたかも。
2023年02月17日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:17
アイスクライミング楽しそう。あと10歳若かったら始めてたかも。
チェンスパ+ポールに戻して、斜陽に輝く北沢を下ります。
2023年02月17日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 15:34
チェンスパ+ポールに戻して、斜陽に輝く北沢を下ります。
一周しました。
2023年02月17日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/17 16:08
一周しました。
ゴール。
2023年02月17日 16:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 16:13
ゴール。

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
ザック 冬靴 アイゼン ピッケル(リーシュ&スリング&カラビナ) スノーバスケット付きポール ハードシェル 地獄ゴーグル サングラス ニット手袋 アウターグローブ テムレス02Winter(3L) ネックウォーマー バラクラバ 防寒着 タイツ ソックス ツエルト エマージェンシーシート LEDヘッドライト キャップ帽 ヘルメット 万能ナイフ 日焼け止め 簡易トイレセット 常備薬 ティッシュ ウエットティッシュ 地図 コンパス スマートフォン モバイルバッテリー カメラ ビーコン COCOHELI子機 腕時計 ライター ラジオ 行動食 サーモス山専ボトル 非常食

感想

2月は毎年恒例の赤岳です。今年は雪が少なく落ち着いていて、かなりいい条件のようなので周回にしました。私にはちょうどいいレベル感ですが、ベテランの方には手ごたえがなく物足りないかもしれませんね。なおこのルートは条件一つ変わるだけで難易度が爆上がりすることもあるのでご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

初めまして
今回の山行、とても楽しそうで羨ましいです
一つ、ご質問をさせて下さい
マグマカイロをグローブに入れて歩行された様ですが、手の平で握る感じで入れてましたか?
それか、手の甲の部分に入れてましたか?
私は突撃時にアックスの握りの妨げになるので手の甲の方に入れてますが、いつも邪魔になり携帯バッテリーの低音保護に使ってしまいます
2023/2/19 14:22
pocky1054さん、はじめまして。

今回はお天気が良かったのでとても楽しめました。一旦吹雪くと「プチ地獄」になってしまいますが…

カイロの件は完全に自己流なのでご参考になるかわかりませんが、掌より少し下の手首部分(脈をとるあたり)ですかね。掌から勝手に落ちて行ってそこで止まる感じです。操作の邪魔になりませんし、カイロが血管に近いので血流も促進されて十分暖かいですよ。

グローブの流れ止めをしっかり締めていれば、落として無くしたことは今までありませんし、もし指先が痺れて来たら、指を抜いて掌部分にカイロを上げて温めるとすぐに復活してくれます。

指をグリグリ動かすなど、もっと良い方法もあるとは思いますが「手指を冷やさない」ということにかけては最強に思います。なにしろ手が温かいかそうでないかで気分的に大違いですからね。

他にもっと良い方法があればぜひ教えてください。
2023/2/19 14:58
早々の返信ありがとうございました
来週、北岳を予定しておりますので早速試してみます
そうですよね脈の近い所を温めれば血液が循環する時に指先に暖かい血液が流れますよね
とても参考になりました
2023/2/19 19:13
少しでもお役に立てばいいのですが。
来週の北岳、お気をつけて楽しんで来てください!
2023/2/19 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら