ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 超絶景に大感激!!(三俣)

2014年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
YY姐さん その他1人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,471m
下り
1,471m

コースタイム

5:45出発-6:30ゴジラの木-7:35まめうち平-10:35登頂-11:40下山-13:20まめうち平-13:55ゴジラの木-14:30駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜の23時半頃駐車場は2割ぐらいの空
1時2時頃には満車
トイレあります ペーパーはないので持参
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
その他周辺情報 ほりでーゆ〜 四季の郷 ¥500
 (露天 サウナ ジャグジー有)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
出発!
車は路中もいっぱい
出発!
車は路中もいっぱい
快晴!
期待に胸がワクワク
快晴!
期待に胸がワクワク
ここで入山届けをだします
用紙がありません
ここで入山届けをだします
用紙がありません
常念岳との分岐
ウワァー !
行ってきま〜す 
行ってきま〜す 
紅葉が綺麗!
常念岳もすてき!
この後しばらく樹林帯
常念岳もすてき!
この後しばらく樹林帯
まめうち平
蝶ヶ岳まで3.9チョリソ?
まめうち平
蝶ヶ岳まで3.9チョリソ?
この景色に疲れも吹っ飛ぶ!?
2
この景色に疲れも吹っ飛ぶ!?
紅葉のトンネル
たまに階段
岩ゴロゴロ これけっこう続く
岩ゴロゴロ これけっこう続く
やっと絶景が現れる
1
やっと絶景が現れる
もうひと頑張りと励まされ
もうひと頑張りと励まされ
もうすぐそこよ もう感激して涙がでそうよ!
に 期待でワクワク ドキドキ
もうすぐそこよ もう感激して涙がでそうよ!
に 期待でワクワク ドキドキ
御嶽山も見えるわよ
のお声かけに 元気をいただき
御嶽山も見えるわよ
のお声かけに 元気をいただき
登頂!!!
あまりの絶景にウルウルと涙が・・・
でなかった!
2
登頂!!!
あまりの絶景にウルウルと涙が・・・
でなかった!
御嶽山
気持ちは複雑
1
御嶽山
気持ちは複雑
しばし 絶景を堪能!!
4
しばし 絶景を堪能!!
言葉がでません
常念さん また今度うかがいます
今日は これで失礼します
1
常念さん また今度うかがいます
今日は これで失礼します
うっすらと富士山も
2014年09月28日 11:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
9/28 11:43
うっすらと富士山も
竜太郎?
まめうち平
ほぼ ノンストップでここまで しんどい!
まめうち平
ほぼ ノンストップでここまで しんどい!
ただいまぁ〜
無事 下山
撮影機器:

感想

2ヶ月ぶりのYYTAIの山行です
今回も天気はバッチリ!
これも 日ごろの行いがいいからと勝手に解釈

さて出発です
朝のすっきりした陽気に テンションも上がるし足も上がる
まてまて 今日は行程が長いぞ 急ぐな急ぐな
まもなくゴジラ君に遭遇
ひと遊びしてから ”行ってきまぁ〜す”
と 素晴らしい紅葉が 常念も
と思ったらすぐに樹林帯

まめうち平 
ここから蝶ヶ岳までは3.9Kチョロリ?だそう
樹林帯をしばらく行くと 紅葉が素晴らしい!
常念さんも いいねぇ
また樹林帯に入ったり 岩ゴロゴロ 歩きずらかったり
二人ずれの山レディーと”お先に”と抜かし 休憩してると”お待ちしてました”と抜かれを
何度か繰り返し

だいぶ常念さんが近くなってきたなと思っていると
”もうひと頑張り”と励まされ
だいぶ足が重く前に進め!と命令してると
”上は素晴らしい景色よ!涙がでるくらい感激よ”
との励ましに 足取りも軽くなり?
ここを登れば絶景が待ってる!!とワクワクしながら進むと

!!!ワォ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

息を呑むような とはこういうことか
あまりの迫力に 言葉もでない!
涙もでない!?

こんな間近に穂高連峰が
唐沢カールもよ〜く見える
槍も でかい!

御嶽山も・・・・・・・
私たちも ちょうど1年前(9月28(土))に登ってた
とても 複雑な気持ち・・・・・・

しかし今は この絶景を十分堪能しよう!!
と1時間も堪能してしまった

あぁ〜〜 帰らなければ・・・
帰りたくない
帰らなければ・・・
後ろを振り返りつつ また来るねと
あっ 常念さん ごめんね
来年は常念さんも行くからね

あれ いつの間にか相棒はあんなところまで
結局 まえうち平まで 一人旅
一休みは一緒
その後も また一人旅だ
いつものことか

ゴジラくんに ”ただいまぁ〜”
と挨拶をし
無事 下山!

今日も楽しかった!!

駐車場手前で抜かした山ガール(2人)と 温泉で遭遇
高速バスで来たそうだ
午前1時ごろから登り始めたとの話
13時間オーバーの行程
初心者だとのお話
ちょっと 無謀かなと思ったけど・・・

今回もたくさんの方に励まされました
行ってらっしゃ〜い”とやさしく声をかけてくださったかた
ここからが正念場と励ましてくださった方
上は素晴らしい景色よ と元気をいただいたかた
あと30分ぐらいだよと 励ましていただいた方
まだまだ 大勢のかたに声をかけていただきました
皆さん ありがとうございました!

そして 蝶ヶ岳 ありがとう!!!

温泉 ほりでーゆ 四季の郷
アイス あっ 食べてない!

また今回は御嶽山の噴火で たくさんの方が亡くなり
けがをされています
行方不明の方もたくさんいらっしゃいます
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに
行方不明のご家族のかた 怪我をされた方にお見舞いもうしあげます









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

9/28日
土曜日の23時前に前乗りして車中泊し、5時から登りました!駐車場には14時着!
山頂では素晴らしい絶景でしたね!穂高、槍はもちろん、焼岳、乗鞍、燕、八ヶ岳、浅間山、富士山、南アルプス、御嶽山の噴火もみえました。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2014/10/1 4:40
Re: 9/28日
こんばんは!
土曜日の駐車場から出発 下山まで私たちはtora75さんに遅れる事30分
ほぼ 同じようなペースみたいでしたね
山頂はほんとに素晴らしい景色で私たちは1時間ぐらい昼食をかね 堪能してました
なぜ テントを持ってあがらなかったのか 悔やまれるくらいです
お会いしていたとしたら 山頂ぐらいでしょうか
帰りには 温泉に寄らなかったのですか
2014/10/1 21:30
こんばんは!
お昼を食べて、山小屋に寄って、11時に下山しました。山頂でお会いしていますね!! わかりませんけど。
ほりでーゆ〜には寄っていません。お風呂に入るとますます眠くなりそうだったので今回はパスでした。カツ丼が美味しいらしいですね♪おいおい!通ったのは14時半くらいだぞ!?夕飯には早すぎる(笑) 帰り道あまりにも睡魔に襲われたので仮眠して無事に帰りました。やっぱり安曇野まできたら泊りじゃなきゃつらいです。前回の燕岳のときも同じく。
2014/10/2 19:33
Re: こんばんは!
お一人で来られていると 帰りの運転はしんどいですよね
私たちはせっかくここまで来たのだからと松本で1泊しました
(高速代 ガソリン代も高くなり遠くの山に行くのもた〜いへん)
夜の体調しだいで燕岳に行く計画もありました(土・日だと混んでるのでチャンスと思って)
結局 第2計画 蓼科山でクールダウンになりましたが

帰りの温泉が楽しみな私は温泉なしでは山から帰れません
かつ丼が美味しいのは知らなかったです
サウナ 露天もあり いいお湯でしたよ
2014/10/2 22:19
Re[2]: こんばんは!
返信ありがとうございます!富山からだと下道で4時間弱で安曇野まで行けます!
上高地や新穂高までなら2時間で行けちゃいます!燕岳はよかったですよ。きれいな白い花崗岩ですし、燕山荘に泊まりたかったですね♪明日は雨飾山に行きます!もちろん、日帰りです!温泉につかりたいですね!では、また(^0^)v
2014/10/3 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら