大倉山-亀山-的場山
- GPS
- 05:26
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 967m
- 下り
- 953m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
井関三神社からのアクセスは標識もなく登山口が分かりづらい。 メインルートが分かれば広くて歩きやすい登山道となる。 危険箇所や難所は無いが、亀山から的場山に向かう道は崩れたザレ場もあり。 |
その他周辺情報 | 井関三神社の参拝者用駐車場を利用したため、ちゃんと参拝して入山した。 感想にも書くが、私の今日のルートより、東の龍野公園から回る方が良さそう。 |
写真
感想
いくつかルートがあるが、中垣内という地区の井関三神社から時計回りに、大倉山、亀山、的場山を回ることにした。
神社近くの駐車場は登山者はご遠慮くださいとのことで、鳥居手前の民家横の参拝者用駐車場に停める、5,6台は停めれるだろう。
神社からは田んぼや民家横を通るが、分かりづらい、、何も標識がない。ヤマレコを見ながら歩く。
そして、ふるさと兵庫100山に書かれたルートを行くが、獣道しか無い、、仕方なく急斜面の植林帯を獣道をあちこちしながら登る、後で気が付いたが、多分民家終わりの辺りから尾根伝いに正規のルートがあるようだ。でも獣道にもピンクのテープが所々あるので、それに惑わされる。
やっと尾根の登山道に出たらちゃんとした広い登山道で、そこから大倉山にはそのまま迷わず行けた、ずっと登り。
大倉山から先は展望所もあり、登山道も踏み固められていて、トレイルランナーを数人見た。
こんな山奥にも綺麗な水を湛えた大きな溜池があり、登山道としては気持ちがよい。
亀山付近は山城跡のため、古い石塁や堀切など標識が出て来るため、その度横道へ逸れるとこれがけっこう足に効いてしまった。
石塁はさながら兵どもが夢の跡という感じか。
亀山から的場山は、高度感のある尾根伝いのルートとなる。ここはとても気持ちよく歩ける。
途中土砂崩れ気味にザレ場が出てきたので、勢いよく行くと滑る。
この辺りで十分足が疲れていてきつかった、途中の中垣内キャンプ場への下山路もあるが、それだと的場山に行けないのでそのまま歩く。
そして最後の的場山に到達。
無線中継所の大きなアンテナがあるので、細い車道が付いているので、そこを降りようとしたが最後まで降りると東の龍野市街側に出るので、途中から中垣内方面への分岐路を探す。
何やら道路脇に人が入った感のある箇所を見つけ入って行く。何の標識もない。
しかしこれが大失敗だった。
キャンプ場下山路に引き返すべきだった。
ヤマレコには細くルートが見て取れるが、獣道しかないしかも上へ下へと。登山道は無い、、
ここまで来て引き返す気は無いので、無理やり斜面をトラバースして地図見ながら降りる、ひたすら降りる。
獣の足跡しか無いのでとにかく歩きづらいしここに来てさらに小さなピークまで登ることになる。
何とか中腹まで降りてきたら、古ぼけた赤テープがぶら下がってるのを発見、登山道無いけど、、
さらに降ると、倒木にテープが付いてるものあり、どうやら大雨で土砂によりルート消失しているらしい、やや悲壮感漂うが、犬の鳴き声で民家が近いことがわかり、降りて行くと神社正面に出た、やれやれ。
やはり龍野公園側から的場山経由で大倉山へ向かうルートの方が、気持ちよく歩けるはず。
尾根伝いのルートは景色もよく高度感もあり良いが、メインルートを外さない計画が必要。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する