記録ID: 520221
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
紅葉の木曽駒ヶ岳と濃ヶ池(福島B〜茶臼)
2014年09月27日(土) ~
2014年09月28日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,857m
- 下り
- 1,856m
コースタイム
7/27 コガラ登山口8:00→15:00木曽駒ヶ岳
7/28 幕場5:00→木曽駒ヶ岳→馬の背→濃ヶ池→西駒山荘→行者岩→茶臼岳→12:30コガラ登山口
7/28 幕場5:00→木曽駒ヶ岳→馬の背→濃ヶ池→西駒山荘→行者岩→茶臼岳→12:30コガラ登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
テント装備一式
|
---|
感想
紅葉を目指し木曽駒ヶ岳へ木曽福島Bコースで巡る。8合目付近でバンバンバンと音がカールの方から聞こえる熊脅しでもあるまいにと思い山を上り続ける。このあたりから紅葉も艶やかになる。
テント設営後再び木曽駒山頂に立つ。雲海の上に太陽と異様な噴煙が見える・・・・
翌朝、山頂でご来光を受け馬の背経由で誰もいない濃ヶ池へ。綺麗です。
西駒山荘で前で一期一会の「HENTAIコーヒー」をご馳走になる、美味かった。
下山は茶臼経由とし、行者水で熊調査の年配の方とお会いするまで誰にも合わなかった。この年配のお仲間が茶臼コースを開いたなど話が盛り上がる。
紅葉の綺麗で悲しい登山でした。
詳細ブログはこちら
http://blog.goo.ne.jp/inakun/e/7029c1933bf84a98261dd558fbd65616
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
変態コーヒーショップのオーナーcyo-sukeです。
駒山頂と濃ヶ池からはありがとうございました。
茶臼からのコースはどうでしたか?
cyo-suke様
引立のコーヒーご馳走様でした、おかげで一気に茶臼から下山できました。
茶臼からのコースは5合目までは結構飛ばしていけましたが、それ以降は苔むした岩などがあり一気にペースダウンです。
cyo-suke様のルートも行ってみたくなりました「権現づるね」よさそうですね。
またどこかで変態コーヒーショップを見つけ今度は長居したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する