記録ID: 519472
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
奥吉野の隠れ里から伯母谷覗きの絶景へ
2009年08月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上谷からの上谷分岐までは杉林の急斜面ですが、蛭がけっこういます。要注意。 |
その他周辺情報 | 集落の中心部に広場がありそこに駐車しました。 途中の神社の前にも駐車できそうでした。 |
写真
撮影機器:
感想
ホームグラウンドと言うのもおこがましいのですが、
今や一番好きと言っていい大普賢岳。
その北に伯母谷覗という地名があるのを、しばらく前に地図で見つけました。
水太覗の絶景が素晴らしいだけに、期待できそう。
ということで、上谷の集落から伯母谷覗を通って大普賢に登ることにしました。
伯母谷覗は深い伯母谷から突き上げた頂上の大きな一枚岩です。
覗ですから覗かないと話になりませんが、なかなか勇気がいります。
自分が覗いているより、覗いている相方を見るほうがゾクゾクします(笑)
期待にたがわぬ絶景を堪能しました。
正面に聳える裏(?)大普賢も堂々としていています。
あいにく相方の体調が優れず、阿弥陀ヶ森で引き返し、
大普賢まで結べなかったのは残念でしたが、また次の機会を待ちましょう。
帰路の尾根道で相方が滑って転倒し、
足を痛めてしまったため、下山はひどく時間がかかりました。
なんでもない所が危ないって本当ですね。
【2014.11.19.作成の過去レコです】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する