ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北アルプス・紅葉の唐松岳〜ガスと追いかけっこ^^;

2014年10月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
deresukey その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
15.8km
登り
1,300m
下り
1,288m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
2:45
合計
8:56
6:17
49
7:06
7:15
25
7:40
7:40
15
7:55
8:34
42
9:16
9:18
15
9:33
9:37
42
10:19
10:56
14
11:10
11:52
10
12:02
12:11
38
12:49
12:55
10
13:05
13:09
39
13:48
13:56
13
14:09
14:13
19
14:32
14:32
37
15:09
15:10
3
15:13
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道〜国道19号線〜白馬長野オリンピック道路〜黒菱林道〜黒菱駐車場(普通車約200台駐車可能)
その他周辺情報 登山後の温泉・・・
八方温泉・みみずくの湯
〇大人600円、小人300円
〇午前10時〜午後9時30分(受付終了午後9時)
〇住所:長野県北安曇郡白馬村北城5480-1
〇TEL:0261-72-6542
黒菱駐車場からの白馬三山。
朝日を浴びて輝きはじめました。
2014年10月01日 05:59撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/1 5:59
黒菱駐車場からの白馬三山。
朝日を浴びて輝きはじめました。
モルゲンロート
山頂だけガスが掛かってる・・・
2014年10月01日 06:02撮影 by  NEX-6, SONY
14
10/1 6:02
モルゲンロート
山頂だけガスが掛かってる・・・
さぁ出発!
紅葉がキレイです。
日が当たると輝く事でしょう。。
2014年10月01日 06:14撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 6:14
さぁ出発!
紅葉がキレイです。
日が当たると輝く事でしょう。。
紅葉と白馬三山
2014年10月01日 06:24撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 6:24
紅葉と白馬三山
と、いきなりガス(>_<)
私たちの高度上昇スピードより雲の上昇スピードのほうが速いのか・・・
2014年10月01日 06:35撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/1 6:35
と、いきなりガス(>_<)
私たちの高度上昇スピードより雲の上昇スピードのほうが速いのか・・・
カライトソウ
ガスなので花撮影^^;
2014年10月01日 06:42撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/1 6:42
カライトソウ
ガスなので花撮影^^;
ツリガネニンジン
2014年10月01日 06:56撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/1 6:56
ツリガネニンジン
八方池山荘手前
ガスが抜けてきてちょっと幻想的な風景に。
2014年10月01日 07:01撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 7:01
八方池山荘手前
ガスが抜けてきてちょっと幻想的な風景に。
ノコンギク
朝露をいっぱいに溜めて輝いてます♪
2014年10月01日 07:03撮影 by  NEX-6, SONY
11
10/1 7:03
ノコンギク
朝露をいっぱいに溜めて輝いてます♪
八方池山荘からの三山
日の出時より雲が増えて高度も随分上げてきたなぁ
2014年10月01日 07:06撮影 by  NEX-6, SONY
12
10/1 7:06
八方池山荘からの三山
日の出時より雲が増えて高度も随分上げてきたなぁ
八方池山荘と雲海
2014年10月01日 07:07撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/1 7:07
八方池山荘と雲海
鑓さん
かっちょえぇーね^_^
2014年10月01日 07:08撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/1 7:08
鑓さん
かっちょえぇーね^_^
マツムシソウ
この季節、異彩を放ってます♡
2014年10月01日 07:26撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/1 7:26
マツムシソウ
この季節、異彩を放ってます♡
ノコンギク
2014年10月01日 07:26撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 7:26
ノコンギク
ミヤマアキノキリンソウ
2014年10月01日 07:28撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/1 7:28
ミヤマアキノキリンソウ
ウメバチソウ
すでに10月だしちょっと痛みがありました(>_<)
2014年10月01日 07:29撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 7:29
ウメバチソウ
すでに10月だしちょっと痛みがありました(>_<)
タムラソウ
2014年10月01日 07:32撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 7:32
タムラソウ
ヤマハハコ
2014年10月01日 07:34撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 7:34
ヤマハハコ
おっ!
唐松岳の頭がちょっとだけ見えた!!
2014年10月01日 07:40撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/1 7:40
おっ!
唐松岳の頭がちょっとだけ見えた!!
雲海がキレイだ〜
2014年10月01日 07:47撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/1 7:47
雲海がキレイだ〜
もうすぐ八方池♪
ガス大丈夫か??
期待と不安・・・
2014年10月01日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 7:49
もうすぐ八方池♪
ガス大丈夫か??
期待と不安・・・
キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
2014年10月01日 07:53撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 7:53
キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
ガスが多い・・・
2014年10月01日 08:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/1 8:00
ガスが多い・・・
でも最高。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜。 ヤッターン♪
2014年10月01日 08:04撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/1 8:04
でも最高。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜。 ヤッターン♪
これを見に来たんだよね〜
2014年10月01日 08:04撮影 by  NEX-6, SONY
10
10/1 8:04
これを見に来たんだよね〜
息をのむ美しさだ!
2014年10月01日 08:17撮影 by  NEX-6, SONY
15
10/1 8:17
息をのむ美しさだ!
紅葉と不帰ノ嶮
2014年10月01日 08:20撮影 by  NEX-6, SONY
9
10/1 8:20
紅葉と不帰ノ嶮
八方池も面ツル♡
2014年10月01日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
13
10/1 8:21
八方池も面ツル♡
ガスが追いついてきた??
2014年10月01日 08:25撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 8:25
ガスが追いついてきた??
先週の那須岳に引き続き、今日も絶景三昧だ〜\(^o^)/
2014年10月01日 08:31撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/1 8:31
先週の那須岳に引き続き、今日も絶景三昧だ〜\(^o^)/
さぁ!唐松岳に向けて出発!!
2014年10月01日 08:34撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 8:34
さぁ!唐松岳に向けて出発!!
紅葉と天狗の頭
2014年10月01日 08:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/1 8:36
紅葉と天狗の頭
ガスが・・
でも迫力が増しますね^_^
2014年10月01日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/1 8:42
ガスが・・
でも迫力が増しますね^_^
紅葉がきれいです♪
2014年10月01日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
9
10/1 8:42
紅葉がきれいです♪
ナナカマド
2014年10月01日 08:59撮影 by  NEX-6, SONY
14
10/1 8:59
ナナカマド
シモツケソウ
ピンクが愛らしい
2014年10月01日 09:02撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 9:02
シモツケソウ
ピンクが愛らしい
ミヤマトリカブト
2014年10月01日 09:06撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 9:06
ミヤマトリカブト
チングルマの果穂
2014年10月01日 09:29撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/1 9:29
チングルマの果穂
丸山ケルン
2014年10月01日 09:35撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 9:35
丸山ケルン
不帰ノ嶮と紅葉
岩と紅葉、雪渓のコラボが見事!!
2014年10月01日 10:01撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 10:01
不帰ノ嶮と紅葉
岩と紅葉、雪渓のコラボが見事!!
荒々しい風景です
2014年10月01日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/1 10:02
荒々しい風景です
来た道を振り返って。
ガスが迫ってます(>_<)
2014年10月01日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/1 10:05
来た道を振り返って。
ガスが迫ってます(>_<)
ちょっと怖い^^;
2014年10月01日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 10:06
ちょっと怖い^^;
唐松岳頂上山荘到着!!
唐松岳南斜面の紅葉です
2014年10月01日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 10:21
唐松岳頂上山荘到着!!
唐松岳南斜面の紅葉です
山荘から唐松岳。
山荘に30分くらい居ましたが、ガスが抜けて唐松岳が見えたのはほんの1分くらいでした・・・
2014年10月01日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 10:28
山荘から唐松岳。
山荘に30分くらい居ましたが、ガスが抜けて唐松岳が見えたのはほんの1分くらいでした・・・
五竜方面。
五竜、鹿島槍ともに一度も姿を見せる事はありませんでした(T_T)
チクショー(>_<)
2014年10月01日 10:29撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/1 10:29
五竜方面。
五竜、鹿島槍ともに一度も姿を見せる事はありませんでした(T_T)
チクショー(>_<)
ガスに包まれた岩陵帯
神秘的です。
2014年10月01日 10:57撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 10:57
ガスに包まれた岩陵帯
神秘的です。
唐松岳頂上山荘
画になる風景だ!
が、ここもガスってきた〜
2014年10月01日 10:59撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/1 10:59
唐松岳頂上山荘
画になる風景だ!
が、ここもガスってきた〜
唐松岳山頂到着〜!!
ガスガスで何も見えませ〜ん
2014年10月01日 11:12撮影 by  NEX-6, SONY
9
10/1 11:12
唐松岳山頂到着〜!!
ガスガスで何も見えませ〜ん
一瞬晴れたぁ!!
不帰ノ嶮
2014年10月01日 11:20撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/1 11:20
一瞬晴れたぁ!!
不帰ノ嶮
虹??
ですかね。
2014年10月01日 11:21撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 11:21
虹??
ですかね。
唐松岳頂上山荘に戻ってきました。
すっかりガスの中です・・・
帰ります。。
2014年10月01日 12:07撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/1 12:07
唐松岳頂上山荘に戻ってきました。
すっかりガスの中です・・・
帰ります。。
たまに晴れたり。。
帰り道の稜線。
2014年10月01日 12:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/1 12:23
たまに晴れたり。。
帰り道の稜線。
ガスがでりゃコイツの出番です^_^
ライチョウ!
4匹いました♪
2014年10月01日 12:24撮影 by  NEX-6, SONY
11
10/1 12:24
ガスがでりゃコイツの出番です^_^
ライチョウ!
4匹いました♪
雪渓と岩と紅葉とガス^_^
2014年10月01日 12:36撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 12:36
雪渓と岩と紅葉とガス^_^
晴れればこんな素敵な紅葉が。
2014年10月01日 13:07撮影 by  NEX-6, SONY
13
10/1 13:07
晴れればこんな素敵な紅葉が。
扇雪渓と紅葉。
2014年10月01日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/1 13:08
扇雪渓と紅葉。
シシウド?
なんか目をひいちゃいました
2014年10月01日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 13:17
シシウド?
なんか目をひいちゃいました
ガスの中でもナナカマドの赤は映えてますね〜
2014年10月01日 13:35撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 13:35
ガスの中でもナナカマドの赤は映えてますね〜
八方池まで帰還。
すっかりガスです。。
2014年10月01日 13:55撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 13:55
八方池まで帰還。
すっかりガスです。。
大分下りてきましたが、ここより下の紅葉も見事です!!
2014年10月01日 14:18撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 14:18
大分下りてきましたが、ここより下の紅葉も見事です!!
黒菱平まで下りてきました。
天気は曇ってましたが、紅葉は最盛期なんじゃないかな?
2014年10月01日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/1 14:42
黒菱平まで下りてきました。
天気は曇ってましたが、紅葉は最盛期なんじゃないかな?
ワレモコウ
2014年10月01日 14:48撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/1 14:48
ワレモコウ
「八方尾根くろびし紅葉祭り」開催中!
2014年10月01日 14:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/1 14:52
「八方尾根くろびし紅葉祭り」開催中!
帰りは「黒菱第3ペアリフト」に乗ってみます。
リフトに乗って景色を楽しもう^_^
2014年10月01日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 14:57
帰りは「黒菱第3ペアリフト」に乗ってみます。
リフトに乗って景色を楽しもう^_^
リラックスし過ぎ!!
落ちますよ〜(-.-)
2014年10月01日 14:59撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/1 14:59
リラックスし過ぎ!!
落ちますよ〜(-.-)
なかなか良い景色です。
2014年10月01日 14:59撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/1 14:59
なかなか良い景色です。
気持ちいいし、何てったって楽チン(笑)
2014年10月01日 15:01撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/1 15:01
気持ちいいし、何てったって楽チン(笑)
黒菱駐車場からの紅葉もステキでした〜

チャンチャン
2014年10月01日 15:08撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/1 15:08
黒菱駐車場からの紅葉もステキでした〜

チャンチャン
撮影機器:

感想

涸沢の紅葉か唐松岳の八方池か・・・
ん〜どちらも行きたいですね〜
でも涸沢は混みすぎるんじゃないか??
って事で唐松岳に決定!
山の混雑は好きじゃありませんのでね^_^

当日前夜、仕事を終えたのが21:00。
家帰ってご飯食べたりお風呂に入ったりで待ち合わせの23:00には間に合わず(>_<)
寝る暇なんてありませんから・・・
で、なんだかんだで0:00頃出発です。
やっぱり寝ないと辛い・・・
なんとか頑張って5:00に黒菱駐車場へ到着!!
眠くて動けないので、車中で30分ほど仮眠。
まずは御来光を拝んでからの出発です。
紅葉も綺麗!白馬三山も綺麗!!
天気も上々です。
が、一気にガスがあがってくるではないですか!?
あっという間にガスに包まれます。
マジか??
楽しみにしていた八方池からの景色は見れないのか??
仕方ないので花を撮りながら頑張って登ります。
あっという間に八方池に到着。
いやぁ凄い景色だぁ〜
一番の目標は達成ですね!!
そしてさらに上を目指し登ります。
もうガスとの競争でしたね。抜きつ抜かれつの(笑)
結局鹿島槍ヶ岳、五竜の姿は1度も見れず。
唐松頂上からの景色も真っ白(>_<)
敗北ですかね(笑)
まぁガスのかかった迫力ある写真(自己満足)や八方池からのすばらしい景色を見れたので、良しとしましょう^_^
あとは安全運転で帰るだけ!
キツかった〜〜

またリベンジしま〜す(^_^)v








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

きれいですね〜(*^^)
deresukeyさん はじめまして
あまりにもきれいなレコでコメントしました〜
写真の撮り方もお上手ですね
来週は行きたいと思ってましたが、この日から10日経ってるので、このすばらしい景色は見ることができないですね
ちょうどいいタイミングで行かれて羨ましいですぅconfident
2014/10/11 13:39
Re: きれいですね〜(*^^)
takaneponさん はじめまして^_^

コメントありがとうございます!
当日は約半分はガスの中での山行でしたので、来年にでもまたリベンジしたいなぁと思っております。
写真も綺麗な景色があってからこそなので、感謝感謝です
あともう少しで北アルプスも冬の装いになりますね。
今後ともお互い安全登山で楽しみましょう(^^)/
2014/10/13 0:43
燃えるような紅葉がきれいですね〜
deresukeyサンこんにちは。
今回もダンガンな感じで、相変わらず足が強いですね。

山行が似ているかもなどと話していましたが、月が違えばお会いできたかまもな感じでしたね。
山頂ではガスにつかまり残念でしたが、きれいな写真と雷鳥のお約束はゲットですね。
2014/10/14 17:05
Re: 燃えるような紅葉がきれいですね〜
kzyoshii さん  
おはようございます!!

そういえば鳳凰の時も山頂はガスガスでしたね^^;
今年はあまり天候に恵まれない感じです(T_T)
また何処かでお会い出来たらキセキですね
今後も群馬方面にお邪魔させていただきますのでよろしくお願いします
2014/10/16 5:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら