ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5231379
全員に公開
ハイキング
近畿

ワンコと2人旅オレの和歌山遠征!八鬼、烏帽子、子ノ泊

2023年03月04日(土) ~ 2023年03月05日(日)
 - 拍手
ルピモさん その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
15.3km
登り
1,625m
下り
1,632m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
0:16
合計
6:17
9:31
5
9:36
9:36
17
9:53
9:53
6
9:59
9:59
7
10:06
10:06
12
10:18
10:19
6
10:25
10:26
5
10:31
10:31
5
10:36
10:36
136
12:52
12:52
37
13:29
13:30
59
14:29
14:40
38
15:18
15:19
28
15:47
15:48
0
15:48
宿泊地
2日目
山行
2:27
休憩
0:07
合計
2:34
9:10
71
10:21
10:25
18
10:43
10:44
6
10:50
10:51
26
11:17
11:18
26
11:44
11:44
0
11:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3座とも登山口まで舗装道路ですがトイレはなく、事前に済ませる必要あり
中でも子ノ泊山は山深にあってガードレールない山道が6Kほど続くためご注意ねがいます。
コース状況/
危険箇所等
八鬼山いがいはそれなりに急登なのと子ノ泊山を周回する場合はプチルーファイ必要。
金曜飲み会中のオレは、明日の為に出来ることは酒の量を極力セーブするほかない。
2023年03月03日 19:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
3/3 19:12
金曜飲み会中のオレは、明日の為に出来ることは酒の量を極力セーブするほかない。
その甲斐あって翌朝は6時発に成功(笑)今日はマル君(女の子)と初めての二人旅です。
2023年03月04日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
3/4 6:02
その甲斐あって翌朝は6時発に成功(笑)今日はマル君(女の子)と初めての二人旅です。
妻は出張、娘はディズニーなのでマルのお世話係になった訳、最初の休憩は東名阪道大山田PAはおしっこタイム。
2023年03月04日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
3/4 6:56
妻は出張、娘はディズニーなのでマルのお世話係になった訳、最初の休憩は東名阪道大山田PAはおしっこタイム。
そのあと伊勢道に入り勢和多気JCTから紀勢線の無料区間を走り最後のP、紀北PAはうんちタイム(笑)
2023年03月04日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
3/4 8:36
そのあと伊勢道に入り勢和多気JCTから紀勢線の無料区間を走り最後のP、紀北PAはうんちタイム(笑)
自宅から3時間半、最初にやってきたのは三重県尾鷲市にある八鬼山!もちろん最短ルートを選択(笑)
2023年03月04日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/4 9:25
自宅から3時間半、最初にやってきたのは三重県尾鷲市にある八鬼山!もちろん最短ルートを選択(笑)
ほぼ山頂直下まで車!あとは横移動で済むと読んだが違ってた。。
2023年03月04日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
3/4 9:27
ほぼ山頂直下まで車!あとは横移動で済むと読んだが違ってた。。
直ぐに展望広場あってマル君大喜び?してるよねぇ。。
2023年03月04日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
3/4 9:31
直ぐに展望広場あってマル君大喜び?してるよねぇ。。
尾鷲湾みえました!八鬼山の展望は期待できないから先にやっときます。
2023年03月04日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
3/4 9:32
尾鷲湾みえました!八鬼山の展望は期待できないから先にやっときます。
八鬼ブルーの世界へ股の中からようこそ!三重は暑いくらいです。
2023年03月04日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
46
3/4 9:35
八鬼ブルーの世界へ股の中からようこそ!三重は暑いくらいです。
聞いたことない山頂を通過していきます。
2023年03月04日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/4 9:38
聞いたことない山頂を通過していきます。
途中展望所あって大台ケ原と、よく見ると八経ヶ岳も見えているかも?です。
2023年03月04日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
3/4 9:47
途中展望所あって大台ケ原と、よく見ると八経ヶ岳も見えているかも?です。
緩やかなのでマル君、散歩には丁度いいね。
2023年03月04日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 9:51
緩やかなのでマル君、散歩には丁度いいね。
峠です多分オレのようにインチキしない人が登ってくるルートと合流します。
2023年03月04日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
3/4 9:59
峠です多分オレのようにインチキしない人が登ってくるルートと合流します。
岩道になるとマル君はいずこへ(笑)
2023年03月04日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/4 9:59
岩道になるとマル君はいずこへ(笑)
途中に綺麗なお社あって水場とトイレもありました。
2023年03月04日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/4 10:05
途中に綺麗なお社あって水場とトイレもありました。
それなりの登りを経て東屋の裏に山頂みえてきました。
2023年03月04日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/4 10:12
それなりの登りを経て東屋の裏に山頂みえてきました。
思いっきり樹林帯の東海百山!八鬼山びっ微妙すぎる山頂1座目。。
2023年03月04日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
3/4 10:14
思いっきり樹林帯の東海百山!八鬼山びっ微妙すぎる山頂1座目。。
マル君疲れた?展望ないから山頂滞在時間1分!直ぐに帰ろう。
2023年03月04日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
3/4 10:17
マル君疲れた?展望ないから山頂滞在時間1分!直ぐに帰ろう。
展望あるところに戻るとマル君も元気になった気がする。
2023年03月04日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
30
3/4 10:42
展望あるところに戻るとマル君も元気になった気がする。
林道から尾鷲市に大台ケ原が見える林道のほうが眺めがいいって一体…
2023年03月04日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
3/4 10:47
林道から尾鷲市に大台ケ原が見える林道のほうが眺めがいいって一体…
こちらは一等三角点百名山の高峰山とみた、そのうち行ってみます。
2023年03月04日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
3/4 10:50
こちらは一等三角点百名山の高峰山とみた、そのうち行ってみます。
マル君お疲れちゃん、次もあるから車は寝て行くんだよ。
2023年03月04日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 10:52
マル君お疲れちゃん、次もあるから車は寝て行くんだよ。
八鬼山を下山したオレは新宮市にある徐福寿司駅前店に寄り道した。
2023年03月04日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 12:14
八鬼山を下山したオレは新宮市にある徐福寿司駅前店に寄り道した。
ここらの名物サンマ姿寿司は夜のお供に、昼食は寿司弁当を調達し移動しながら食べました。
2023年03月04日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
3/4 12:15
ここらの名物サンマ姿寿司は夜のお供に、昼食は寿司弁当を調達し移動しながら食べました。
広大な熊野川を北上すると和歌山らしい景色に来た!って実感わいてきた。
2023年03月04日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
3/4 12:27
広大な熊野川を北上すると和歌山らしい景色に来た!って実感わいてきた。
続いてオレは新日本百名山ノミネート烏帽子岳にやってきた、こちらは全国区なので期待できるでしょう。
2023年03月04日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/4 12:50
続いてオレは新日本百名山ノミネート烏帽子岳にやってきた、こちらは全国区なので期待できるでしょう。
車で寝たマル君は2座目も元気よく出発して行きました。
2023年03月04日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
3/4 12:50
車で寝たマル君は2座目も元気よく出発して行きました。
のっけから登山口の標識下に落ちてる。。新日本なのに嫌な予感する?
2023年03月04日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 12:52
のっけから登山口の標識下に落ちてる。。新日本なのに嫌な予感する?
水遊びしながら天然水補給してましたが足ベタベタになってます。
2023年03月04日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/4 13:08
水遊びしながら天然水補給してましたが足ベタベタになってます。
廃村跡あってプチ不気味!マル君もキョロキョロ、犬には何か見えるのか?
2023年03月04日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/4 13:15
廃村跡あってプチ不気味!マル君もキョロキョロ、犬には何か見えるのか?
廃村を過ぎると突然ペース遅れ始めバックINしました。
2023年03月04日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
3/4 13:47
廃村を過ぎると突然ペース遅れ始めバックINしました。
マル展望所あった!海みえるけど天気よくないね。
2023年03月04日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/4 14:00
マル展望所あった!海みえるけど天気よくないね。
その後も激登りが続きマルの出番はないでしょう。
2023年03月04日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/4 14:07
その後も激登りが続きマルの出番はないでしょう。
げっ!まだあんなに遠いの?マル君おもくて疲れちゃいました。
2023年03月04日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/4 14:13
げっ!まだあんなに遠いの?マル君おもくて疲れちゃいました。
雲と海の区別がつかん景色ですが最後の展望になるとは。。
2023年03月04日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 14:13
雲と海の区別がつかん景色ですが最後の展望になるとは。。
巨岩も出てきて登り難い、烏帽子岳あんがい手強かった。
2023年03月04日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/4 14:25
巨岩も出てきて登り難い、烏帽子岳あんがい手強かった。
うそやろ?山頂ではないと願ったが、間違いなく新日本の烏帽子岳山頂でした!
2023年03月04日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 14:29
うそやろ?山頂ではないと願ったが、間違いなく新日本の烏帽子岳山頂でした!
マル君もうれしくなさそう、びっ微妙すぎる山頂2座目です。
2023年03月04日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
3/4 14:30
マル君もうれしくなさそう、びっ微妙すぎる山頂2座目です。
一か所のみ展望あり!しかもどこだか全く分からんて残念。。
2023年03月04日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/4 14:31
一か所のみ展望あり!しかもどこだか全く分からんて残念。。
マル君、水飲んだら帰ろかワンワン。
2023年03月04日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
3/4 14:35
マル君、水飲んだら帰ろかワンワン。
完了!びっ微妙すぎて全国区の山ならどこもいいとは限らないのでご注意願います。
2023年03月04日 15:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/4 15:48
完了!びっ微妙すぎて全国区の山ならどこもいいとは限らないのでご注意願います。
気を取り直してやってきたのは雲取温泉、青白いお湯でリピしたくなりました。
2023年03月04日 16:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/4 16:10
気を取り直してやってきたのは雲取温泉、青白いお湯でリピしたくなりました。
夕食の買い物は後回しにして道の駅の前にある海岸を散歩しました。
2023年03月04日 17:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
3/4 17:33
夕食の買い物は後回しにして道の駅の前にある海岸を散歩しました。
ビール飲みながら一方通行な会話しかできない犬旅もいいものです。
2023年03月04日 17:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
3/4 17:37
ビール飲みながら一方通行な会話しかできない犬旅もいいものです。
今夜は道の駅パーク七里御浜をマルとの泊地にするRVパークもありました。
2023年03月04日 17:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 17:53
今夜は道の駅パーク七里御浜をマルとの泊地にするRVパークもありました。
なんといっても道の駅はスーパー併設なので21時まで買い物でき、とても便利。
2023年03月04日 17:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/4 17:55
なんといっても道の駅はスーパー併設なので21時まで買い物でき、とても便利。
昼に買ったサンマ寿司と和歌山産のマグロとカツオをつまみにチビチビ一人飲み開始。
2023年03月04日 18:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
3/4 18:26
昼に買ったサンマ寿司と和歌山産のマグロとカツオをつまみにチビチビ一人飲み開始。
だってマルは横で記憶なくなってます21時にトイレさせ翌朝7時まで起きることなかった。
2023年03月04日 18:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
3/4 18:46
だってマルは横で記憶なくなってます21時にトイレさせ翌朝7時まで起きることなかった。
7時に起床、道の駅は歩道橋で海と繋がっており炊飯器のスイッチいれて朝の散歩です。
2023年03月05日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/5 7:18
7時に起床、道の駅は歩道橋で海と繋がっており炊飯器のスイッチいれて朝の散歩です。
和歌山の朝は全く寒くなく快適な車中泊できました。
2023年03月05日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
3/5 7:21
和歌山の朝は全く寒くなく快適な車中泊できました。
砂浜ではなく砂利なので歩きやすいマルもよく寝たので元気いっぱいです。
2023年03月05日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
3/5 7:26
砂浜ではなく砂利なので歩きやすいマルもよく寝たので元気いっぱいです。
歩道橋には、ここは熊野古道と書いてありました。
2023年03月05日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 7:38
歩道橋には、ここは熊野古道と書いてありました。
散歩から戻るとご飯も炊きあがり昨日買っておいたマグロをぶっかけて食べる!うまし。
2023年03月05日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
3/5 8:00
散歩から戻るとご飯も炊きあがり昨日買っておいたマグロをぶっかけて食べる!うまし。
その後はガードレールない狭い山道走り、家から最も遠くにある東海百山にやってきた。
2023年03月05日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 9:09
その後はガードレールない狭い山道走り、家から最も遠くにある東海百山にやってきた。
スタートからマル君登れそうにない登山口なのでバックINします。
2023年03月05日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
3/5 9:09
スタートからマル君登れそうにない登山口なのでバックINします。
階段の後も小型犬が歩けるような道ではなくバックINのまま。
2023年03月05日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/5 9:12
階段の後も小型犬が歩けるような道ではなくバックINのまま。
実は最近太って4Kあるショルダーバックはバランス悪く歩難いです。。
2023年03月05日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/5 9:24
実は最近太って4Kあるショルダーバックはバランス悪く歩難いです。。
急登続きオレがまいりそう、犬を背負うカバン検討しないと。
2023年03月05日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 9:24
急登続きオレがまいりそう、犬を背負うカバン検討しないと。
やめてくれ〜ソロなら余裕ですがマル君おもくて、おもくてバランス悪い。
2023年03月05日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 9:47
やめてくれ〜ソロなら余裕ですがマル君おもくて、おもくてバランス悪い。
ヘトヘトになりながらも山頂とらえました。
2023年03月05日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/5 10:09
ヘトヘトになりながらも山頂とらえました。
最後は歩かせて東海百山最南端は目の前です。
2023年03月05日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
3/5 10:10
最後は歩かせて東海百山最南端は目の前です。
やりました!初めてのマルと二人旅、最後の山は子ノ泊山とった!
2023年03月05日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
3/5 10:13
やりました!初めてのマルと二人旅、最後の山は子ノ泊山とった!
子ノ泊山は展望あって、びっ微妙ではない!大台ケ原から多分?八経ヶ岳らへん。
2023年03月05日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
3/5 10:14
子ノ泊山は展望あって、びっ微妙ではない!大台ケ原から多分?八経ヶ岳らへん。
泊まった道の駅の先には熊野灘が広がっています。
2023年03月05日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/5 10:14
泊まった道の駅の先には熊野灘が広がっています。
和歌山、奈良は山深くよく分かりませんが大峰奥駈修行道なら全部をさす。
2023年03月05日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 10:14
和歌山、奈良は山深くよく分かりませんが大峰奥駈修行道なら全部をさす。
こんな山奥もう二度と来ることはない、疲れてますが周回することにしました。
2023年03月05日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 10:25
こんな山奥もう二度と来ることはない、疲れてますが周回することにしました。
尾根道なので比較的歩きやすくマルも歩いています。
2023年03月05日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 10:35
尾根道なので比較的歩きやすくマルも歩いています。
林道に出るとビックリ!イノシシいて走って逃げました怖かったねマル君。
2023年03月05日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
3/5 11:16
林道に出るとビックリ!イノシシいて走って逃げました怖かったねマル君。
登山口に戻り一安心、駐車場は8台くらいは停めれます。
2023年03月05日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
3/5 11:44
登山口に戻り一安心、駐車場は8台くらいは停めれます。
子ノ泊山を下山したオレはメッチャ山奥に一軒の寿司屋を見つけた。
2023年03月05日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
3/5 12:20
子ノ泊山を下山したオレはメッチャ山奥に一軒の寿司屋を見つけた。
もろ民家なので入るの躊躇したが勇気だしてみた!寿司定食1000円と安い、ですがウナ丼1000円にくいついた。
2023年03月05日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
3/5 12:22
もろ民家なので入るの躊躇したが勇気だしてみた!寿司定食1000円と安い、ですがウナ丼1000円にくいついた。
寿司屋には申し訳ないが八鬼山、烏帽子岳に続いて、びっ微妙でした寿司定食にしとけばよかった。
2023年03月05日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
3/5 12:28
寿司屋には申し訳ないが八鬼山、烏帽子岳に続いて、びっ微妙でした寿司定食にしとけばよかった。
食後は道の駅に戻り妻へのお土産にあじ寿司買った、でも待て?これもびっ微妙だとマズい。
2023年03月05日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
3/5 12:58
食後は道の駅に戻り妻へのお土産にあじ寿司買った、でも待て?これもびっ微妙だとマズい。
なので尾鷲市場オトトに移動して本マグロのにぎりを買えば間違いない!こうして初めてのマルとの二人旅は無事終了、また行こうね。
2023年03月05日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
3/5 13:46
なので尾鷲市場オトトに移動して本マグロのにぎりを買えば間違いない!こうして初めてのマルとの二人旅は無事終了、また行こうね。

感想

週末は色々予定あって妻はイベントの仕事で長野に出張、上の娘は友達とディズニーランドに行くという、下の娘は先週家を出て行きもういない(笑)
マルのお世話って一体誰がするの?暇なオレしかいないよね、そうだ!家にいても仕方ない金曜夜からマルと二人で2泊3日の山旅に出よう。
行先は雪がなくてマルでも登れる簡単な山がいい検討した結果は東海百山の中で最も南にある子ノ泊山、近くに新日本百名山の烏帽子岳もある、でも折角和歌山まで遠征して2座では勿体無い、マルが歩けるかは行ってみて考えるとして途中にある東海百山、八鬼山も追加しました、それと和歌山といえば海、熊野灘の海岸を散歩できる道の駅に宿泊して思いっきりマルと遊んでみよう。

しか―し金曜夜に突然飲み会はいり夜発は断念!やばいメンツも毎回酔いつぶれるメンバー、オレは初めてのマルと二人旅を成功させるために出来ることは飲みたい日本酒をジ―っと我慢して生ビール5杯でやめておいた(笑)おかげで朝はスッキリ朝発でも十分間に合いました。

旅の感想は本文に書いたままなので割愛(感想欄なににね)

犬と二人の山旅は、それなりに大変さもありますが一方通行の会話しながら楽しくやってきました、唯一困ったのは紀勢線にはPAがほとんどなく一車線、帰路マル君おしっこしたくなりキャンキャン吠え出した、前の車が遅いことにイラつきながらも奥伊勢PAまで我慢したことです、犬ずれの紀勢線は要注意です。
小型犬なので無理はできませんが、これからもマル君連れてく計画考えたいと思います。
けど3月は最後に雪山行きたくてマル抜きでどこに行こうか検討しています(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

すごいぞマル君🐶おつかれわん🐾😆👍
2023/3/6 19:01
ほっしー🌠さん こんばんは🌆
ありがとう😊わんわん🐶
これからも登るわん🐻‍❄️

あと、ほっしーさん、すみません
本文の中でワンワン真似しちゃいました🙏これからも真似するわん✌️
2023/3/6 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら