ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519720
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴北岳〜鈴ヶ岳〜御池岳〜三国岳・・快適涼風のテーブルランド(北西部)漫歩

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
16.2km
登り
1,474m
下り
1,468m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:46
合計
6:41
距離 16.2km 登り 1,474m 下り 1,468m
5:37
5:38
48
6:26
21
6:47
6:49
10
6:59
7:04
10
7:14
7:15
23
7:38
7:39
6
7:45
7:51
32
8:23
8:35
13
8:48
8:50
10
9:00
9:01
26
9:27
30
9:57
9:58
47
10:45
10:48
38
三国岳最高地点
11:26
11:35
13
11:48
9
11:59
ゴール地点
天候 晴れ・・初秋の涼風が心地よいトレッキング日和
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル西口前の登山者用駐車場を利用・・深夜到着時は暴走族(サーキット族?)が集まっていて異様な雰囲気でした

鞍掛トンネルの三重県側がそろそろ通れるかと思って、いなべ市に問い合わせたところ、再度の土砂崩れがあって、また再開の見通しが立たなくなったとのことです
コース状況/
危険箇所等
三国岳〜鞍掛トンネル〜御池岳の一般登山道部分は、整備状況良好で全く問題ありません

鈴北岳から鈴ヶ岳に向かう部分は、踏み跡やテープマークはありますが、ヒルコバ手前の小ピークから別ルートへのテープに導かれてしまいプチ道誤り・・小ピークからやや右ターンしてヒルコバ〜鈴ヶ岳へと一直線に向かうのが正ルートです

テーブルランド付近は好き勝手に漫歩できる感じで楽しいですが、なるべく新たな踏み跡を作らないよう気を付けました
鞍掛トンネル西口の登山口から・・ポストに届を提出して登山開始
2014年09月28日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 5:17
鞍掛トンネル西口の登山口から・・ポストに届を提出して登山開始
樹林帯の九十九折れをウォーミングアップがてらユックリ進み〜
2014年09月28日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 5:23
樹林帯の九十九折れをウォーミングアップがてらユックリ進み〜
鞍掛峠到着
2014年09月28日 05:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/28 5:36
鞍掛峠到着
まずは三国岳を目指す計画でしたが、ご来光が拝めそうで展望の良い鈴北岳方面へと計画変更
2014年09月28日 05:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 5:38
まずは三国岳を目指す計画でしたが、ご来光が拝めそうで展望の良い鈴北岳方面へと計画変更
多度山方面から来ました

2014年09月28日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/28 5:54
多度山方面から来ました

心が温まります
山行満足度30%アップの感じ
2014年09月28日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/28 5:56
山行満足度30%アップの感じ
まずは鈴北岳へ・・肉眼的にはここまで赤くはありません

2014年09月28日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 6:04
まずは鈴北岳へ・・肉眼的にはここまで赤くはありません

鈴北岳〜鈴ヶ岳
北方面の展望
今回目標の三国岳
2014年09月28日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 6:05
今回目標の三国岳
霊仙山のみ雲がかかっています
2014年09月28日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 6:09
霊仙山のみ雲がかかっています
鈴北岳到着

2014年09月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/28 6:26
鈴北岳到着

ここから未登の鈴ヶ岳へ
2014年09月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/28 6:26
ここから未登の鈴ヶ岳へ
その後歩く予定のテーブルランド北部〜御池岳
2
その後歩く予定のテーブルランド北部〜御池岳
このテープに従ってしまいましたが、鈴ヶ岳には向かっておらず〜

2014年09月28日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 6:35
このテープに従ってしまいましたが、鈴ヶ岳には向かっておらず〜

コースを修正して目の前の鈴ヶ岳へ
2014年09月28日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 6:45
コースを修正して目の前の鈴ヶ岳へ
鈴ヶ岳頂上到着
2014年09月28日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 6:59
鈴ヶ岳頂上到着
展望はイマイチ
2014年09月28日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 7:01
展望はイマイチ
道誤り地点を検証しつつ鈴北岳に帰着

2014年09月28日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 7:36
道誤り地点を検証しつつ鈴北岳に帰着

鈴北岳から下りた時点でカルストなどで伸びやかないい風景
2014年09月28日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/28 7:41
鈴北岳から下りた時点でカルストなどで伸びやかないい風景
今回はテーブルランド北西部から
2014年09月28日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/28 7:43
今回はテーブルランド北西部から
涼風もあって気持ち良すぎぃ〜♪
2014年09月28日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 7:55
涼風もあって気持ち良すぎぃ〜♪
自然と一体になった感じのとてもいい雰囲気
2014年09月28日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 7:57
自然と一体になった感じのとてもいい雰囲気
夕日のテラス(たぶん)到着
2014年09月28日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 8:01
夕日のテラス(たぶん)到着
立派なトンがりは?と思いましたが、全くの無名ピークでした

2014年09月28日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 8:01
立派なトンがりは?と思いましたが、全くの無名ピークでした

こちらは釈迦ヶ岳のよう
2014年09月28日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 8:02
こちらは釈迦ヶ岳のよう
石苔と〜
2014年09月28日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 8:07
石苔と〜
樹林と池と〜

2014年09月28日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 8:08
樹林と池と〜

伸びやかな草原を吹き抜ける風は快適そのもの!
2014年09月28日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 8:08
伸びやかな草原を吹き抜ける風は快適そのもの!
そして久しぶりに御池岳頂上到着

2014年09月28日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 8:25
そして久しぶりに御池岳頂上到着

計画には無かったのですが、この青空では行くしかない・・とボタンブチへ
2014年09月28日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/28 8:44
計画には無かったのですが、この青空では行くしかない・・とボタンブチへ
こちらも気持ちよすぎ〜
2014年09月28日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/28 8:46
こちらも気持ちよすぎ〜
スゴい高度感とやや霞みますが大展望
2014年09月28日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 8:47
スゴい高度感とやや霞みますが大展望
御池岳方面
2014年09月28日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 8:48
御池岳方面
これが天狗の鼻?・・写真は縦アングルになってしまいましたが、間違っていたらお知らせください

2014年09月28日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/28 8:53
これが天狗の鼻?・・写真は縦アングルになってしまいましたが、間違っていたらお知らせください

御池岳からは一般ルートで鈴北岳へ帰ります・・鈴鹿のバリ道はよく踏まれているので大して変わりません(笑

2014年09月28日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/28 9:03
御池岳からは一般ルートで鈴北岳へ帰ります・・鈴鹿のバリ道はよく踏まれているので大して変わりません(笑

中途半端な季節故か、日本庭園風の風景は写真に収められず
2014年09月28日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/28 9:19
中途半端な季節故か、日本庭園風の風景は写真に収められず
鈴北岳に3たび登頂

2014年09月28日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 9:27
鈴北岳に3たび登頂

おお!霊仙山が〜
2014年09月28日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/28 9:27
おお!霊仙山が〜
伊吹山も〜 光線の加減で輝いてきた!
2014年09月28日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/28 9:27
伊吹山も〜 光線の加減で輝いてきた!
今度は、今回山行のミッション・三国岳へ

2014年09月28日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 9:57
今度は、今回山行のミッション・三国岳へ

三国岳〜烏帽子岳・・鞍掛峠からは結構急登
2014年09月28日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 10:13
三国岳〜烏帽子岳・・鞍掛峠からは結構急登
それでも特に問題なく三国岳最高地点到着・・これで霊仙山〜藤原岳が繋がりました
2014年09月28日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 10:45
それでも特に問題なく三国岳最高地点到着・・これで霊仙山〜藤原岳が繋がりました
早出したおかげで時間に余裕があったので、焼尾山へ
2014年09月28日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 11:21
早出したおかげで時間に余裕があったので、焼尾山へ
三角点が無いようでよく判りませんでしたが、ここが頂上のよう

2014年09月28日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 11:35
三角点が無いようでよく判りませんでしたが、ここが頂上のよう

藤原岳〜御池岳
鍋尻山〜霊仙山〜三国岳の繋いできた鈴鹿主稜線
鍋尻山〜霊仙山〜三国岳の繋いできた鈴鹿主稜線
三国岳をズーム
2014年09月28日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/28 11:37
三国岳をズーム
駐車場一番乗りでしたが、下山時は半分弱程度埋まっていました
2014年09月28日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/28 11:59
駐車場一番乗りでしたが、下山時は半分弱程度埋まっていました

感想

*今回の御嶽山での噴火事故に被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
他人事とは思えない惨事で気持ちは動揺しているところですが、本日の山行を報告させていただきます。

今日は全国的な好天で風も穏やかなトレッキング日和。
そして「ヒルはもういない」とのレコ情報を拝見し、5月以来の鈴鹿に向かうことにしました。

メインは、「鈴鹿主稜線を繋ぐシリーズ」残り4か所のうちの最北部・「鞍掛峠〜三国岳最高地点」を歩くことですが、それだけではつまらないので、未登の鈴ヶ岳登頂と久しぶりとなる鈴鹿最高峰の御池岳付近の散策を組み合わせました。

登山口へは名神高速をグルっと回って滋賀県側からアクセスしなければいけないのと、結構欲張った山行プランなので、鈴鹿山行では珍しく登山口での車中前泊です。

深夜0時過ぎに到着した際はサーキット族が集結していて騒音バオバリ。
「こりゃ眠れないかなぁ」でしたが、意外にも排気音を子守唄にグッスリで、4時間ほどシッカリ寝られて登山開始となりました。

計画通り5時過ぎのヘッデンスタートでしたが、ちょうどご来光のタイミングとなりそうで、三国岳方面からの予定を変更して展望の良い鈴北岳方面へ。
計画変更のおかげでピンクに染まる多度山から上がるご来光を拝め、ラッキーなスタートとなりました。

鈴ヶ岳では違うルートへのテープに惑わされて”プチ道誤り”となりましたが、修正して大きなトラブルなくこちらの目標もクリア。

そしてこの日のハイライトは、鈴北岳から御池岳に向かうテーブルランド北西部のそぞろ歩きでした。カルスト〜草原〜いい樹林に青空が加わり、それらを涼風が包み込んでチョー気持ちいいトレッキングに。♪(これを表現するボキャの不足が残念。。)

まさに異次元・別世界で、いずれかテーブルランド全体をノンビリ・マッタリ周回したいなぁと思いました。

その後も本日のミッションである「鞍掛峠〜三国岳最高地点」を繋ぎ、自宅で昼酒を楽しむべく早めの帰宅をしました。(TLに泊りで酒飲みたかったなぁ〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら