また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 519356
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鉄五郎新道~御岳神社~日ノ出山~高峰北尾根

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,359m
下り
1,413m

コースタイム

7:13 古里ST
7:42 鉄五郎新道取付き
8:12 金毘羅神社、滝見台
8:42 西側眺望ポイント
9:03 広沢山
9:20-9:31 鉄塔
9:34 大塚山
10:00 御嶽神社
~ケーブル駅の方まで行ってしまう~
10:18 今日3度目の神代ケヤキ
10:46 日ノ出山
11:03 竜のヒゲ
11:22-11:39 高峰山
11:55 尾根分岐、伐採地
12:34 車道
12:41 御嶽ST
天候 とっても秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 古里ST
帰り 御嶽ST
コース状況/
危険箇所等
古里STに登山ポストあるようでした(未確認)

鉄五郎新道は、最初の沢沿いはヤブが濃く、痩せ気味の上に部分的に崩れている場所もあるので、そこだけは注意です

高峰北尾根は、尾根が北東に折れてから踏跡が不明瞭です
ヤブ道に入れば明瞭になりますが、ヤブは結構なボリュームがあります
ヤブを抜けると伐採地を九折で下りますが、ザレ急で、伐採が仇となって掴まるものが殆んどなく、かなり注意です
雨で湿ると、下るのは相当難儀すると思います

他は無問題です(´-ω-`)
その他周辺情報 御嶽駅近くは御食事処もあります

トイレは御嶽神社、日ノ出山直下(西側)
ベンチは順に、大塚山に沢山、御嶽神社の階段途中、日ノ出山WCの側、日ノ出山に沢山あります
奥多摩駅より手前の下車も久しぶり♪
アンティークで素敵な古里ST( 〃▽〃)
2014年09月28日 07:09撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:09
奥多摩駅より手前の下車も久しぶり♪
アンティークで素敵な古里ST( 〃▽〃)
青梅街道より、ここに入ります
寸庭橋を目指します!
2014年09月28日 07:21撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:21
青梅街道より、ここに入ります
寸庭橋を目指します!
こちらがその寸庭橋
渡ったら左へ( v^-゜)♪
右への道でも行けるそうですが(  ̄▽ ̄)
2014年09月28日 07:29撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:29
こちらがその寸庭橋
渡ったら左へ( v^-゜)♪
右への道でも行けるそうですが(  ̄▽ ̄)
ここは右折
日曜の朝なので静かに通過(^ー^)
2014年09月28日 07:34撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 7:34
ここは右折
日曜の朝なので静かに通過(^ー^)
あのトンガリはP.526かな?
あの向こう側を歩く予定
2014年09月28日 07:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:36
あのトンガリはP.526かな?
あの向こう側を歩く予定
こちらにも道標
車道だけは、表示充実(笑)
2014年09月28日 07:38撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:38
こちらにも道標
車道だけは、表示充実(笑)
取付きもバッチリ(^^)/
やや右の暗い道へ進みます(ToT)
2014年09月28日 07:40撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:40
取付きもバッチリ(^^)/
やや右の暗い道へ進みます(ToT)
直ぐの分岐
この先は大塚山まで、案内なし( ☆∀☆)
2014年09月28日 07:41撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:41
直ぐの分岐
この先は大塚山まで、案内なし( ☆∀☆)
そんなに倒木あるの?
(´-ω-`)
2014年09月28日 07:41撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 7:41
そんなに倒木あるの?
(´-ω-`)
右下の沢を渡るまでは、大体こんな感じ
痩せてる上に結構崩れてるので、足元注意です!
2014年09月28日 07:46撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:46
右下の沢を渡るまでは、大体こんな感じ
痩せてる上に結構崩れてるので、足元注意です!
徒渉・・・という程の事はありません
石1個分です(T^T)
2014年09月28日 07:57撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 7:57
徒渉・・・という程の事はありません
石1個分です(T^T)
渡ると沢と別れて九折
上がると、歩きやすいナイスな道になりました( ´∀`)
2014年09月28日 08:02撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:02
渡ると沢と別れて九折
上がると、歩きやすいナイスな道になりました( ´∀`)
廃屋満タン
何の建物だったのかな?
2014年09月28日 08:07撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 8:07
廃屋満タン
何の建物だったのかな?
側には金毘羅神社の鳥居
進路は潜った先
2014年09月28日 08:07撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:07
側には金毘羅神社の鳥居
進路は潜った先
進路は左、右は滝見台
1分で滝見台なので寄りましょう♪
2014年09月28日 08:09撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:09
進路は左、右は滝見台
1分で滝見台なので寄りましょう♪
滝見台にはお社
蜘蛛の巣だらけでしたが(´д`|||)
2014年09月28日 08:11撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:11
滝見台にはお社
蜘蛛の巣だらけでしたが(´д`|||)
滝は見えないようだが、城山と思われる山は見えます(*´∀`)
あちらもバリルート♪
2014年09月28日 08:12撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:12
滝は見えないようだが、城山と思われる山は見えます(*´∀`)
あちらもバリルート♪
御岳山はイワウチワが凄いらしいですね♪真っ盛りの時もスルーしてしまった( TДT)
2014年09月28日 08:21撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 8:21
御岳山はイワウチワが凄いらしいですね♪真っ盛りの時もスルーしてしまった( TДT)
ココはQ登!
上まで納まらないので、テンションDOWN
2014年09月28日 08:24撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:24
ココはQ登!
上まで納まらないので、テンションDOWN
出たな!倒木
右の踏跡行くも、結局難儀する
でも、ココだけでした
2014年09月28日 08:41撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 8:41
出たな!倒木
右の踏跡行くも、結局難儀する
でも、ココだけでした
頑張ったご褒美のアメちゃん的な眺望(*≧∀≦*)
城山ルートと、向こうは天地山ルートだろうか?鋸尾根かな?
2014年09月28日 08:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 8:42
頑張ったご褒美のアメちゃん的な眺望(*≧∀≦*)
城山ルートと、向こうは天地山ルートだろうか?鋸尾根かな?
尾根の末端のような場所が、広沢山
北東には金毘羅尾根(仮)
2014年09月28日 09:03撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:03
尾根の末端のような場所が、広沢山
北東には金毘羅尾根(仮)
それにしても、随分ノッペリしたピークだなあ( ̄▽ ̄;)
2014年09月28日 09:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:04
それにしても、随分ノッペリしたピークだなあ( ̄▽ ̄;)
あとは歩きやすい道(^-^)
日射しが良い感じだったので
2014年09月28日 09:15撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:15
あとは歩きやすい道(^-^)
日射しが良い感じだったので
何やら建造物が(゜ロ゜)
2014年09月28日 09:19撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:19
何やら建造物が(゜ロ゜)
鉄塔でしたか(*´-`)
2014年09月28日 09:33撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:33
鉄塔でしたか(*´-`)
むむっ!見覚えのある場所
2014年09月28日 09:35撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 9:35
むむっ!見覚えのある場所
そう、ココは大塚山と申します
クマさん目撃例もアリ(*_*)
2014年09月28日 09:35撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 9:35
そう、ココは大塚山と申します
クマさん目撃例もアリ(*_*)
振り返って
左奥のベンチの裏が、鉄五郎新道への道
自己責任で(笑)
2014年09月28日 09:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:36
振り返って
左奥のベンチの裏が、鉄五郎新道への道
自己責任で(笑)
大塚山の三角点はココ
見逃してしまうよ(´・ω・`)
2014年09月28日 09:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 9:36
大塚山の三角点はココ
見逃してしまうよ(´・ω・`)
二又を稜線側へ取ったら、お墓でした
すみません、直ぐ通過しますんで(/´△`\)
2014年09月28日 09:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 9:42
二又を稜線側へ取ったら、お墓でした
すみません、直ぐ通過しますんで(/´△`\)
久しぶりの神代ケヤキ
以前はツギハギ感が凄かったけど、綺麗になったみたい?
2014年09月28日 09:53撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 9:53
久しぶりの神代ケヤキ
以前はツギハギ感が凄かったけど、綺麗になったみたい?
ココも撮ったのに、御嶽神社を撮ってない件
2014年09月28日 09:58撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 9:58
ココも撮ったのに、御嶽神社を撮ってない件
日ノ出山への道をとうに通り過ぎているのに気付かず宿坊を激撮(笑)
2014年09月28日 10:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 10:04
日ノ出山への道をとうに通り過ぎているのに気付かず宿坊を激撮(笑)
3度も神代ケヤキを通ってしまったが、無事にここで神域を出ます(^_^ゞ
2014年09月28日 10:30撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 10:30
3度も神代ケヤキを通ってしまったが、無事にここで神域を出ます(^_^ゞ
日ノ出山への道は楽チン♪
ルパ〇ならトラックも転がす
2014年09月28日 10:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 10:36
日ノ出山への道は楽チン♪
ルパ〇ならトラックも転がす
日ノ出山
三角点と頂上標
2014年09月28日 10:46撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
9/28 10:46
日ノ出山
三角点と頂上標
ここは四阿屋を初め、ベンチが沢山あります♪
昼時は混雑必至!
2014年09月28日 10:46撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 10:46
ここは四阿屋を初め、ベンチが沢山あります♪
昼時は混雑必至!
金比羅尾根かな( ´∀`)
いい眺め~♪
2014年09月28日 10:47撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 10:47
金比羅尾根かな( ´∀`)
いい眺め~♪
あのドッケ的なピークは目立つなあ
(。-∀-)
どちら山かな(・o・)
2014年09月28日 10:47撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 10:47
あのドッケ的なピークは目立つなあ
(。-∀-)
どちら山かな(・o・)
昨年の4月、極寒の日にここへ座ってベンチごと震えてた(´д`|||)
壊れたってまさか・・・オレノセイ?
2014年09月28日 10:48撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 10:48
昨年の4月、極寒の日にここへ座ってベンチごと震えてた(´д`|||)
壊れたってまさか・・・オレノセイ?
東側は日当たりも良く、花も輝いてます(о´∀`о)
2014年09月28日 10:51撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 10:51
東側は日当たりも良く、花も輝いてます(о´∀`о)
今日は稜線攻め
竜のヒゲの元・頂上標
2014年09月28日 11:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:04
今日は稜線攻め
竜のヒゲの元・頂上標
新たな表示はコチラ
由来は何ぞ?
2014年09月28日 11:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:04
新たな表示はコチラ
由来は何ぞ?
稜線づいてるので、ココも当然左へv(・∀・*)
2014年09月28日 11:13撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:13
稜線づいてるので、ココも当然左へv(・∀・*)
高峰山ですo(^o^)o
昭文社地図だと呼び捨て(?)www
2014年09月28日 11:23撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:23
高峰山ですo(^o^)o
昭文社地図だと呼び捨て(?)www
・・・の裏には高峰北尾根
入口にも蜘蛛の巣(笑)
2014年09月28日 11:24撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:24
・・・の裏には高峰北尾根
入口にも蜘蛛の巣(笑)
予定変更して突撃~(ノ`△´)ノ
2014年09月28日 11:48撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:48
予定変更して突撃~(ノ`△´)ノ
テープは青や白のビニテがメイン
赤やピンクもたまに
2014年09月28日 11:53撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:53
テープは青や白のビニテがメイン
赤やピンクもたまに
心配してた尾根分岐にはナイスな道標!
グッジョヴ!!
2014年09月28日 11:58撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:58
心配してた尾根分岐にはナイスな道標!
グッジョヴ!!
突然の伐採地キタコレ( ☆∀☆)
右のトンガリは惣岳山かな
左奥へは赤杭尾根
2014年09月28日 11:59撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 11:59
突然の伐採地キタコレ( ☆∀☆)
右のトンガリは惣岳山かな
左奥へは赤杭尾根
真ん中のトップが赤杭山?
手前は頭窓山?
2014年09月28日 11:59撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 11:59
真ん中のトップが赤杭山?
手前は頭窓山?
手前の尾根は鉄五郎の一部?
本仁田山が見えてる?
ハテナばっかり!
2014年09月28日 12:00撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:00
手前の尾根は鉄五郎の一部?
本仁田山が見えてる?
ハテナばっかり!
これはもう山を越えてるな
覇気がない!
2014年09月28日 12:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
9/28 12:04
これはもう山を越えてるな
覇気がない!
青梅線が見える♪
この後、緊急自動車がガンガン通る!
どしたのー!?
2014年09月28日 12:06撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:06
青梅線が見える♪
この後、緊急自動車がガンガン通る!
どしたのー!?
蜘蛛の巣の激しいヤブへ突入
小枝を前方へかざすべし!
2014年09月28日 12:11撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 12:11
蜘蛛の巣の激しいヤブへ突入
小枝を前方へかざすべし!
ヤブから出たら伐採地
凄い傾斜なので、踏跡は九折
2014年09月28日 12:14撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:14
ヤブから出たら伐採地
凄い傾斜なので、踏跡は九折
見晴らしは良いのだが・・・(  ̄▽ ̄)
2014年09月28日 12:15撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:15
見晴らしは良いのだが・・・(  ̄▽ ̄)
落ちたら下まで転がるシステム(。>д<)
ガクブル・・・(;´Д`)
2014年09月28日 12:18撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
9/28 12:18
落ちたら下まで転がるシステム(。>д<)
ガクブル・・・(;´Д`)
あの階段が高峰北尾根の取付き
あまりオススメしません(笑)
2014年09月28日 12:26撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:26
あの階段が高峰北尾根の取付き
あまりオススメしません(笑)
奥多摩東部登山詳細図では鳥居裏へ行けるはずだが、道が・・・(-。-;)
2014年09月28日 12:28撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:28
奥多摩東部登山詳細図では鳥居裏へ行けるはずだが、道が・・・(-。-;)
予定とは違うけど、踏跡はありました
なんくるないさあ♪
2014年09月28日 12:33撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:33
予定とは違うけど、踏跡はありました
なんくるないさあ♪
ガードレール先の看板手前から出てきました(*^¬^*)
向かいは玉堂美術館
案内は当然ナシ(笑)
2014年09月28日 12:33撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:33
ガードレール先の看板手前から出てきました(*^¬^*)
向かいは玉堂美術館
案内は当然ナシ(笑)
今下りてきた伐採地
ウソみたいな傾斜に見える(-_-;)
2014年09月28日 12:33撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/28 12:33
今下りてきた伐採地
ウソみたいな傾斜に見える(-_-;)
御嶽橋、渡れば駅♪
つまり、高峰北尾根は激近(笑)
2014年09月28日 12:41撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 12:41
御嶽橋、渡れば駅♪
つまり、高峰北尾根は激近(笑)
御岳渓谷沿いは、本当に気持ちの良い道ですよ♪
2014年09月28日 12:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 12:42
御岳渓谷沿いは、本当に気持ちの良い道ですよ♪
御嶽ST
こんな時間に帰路に着くのは超久しぶり(笑)
2014年09月28日 12:58撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/28 12:58
御嶽ST
こんな時間に帰路に着くのは超久しぶり(笑)

感想

2014年 第33回

今回は奥多摩のバリを回ってみたいと思い、ヤブの少なそうな所をチョイス
見えない蜂の巣とか蹴っ飛ばしたりしたら大変なので!

土曜に歩いて日曜に休むのが理想でしたが、疲れが酷く、土曜日は完全休養(-.-)Zzz・・・・
プラス、気持ち短目のルート設定にしました

今週も快晴(*´ω`*)
山歩き日和ですね

古里STは2回目の利用
何処か歩いた帰りに利用した記憶がうっすら(  ̄▽ ̄)
ウッドデッキ風の爽やかな造りです
( 〃▽〃)

道標に従い難なく取付きへ

右に沢を見ながらヤブがはみ出した道を行きます
多少、崩れてるので、視線は足元重視
落ちたらHPかなり減りそうです!

沢を渡ると高度を上げていく感じに
(・_・)
ただ、ずっと急登というワケではありません
マイペースで歩けたので、それほど大変には感じませんでしたよ
(~▽~@)♪♪♪

金毘羅神社からは漸く尾根歩きになります
それでも、フラットな場所と急登とあって、飽きさせない造りになっていますね(笑)

眺望は西側が何度か望めます

広沢山まで上がれば、もう本日の上りも大体終わったようなものΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ノンビリなら、楽しく歩けるルートです、鉄五郎新道!

鉄塔裏で休んじゃった後、直ぐ大塚山に着くというお約束!Σ( ̄□ ̄;)
ベンチ沢山あるの知ってたのに
Σ(ノд<)
でも、蜂も結構いる場所なのも知っていたから、いいもんね(# ̄З ̄)
今日は少なかったけど!

富士峰園地下で、本日初の他のハイカーさんに出会う(*´ω`*)どうも~♪
まぁ、そこから先は人だらけですけれどもね(笑)

人垣を掻き分けて(あくまでイメージ)御嶽神社へ向かいます
階段やっぱ、しんどッ・゜゜(ノД`)

参拝を毎度のプライスレス祈願で済まし(財布出すのメンドーで・・・)戻ります、が!神代ケヤキから道が付いてるのに、何故か小走りまで披露しつつ、ケーブル駅の方まで行ってしまう
Σ( ̄ロ ̄lll)
やっちまったな!

一瞬、ケーブルこそ使わないけど、下の道で下りようかな・・・と、チキンな気持ちが出てくるも、全く時間に余裕がありまくるので、またもや人を掻き分け(同)神代ケヤキへ(TT)

漸く日ノ出山へ向かいますσ( ̄∇ ̄;)

ここは関東ふれあいの道
歩きやすさがハンパ無いです!
因みに、色んな場所で関東ふれあいの道を歩いたりしましたが、破線的な道が多く、大自然と触れ合うのかという道もあります(笑)

あっという間に日ノ出山へ到着しました( v^-゜)♪

ここで、前回座ったベンチが空いてたので向かうと、何と壊れて使用禁止にΣ(-∀-;)
昨年の秩父七峰の前日に使用したのですが、その晩かなりの降雪となる凍える寒さで、食事をしながらベンチごと震えてたんです(笑)
壊れた要因の1人になっているのかも?(゜ロ゜;

そんなこたぁ無いだろう!と、逃げるように下ります(  ̄▽ ̄)

ここは三室山歩いた日に殆んど巻き道歩いたので、今日は全部稜線へ
(*^▽^)/★*☆♪
未踏部分をクリアして行きます

1つ、エゲツナイ上りだな!と、上がったらソコが高峰山でした

今日は下りは築瀬尾根を下りる予定で来ましたが、高峰から北への尾根を見ている内にココを下りたくなりました(≧∇≦)
結構踏跡あるし、昭文社地図に名前すら出てない尾根なので、楽しそう
♪(°▽°)

荷物になるので、食べ物を胃袋へ移しかえて、いざ下りて行きます
(・ε・` )

多少踏跡薄めでも、破線ぐらいは載せて良いような道で進めますq(^-^q)
尾根分岐に唯一の道標がピンポイントであり、すぐ伐採地で抜群の眺望も楽しめ、記載されてないのは勿体無いなぁ(´Д`)と思った矢先、いきなり踏跡消失(笑)

あれれ(笑)そうですか!
そこはそれ
左手のヤブから離れすぎず適当に下りて行きます\(゜o゜;)/
踏跡はヤブの中と読みました

やがてヤブから踏跡が出てきて(笑)そこからは踏跡通り(〃ω〃)
安心してたら、踏跡は凄いヤブへと続いています(◎-◎;)
そこは入る一手
蜘蛛の巣が多かったので、枝で払わせて頂きました

ヤブを抜けると伐採地の上部に出ました!高度感あるなぁ(^_^;)
ココは慎重に下りました
むしろ、殆んど体を斜に構えないと下りられませんでした(笑)

結局、玉堂美術館の向かいに出て、御嶽STへ
トイレ前で上だけ着替えて終了


疲れが抜けてないので短目にしたつもりでしたが、ここまで短いとは思いませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
こんな早く下山したのは、今年初です(笑)

ルートも歩きやすい道ばかりだったのも早く終わった要因かも(о´∀`о)

先週の奥秩父の一般登山道の方が、奥多摩のバリより荒れているような感じもしました(笑)
少なくとも蜘蛛の巣は奥秩父の方が、多いカナ(°Д°)(笑)


最後に、御嶽山で被害に遭われた方々の一刻も早い回復と、無念にも亡くなられた方々のご冥福を、同じ山を愛するハイカーとして、御祈り致します


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

奥多摩地図
先日は奥多摩の地図を頂きありがとうございました。
行ける山域がだいぶ広がりました。

まあ、当分は埼玉百名山があるから、なかなか手が回りそうもなさそうですが、
稲村岩尾根やタツマの滝など楽しみにしています。
2014/10/9 21:43
こちらこそ、いつもお世話に(笑)
早速奥多摩遠征したようで、何よりです(´∇`)

これから冬枯れになっていけば、よりバリも歩きやすくなるねv(^o^)
まだまだ歩ける場所は山ほどあるので、安全に確実に冒険しようΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2014/10/10 2:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら