ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5237224
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

スノーモンスターに間に合いました(西大巓と西吾妻山)

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
7.4km
登り
825m
下り
793m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:26
合計
4:05
11:55
12:04
35
12:39
12:40
13
12:53
13:07
9
13:16
13:16
31
13:47
13:49
39
14:28
ゴール地点
天候 快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランデコスノーリゾート第二駐車場@1,000
ゴンドラ:@1,200 ※チケット購入方法に戸惑ってしまいました。
一回券@600を2枚買うんですね。はっきりした案内がなかったので。
しかも下り乗車は無料だと!知らなかったぁ
下りの最終時間は15:30とアナウンス ※間に合うかな
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラ
とにかくゴンドラ激込みで歩き出しが10時半近くになってしまいました。
並んでいる列をざっとみると、登山目的が20%近くです。やっぱり人気なんですね。
第四リフト〜樹林地帯〜西大巓
スキーコース横を直登していきますが結構な斜度あります
全行程スノーシューで問題ありません
でも、つぼ足で登っていかれる人もいましたね(すごい)

早速振り返ると磐梯山がクリアー
予報通りの青空で気分上々です
2023年03月05日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 11:47
早速振り返ると磐梯山がクリアー
予報通りの青空で気分上々です
さっそくモンちゃんのお出ましです
吸い込まれそうなブルー
2023年03月05日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/5 11:51
さっそくモンちゃんのお出ましです
吸い込まれそうなブルー
西大巓とうちゃく
磐梯山とその奥に猪苗代湖が見えます。
手前のモンちゃんが映えますね
2023年03月05日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/5 11:55
西大巓とうちゃく
磐梯山とその奥に猪苗代湖が見えます。
手前のモンちゃんが映えますね
左側を振り向くと、飯豊山見えます、まだまだ当分白いんでしょう
2023年03月05日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/5 11:56
左側を振り向くと、飯豊山見えます、まだまだ当分白いんでしょう
避難小屋方面はまた別世界
はやく向かいたい気持ちを抑えて小休止します
2023年03月05日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:06
避難小屋方面はまた別世界
はやく向かいたい気持ちを抑えて小休止します
このあたりは、まだ立派なモンちゃん
2023年03月05日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 12:06
このあたりは、まだ立派なモンちゃん
よく見ると、そろそろ終わりかけのモンスターたちがちらほら
2023年03月05日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 12:13
よく見ると、そろそろ終わりかけのモンスターたちがちらほら
振り返って、西大巓
大勢のみなさんの行列が見えます
2023年03月05日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/5 12:18
振り返って、西大巓
大勢のみなさんの行列が見えます
どこを見てもこの景色で、興奮マックス
2023年03月05日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/5 12:24
どこを見てもこの景色で、興奮マックス
ほら、こちらも
進むたびに新たなモンスターが現れるのですでに焦点が定まらず目が回りそうです
2023年03月05日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:24
ほら、こちらも
進むたびに新たなモンスターが現れるのですでに焦点が定まらず目が回りそうです
こちらは大きい
2023年03月05日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:31
こちらは大きい
どこを見ても同じ形がない、とても独創的で創造性のあるかたちですね
2023年03月05日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/5 12:32
どこを見ても同じ形がない、とても独創的で創造性のあるかたちですね
これも
一つ一つを見入ってしまいます
前に進まないんだよなぁ〜
2023年03月05日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:49
これも
一つ一つを見入ってしまいます
前に進まないんだよなぁ〜
蔵王山方面までよく見えます
2023年03月05日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 12:54
蔵王山方面までよく見えます
西吾妻山とうちゃく
この枝を山頂としましょう
2023年03月05日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 12:56
西吾妻山とうちゃく
この枝を山頂としましょう
避難小屋と飯豊山
2023年03月05日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/5 13:07
避難小屋と飯豊山
避難小屋、今回は日帰りですがぜひ縦走の際はお世話になりたいです
2023年03月05日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 13:15
避難小屋、今回は日帰りですがぜひ縦走の際はお世話になりたいです
小屋のすぐそばに別荘が出来てる!どなたか力作ですね
2023年03月05日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 13:13
小屋のすぐそばに別荘が出来てる!どなたか力作ですね
スノモン達のベストショットかな
2023年03月05日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/5 13:16
スノモン達のベストショットかな
さて帰りましょう、と振り返ると
みなさんのふみ跡がクッキリです
2023年03月05日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/5 13:22
さて帰りましょう、と振り返ると
みなさんのふみ跡がクッキリです
戻りに西大巓の三角点にタッチ
2023年03月05日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 13:42
戻りに西大巓の三角点にタッチ
名残惜しいがほんとうに下山開始します、ほんとうに!
2023年03月05日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 13:42
名残惜しいがほんとうに下山開始します、ほんとうに!
でもやっぱり心残りで、西吾妻山を何度も振り返ります
この瞬間がたまらない、ずっとみていたいが
やはり帰らねばならぬ
2023年03月05日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 13:42
でもやっぱり心残りで、西吾妻山を何度も振り返ります
この瞬間がたまらない、ずっとみていたいが
やはり帰らねばならぬ
ふみ跡は、ロード状態
2023年03月05日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/5 14:06
ふみ跡は、ロード状態
スキー場を下り、ゴンドラ乗り場はもうすぐです
2023年03月05日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 14:19
スキー場を下り、ゴンドラ乗り場はもうすぐです

感想

ずーーっと行きたかった山行です。週刊天気予報からずーっとにらめっこしてました
もうこの日を逃すとスノーモンスターは来年に持ち越しになってしまいそう
天気は最上級でした。無風で快晴。Tシャツでもいけそうな感じ
スノーモンスターは西大巓山頂周辺から西吾妻山にかけてまだ残っていました
白と青空のコラボは充分に目に焼き付けてきました。幸せな時間を過ごせました
これで、数日は安眠できそうです
東北道〜磐梯
ゴンドラ開始時間にあわせて向かったのですが30分遅れ。
ところがここからが長かった。ゴンドラチケットの列、加えてゴンドラに並ぶ列、乗れたのは10時過ぎでした(汗々)

スタート
周辺の木々は枝に少し雪が残る程度でなんだかスノーモンスターに会えるのか心配になってしまいます
第四リフト
コース横を直登します。なかなかの斜度がつづきますが、リフトアップしたスノーシューは快適です。ほかにつぼ足やアイゼンで登る方などさまざま
樹林帯
木々に雪が残ってますが、だいぶ解け始めてつららが見えます
ちょっとコースを外して歩きますがシューならぜんぜんOK
しかしすでに汗だく💦💦です。本日気温急上昇につき「まるで夏登山」
Tシャツでちょうど良かったかも、はちょっとオーバーです
西大巓
山頂からは360度の景色でそれはそれは感動です。西吾妻山方面のモンスターたちに目が釘付けで休憩もそこそこに下り始めます
モンスターが近づくにつれ囲まれたモンスターの大きさにびっくり、その間を縫うように進んでいきますが進むたびに新たなモンスターが登場するのでそのたびに写真撮影してしまいます
避難小屋
周囲が白一色なので遠くから目立ちます。夏とは違うのでしょう
小屋の隣にどなたかが残したイグルーがありました
まるで小屋の別荘のようです。ここで泊まりたい気持ちが沸々と
西吾妻山
山頂からは、蔵王山、朝日岳、飯豊山、吾妻山連峰そして磐梯山が見えます
それはそれはビューティフルです
このまま、一切経山に向かって歩きだしたくなります、が戻ります。※当然です
下山
斜面の雪はすでにぐずぐずで、スノーシューでも滑る滑る
歩きにくいですがゴンドラ門限があるのでスピードアップします
(初めてなので帰りの時間と距離感が不明なので、寄り道なしで急ぎます)
駐車場
雪が解けて水たまり状態です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

Vincyanさん こんにちは。

なんとニアミス⁉️
私も昨日行ってましたよ❗(レコまだですが😅)
帰りの西大巓で同時刻にいましたね。
人が多かったですからね、気づかなかったかも?
それにしても昨日はよかったですね✨
去年は4月始めに行って、モンスターは貧弱だったのです。
今年は立派なモンスター見られました❗
西吾妻には過去5回行ってますが、ゴンドラに並んだことなどなく、甘く見てました😅
45分並びました😱
制限時間があるので焦ってがんばって、汗だくになりましたよ😢
そして汗が伝った髪の毛が凍りました😱
Vincyanさんはさすが速いですね😃
今度こそ気づけるよう注意します😣
2023/3/6 12:36
めいこさん
それはそれは、こちらこそ気が付かず残念です。一緒にお菓子頬張りたかったです
赤薙山につづき2度目だったとは、気が合いますね

私も人を識別する時間がなかったです。もちろん大勢だったこともありますが
あちこちの景色、風景、青空を目に焼き付けたくてキョロキョロばかりしてました

ゴンドラ最終時間が気になりますよね、あの距離を歩いて下山なんてオソロシです
次回はスキーをかついで山頂にデポしましょうか
2023/3/6 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら