ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522396
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山 猪苗代スキー場から爆裂火口

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
GPS
06:31
距離
12.8km
登り
1,184m
下り
1,165m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:55
合計
6:30
6:20
75
7:35
40
8:15
45
9:00
30
9:30
10:25
30
10:55
115
12:50
猪苗代登山口
登り 3時間10分
猪苗代登山口6:20→天の庭7:35→沼ノ平8:15→弘法清水小屋9:00→磐梯山頂9:30(食事休憩)

下り 2時間25分
磐梯山頂10:25→弘法清水小屋10:55→猪苗代登山口12:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■猪苗代スキー場駐車場
こんな暑い日は熊もでて来ないだろうと思うが一応クマ鈴を装備
2014年05月31日 06:15撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:15
こんな暑い日は熊もでて来ないだろうと思うが一応クマ鈴を装備
猪苗代スキー場駐車場から登山開始
2014年05月31日 06:17撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:17
猪苗代スキー場駐車場から登山開始
ゲレンデ入り口へ
2014年05月31日 06:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:18
ゲレンデ入り口へ
登山口はゲレンデである
これから直接陽射しを受けながら登る暑い登山が始まる
2014年05月31日 06:21撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:21
登山口はゲレンデである
これから直接陽射しを受けながら登る暑い登山が始まる
緩やかな初級者コースのゲレンデから登る
2014年05月31日 06:23撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:23
緩やかな初級者コースのゲレンデから登る
緩い坂道が続く
2014年05月31日 06:33撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:33
緩い坂道が続く
中級者コースに差し掛かる
少し傾斜がきつきなった
2014年05月31日 06:50撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 6:50
中級者コースに差し掛かる
少し傾斜がきつきなった
上級者コースは更に傾斜がきつくなって暑さも半端なく汗が吹き出る
振り返ると猪苗代湖が望める
2014年05月31日 07:02撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 7:02
上級者コースは更に傾斜がきつくなって暑さも半端なく汗が吹き出る
振り返ると猪苗代湖が望める
ゲレンデが終わり登山道に入る
2014年05月31日 07:24撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 7:24
ゲレンデが終わり登山道に入る
天の庭
ここからは平坦な道がつづく
2014年05月31日 07:34撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 7:34
天の庭
ここからは平坦な道がつづく
気持ちのいいハイキング路となった
2014年05月31日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:13
気持ちのいいハイキング路となった
めざす磐梯山を望みながら歩く
2014年05月31日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:13
めざす磐梯山を望みながら歩く
沼ノ平
2014年05月31日 08:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:14
沼ノ平
気持ちいいので軽快に歩が進む
2014年05月31日 08:17撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:17
気持ちいいので軽快に歩が進む
沼が現れた
飛び石を渡る
2014年05月31日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:21
沼が現れた
飛び石を渡る
水芭蕉
2014年05月31日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:21
水芭蕉
ここからまた登りが始まる
2014年05月31日 08:32撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:32
ここからまた登りが始まる
ここだけまだ雪が残っていた
2014年05月31日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:35
ここだけまだ雪が残っていた
半袖は日焼けしそう
2014年05月31日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:39
半袖は日焼けしそう
山頂まであと0.6km
2014年05月31日 08:53撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 8:53
山頂まであと0.6km
弘法清水小屋に到着
2014年05月31日 09:01撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:01
弘法清水小屋に到着
小屋のそばに清水が湧き出ていたので帰りにまた寄ることにする
2014年05月31日 09:02撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:02
小屋のそばに清水が湧き出ていたので帰りにまた寄ることにする
小屋からすぐのところに鐘がある
とりあえず鳴してみる
2014年05月31日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:03
小屋からすぐのところに鐘がある
とりあえず鳴してみる
もうすぐ山頂だ
2014年05月31日 09:24撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:24
もうすぐ山頂だ
山頂は人が多い
2014年05月31日 09:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:29
山頂は人が多い
2014年の百名山初登頂
2014年05月31日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:31
2014年の百名山初登頂
座れる場所を確保してランチタイム
2014年05月31日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:36
座れる場所を確保してランチタイム
恒例のインスタントラーメン
煮卵とホウレンソウとネギ入り
2014年05月31日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:44
恒例のインスタントラーメン
煮卵とホウレンソウとネギ入り
おにぎり付き
2014年05月31日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:46
おにぎり付き
もう一つのおにぎり
2014年05月31日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 9:46
もう一つのおにぎり
食後のコーヒーとスイーツ
2014年05月31日 10:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:07
食後のコーヒーとスイーツ
この日は大変良い眺望なのだが虫が多かった
2014年05月31日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:22
この日は大変良い眺望なのだが虫が多かった
猪苗代湖を望む
2014年05月31日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:22
猪苗代湖を望む
三等三角点
2014年05月31日 10:23撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:23
三等三角点
爆裂火口
2014年05月31日 10:25撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:25
爆裂火口
さて下ろう
2014年05月31日 10:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:29
さて下ろう
弘法清水小屋の湧水でのどを潤す
冷たくて癒される
2014年05月31日 10:53撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:53
弘法清水小屋の湧水でのどを潤す
冷たくて癒される
小休止してまた下る
2014年05月31日 10:57撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 10:57
小休止してまた下る
爆裂火口の岩壁
2014年05月31日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 11:12
爆裂火口の岩壁
暑いのでとにかく早く下る
2014年05月31日 11:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 11:18
暑いのでとにかく早く下る
大変暑い登山だった
2014年05月31日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 12:48
大変暑い登山だった
撮影機器:

感想

5月の末だったが、この日は全国各地で猛暑日を観測しており、磐梯山も真夏のような暑さだった。

登山口がスキー場にあるため、まずはゲレンデを登ることになる。日陰を探しながら登るのだが、そもそもゲレンデなので日差しを遮る樹木が無い。熱い日差しを直接受けながら登らなければならないこの最初の登りが一番きつかった。

暑さに耐えながら頑張って登っていくと、天の庭あたりからゆるやかになってきて、やがて沼ノ平に至る。沼ノ平は開けており、磐梯山が望める見晴らしが良いところで、池塘にはまだ水芭蕉も咲いていて、一時の涼しさを感じることが出来た。

天候が良かったので、山頂には他の登山口からも登ってきた多くの登山者がいた。山頂も暑くて日陰も無かったが、そこで食べた煮卵とほうれん草入りのインスタントラーメンは美味かった。たぶん塩分を欲していたのだろうと思う。ただ、羽虫が多くて、食べている最中まとわりついてくるのが不快だった。

登りで気になっていた弘法清水小屋の湧水を下山のときに飲んだが、冷たて乾いた体が癒やされた。

昼時に向けてどんどん気温も上がってくるので、下山は駆けるように下った。

登山口に帰ってきたときはちょうどお昼時だったので、ピークを迎えた暑さが半端なく襲ってきて、一刻も早く温泉に浸かって汗を流して、キンキンに冷えたビールを飲みたいと、切に思った

磐梯山は、噴火で山が吹き飛んでいるため、遠目にもごつごつしており、まさに火山という感じだが、行ってみれば花もたくさんあって、猪苗代湖を望む景観も良くて、この日の異常な暑ささえ無ければ良い山だと思う。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら