ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5214541
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス☆田浦梅林〜二子山〜阿部倉山☆まさかの富士山🗻

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
11.1km
登り
496m
下り
495m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:31
合計
4:15
7:56
51
8:47
8:57
1
8:58
8:59
40
9:39
9:41
20
10:01
10:01
34
10:35
10:41
13
10:54
10:54
22
11:16
11:28
38
12:06
12:06
5
12:11
12:12
0
12:12
ゴール地点
天候 晴れ。 風が冷たい。
風が強い時間帯があった。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
地元駅→大船駅→田浦駅
逗子駅→地元駅(帰りはJR宇都宮線の人身事故のため逗子駅→新宿駅→赤羽駅→地元駅ということになりました)

◆休日お出かけパス利用(2720円)
◆行き帰りとも普通列車グリーン席(休日料金800円)
コース状況/
危険箇所等
時々迷いやすい分岐がありました。
傾斜がきつく、滑りやすい場所がありました。
大体危険な場所にはロープが設置されていますから大丈夫です。
分岐を間違えないように気を付けましょう。
それとヤマレコマップをマメにチェックしましょう。
おはようございます(^o^)/

東京駅通過中💨
って、私の乗ってる電車の方がね(^^;)
お隣のはやぶさはまだ待機中。
徐々に乗客が乗り込んできます。

これから東北に向けて走り出すんですね🚄

ちなみにこの新幹線はこの後我が家のマンションの真ん前を通ります。
私は毎日その勇姿をベランダから眺めています(*^^*)
23
おはようございます(^o^)/

東京駅通過中💨
って、私の乗ってる電車の方がね(^^;)
お隣のはやぶさはまだ待機中。
徐々に乗客が乗り込んできます。

これから東北に向けて走り出すんですね🚄

ちなみにこの新幹線はこの後我が家のマンションの真ん前を通ります。
私は毎日その勇姿をベランダから眺めています(*^^*)
品川駅近くでN700に抜かれました(^^;)

ビーアンビシャス♪
18
品川駅近くでN700に抜かれました(^^;)

ビーアンビシャス♪
そして一両目と二両目の最初のドアがトンネルの中に停まるという変わった田浦駅に到着!!

今日はここから田浦梅林を経ていくつかの山を縦走し、逗子駅まで歩く予定です。
頑張ります👊
22
そして一両目と二両目の最初のドアがトンネルの中に停まるという変わった田浦駅に到着!!

今日はここから田浦梅林を経ていくつかの山を縦走し、逗子駅まで歩く予定です。
頑張ります👊
とりあえず田浦駅からスタートして田浦梅林に向かいます。
途中にはこんなトンネルがありますが、ちゃんとした歩道があるので危険はありません。
後はドライバーさんが無茶な運転をしなければ、歩行者の命は守られると思います(*^-^) ドライバーさん、よろぴく!
10
とりあえず田浦駅からスタートして田浦梅林に向かいます。
途中にはこんなトンネルがありますが、ちゃんとした歩道があるので危険はありません。
後はドライバーさんが無茶な運転をしなければ、歩行者の命は守られると思います(*^-^) ドライバーさん、よろぴく!
梅林の入口(裏口っぽい)にはおトイレがあります。
そして今の季節限定の仮説トイレも用意されています🚻
10
梅林の入口(裏口っぽい)にはおトイレがあります。
そして今の季節限定の仮説トイレも用意されています🚻
あっ(*´・∀・)
京急だ!
去年は撮れなかったけど、今年は撮れた(^-^)v
18
あっ(*´・∀・)
京急だ!
去年は撮れなかったけど、今年は撮れた(^-^)v
そして着きました!
田浦梅林。
去年初めて知った海が見える梅林💠
18
そして着きました!
田浦梅林。
去年初めて知った海が見える梅林💠
ここにはいくつもお手洗いがあります。
近くに仮説トイレも
この手洗所の看板を見て、越生十名山を思い出しました(^_^;)
7
ここにはいくつもお手洗いがあります。
近くに仮説トイレも
この手洗所の看板を見て、越生十名山を思い出しました(^_^;)
紅梅が咲いています( ´・∀・`)

でも、紅梅はほんの少ししかなさそうでした。
他にもあったのかなぁ(・・;)
29
紅梅が咲いています( ´・∀・`)

でも、紅梅はほんの少ししかなさそうでした。
他にもあったのかなぁ(・・;)
梅の花を見ながらおにぎりでエネルギーチャージ🍙
34
梅の花を見ながらおにぎりでエネルギーチャージ🍙
それでは山行の前に少しばかり梅を堪能しようと思います💠

青空と白梅
20
それでは山行の前に少しばかり梅を堪能しようと思います💠

青空と白梅
アップで!
スイセンはもう終盤だけど、まだ元気です(^o^)/
28
スイセンはもう終盤だけど、まだ元気です(^o^)/
少しピンクの梅の蕾。

この木はまだまだこれから。
12
少しピンクの梅の蕾。

この木はまだまだこれから。
こちらの梅は花がぎっしり密状態で咲いています。
17
こちらの梅は花がぎっしり密状態で咲いています。
広場にやって来ました。

昼間は皆さんここにレジャーシートを敷いて寛ぐのかな。
小さな子供さんを遊ばせるのにちょうど良い場所👦
11
広場にやって来ました。

昼間は皆さんここにレジャーシートを敷いて寛ぐのかな。
小さな子供さんを遊ばせるのにちょうど良い場所👦
少しピンクがかった梅の花
14
少しピンクがかった梅の花
ズーム🔍

もっとズーム🔍

こんな色好きかも(*^^*)
43
もっとズーム🔍

こんな色好きかも(*^^*)
海が見えます.゚+.(・∀・)゚+.゚
21
海が見えます.゚+.(・∀・)゚+.゚
ズームして船をパシャっ📷
32
ズームして船をパシャっ📷
トイレ🚻

利用させて頂きますました。
和式一つ洋式二つ。
新しくはないけれど、とても綺麗でした(*^^*) ペーパーも沢山ありました。
7
トイレ🚻

利用させて頂きますました。
和式一つ洋式二つ。
新しくはないけれど、とても綺麗でした(*^^*) ペーパーも沢山ありました。
展望台にも登ってみましょう。
14
展望台にも登ってみましょう。
近くを走る横浜横須賀道路から見える位置にこんな大きな看板が!
15
近くを走る横浜横須賀道路から見える位置にこんな大きな看板が!
最後に梅の花の写真を…
15
最後に梅の花の写真を…
開き始め
開いた〜
やっぱり梅も青空が似合う
23
やっぱり梅も青空が似合う
いいねいいね!
青空がめちゃめちゃいいねヽ(。・∀・。)ノ♪
26
いいねいいね!
青空がめちゃめちゃいいねヽ(。・∀・。)ノ♪
開いた梅の花とコロコロまん丸のつぼみ.゚+.(・∀・)゚+.゚
19
開いた梅の花とコロコロまん丸のつぼみ.゚+.(・∀・)゚+.゚
ここで梅林はおしまい!

ここのトイレが最後のトイレ。
この後、コース上にはトイレはありません。
7
ここで梅林はおしまい!

ここのトイレが最後のトイレ。
この後、コース上にはトイレはありません。
さあ!もうお花見は終わり!
気合いを入れて歩こう🚶‍♀️
7
さあ!もうお花見は終わり!
気合いを入れて歩こう🚶‍♀️
でも、こんな山道を歩いてる時って、めっちゃご機嫌(*^^*)

山道大好き😍
7
でも、こんな山道を歩いてる時って、めっちゃご機嫌(*^^*)

山道大好き😍
こんな冒険心をくすぐるような山道を行きます(*^-^)
9
こんな冒険心をくすぐるような山道を行きます(*^-^)
お助けロープのある岩場。

結構傾斜があるからロープがあって助かる。
だから【お助けロープ】って名前なのね。今やっと分かったのかい(-_-#)💢
11
お助けロープのある岩場。

結構傾斜があるからロープがあって助かる。
だから【お助けロープ】って名前なのね。今やっと分かったのかい(-_-#)💢
根っこと岩の同居道。

一年前にも歩いたはずだけど、こんなにキツかったけ(´・ω・`)?
5
根っこと岩の同居道。

一年前にも歩いたはずだけど、こんなにキツかったけ(´・ω・`)?
ここの分岐から初めての歩くコースです。
初めて歩く道はわくわくするo(^o^)o
9
ここの分岐から初めての歩くコースです。
初めて歩く道はわくわくするo(^o^)o
ヤブツバキが沢山咲いています。
13
ヤブツバキが沢山咲いています。
途中、こんなに明るい道に出ます。

なんか、いい感じ(*^^*)
こっちのコースにして良かった(^-^)v
10
途中、こんなに明るい道に出ます。

なんか、いい感じ(*^^*)
こっちのコースにして良かった(^-^)v
浮かれた私は毎度のVサインシルエット。
Vサインがハッキリくっきり。

てか、Vサインと言うよりピースサインかな。世界に平和を🌍
23
浮かれた私は毎度のVサインシルエット。
Vサインがハッキリくっきり。

てか、Vサインと言うよりピースサインかな。世界に平和を🌍
途中で海が見えたりもします。
19
途中で海が見えたりもします。
時々ローブ付き岩場。
足の置き場を探しながら下ります。

と言ってもほんの僅かですが気を付けましょう(^_^;)
7
時々ローブ付き岩場。
足の置き場を探しながら下ります。

と言ってもほんの僅かですが気を付けましょう(^_^;)
遭難事故が多発。

こんな里山で?って思うけど、この山はちょっと曲者。
7
遭難事故が多発。

こんな里山で?って思うけど、この山はちょっと曲者。
鉄塔を見ると必ず撮るΣp[【◎】]ω・´)
16
鉄塔を見ると必ず撮るΣp[【◎】]ω・´)
色々分岐点があるのが原因で道迷いしやすいみたいですね。

でも、こんな風にロープで行けないようにすれば間違えないよね(^-^)
6
色々分岐点があるのが原因で道迷いしやすいみたいですね。

でも、こんな風にロープで行けないようにすれば間違えないよね(^-^)
それにほら、こんな風な案内もあるし!
7
それにほら、こんな風な案内もあるし!
と言いながらも、この辺でめちゃめちゃ迷いました\('_\)(/_,)/
6
と言いながらも、この辺でめちゃめちゃ迷いました\('_\)(/_,)/
この鉄塔の足の左の方が正しいコースなのに、道が見えなくて迷いそうになり…
6
この鉄塔の足の左の方が正しいコースなのに、道が見えなくて迷いそうになり…
ここの分岐でも、どこに向かっていいのかな頭の中がポワーンとなってしまいました。
そしてこの場所で一緒に悩んでいた女性の方も「何だか私頭がおかしくなったみたい」と、呟いていました。

あの女性の方も私と同じく頭がポワーンとなっていたのかも(-_-;)
9
ここの分岐でも、どこに向かっていいのかな頭の中がポワーンとなってしまいました。
そしてこの場所で一緒に悩んでいた女性の方も「何だか私頭がおかしくなったみたい」と、呟いていました。

あの女性の方も私と同じく頭がポワーンとなっていたのかも(-_-;)
とりあえず、ヤマレコマップとこの案内板を信じて、向かうべき方向に歩き出しました。

歩きながらも、何だかしばらくポワンとしていました(-_-).。oO
6
とりあえず、ヤマレコマップとこの案内板を信じて、向かうべき方向に歩き出しました。

歩きながらも、何だかしばらくポワンとしていました(-_-).。oO
二子山に向かう道はこんなに道。

敷いてある板は歩きやすいようにらしい。
8
二子山に向かう道はこんなに道。

敷いてある板は歩きやすいようにらしい。
馬頭観音

旅の安全をお祈りしました。
ただで…(-ω-;)
8
馬頭観音

旅の安全をお祈りしました。
ただで…(-ω-;)
北関東では見かけない笹の道
8
北関東では見かけない笹の道
北関東でもありがちな道(^_^;)
6
北関東でもありがちな道(^_^;)
二子山に向かう道は元々は車が走れる道だった気がします。

途中で道端にミラーがあったから。
それも鏡の入ってないミラーが(^^;)
6
二子山に向かう道は元々は車が走れる道だった気がします。

途中で道端にミラーがあったから。
それも鏡の入ってないミラーが(^^;)
そして二子山の三角点。
14
そして二子山の三角点。
だけど、山名板が見つからない(。・。・)ノ
15
だけど、山名板が見つからない(。・。・)ノ
展望台の上にありました(*^-^*)

と言うわけで、二子山山頂到着!!
\(^o^)/
28
展望台の上にありました(*^-^*)

と言うわけで、二子山山頂到着!!
\(^o^)/
どうやら富士山は見えないらしい。
6
どうやら富士山は見えないらしい。
二子山から見えるのはほとんど海。
17
二子山から見えるのはほとんど海。
海…海しかない(・・;)
14
海…海しかない(・・;)
山は遥か彼方のあっちの方。

なので、次へ行きましょう。
ベンチもないし。
10
山は遥か彼方のあっちの方。

なので、次へ行きましょう。
ベンチもないし。
急勾配の滑りそうな場所にはほとんどロープがあります。

助かる〜と言う以前に、みかも山みたいにずっとゆるゆるハイキングコースのつもりでいました。
里山を舐めてはいけない(*゚ε´*)
15
急勾配の滑りそうな場所にはほとんどロープがあります。

助かる〜と言う以前に、みかも山みたいにずっとゆるゆるハイキングコースのつもりでいました。
里山を舐めてはいけない(*゚ε´*)
分かりにくいけれど、めっちゃ細尾根もあるよ〜!
足を踏み外したら登ってくるの大変だぞぉ( -∀・)
6
分かりにくいけれど、めっちゃ細尾根もあるよ〜!
足を踏み外したら登ってくるの大変だぞぉ( -∀・)
下二子山到着!\(^o^)/
14
下二子山到着!\(^o^)/
おや!

木々の間に見えているのは…!
大きな富士山ではないですかぁ( ≧∀≦)ノ
10
おや!

木々の間に見えているのは…!
大きな富士山ではないですかぁ( ≧∀≦)ノ
手前の葉っぱにピントが合ってしまったけれど、紛れもなく大きな富士山🗻*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
9
手前の葉っぱにピントが合ってしまったけれど、紛れもなく大きな富士山🗻*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
クネクネ枝
阿部倉山到着\(^o^)/

ここに来る前に草取りのおじさんが富士山がよく見えるスポットを教えてくれました。

早速行ってみまーす(^o^)/
19
阿部倉山到着\(^o^)/

ここに来る前に草取りのおじさんが富士山がよく見えるスポットを教えてくれました。

早速行ってみまーす(^o^)/
しばらく歩くと…おお!*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
富士山ではないか!!!
20
しばらく歩くと…おお!*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
富士山ではないか!!!
ズーム!!
ホントにぱっちり見える🗻

雲も何もかかってない!
素晴らしい(*´▽`*)
47
ズーム!!
ホントにぱっちり見える🗻

雲も何もかかってない!
素晴らしい(*´▽`*)
安物のカメラでパシャっ📷
42
安物のカメラでパシャっ📷
ズーム!!

ちょっと寄りすぎた?
24
ズーム!!

ちょっと寄りすぎた?
ちょっと引いてパシャっ📷
27
ちょっと引いてパシャっ📷
富士山はこのコースでは見えないのかと諦めていたけれど、こんな綺麗な富士山が見えました。
。・゜・(ノД`)・゜・。←嬉し泣き
34
富士山はこのコースでは見えないのかと諦めていたけれど、こんな綺麗な富士山が見えました。
。・゜・(ノД`)・゜・。←嬉し泣き
そして麓まで降りてきました。

お地蔵様、とても綺麗な富士山を見せてくれてありがとうございました(。-人-。) 

そして、市街地を歩いてゴールの逗子駅に向かいました。
20
そして麓まで降りてきました。

お地蔵様、とても綺麗な富士山を見せてくれてありがとうございました(。-人-。) 

そして、市街地を歩いてゴールの逗子駅に向かいました。

感想

先週行こうと計画を立てていた三浦アルプスに行ってきました。

田浦梅林は去年の1月に行ったときはまだまだ梅は咲いていませんでした。
そもそも去年は田浦梅林というものがあると言うことすら知りませんでした(^_^;)

なので、是非見頃の季節に行ってみたいと思っていました。

でも、見頃は後少し、もうちょっとって感じかな。

でも、綺麗な青空をバックに梅の写真を撮れたので、今日で良かったのかなとも思います。

そしてそして!期待はしていなかったのに、素晴らしい富士山を見れたことに感謝感激です*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
本当に嬉しかった(’-’*)♪

今日行って大正解でした(^-^)v

この先はハナネコちゃんやミツマタなど春の花探しで忙しくなりそうです。

でも、めっちゃ楽しみです♪

それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)

では、また(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

三浦アルプス、青空が綺麗でしたね^o^

こんばんは😄

雲ひとつ無い青空だったのでは?
写真からは風の強さは分かりませんが、丁度良い具合でしたね、気温も。
青空に映えた梅や富士山、富士山が見えると得した気分になるのは私だけでしょうか?
あと、写真21は海自の護衛艦ですね^o^
横須賀には米軍や海自の基地が有りますから。

私の街は終日?強風が吹き荒れてました。
至る所で土煙が舞って、バイクも楽しく無くチョイ乗りで退散しました(°▽°)
2023/2/26 22:59
テヘさん、こんにちは(^-^)

三浦半島は結構暖かかったですよ。
風はそれなりに冷たかったけれど、赤城おろしと比べればなんてことはありません(^_^;)

なので、地元の駅を降りたとたん「なんだ、この寒さは!たまらん(>_<)」と言う具合でした。

しかしながら、山行の最後に見れた富士山は圧巻でした.゚+.(・∀・)゚+.゚

ただ富士山が見られればいいなとだけ思っていたので、思った以上に大きな富士山が見られて、本当に良かったです(*^-^*)

ズームして撮った船は護衛艦ですか〜(^-^)
ありがとうございます(^-^)
やっぱり男の人はそういうのに詳しいですね。

二度目の三浦アルプスでしたが、かなり沢山のハイカーさんが歩いていて、人気のあるお山なんだなぁと改めて思いました。

山と海とおしゃれな町…全部揃ってる…いいなぁ(´ー`).。*・゚゚
2023/2/27 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら