ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519648
全員に公開
ハイキング
近畿

額井岳(榛原戒場山〜額井岳)

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
strasse その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.3km
登り
586m
下り
590m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:10
合計
4:20
8:24
61
スタート地点
9:25
9:43
22
10:05
10:15
11
10:26
10:29
41
11:10
11:49
55
12:44
ゴール地点
8:24十八神社
9:25戒長寺
9:26戒場山
10:26戒場峠
11:10額井岳(昼食)11:49
12:44十八神社
歩行時間 4:20
歩行距離 7.3km
高低差  380m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
額井十八神社付近
路上スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なヶ所はありません。
登山ポストはありませんが標識があるので
迷う事はないと思います。
その他周辺情報 恒例の露天風呂は、みはる温泉 美榛苑 入浴料金 520円。
額井十八神社付近
路上スペースに駐車。
勝手に駐車して申し
訳ありません。
2014年09月28日 08:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/28 8:24
額井十八神社付近
路上スペースに駐車。
勝手に駐車して申し
訳ありません。
東海自然歩道で
戒場山に向かいます。
2014年09月28日 08:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/28 8:45
東海自然歩道で
戒場山に向かいます。
東海自然歩道で
ツリガネニンジン
キキョウ科ツリガネ
ニンジン属
2014年09月28日 08:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/28 8:33
東海自然歩道で
ツリガネニンジン
キキョウ科ツリガネ
ニンジン属
東海自然歩道で
ツリガネニンジン
(F氏撮影)
2014年09月28日 08:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
9/28 8:38
東海自然歩道で
ツリガネニンジン
(F氏撮影)
東海自然歩道で
ツリフネソウ
ツリフネソウ科
ツリフネソウ属
2014年09月28日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 8:31
東海自然歩道で
ツリフネソウ
ツリフネソウ科
ツリフネソウ属
東海自然歩道で
イヌホウズキ
ナス科ナス属
2014年09月28日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/28 8:32
東海自然歩道で
イヌホウズキ
ナス科ナス属
東海自然歩道で
イヌホウズキ
果実は有毒で嘔吐下痢
をそうですが、乾燥し
たものは、竜葵と呼ば
お酒に混ぜて疲労回復
に効くようです。
2014年09月28日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 8:32
東海自然歩道で
イヌホウズキ
果実は有毒で嘔吐下痢
をそうですが、乾燥し
たものは、竜葵と呼ば
お酒に混ぜて疲労回復
に効くようです。
東海自然歩道で
イヌホウズキ
2014年09月28日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 8:32
東海自然歩道で
イヌホウズキ
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
2014年09月28日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 8:35
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
フウロソウ科
2014年09月28日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/28 8:35
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
フウロソウ科
東海自然歩道で
アキノノゲシ
キク科アキノノゲシ属
2014年09月28日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 8:35
東海自然歩道で
アキノノゲシ
キク科アキノノゲシ属
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
2014年09月28日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 8:38
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
東海自然歩道で
写真では判りずらい
ですが、20cmほど
あります。
松茸だったらなァ。
2014年09月28日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 8:41
東海自然歩道で
写真では判りずらい
ですが、20cmほど
あります。
松茸だったらなァ。
東海自然歩道で
案内標識
2014年09月28日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 8:42
東海自然歩道で
案内標識
東海自然歩道で
山部赤人の墓
奈良時代の歌人で
三十六歌仙の一人。
なぜか案内板には
山辺赤人と書いて
あります。
2014年09月28日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 8:47
東海自然歩道で
山部赤人の墓
奈良時代の歌人で
三十六歌仙の一人。
なぜか案内板には
山辺赤人と書いて
あります。
東海自然歩道で
山部赤人の墓
写真を撮るのは少し
気が引けますが。
2014年09月28日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 8:47
東海自然歩道で
山部赤人の墓
写真を撮るのは少し
気が引けますが。
東海自然歩道で
ヒガンバナ
ヒガンバナ科
2014年09月28日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 8:54
東海自然歩道で
ヒガンバナ
ヒガンバナ科
東海自然歩道で
シラヤマギク
キク科シオン属
2014年09月28日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 8:55
東海自然歩道で
シラヤマギク
キク科シオン属
東海自然歩道で
シラヤマギク
(F氏撮影)
2014年09月28日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/28 9:00
東海自然歩道で
シラヤマギク
(F氏撮影)
東海自然歩道で
シラヤマギク
ヤマシロギクと思い
ましたが、葉で判別
しました。
関西では、個体数が
少ないそうです。
(F氏撮影)
2014年09月28日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/28 9:00
東海自然歩道で
シラヤマギク
ヤマシロギクと思い
ましたが、葉で判別
しました。
関西では、個体数が
少ないそうです。
(F氏撮影)
東海自然歩道で
シラヤマギク
2014年09月28日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 8:56
東海自然歩道で
シラヤマギク
東海自然歩道で
アキノウナギツカミ
タデ科イヌタデ属
2014年09月28日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/28 8:58
東海自然歩道で
アキノウナギツカミ
タデ科イヌタデ属
東海自然歩道で
キツネノマゴ
キツネノマゴ科
キツネノマゴ属
2014年09月28日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:02
東海自然歩道で
キツネノマゴ
キツネノマゴ科
キツネノマゴ属
東海自然歩道で
タデ科イヌタデ科
2014年09月28日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:03
東海自然歩道で
タデ科イヌタデ科
東海自然歩道で
アケボノソウ
リンドウ科センブリ属
2014年09月28日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:08
東海自然歩道で
アケボノソウ
リンドウ科センブリ属
東海自然歩道で
アケボノソウ
リンドウ科センブリ属
2014年09月28日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/28 9:09
東海自然歩道で
アケボノソウ
リンドウ科センブリ属
東海自然歩道で
カワラナデシコ
ナデシコ科
カワラナデシコ属
陽を受けてこれから
開花かな。
2014年09月28日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 9:10
東海自然歩道で
カワラナデシコ
ナデシコ科
カワラナデシコ属
陽を受けてこれから
開花かな。
東海自然歩道で
正面は、額井岳
2014年09月28日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/28 9:11
東海自然歩道で
正面は、額井岳
東海自然歩道で
案内標識
戒場山、額井岳の
登山口
2014年09月28日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 9:12
東海自然歩道で
案内標識
戒場山、額井岳の
登山口
東海自然歩道で
アキノノゲシ
キク科アキノノゲシ属
2014年09月28日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:14
東海自然歩道で
アキノノゲシ
キク科アキノノゲシ属
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
薄い紫色です。
2014年09月28日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:18
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
薄い紫色です。
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
2014年09月28日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:18
東海自然歩道で
ヒメジョオン
キク科ムカシヨモギ属
東海自然歩道で
ヤブマメ
マメ科ヤブマメ属
2014年09月28日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:19
東海自然歩道で
ヤブマメ
マメ科ヤブマメ属
東海自然歩道で
コスモスと額井岳
ポールがなければ
いいショットなん
ですが。
2014年09月28日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/28 9:22
東海自然歩道で
コスモスと額井岳
ポールがなければ
いいショットなん
ですが。
東海自然歩道で
コスモス
キク科コスモス属
これからが綺麗です。
2014年09月28日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/28 9:21
東海自然歩道で
コスモス
キク科コスモス属
これからが綺麗です。
東海自然歩道で
戒長寺の案内板
2014年09月28日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 9:23
東海自然歩道で
戒長寺の案内板
戒長寺付近
イタドリ(雄花)
タデ科ソバカズラ属
2014年09月28日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 9:24
戒長寺付近
イタドリ(雄花)
タデ科ソバカズラ属
戒長寺
最初の石段
石段とヒガンバナ
2014年09月28日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 9:26
戒長寺
最初の石段
石段とヒガンバナ
戒長寺
長い石段
趣はあるのですが・・
2014年09月28日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:30
戒長寺
長い石段
趣はあるのですが・・
戒長寺の長い石段で
八重咲きのシュウメイ
ギク
2014年09月28日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:32
戒長寺の長い石段で
八重咲きのシュウメイ
ギク
戒長寺の長い石段で
八重咲きのシュウメイ
ギク
2014年09月28日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:32
戒長寺の長い石段で
八重咲きのシュウメイ
ギク
戒長寺で
アカバナユウゲショウ
アカバナ科
マツヨイグサ属
(F氏撮影)
2014年09月28日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7
9/28 9:31
戒長寺で
アカバナユウゲショウ
アカバナ科
マツヨイグサ属
(F氏撮影)
戒長寺で
お葉つきイチョウ
奈良県の天然記念物
指定だそうです。
十二神将を刻んだ銅鐘
を撮り忘れてしまいま
した。
2014年09月28日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 9:33
戒長寺で
お葉つきイチョウ
奈良県の天然記念物
指定だそうです。
十二神将を刻んだ銅鐘
を撮り忘れてしまいま
した。
戒長神社で
シュウカイドウ
シュウカイドウ科
シュウカイドウ属
2014年09月28日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 9:36
戒長神社で
シュウカイドウ
シュウカイドウ科
シュウカイドウ属
戒場山へ
2014年09月28日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:39
戒場山へ
戒場山登山道で
マツカゼソウ
ミカン科
マツカゼソウ属
2014年09月28日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:40
戒場山登山道で
マツカゼソウ
ミカン科
マツカゼソウ属
戒場山登山道で
アキチョウジ
シソ科ヤマハッカ属
2014年09月28日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 9:41
戒場山登山道で
アキチョウジ
シソ科ヤマハッカ属
戒場山登山道で
モミジガサ
キク科
コウモウリソウ属
2014年09月28日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 9:44
戒場山登山道で
モミジガサ
キク科
コウモウリソウ属
戒場山登山道で
2014年09月28日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/28 9:44
戒場山登山道で
戒場山登山道で
モミジガサ
2014年09月28日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:42
戒場山登山道で
モミジガサ
戒場山登山道で
カシワバハグマ
キク科
コウヤボウキ属、友人
が教えてくれました。
2014年09月28日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/28 9:47
戒場山登山道で
カシワバハグマ
キク科
コウヤボウキ属、友人
が教えてくれました。
戒場山登山道で
カシワバハグマ
2014年09月28日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:43
戒場山登山道で
カシワバハグマ
戒場山登山道で
カシワバハグマ
2014年09月28日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/28 9:47
戒場山登山道で
カシワバハグマ
戒場山登山道で
イヌショウマ
キンポウゲ科
サラシナショウマ属
2014年09月28日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:46
戒場山登山道で
イヌショウマ
キンポウゲ科
サラシナショウマ属
戒場山登山道で
シュウブンソウ
キク科シオン属
2014年09月28日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 9:46
戒場山登山道で
シュウブンソウ
キク科シオン属
戒場山登山道で
尾根道にでました。
案内標識tが整備され
ています。
2014年09月28日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 9:57
戒場山登山道で
尾根道にでました。
案内標識tが整備され
ています。
戒場山頂上
標高 737.4m
2014年09月28日 10:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
9/28 10:03
戒場山頂上
標高 737.4m
戒場峠
標高 596m
2014年09月28日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 10:28
戒場峠
標高 596m
額井岳登山道で
2014年09月28日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 10:35
額井岳登山道で
額井岳登山道で
分岐案内標識
2014年09月28日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 10:39
額井岳登山道で
分岐案内標識
額井岳登山道で
こんなところに?
2014年09月28日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/28 10:55
額井岳登山道で
こんなところに?
額井岳登山道で
シロヨメナ
キク科シオン属
2014年09月28日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 11:10
額井岳登山道で
シロヨメナ
キク科シオン属
額井岳直下で
シロヨメナ
キク科シオン属
(F氏撮影)
2014年09月28日 11:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/28 11:14
額井岳直下で
シロヨメナ
キク科シオン属
(F氏撮影)
額井岳直下で
シロヨメナ
葉でシロヨメナと判別。
(F氏撮影)
2014年09月28日 11:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/28 11:14
額井岳直下で
シロヨメナ
葉でシロヨメナと判別。
(F氏撮影)
額井岳山頂
標高 816m
2014年09月28日 11:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9
9/28 11:42
額井岳山頂
標高 816m
額井岳山頂
四等三角点
812.3m
2014年09月28日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:13
額井岳山頂
四等三角点
812.3m
額井岳登山道
分岐標識
2014年09月28日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:59
額井岳登山道
分岐標識
額井岳登山道
分岐標識
2014年09月28日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 11:59
額井岳登山道
分岐標識
額井岳登山道
分岐標識
2014年09月28日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:06
額井岳登山道
分岐標識
額井岳登山道で
ツルリンドウ
リンドウ科
ツルリンドウ属
2014年09月28日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/28 12:17
額井岳登山道で
ツルリンドウ
リンドウ科
ツルリンドウ属
額井岳登山道
ツルリンドウの蕾
2014年09月28日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:17
額井岳登山道
ツルリンドウの蕾
額井岳登山道で
纏持ちのリス君
2014年09月28日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:17
額井岳登山道で
纏持ちのリス君
額井岳登山道
分岐標識
東海自然歩道出合
2014年09月28日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/28 12:18
額井岳登山道
分岐標識
東海自然歩道出合
東海自然歩道で
ヒヨドリバナ
キク科ヒヨドリバナ属
2014年09月28日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:18
東海自然歩道で
ヒヨドリバナ
キク科ヒヨドリバナ属
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
フウロソウ科
フウロソウ属
2014年09月28日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/28 12:21
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
フウロソウ科
フウロソウ属
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
(F氏撮影)
2014年09月28日 12:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/28 12:26
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
(F氏撮影)
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
実の形が神輿の屋根に
似ているので神輿草と
いう別前があります。
友人が教えてくれまし
た。
2014年09月28日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:24
東海自然歩道で
ゲンノショウコ
実の形が神輿の屋根に
似ているので神輿草と
いう別前があります。
友人が教えてくれまし
た。
東海自然歩道で
ヤマジノホトトギス
ユリ科ホトトギス属
2014年09月28日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 12:23
東海自然歩道で
ヤマジノホトトギス
ユリ科ホトトギス属
東海自然歩道で
ヤマジノホトトギス
2014年09月28日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/28 12:23
東海自然歩道で
ヤマジノホトトギス
東海自然歩道で
ツルボ
キジカクシ科ツルボ属
2014年09月28日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:30
東海自然歩道で
ツルボ
キジカクシ科ツルボ属
東海自然歩道で
ハコベ
ナデシコ科ハコベ属
2014年09月28日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:33
東海自然歩道で
ハコベ
ナデシコ科ハコベ属
東海自然歩道で
ヨメナ
キク科シオン属
2014年09月28日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/28 12:34
東海自然歩道で
ヨメナ
キク科シオン属
東海自然歩道で
アキノタムラソウ
シソ科アキギリ属
2014年09月28日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/28 12:34
東海自然歩道で
アキノタムラソウ
シソ科アキギリ属
額井十八神社
2014年09月28日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:36
額井十八神社
額井十八神社
コウヤマキ
2014年09月28日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:37
額井十八神社
コウヤマキ
額井十八神社付近で
ムラサキツメクサ
2014年09月28日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:42
額井十八神社付近で
ムラサキツメクサ
額井十八神社付近で
ムラサキツメクサ
マメ科シャジクソウ属
2014年09月28日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:40
額井十八神社付近で
ムラサキツメクサ
マメ科シャジクソウ属
額井十八神社付近で
ムラサキツメクサ
2014年09月28日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:41
額井十八神社付近で
ムラサキツメクサ
額井十八神社付近で
フジバカマ
キク科ヒヨドリバナ属
2014年09月28日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:42
額井十八神社付近で
フジバカマ
キク科ヒヨドリバナ属
額井十八神社付近で
フジバカマ
2014年09月28日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/28 12:42
額井十八神社付近で
フジバカマ
額井十八神社付近で
アレチヌスビトハギ
マメ科ヌスビトハギ属
2014年09月28日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/28 12:47
額井十八神社付近で
アレチヌスビトハギ
マメ科ヌスビトハギ属
十八神社付近
イボクサ
ツユクサ科イボクサ属
イボクサは繁茂すると
重みで稲を倒伏させる
など雑草害を起こしま
す。
2014年09月28日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:48
十八神社付近
イボクサ
ツユクサ科イボクサ属
イボクサは繁茂すると
重みで稲を倒伏させる
など雑草害を起こしま
す。
十八神社付近
イボクサ
2014年09月28日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/28 12:48
十八神社付近
イボクサ
十八神社付近
イボクサ
(F氏撮影)
2014年09月28日 12:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/28 12:54
十八神社付近
イボクサ
(F氏撮影)
十八神社付近
イボクサ
(F氏撮影)
2014年09月28日 12:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
9/28 12:55
十八神社付近
イボクサ
(F氏撮影)

感想

天候は、晴れ。
友人に誘われて、大和富士と言われる、額井岳を歩いて見ました。
額井岳は、関西百名山で標高は816m(国土地理院では812.3m)です。
失礼して、額井十八神社の石段した付近の路上スペースに駐車させて
頂きました。(申し訳ありません)
ルートは、戒長寺〜戒場山、戒場峠を経て額井岳に至るコースです。
東海自然歩道沿いに戒長寺に向かいます。
コスモスの背景に額井岳を撮ってみました。
白いポールがなければ最高なんですが・・・・。

途中、山部赤人の墓があり、寄ってみました。
説明書きがあって「この墓が本当に山部赤人の墓であるかどうかは定
かではないが、古くから村人たちは、山部赤人の墓だと信じている」
と書かれありました。
なぜか山部赤人が山辺赤人になってますが?。
富士山を眺めて詠んだ歌は、
天地の分かれし時ゆ神さびて 高く貴き駿河なる富士の高嶺を
天の原 振り放け見れば 渡る日の 影も隠ろひ 照る月の 
光も見えず 白雲も い行きはばかり 時じくそ 雪は降りける
語り継ぎ 言ひ継ぎゆかむ 不盡の高嶺は
反歌
田子の浦ゆ打ち出て見れば真白にぞ富士の高嶺に雪は降りける
こちらの方を覚えていたような。
なので、大和富士なのかと妙に納得。

戒長寺は、真言宗の古刹で十二神将を鋳出した梵鐘が有名なのですが
しっかりと撮るのを忘れてます(汗)。
戒長寺と並んである戒長神社の脇から戒場山に向かいます。

戒場山の山頂に三等三角点はありますが、造標しても木々が邪魔して
見えないと思います。(これも職業病かな)

一旦、戒場峠に下り小さなピークを乗り越し額井岳へ。
額井岳に木製の展望台がありますが老朽化して立ち入り禁止のロープ
があり、残念ですがそこから望むことはできません。
山頂には龍王社が祀られ、古くから雨乞いの信仰の対象とされていた
ようです。
地元の人たちの生活と密接な関わりをもってきた里山なのでしょう。
今は、龍王社の横に東屋があり、箒があることを見るとお参りに来ら
れているのでしょう。
2名のご婦人の先客がありました。
ここで昼食後、額井十八神社に下ります。

十八神社は、額井岳南麓の東海自然歩道沿いに鎮座されています。
創祀は延長5年(927)との伝承が有ります、定かではありませんが。
往古は、極楽寺(現在は廃寺)の鎮護社であったようですが、今は、
榛原額井の産土神として崇敬されています。
背後の山は、宮山(額井岳)の中腹に「吹き出る水」があり、額井と
呼ばれたと様です。
帰路に確認しましたが、飲んではおりませんので味の程は良く判りま
せん。
手水の流水は湧き水による神水だそうです、手を洗ってお参りさせて
頂きました。

付近を散策後、恒例の露天風呂へ。
露天風呂はありませんでした、アルカリ泉なのか柔らかい肌触りのお
湯でした。

Fさん、奥様、お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

残念
松茸ではありませんでしたね〜。
まあ、そんなに簡単に見つかったら高級品にはならないよ、ね。

ところで、このごろ荒地の盗人萩 見てますと
犬の顔に見えて仕方ないです
ディズニーだったかなぁ…、違ったかなぁ…、
耳と鼻のデカい犬がいるんですよ。
それに似ていると…。
2014/9/30 17:01
Re: 残念
確かに、おっしゃるとおりです。
簡単に見つからないですよね。
アレチムスビトハギは、動物の顔に似てます。
前に撮ったものはお猿さんに、似てました。
耳と鼻のデカい犬ねぇー、犬の顔に見えない
こともないですね。
十人十色、花も一緒でしょうか
2014/9/30 17:16
ゲスト
strasse さん、こんにちは。
このような周り方もあるんですね。
前回いきつかなかった、貝ヶ平山から額井岳をめざしてみるのもいいかもです。
2014/9/30 17:35
naminoriさんこんばんわ。
貝ヶ平山〜香酔峠〜額井山ルートも
面白いかも知れませんね。
峠一帯がスズランの群生地で「こうずい」と呼ばれた
らしいですが。
それと近くに変な名前山があったような。
真平山(まっぴらやま)、拒否されているような・・・
どう読むのか判らないですが。
しかし、色々なところを歩いていますね。
ルートファインデングが多そうですが・・
2014/9/30 17:56
なかなか良いところですね。
お花がたくさん♪
近くにスズランの群落があるんですね。
ここだったら電車でも行けそう!
2014/9/30 21:40
Re: なかなか良いところですね。
fu-tyanさんこんばんわ。
台高台地に行く途中にあるのですが、今まで訪れたことはありません。
全員初めてでしたので、さほど期待はしていなかったのですが、思いのほか
花がたくさんありました。
地図には、スズランの群落が表示されているのですが、確かめたわけではな
いので、どうなんでしょうか。
季節に確かめてみましょう。
カシワバハグマは、初めて見ました。
綺麗な花とは云い難いですが、珍しいですね。
2014/9/30 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら