記録ID: 5237088
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
日程 | 2023年03月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
荒神岳 荒神社の駐車場 無料 会館でぜんざいあり
車・バイク
城本山、陣が岳 天狗木峠の広場に駐車、横に避難小屋あります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 荒神岳 神社から山頂への道が直接はない。柵がしてあります。 階段横の休憩場所からトラバース道がありますが、下りは危険。 尾根につくと、やせ尾根伝いに、薄い踏み後がありました。マイナーな山で山名板は無しです。 城本山、 駐車地から道路歩き、5分程で林道(私有)を行きます。 弘法トレールとして整備されています。1時間位林道を歩き、そのあと20分山道を行きますが、杣道に誘導され、間違えました。尾根沿いに行きます。 陣ケ峰 駐車地から少し南へ行くと陣ケ峰の登り口があります。 急坂です。所々、舗装道で、凍結していたので、下りは危険、アイゼンなどあると安心です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 賀名生の里 (五條市 168号沿い) 梅林見物 道路脇に広い駐車地があります。1台300円 うめは2分咲きでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by naoandmi
奈良県の山と奈良100遊山セットで荒神岳、と陣ケ峰、城本山に行ってきました。
どちらもマイナーな山で、どなたにも会いませんでした。
荒神社へは7名程出会いました。
こちらは雰囲気のいい山でした。
帰りに賀名生梅林へ、沢山の観光客で私たちの駐車は97番目だったようです。(領収書に番号が書いてありました。)花はまだまだこれからです。
どちらもマイナーな山で、どなたにも会いませんでした。
荒神社へは7名程出会いました。
こちらは雰囲気のいい山でした。
帰りに賀名生梅林へ、沢山の観光客で私たちの駐車は97番目だったようです。(領収書に番号が書いてありました。)花はまだまだこれからです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する