記録ID: 520014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
大菩薩嶺〜午ノ寝通り〜小菅の湯
2014年09月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 1,954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:06
距離 22.3km
登り 1,789m
下り 1,954m
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス復路 小菅の湯16:30発 上野原駅 17:50着(1,150円) *小菅の湯→上野原駅へのバスは9/27〜12/14の季節バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 登山口にあり 危険個所 概ね無いと判断します |
その他周辺情報 | 温 泉 下山口が温泉です 飲 食 店 小菅の湯の中に食堂あり。 上野原駅にも食堂あり。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ暫くは遠征で南ア・北アにテン泊で出かけていたので、今回はマッタリと山を愉しみたくて大菩薩嶺〜午ノ寝通り〜小菅の湯のルートに行ってきました。これで通算9回目のお散歩コースです。
高度を1,100m上げてピークを踏んだ後のビールを見ながらの富士山の眺望は『日本人で良かった・・』と思える瞬間ですね!
眺望のない午ノ寝通りですが、平な道が延々と続いて緑のトンネルを抜けていく感じが、全くストレスフリーで良いコースです。
そして温泉 & ビール。 もう言う事ないですね!
次回は積雪した際に来ようっと!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2607人
ButaModernさんこんばんは。
大菩薩から牛の寝通りは実はこの夏に計画していましたが、
丹沢を優先してしまって実現していません
写真を拝見して、ああやっぱり行っておけば良かったと後悔。
そもそも大菩薩が未踏でして
きっと来年に持ち越しとなるでしょう。
10月後半は例のアレに参加しますので、またよろしくお願いします
hiroumiさん こんにちは!
1200m程度登って、そこからは基本的に下りなので距離の割に疲れません
塩山駅7:22着が可能ですか? この電車に乗れる事が前提ですけど・・・
10月後半のアレ。 はい、私も参加させて頂きますので、またお会いしましょう!
ルートをそろそろ考えないと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する