北穂高岳〜初日で上高地から北穂高南陵を登り上げる〜
- GPS
- 32:00
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,832m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:12
天候 | 10/4(土)晴れ 10/5(日)雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
■上高地までタクシー 4200円で30分ほど。 ■上高地からバス 1250円。(どういうわけか上高地からバスでいくと2000円近い。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■南陵 最初の梯子/鎖まではそれほど危険箇所は無い。この鎖場も、かなり長いが杭?が打ち込んであり、足場はしっかりしている。 それ以外も危険箇所はほとんどないが、脚が届きにくい岩場が何カ所かあり、多少難易度が高い。 今回は一日で登り上げたので、上高地から続く山行による疲労で集中力が途切れる方が怖い。 |
その他周辺情報 | 竜島温泉 せせらぎの湯 (沢渡から15kmほど。途中で看板を右折。見つけづらい) |
写真
感想
■南陵
全体的には岩場の直登。標高差で800mあるのですが、それほど難しい場所ではありません。要は体力勝負なので、涸沢で一泊した後の登りなら、特に辛くはないでしょうが、上高地から一気に登ろうとすると、体力的に本当にキツいです。
鎖場が2カ所あります。ただ、実質的には始めの一カ所。特に難しくないのですが長いので、慎重に。
■北穂高岳小屋
2年ほど前に槍・穂高縦走した際には通過点だった北穂高岳ですが、山小屋の雰囲気や、そのロケーションから一度は泊まってみたいと思っていました。
3100mにあり、山頂も小屋のサンダルで行けるぐらいすぐそば。
今回のように台風接近という特異な状況にあって、素晴らしい景色を見ることができました。
景色だけでなく、小屋の雰囲気も良く、こじんまりとしてるものの、内部は大手の山小屋のようにしっかりしていて、過ごしやすい。スタッフの方の対応も良く、肉系の食事も最高!来て良かったです。
ただ、アクセスが難しく、今回の南陵を使うルートが一番安全ですが、やはり長い。
大キレットや涸沢岳を超えるのも危険ですし..
ちなみに槍ヶ岳を5時ごろ出発すれば、昼前にはここにたどりつけます。
涸沢で一泊して、3時間南陵を登って、2泊3日にしてもいいかもしれませんし、これが一番無難です。
そこまでして泊まる価値のある小屋です。
■台風接近
翌日、悪天候が予想される中、早々に出発。
やはり1時間もしないうちに降ってきました。
徳沢に着く頃にはカッパの下まで雨がしみ込んできてとても寒かったです。
大勢の人で行き交ってましたが、やはりこの日から登る人がいたのは理解に苦しみます。涸沢まで行けたとしても、その先きは難しいでしょう
unemeさん、こんにちは
北穂のテン場で最後にすれ違った軽装の2名です
4日はほんとにすばらしい天気でしたね。
北穂下山途中のハシゴ場あたりから、前穂が赤く染まるのを見てました。
山頂からはさぞ素晴らしい景色だと想像してましたが、写真を拝見して感激ひとしおです。
実は、登りの本谷橋の写真中央と1時のテン場の左端にも写ってます
ではまた、どこかのお山で。
drpepperさん
はじめまして〜
紅葉時期でたくさんの人が写ってる中に、2回も写られてたとは!ひょっとしたらアップしてない写真の中にも写ってるかも!
台風直前の奇跡のような夕焼けを見る事ができたのは、北穂高まで苦労して登った神様からのご褒美だと思ってます笑
2日目の霞がかってる涸沢も神秘的で美しい風景でした。
今回は見所の多い山旅でした〜!
ではまたどこかで!
同じタイミングで北穂高岳に登りました。今回は、すいていたせいか、紅葉だけでなく、絶景の夕日や、槍ヶ岳の眺め、そして、かなり快適な山小屋滞在と、素敵な2日間になりましたね。
lecielbleuさん
コメントありがとうございます!
昨年は10月三連休に涸沢に行ったのですが、紅葉は既に終わり、とても寒い山行で、あまり良い想い出がありませんでした。
今回はそのリベンジが果たせました!
にしても夕日がきれいでした・・・!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する