ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5244450
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山(嶽ルート)

2023年03月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
9.6km
登り
1,163m
下り
1,144m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:56
合計
7:32
6:32
6:33
10
6:43
6:43
20
7:04
7:04
30
7:33
7:33
90
9:04
9:20
75
10:35
10:35
3
10:38
10:40
8
10:48
11:00
9
11:09
11:16
12
11:28
11:45
5
11:49
11:50
9
11:59
12:02
9
12:11
12:12
30
12:42
12:42
45
13:27
13:27
15
13:42
13:42
12
13:54
13:54
8
14:02
14:02
3
14:06
ゴール地点
天候 朝方頂上付近に霧がかかるもそれ以外は快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
レンタカーで嶽温泉のバス停近くの駐車ゾーンに駐車。
コース状況/
危険箇所等
全体にトレースがハッキリしている。頂上付近及び頂上に所々穴が開いている
その他周辺情報 嶽温泉は休業中のままでしょうか?日帰り入浴の案内はなかった。Google mapで調べて御所温泉というところに行った。
新青森の東横インをド早朝の朝4時30分にチェックアウト。嶽温泉6時着。以前と同様温泉街の中心に停めました。但し前回止めたのはバス停西の斜面。最初そこに車を停めたら斜面が凍っていてツルツル滑り出す。慌てて脱出。改めてこちらに停めました。
2023年03月06日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 6:23
新青森の東横インをド早朝の朝4時30分にチェックアウト。嶽温泉6時着。以前と同様温泉街の中心に停めました。但し前回止めたのはバス停西の斜面。最初そこに車を停めたら斜面が凍っていてツルツル滑り出す。慌てて脱出。改めてこちらに停めました。
こちらがツルツル坂
2023年03月06日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/6 6:25
こちらがツルツル坂
更に登山口に移動しようとしたら山のホテル前で凍結した路面で滑って転ぶ。先が思いやられる
2023年03月06日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 6:25
更に登山口に移動しようとしたら山のホテル前で凍結した路面で滑って転ぶ。先が思いやられる
登山口から見える山頂方向
2023年03月06日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/6 6:27
登山口から見える山頂方向
登山口です。今回はスノーシューは車に残してワカンかアイゼンか二択だなと考えていたらトレースがザラメっぽくなっている。最初はツボに決定
2023年03月06日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/6 6:27
登山口です。今回はスノーシューは車に残してワカンかアイゼンか二択だなと考えていたらトレースがザラメっぽくなっている。最初はツボに決定
ツボとボールでサクサク進む
2023年03月06日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/6 6:35
ツボとボールでサクサク進む
鳥海山ドン。最初岩木山と間違えた。
2023年03月06日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 8:06
鳥海山ドン。最初岩木山と間違えた。
リフト駅に到着。ここの手前辺りから勾配がキツくなっていた。ツボで押し通したがアイゼンに変えるべきでした。
2023年03月06日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/6 9:04
リフト駅に到着。ここの手前辺りから勾配がキツくなっていた。ツボで押し通したがアイゼンに変えるべきでした。
リフト駅から山頂方向。ここで10分程度休憩。アイゼン装着、ポールをピッケルと交換、リフト横を進みます。
2023年03月06日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 9:04
リフト駅から山頂方向。ここで10分程度休憩。アイゼン装着、ポールをピッケルと交換、リフト横を進みます。
リフトトップ到着。この登りが一番キツかった。何度も支柱の所で休んで、更にここ下れるんかと狼狽え、下の苦手な私は今日新幹線の時間まで戻れるのか、撤退も考え出してました。
2023年03月06日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 10:32
リフトトップ到着。この登りが一番キツかった。何度も支柱の所で休んで、更にここ下れるんかと狼狽え、下の苦手な私は今日新幹線の時間まで戻れるのか、撤退も考え出してました。
リフトトップから鳥海山。登れるんでしょうか?全く目もくれず
2023年03月06日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 10:33
リフトトップから鳥海山。登れるんでしょうか?全く目もくれず
岩木山山頂方向。相変わらず霧で顔を隠している。
2023年03月06日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 10:35
岩木山山頂方向。相変わらず霧で顔を隠している。
晴れ出した。
2023年03月06日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
3/6 10:36
晴れ出した。
リフトトップから見える岩稜についた雪。白いゴリラに見えたり人の顔に見えたり。
2023年03月06日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/6 10:36
リフトトップから見える岩稜についた雪。白いゴリラに見えたり人の顔に見えたり。
山頂方向に進む。この辺が一番楽しかった。
2023年03月06日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 10:38
山頂方向に進む。この辺が一番楽しかった。
何と呼ぶか知らないですが自然の造形に唖然
2023年03月06日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/6 10:38
何と呼ぶか知らないですが自然の造形に唖然
山頂が顔を見せてきた。
2023年03月06日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 10:42
山頂が顔を見せてきた。
鳳鳴ヒュッテ前の岩稜。迫力ある
2023年03月06日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 10:46
鳳鳴ヒュッテ前の岩稜。迫力ある
鳳鳴ヒュッテ着。ここまで来たら頂上まで行ける自信が湧いてきた。ここでバックをデポ。空身にピッケルで斜面に取り付く
2023年03月06日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 10:47
鳳鳴ヒュッテ着。ここまで来たら頂上まで行ける自信が湧いてきた。ここでバックをデポ。空身にピッケルで斜面に取り付く
長平登山道分岐に到着。
2023年03月06日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 11:08
長平登山道分岐に到着。
ラスボス感いっぱいの岩木山山頂。ワクワクしながら取り付く
2023年03月06日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 11:08
ラスボス感いっぱいの岩木山山頂。ワクワクしながら取り付く
所々深い穴が開いている。頂上にもある。落ちない様に要注意
2023年03月06日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 11:27
所々深い穴が開いている。頂上にもある。落ちない様に要注意
そして山頂。想像していたがやはり誰もいない。斜面で振り返ると続々と後続の人達が登ってきていた。全員で10人くらいかな。今日は平日もあって一番手到着(多分)
2023年03月06日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/6 11:29
そして山頂。想像していたがやはり誰もいない。斜面で振り返ると続々と後続の人達が登ってきていた。全員で10人くらいかな。今日は平日もあって一番手到着(多分)
避難小屋。所で一番岩木と言うフレーズが頭に浮かんだが世代的に明君高校の悪球打の伝説のスラッガーがリンクしてしまった。
2023年03月06日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 11:29
避難小屋。所で一番岩木と言うフレーズが頭に浮かんだが世代的に明君高校の悪球打の伝説のスラッガーがリンクしてしまった。
頂上。多分頂上銘板と思われるがガチガチで雪が剥がせそうもなかった。
2023年03月06日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 11:29
頂上。多分頂上銘板と思われるがガチガチで雪が剥がせそうもなかった。
山頂のピンポイントの位置が分からず、ヤマレコの地図を見て近そうな所にピッケル刺して撮影。ヤマレコ的山頂
2023年03月06日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/6 11:31
山頂のピンポイントの位置が分からず、ヤマレコの地図を見て近そうな所にピッケル刺して撮影。ヤマレコ的山頂
東方向
2023年03月06日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 11:31
東方向
南方向と避難小屋。後は海
2023年03月06日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 11:32
南方向と避難小屋。後は海
下山開始。山頂直下の斜面で次々と後続者とすれ違う。鳳鳴ヒュッテでバック回収
2023年03月06日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 12:01
下山開始。山頂直下の斜面で次々と後続者とすれ違う。鳳鳴ヒュッテでバック回収
リフトトップから山頂方向
2023年03月06日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
3/6 12:15
リフトトップから山頂方向
リフトトップに着きました。個人的には一番ドキドキする降り
2023年03月06日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/6 12:16
リフトトップに着きました。個人的には一番ドキドキする降り
予想と反してサクサク降りれた。コツを掴んだかな。
2023年03月06日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 12:19
予想と反してサクサク降りれた。コツを掴んだかな。
リフト横から山頂
2023年03月06日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 12:20
リフト横から山頂
サクサク降りるが長い。飽きた。
2023年03月06日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/6 12:39
サクサク降りるが長い。飽きた。
リフト駅に到着。
2023年03月06日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 12:41
リフト駅に到着。
降ります
2023年03月06日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 12:45
降ります
途中でピッケルからポールに変更。名残惜しく振り返ると鳥海山と左からひょっこり岩木山
2023年03月06日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/6 13:12
途中でピッケルからポールに変更。名残惜しく振り返ると鳥海山と左からひょっこり岩木山
白銀の並木道。
2023年03月06日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 13:20
白銀の並木道。
神社に帰って来ました。本日のお礼を言います。
2023年03月06日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/6 14:02
神社に帰って来ました。本日のお礼を言います。
登山口着。山頂方向撮影
2023年03月06日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 14:05
登山口着。山頂方向撮影
帰路岩木山神社に立ち寄る。山道から岩木山まで一直線
2023年03月06日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/6 14:52
帰路岩木山神社に立ち寄る。山道から岩木山まで一直線
山門
2023年03月06日 14:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 14:56
山門
拝殿
2023年03月06日 15:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/6 15:01
拝殿
帰路道路から岩木山の山容撮影。建物のない所で撮影しなちゃダメですね。
2023年03月06日 16:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/6 16:00
帰路道路から岩木山の山容撮影。建物のない所で撮影しなちゃダメですね。
撮影機器:

感想

正月休みの青森遠征のリベンジの二座目、岩木山に登って来ました。1日目の八甲田山に比べて大変なのがわかっていたのと帰りの新幹線に間に合うかどうかドキドキしながら計画しました。
登っている最中も間に合うのか、登頂出来るのか不安だったけど、快晴の天気に後押しされ無事登頂出来ました。
やっぱり天気がいいとテンション上がりますね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら