記録ID: 5226011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
剣山 島ヶ峰 前の川周回
2023年03月01日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
30分程 全身使って這い上がり、なんとか尾根に着いた🥹
土は崩れるし、木の間隔が広く、掴むものが無くて、根っこを掘り出したり 足先で蹴り込んだり、神様にお祈りしたり😅…
ワンコはスイスイと登っていた
土は崩れるし、木の間隔が広く、掴むものが無くて、根っこを掘り出したり 足先で蹴り込んだり、神様にお祈りしたり😅…
ワンコはスイスイと登っていた
ここは 道標だと思っていたが、調べると 墓だった
反物を売る業者がここで息絶え、葬られた(1788年 天明8年)
反物が散らばって縞模様になっていたことから 縞ヶ峰→島ヶ峰となったという
反物を売る業者がここで息絶え、葬られた(1788年 天明8年)
反物が散らばって縞模様になっていたことから 縞ヶ峰→島ヶ峰となったという
撮影機器:
感想
まんのうに、黒部渓谷から雨島峠への林道があるが、その少し北側に古道があったらしい。途中に 雨島神社があったと。
もう一つ、中熊集落からダム辺りに下りて 雨島峠〜戸石〜八栗へ行ったという話を聞いたので、その道をダムから逆に辿ってみたい。
前回 下見して、今回再度歩いてみたが、結果 どちらも空振り。
雨乞島峠への古道は、直ぐに間違えたようで 林道に下りてしまった。
ダムから尾根にある横之社への道探索も間違っていたようで、全然違う方向に…。でも良い感じの道、進んでみる。しかし、突然 赤テープが無くなる😅 戻りたいがワンコが進む。そのまま進むことは不可能となり、道無き急斜面を登る。ワンコは放し、先に尾根に行かせたが、私は大苦戦(大川山オクノインより怖かった。後日、腕が筋肉痛😅)。
何とか滑落は免れ 尾根まで這い上がり、剣山山頂へ。そのあと 中熊剣山神社に向かい 中熊集落に下りたかったが、ワンコが拒否😅 島ヶ峰から遠回りの下山😅
葛籠野に降りる選択肢は無し。
(オス犬を放し飼いしていて 2年前 怖い思いをした 先日の下見で やっぱり放し飼いのまま)
失敗例だが、気になっていた沢山の神社や祠を確認出来た。良しとしよう👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
古道の探索歩きを楽しんでますね。
それも長い距離と道無き道を・・・さすがmarin412さんです。?️💮
道無き急斜面、ワンコは大丈夫でしたか?
ピンクテープ、林業従事者等の方が作業場所への道標とか何かの目印でつけている場合がよくあり、何回か痛い目にあいました。(笑)
seaさんは、素敵な しかし危険を伴う雪山を堪能されていますね。流石です!
私は すっかり古道に嵌っています。たらーっと長い赤テープは やはり林道作業の目印ですね😁 もしくは猪の罠の場所😁
稜線繋ぎをされた時に 何度もご経験されたのですね。
急斜面、ワンコと共に滑落は避けたくて、ワンコは放し 先に稜線に行かせました。私が漸く稜線に着くと、アクビしてました。随分待たせました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する