ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

気持ちイイ稜線歩き!!ぐるり裏越後三山周回(荒沢岳〜中ノ岳〜越後駒ヶ岳)

2014年09月27日(土) ~ 2014年09月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
29.3km
登り
2,823m
下り
2,817m

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
1:00
合計
9:10
4:40
60
スタート地点
5:40
5:50
110
7:40
8:00
90
9:30
9:40
30
10:10
40
10:50
11:00
50
11:50
12:00
20
12:20
80
13:40
10
2日目
山行
6:15
休憩
0:55
合計
7:10
4:40
120
6:40
40
7:30
7:50
5
7:55
8:10
60
9:10
9:20
70
10:30
10:40
60
11:40
10
11:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒沢岳駐車場(18台ほど:無料)
コース状況/
危険箇所等
荒沢岳は前瑤泙1時間ほどハシゴと鎖場があり、グローブか園芸用手袋があった方が良いです。
荒沢岳から中ノ岳手前の鞍部まで、草刈しています
中ノ岳から駒ヶ岳まで草刈後の笹と岩で若干滑るところ有
その他周辺情報 今回は、急ぎだったので下山後の温泉はパスしましたが、栃尾でいつもの「星丁」さんのおぼろ豆腐を買いました。
荒沢岳登山口出発!!
この時、車は2台
先行者は10分前に出た男女2人組のパーティ
2
荒沢岳登山口出発!!
この時、車は2台
先行者は10分前に出た男女2人組のパーティ
朝日が出てきた
ここで先行者を抜く
2
朝日が出てきた
ここで先行者を抜く
最初の鎖場
ココでストックをしまう
1
最初の鎖場
ココでストックをしまう
凄い岩場
だけども左下に降り、トラバースして巻く
紅葉が始まりました
9
凄い岩場
だけども左下に降り、トラバースして巻く
紅葉が始まりました
山スキー用の表示かな
山スキー用の表示かな
こんなところも登ります
2
こんなところも登ります
鎖のアンカーはかなりしっかりしたモノ
何やってもビクともしない
どうやってつけたんだろ?
5
鎖のアンカーはかなりしっかりしたモノ
何やってもビクともしない
どうやってつけたんだろ?

ここからまたストックを出す

ここからまたストックを出す
荒沢岳に到着!!
出発から2時間50分ほど
ちょっと飛ばしすぎた(この影響でバテて後悔する)
8
荒沢岳に到着!!
出発から2時間50分ほど
ちょっと飛ばしすぎた(この影響でバテて後悔する)
荒沢から見た兎岳への尾根
綺麗な稜線!!
所々紅葉が始まってます
7
荒沢から見た兎岳への尾根
綺麗な稜線!!
所々紅葉が始まってます
明日は、越後駒へ!
6
明日は、越後駒へ!
平ヶ岳方面
おりょ、行く手にガスが
2
おりょ、行く手にガスが
兎岳へは所どころにこの標識があるので迷いません
1
兎岳へは所どころにこの標識があるので迷いません
燧も見えてきた
会津駒や会津朝日も
3
会津駒や会津朝日も
登山道は、キレイに刈り払いされて歩きやすいです
1
登山道は、キレイに刈り払いされて歩きやすいです
池塘発見!
後で駒の小屋の管理人さんから「昔は水場がなかったからここの水をタオルで濾して煮沸して飲んでた」とのこと
5
池塘発見!
後で駒の小屋の管理人さんから「昔は水場がなかったからここの水をタオルで濾して煮沸して飲んでた」とのこと
何だろ?
広い休憩場所が登山道にいくつかあります
1
広い休憩場所が登山道にいくつかあります
手製の看板
1時間ちょっとで灰ノ又へ
2
1時間ちょっとで灰ノ又へ
気持ちの良い稜線歩き
4
気持ちの良い稜線歩き
いつまでも歩いていたい
8
いつまでも歩いていたい
山はこの上
まっすぐ行くとテン場と水場とトイレへ
登山道は左
1
まっすぐ行くとテン場と水場とトイレへ
登山道は左
トイレです
巻倉山
奥に見えるのが中ノ岳
あそこまで登るのか〜
8
巻倉山
奥に見えるのが中ノ岳
あそこまで登るのか〜
兎岳との分岐
主稜線に出た
まったりと楽しかった稜線はココまで!
1
兎岳との分岐
主稜線に出た
まったりと楽しかった稜線はココまで!
ここから急登下り
2
ここから急登下り
今回はちゃんと刈払いされてました!!
2
今回はちゃんと刈払いされてました!!
小兎岳到着
日が照っていて暑い!
小兎岳到着
日が照っていて暑い!
ヘロヘロになりながら九合目
十字峡からやって来た方に出合う
ヘロヘロになりながら九合目
十字峡からやって来た方に出合う
最後の上り
20分ほど
3
最後の上り
20分ほど
中ノ岳山頂!!
荒沢岳がバッチリ
あんなところから来たんだ〜」
6
荒沢岳がバッチリ
あんなところから来たんだ〜」
目指す小屋までもうすぐ
4
目指す小屋までもうすぐ
八海山!!
避難小屋に到着
ヘロヘロなので、今日はココまで!
3
避難小屋に到着
ヘロヘロなので、今日はココまで!
おお〜っ、駒だぁ〜
風格があって格好イイ!!!
11
おお〜っ、駒だぁ〜
風格があって格好イイ!!!
外でお酒を飲みながら話していると、修験者の方々がやってきて護摩焚きが始まり、我々小屋にいた数名も参加させてもらいました
こんなの初めて
18
外でお酒を飲みながら話していると、修験者の方々がやってきて護摩焚きが始まり、我々小屋にいた数名も参加させてもらいました
こんなの初めて
寒くなってきたので、外の飲み会はひとまず終わり
2
寒くなってきたので、外の飲み会はひとまず終わり
今夜の夕食
翌朝早くに出発
修験者の方々はさらに1時間ほど早く出ました
翌朝早くに出発
修験者の方々はさらに1時間ほど早く出ました
段々日が昇ってきました
段々日が昇ってきました
降りたところで振り返り
この後、滑って登山道から転んで10mほど落ちる
草を掴んでなんとか助かる(ひぇ〜)
3
降りたところで振り返り
この後、滑って登山道から転んで10mほど落ちる
草を掴んでなんとか助かる(ひぇ〜)
目指すは越後駒
ちょっとアップダウンがあるなぁ〜
1
目指すは越後駒
ちょっとアップダウンがあるなぁ〜
こんな小ピークが続く
1
こんな小ピークが続く
あそこまで登れば、あとは楽
4
あそこまで登れば、あとは楽
八海山方面から時折、ホラ貝の音が聞こえる
3
八海山方面から時折、ホラ貝の音が聞こえる
荒沢岳に日が差してきた
10
荒沢岳に日が差してきた
最初の休憩
ピークの広場
あ、コピーした地図がない・・・落としたか・・・
4
最初の休憩
ピークの広場
あ、コピーした地図がない・・・落としたか・・・
駒がだんだん近づいてきた
3
駒がだんだん近づいてきた
二回目の休憩
駒までもう少し!!
地図は銀山平までのショートカットルートが載っていない昔の昭文社の地図に変更・・2つ持って来ておいてよかった
3
二回目の休憩
駒までもう少し!!
地図は銀山平までのショートカットルートが載っていない昔の昭文社の地図に変更・・2つ持って来ておいてよかった
グシガハナと八海山
3
グシガハナと八海山
中ノ岳を振り返って
この辺りは風が冷たくて気持ちよかった
3
中ノ岳を振り返って
この辺りは風が冷たくて気持ちよかった
駒の小屋が右肩に!!
5
駒の小屋が右肩に!!
山頂まで緩やかな稜線が続く
4
山頂まで緩やかな稜線が続く
グシガハナへの分岐
グシガハナへの分岐
駒の小屋との分岐
駒の小屋との分岐
山頂到着!!
小出の町並み
中ノ岳があんなに遠くに
3
中ノ岳があんなに遠くに
駒の小屋までの下り
駒の小屋までの下り
小屋に到着
不思議な椅子
中ノ岳が名残惜しい
2
中ノ岳が名残惜しい
道標があっても近づけず
道標があっても近づけず
後はずっとこんな道
快適快適!
後はずっとこんな道
快適快適!
小倉山の分岐
荒沢の眺望がとってもイイ
登った稜線もバッチリ!
荒沢の眺望がとってもイイ
登った稜線もバッチリ!
ベンチもある
駒もあんなに遠くに
1
駒もあんなに遠くに
なんとヤマレコでフォローしているpusukeさんとバッタリ!!
握手の後、思わずハグしてしまいました!!嬉しぃ〜
こんなことってあるんですね、驚き!!!
19
なんとヤマレコでフォローしているpusukeさんとバッタリ!!
握手の後、思わずハグしてしまいました!!嬉しぃ〜
こんなことってあるんですね、驚き!!!
道行山への分岐
予定では、ここから銀山平に行こうとしていたが、地図がないので分からず
1
道行山への分岐
予定では、ここから銀山平に行こうとしていたが、地図がないので分からず
ココにも池塘が
入っちゃダメ!
綺麗な山だなぁ
枝折大明神
ここから銀の道へ
ここから銀の道へ
右が銀の道
左が枝折峠へ
右が銀の道
左が枝折峠へ
え、もう九合目!
え、もう九合目!
八合目、近っ!
緩やかな登山道
とても楽で、しかも日陰で涼しい!
こっちに来て良かったのかも(結果オーライ)
1
緩やかな登山道
とても楽で、しかも日陰で涼しい!
こっちに来て良かったのかも(結果オーライ)
ここから長くなった
ここから長くなった
徐々に高度が下がっていく
徐々に高度が下がっていく
ココも素通りして
ココも素通りして
ココで休憩
三合目の前に
すぐ林道に出るので左へ
1
すぐ林道に出るので左へ
するとこの看板が
1
するとこの看板が
たまにこんな橋
二合目にあった巨大な石碑
二合目にあった巨大な石碑
二合目からは、橋の方へ行かず
すぐ左へ
1
二合目からは、橋の方へ行かず
すぐ左へ
するとこんな快適ロードが
するとこんな快適ロードが
これが目印
銀の道の説明
一合目?
着きました!

感想

一昨年、兎岳から見た稜線に心惹かれ、いつかは行ってみたいと思って計画を温めていました。今回、急に休みが取れ、天気も良いとのことから念願の山行となりました。紅葉は始まったばかり。来週が見ごろのようです。八海山はまだまだのようでした(こちらは再来週くらい)。

実際に歩いてみて、荒沢岳から兎岳への稜線は、個人的に大好きになりました。
最高に気持ちよかったです。
飯豊の稜線が好きな人は、おそらく好きになると思います。
とにかくよく整備されていて歩きやすく、そして景色が良く、そんなにアップダウンがないのでお勧めです。

難はアプローチです。荒沢岳は鎖場が多く、逆ルートをとれば駒ヶ岳や中ノ岳までは長い。私は今回、重い荷物で鎖場を下りたくなかったので、荒沢岳から登りました。
アプローチの長さや体力に不安を感じる方は、駒で一泊、巻倉山と源蔵山の鞍部にあるテン場で一泊、2泊3日だとどちらからのルートでも力を温存できるそうです。

あと、荒沢岳や中ノ岳〜駒までの稜線は、手を怪我することがあるので、グローブか園芸用の手袋があるとよいです。小屋に泊まった方で、手のひらに怪我をされた人がいました。特に中ノ岳〜駒までは、滑りやすいので足元に注意です!!私、朝露で滑って登山道下に10mほど滑り落ちてしまいました(護摩行のおかげで助かったのかも)。油断禁物です!!

コピーした地図を落としてしまい、銀山平へのショートカットのコースが分からなくなり、2008年度版の昭文社の五万分ノ一の地図を頼りに銀の道を行くことになったのですが、結果的に行って大正解でした。銀の道も緩やかで涼しく、とても気持ちの良いルートでした。こちらもおススメです。

今回は、修験者の護摩焚に同席したり、ヤマレコ上の知り合いの方にバッタリ会ったりとサプライズが続き、十二分に楽しみました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

裏三山
いつか行きたいと思っている、裏三山縦走。
すごく雰囲気が良いですね。
荒沢岳の日の出の写真いいですね。いただいてもよろしいでしょうか。

pusukeさんとお会いできたのですね、それもまた羨ましい(^-^)
2014/9/29 6:54
Re: 裏三山
DSAさん
コメントありがとうございます。いつもレコを見てますよ
荒沢岳から兎岳の稜線はホントにイイ登山道でした。
夏は暑いと思うので、紅葉時期が一番いいと思います。
レコを楽しみにしています。

日の出の写真、よろしければお使いください。
レコの写真は画像を落としているので、
もう少し良い画質の写真が必要であればご連絡ください。

pusukeさん、ビックリしました!
テンションがかなり上がってしまいました
2014/9/29 10:01
初めまして(^^)
写真2枚目で追い抜かされた男女の♀です(^_^;)
ヤマレコユーザーさんだったのですね☆
朝一でお会いしたとき、とても爽やかに声をかけて頂いたにも関わらず、こちらはテンション低い感じになってしまいスミマセンでしたm(__)m
ここのところ、前の週の疲れが抜けきらないまま次の山が続いてしまい、スタート前から疲れてしまってるような(^_^;)

裏越後三山、ステキなところでしたね(^^)
天気も良くって紅葉もすごく綺麗だったし♪

私達の鈍足レコはまだ仕上がってませんが、ステキなレコを楽しませて頂きました♪ありがとうございました☆

これからもヨロシクお願いします\(^^)/
2014/9/29 9:42
Re: 初めまして(^^)
D-chanさん
初めまして
コメントありがとうございます。
朝一の時は、二人で楽しんでいるところを邪魔しちゃ悪いなぁと思ってました。
前の週も山だったんですね。凄いです!!

裏越後三山、また行ってみたいです。
特に荒沢岳〜兎岳はイイ稜線でしたね〜

レコを楽しみにしています。
こちらこそヨロシクお願いしま〜す
2014/9/29 10:11
その節は、ありがとうございましたっ!
ebichanさん、お疲れ様でしたヾ( ゚∀゚)ノ゙

あるんですね〜、偶然の出逢いが!
あの後、もしや必然だったのでは...?とも思ってしまいましたもの!

握手してから無意識のハグ(笑
他の方となら挨拶だけで終わったかも知れませんが
ebichanさんとワタシのテンションが実にピッタリシンクロしてたという!
最後にもう一度ハグを求めてすみませんでした、ワタシも嬉しかったです♪

先回のレコから時間が経過していたので気になっていたのですが
快晴の週末に圧巻の縦走コース、素敵です(*・∀・)b
いつかは真似したいですがいつになることやら...

次回もどこかの山行で出逢えますように、その時はまたハグさせてください!
お疲れ様でした〜!!!ヾ(´∀`*)
2014/9/29 18:24
Re: その節は、ありがとうございましたっ!
pusukeさん
こちらこそ、ありがとうございました!
下山途中なのにテンションが上がりまくりました!!!
私もあの後、必然だと思いました。シンクロしてましたネ〜
いろんな意味でpusukeさんとは共通点がある気がします
図々しくてスミマセンm(_ _)m

裏越後三山周回、あれだけ山に入っているpusukeさんだったら楽勝ですよ!!
他にも行きたい所が沢山あるんですね。
レコを楽しみにしてま〜す

次回もハグしあいましょう!!
今後ともよろしくお願いします
2014/9/29 19:24
中ノ岳避難小屋でご一緒した者です(バンダナおやじ)
ほんとに素晴らしい快晴に恵まれました。
山頂からの360度の展望は素晴らしかったですね。
山頂付近の紅葉も綺麗でした。
夜は満天の星空!(昔は麓からもこんな星空が見えたものです)
また護摩焚きに参加させていただき、良い経験もしました。
ebichan さんは凄い健脚ですね〜2時PMには中ノ岳に到着!びっくりです。私はノンビリ丹後山から十字峡に下山しました。
(シャクナゲ湖周回ロードレースの邪魔にならないよう、駐車場でしばらく待機、大会車両の後について帰りました)
2014/9/30 8:03
Re: 中ノ岳避難小屋でご一緒した者です(バンダナおやじ)
R702さん
2日間、ホントに良い天気に恵まれ、ラッキーでした。
山頂から見た展望も良かったですね。
越後駒のアーベントロート、最高でした!
避難小屋ではいろんな方々とお話もでき、楽しい一夜でした。
ありがとうございました。
やはり、帰りは皆さんがお話していたロードレースに重なったんですね。
大変だったと思います。
またどこかでお会いできると良いですね。
その時が来るのを楽しみにしています。

ちなみに、今回拍手してくださった方の中に、
同じコースで10時間半で日帰り一周した方がいらっしゃいます。
私、マダマダデス
2014/9/30 21:24
あ、ビニール袋に入った地図の落とし物を見掛けたような…
こんにちは、ebichanさん!
先にお邪魔しておりますD-chanの相方・kamasenninと申します(^^)v

先日はお世話になりました
そして1日目の早朝はあまりお話出来ず申し訳ないですm(__)m
というのも、今回の山行は中ノ岳避難小屋でテント泊の予定でいたのですが、出発直前にテントポールを入れ忘れたことに気付き、スタートから精神的にドン底のワタシでした(^-^;
ただでさえロングコースなのに、直前に中ノ岳避難小屋がギュウギュウ詰めのレコを見て、こりゃダメだと思っていただけに、小屋に到着して心底ホッとしました
改めてレコの方拝見しましたが、やはりebichanさんかなりの健脚ですね

おっしゃる通り荒沢岳から兎岳の稜線にはとても魅了されました
我が家がスレ違った登山者は3組だけでしたが、あの快晴の土曜日にあの静寂な雰囲気がとてもナイスですし。
また訪れたいですが…あの稜線に出るまでがちょっと(^-^;

次はまた違うお山で出会えるとイイですね
またヤマレコで見かけましたらヨロシクお願いしますm(__)m
お疲れ様でした
2014/9/30 14:13
Re: あ、ビニール袋に入った地図の落とし物を見掛けたような...
kamasenninさん
どうもありがとうございます
多分そのビニール袋のやつが私のです。そこで、滑って下までずり落ちました

早朝からどん底の気持ちの中、うるさくしてスミマセンでした

それにしても中ノ岳の避難小屋、丁度いいスペースでしたね。
私、あの小屋ではいつも一人で泊まっていたので、今回は楽しく過ごせました

kamasenninさんのレコを見ましたが、丁寧な投稿、私も見習わなくてはいけないですね。
またどこかでお会いできるとイイですね
私もレコをアップしますので、見かけましたらヨロシクお願いいたしますm(__)m
それではまた
2014/9/30 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら