ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5247877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

葛城修験 二十八宿 巻三 南海孝子駅〜第3経塚葛城二十八宿 第三番経塚 大福山 妙法蓮華経 譬喩品 〜JR山中峡駅

2023年03月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
21.4km
登り
1,210m
下り
1,181m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
1:46
合計
10:50
6:48
56
7:44
7:46
83
9:09
9:36
11
9:47
9:56
70
11:06
11:19
35
11:54
12:04
9
12:13
12:14
29
12:45
12:54
4
13:20
13:22
14
13:36
13:41
34
14:15
14:26
1
14:27
14:27
17
14:44
14:52
93
16:25
16:30
19
16:49
16:51
45
17:36
17:38
0
17:38
山中渓駅ホーム
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南海孝子駅 JR山中渓駅
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 南海孝子駅 JR山中渓駅
南海孝子駅スタート
2023年03月07日 06:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:47
南海孝子駅スタート
みさきタウンまっぷ
2023年03月07日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:48
みさきタウンまっぷ
左折、踏み切りわたる
2023年03月07日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:50
左折、踏み切りわたる
自動販売機あり
2023年03月07日 06:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:51
自動販売機あり
梅の花満開
2023年03月07日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:53
梅の花満開
梅の花
2023年03月07日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 6:54
梅の花
高仙寺へ左折して橋わたる
2023年03月07日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:56
高仙寺へ左折して橋わたる
孝子観音案内板
2023年03月07日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:57
孝子観音案内板
孝子観音へ右折
2023年03月07日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:57
孝子観音へ右折
山道開始
2023年03月07日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:58
山道開始
のぼり 開始
2023年03月07日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 6:59
のぼり 開始
満開
2023年03月07日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:00
満開
石段のぼる
2023年03月07日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:01
石段のぼる
石灯籠
2023年03月07日 07:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:02
石灯籠
禁殺生 石碑
2023年03月07日 07:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:03
禁殺生 石碑
高仙寺山門
2023年03月07日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 7:05
高仙寺山門
石段のぼる
2023年03月07日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:05
石段のぼる
お手洗いあり
2023年03月07日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:07
お手洗いあり
地蔵菩薩
2023年03月07日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:08
地蔵菩薩
石碑
2023年03月07日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:10
石碑
高仙寺 役行者堂
2023年03月07日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:11
高仙寺 役行者堂
お堂内、役行者蔵
2023年03月07日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:12
お堂内、役行者蔵
高仙寺本堂
2023年03月07日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:13
高仙寺本堂
役行者母公の墓へ
2023年03月07日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:15
役行者母公の墓へ
役行者の母公の墓説明
2023年03月07日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:16
役行者の母公の墓説明
日本遺産 葛城修験 高仙寺 説明板
2023年03月07日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:17
日本遺産 葛城修験 高仙寺 説明板
役行者母公之墓
2023年03月07日 07:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:18
役行者母公之墓
役行者母公之墓
2023年03月07日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:20
役行者母公之墓
高仙寺の石塔群
2023年03月07日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:21
高仙寺の石塔群
稲荷社
2023年03月07日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:22
稲荷社
登山口案内板
2023年03月07日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:23
登山口案内板
登山口のぼり 開始
2023年03月07日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 7:24
登山口のぼり 開始
大きな石碑
2023年03月07日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:24
大きな石碑
葛折りのぼり
2023年03月07日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:25
葛折りのぼり
テープ頼りにのぼる
2023年03月07日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:26
テープ頼りにのぼる
どんどんのぼる
2023年03月07日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:28
どんどんのぼる
テープ頼りにのぼる
2023年03月07日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:29
テープ頼りにのぼる
テープ頼りにのぼる
2023年03月07日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:29
テープ頼りにのぼる
のぼる
2023年03月07日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:31
のぼる
急のぼり続く
2023年03月07日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:32
急のぼり続く
平らからののぼり
2023年03月07日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:36
平らからののぼり
テープ頼りにのぼる
2023年03月07日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:39
テープ頼りにのぼる
アンテナ
2023年03月07日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:40
アンテナ
札立山 飯盛山 案内板
2023年03月07日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:41
札立山 飯盛山 案内板
平ら
2023年03月07日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:42
平ら
高野山々頂
2023年03月07日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 7:44
高野山々頂
高野山三角点タッチ
2023年03月07日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 7:45
高野山三角点タッチ
緩やかなくだり
2023年03月07日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:45
緩やかなくだり
高野山城跡
2023年03月07日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:46
高野山城跡
くだり
2023年03月07日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:47
くだり
のぼり
2023年03月07日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:48
のぼり
くだり
2023年03月07日 07:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:49
くだり
くだり
2023年03月07日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:51
くだり
アップダウン続く
2023年03月07日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:52
アップダウン続く
頭上注意
2023年03月07日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:53
頭上注意
尾根道緩やかなアップダウン
2023年03月07日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:56
尾根道緩やかなアップダウン
階段のぼる
2023年03月07日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:57
階段のぼる
鉄板の塔
2023年03月07日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 7:59
鉄板の塔
鉄板の塔と送電線
2023年03月07日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:00
鉄板の塔と送電線
鉄板の塔から和歌山市内方面撮影
2023年03月07日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:00
鉄板の塔から和歌山市内方面撮影
送電線下、広い山道にでる
2023年03月07日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:01
送電線下、広い山道にでる
広い山道アップダウン歩きやすい
2023年03月07日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:03
広い山道アップダウン歩きやすい
スピード出る
2023年03月07日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:04
スピード出る
案内板
2023年03月07日 08:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:06
案内板
案内板
2023年03月07日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:07
案内板
くだり
2023年03月07日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:08
くだり
細い山道へ進む
2023年03月07日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:10
細い山道へ進む
山道くだり
2023年03月07日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:11
山道くだり
くだり
2023年03月07日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:12
くだり
テープ頼りに進む
2023年03月07日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:13
テープ頼りに進む
朝日が眩しい
2023年03月07日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:14
朝日が眩しい
案内板
2023年03月07日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:16
案内板
岬町方面撮影
2023年03月07日 08:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:18
岬町方面撮影
案内板
2023年03月07日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:23
案内板
札立山 飯盛山 案内板
2023年03月07日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:24
札立山 飯盛山 案内板
アップダウン続く
2023年03月07日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:28
アップダウン続く
のぼり
2023年03月07日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:30
のぼり
のぼり 頭上注意
2023年03月07日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:33
のぼり 頭上注意
札立山 飯盛山 案内板に従って進む
2023年03月07日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:41
札立山 飯盛山 案内板に従って進む
くだり
2023年03月07日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:45
くだり
大門跡
2023年03月07日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:46
大門跡
緩やかなのぼり
2023年03月07日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:49
緩やかなのぼり
テープ頼りにのぼる
2023年03月07日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:50
テープ頼りにのぼる
細いのぼり 左注意
2023年03月07日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:51
細いのぼり 左注意
頭上注意
2023年03月07日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:53
頭上注意
平ら歩きやすい
2023年03月07日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:54
平ら歩きやすい
近畿自然歩道案内標識 飯盛山方面へ
2023年03月07日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:55
近畿自然歩道案内標識 飯盛山方面へ
木の階段くだる
2023年03月07日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:56
木の階段くだる
緩やかなくだり歩きやすい
2023年03月07日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:57
緩やかなくだり歩きやすい
右、飯盛山信浄院へ寄り道、くだりの道へ
2023年03月07日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 8:58
右、飯盛山信浄院へ寄り道、くだりの道へ
ロープありがとうございます
2023年03月07日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:00
ロープありがとうございます
井戸かな?
2023年03月07日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:03
井戸かな?
飯盛山信浄院鳥居
2023年03月07日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:05
飯盛山信浄院鳥居
飯盛山信浄院鳥居下、葛城二十八宿行所 飯盛山信浄院(法蓮道場)
2023年03月07日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:06
飯盛山信浄院鳥居下、葛城二十八宿行所 飯盛山信浄院(法蓮道場)
飯盛山信浄院鳥居から、石段のぼる
2023年03月07日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:07
飯盛山信浄院鳥居から、石段のぼる
2023年03月07日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:08
妙法蓮 石碑
2023年03月07日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:10
妙法蓮 石碑
お地蔵様
2023年03月07日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:11
お地蔵様
八大竜王 鬼子母神
2023年03月07日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:12
八大竜王 鬼子母神
飯盛山信浄院 道場
2023年03月07日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:14
飯盛山信浄院 道場
飯盛山信浄院道場 妙長山 本経寺 護符
2023年03月07日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:16
飯盛山信浄院道場 妙長山 本経寺 護符
朝ごはんにします ツナマヨおにぎり
2023年03月07日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 9:18
朝ごはんにします ツナマヨおにぎり
文字通り
2023年03月07日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 9:23
文字通り
トイレあり
2023年03月07日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 9:27
トイレあり
ロープありがとうございます
2023年03月07日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:35
ロープありがとうございます
飯盛山信浄院を後にする
2023年03月07日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:36
飯盛山信浄院を後にする
飯盛山山頂方面へ
2023年03月07日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:36
飯盛山山頂方面へ
ゴムの階段のぼる
2023年03月07日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:37
ゴムの階段のぼる
階段頼りにのぼる
2023年03月07日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:38
階段頼りにのぼる
ロープありがとうございます
2023年03月07日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:38
ロープありがとうございます
階段頼りにのぼる
2023年03月07日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:38
階段頼りにのぼる
テープ頼りにのぼる
2023年03月07日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:39
テープ頼りにのぼる
ロープ頼りにのぼる
2023年03月07日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:40
ロープ頼りにのぼる
急なのぼり 階段続く
2023年03月07日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:41
急なのぼり 階段続く
階段整備ありがとうございます
2023年03月07日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:43
階段整備ありがとうございます
飯盛山山頂につながる山道に合流
2023年03月07日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:44
飯盛山山頂につながる山道に合流
飯盛山送電線鉄塔
2023年03月07日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:44
飯盛山送電線鉄塔
飯盛山金剛童子
2023年03月07日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:46
飯盛山金剛童子
飯盛山金剛童子説明板
2023年03月07日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:47
飯盛山金剛童子説明板
飯盛山説明板
2023年03月07日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:48
飯盛山説明板
飯盛山山頂
2023年03月07日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 9:48
飯盛山山頂
飯盛山山頂展望台
2023年03月07日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:49
飯盛山山頂展望台
飯盛山展望台より関空
2023年03月07日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:53
飯盛山展望台より関空
飯盛山展望台より岬町方面
2023年03月07日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 9:53
飯盛山展望台より岬町方面
飯盛山展望台より和歌山市方面
2023年03月07日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:54
飯盛山展望台より和歌山市方面
みさき公園駅方面には降らず札立山方面へ戻ります
2023年03月07日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:55
みさき公園駅方面には降らず札立山方面へ戻ります
飯盛山山頂を後にする
2023年03月07日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:57
飯盛山山頂を後にする
平らで歩きやすい
2023年03月07日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:58
平らで歩きやすい
くだり開始
2023年03月07日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 9:58
くだり開始
ロープありがとうございます
2023年03月07日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:01
ロープありがとうございます
飯盛寺(千間寺)跡
2023年03月07日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:03
飯盛寺(千間寺)跡
飯盛山 鳥居と飯盛山説明板
2023年03月07日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:04
飯盛山 鳥居と飯盛山説明板
飯盛山説明板
2023年03月07日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:05
飯盛山説明板
千間寺跡 井戸かな?
2023年03月07日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:06
千間寺跡 井戸かな?
愛宕大神祠
2023年03月07日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:06
愛宕大神祠
井戸かな、水溜まってます
2023年03月07日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:07
井戸かな、水溜まってます
近畿自然歩道案内標識 札立山方面へ
2023年03月07日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:08
近畿自然歩道案内標識 札立山方面へ
くだり
2023年03月07日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:09
くだり
一周回って飯盛山信浄院分岐に戻ってくる
2023年03月07日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:10
一周回って飯盛山信浄院分岐に戻ってくる
飯盛山信浄院への分岐を札立山方面へ戻る
2023年03月07日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:10
飯盛山信浄院への分岐を札立山方面へ戻る
近畿自然歩道案内標識 札立山方面へ
2023年03月07日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:14
近畿自然歩道案内標識 札立山方面へ
緩やかなアップダウン
2023年03月07日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:15
緩やかなアップダウン
くだり続く
2023年03月07日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:17
くだり続く
整備ありがとうございます
2023年03月07日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:18
整備ありがとうございます
折れた木
2023年03月07日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:19
折れた木
階段くだる
2023年03月07日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:20
階段くだる
のぼり
2023年03月07日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:21
のぼり
階段のぼる
2023年03月07日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:21
階段のぼる
のぼり
2023年03月07日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:26
のぼり
送電線鉄塔
2023年03月07日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:30
送電線鉄塔
階段くだる
2023年03月07日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:36
階段くだる
急くだり慎重に
2023年03月07日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:37
急くだり慎重に
整備ありがとうございます平らで歩きやすい
2023年03月07日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:40
整備ありがとうございます平らで歩きやすい
近畿自然歩道案内標識 岬町青少年の森分岐を札立山へ直進
2023年03月07日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:43
近畿自然歩道案内標識 岬町青少年の森分岐を札立山へ直進
のぼり
2023年03月07日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:45
のぼり
ずっと平らで歩きやすい
2023年03月07日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:51
ずっと平らで歩きやすい
ロープありがとうございます道細い
2023年03月07日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:52
ロープありがとうございます道細い
飯盛山 山友会 プレート
2023年03月07日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 10:55
飯盛山 山友会 プレート
道幅狭い歩行注意
2023年03月07日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 10:59
道幅狭い歩行注意
札立山方面へ
2023年03月07日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:02
札立山方面へ
札立山案内板
2023年03月07日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:03
札立山案内板
札立山山頂
2023年03月07日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:06
札立山山頂
地蔵尊の石
2023年03月07日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 11:07
地蔵尊の石
札立山三角点タッチ
2023年03月07日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:07
札立山三角点タッチ
葛城二十八経塚巡行 札立山 
2023年03月07日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:08
葛城二十八経塚巡行 札立山 
紀泉高原ハイキングコース略図
2023年03月07日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:10
紀泉高原ハイキングコース略図
札立山
2023年03月07日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:14
札立山
札立山展望台から、紀の川方面撮影
2023年03月07日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 11:17
札立山展望台から、紀の川方面撮影
札立山から大福山方面へ
2023年03月07日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:19
札立山から大福山方面へ
のぼり
2023年03月07日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:21
のぼり
井関峠方面へ
2023年03月07日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:23
井関峠方面へ
緩やかなアップダウン続く
2023年03月07日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:25
緩やかなアップダウン続く
ベンチ眺望よし、六十谷橋見える
2023年03月07日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 11:26
ベンチ眺望よし、六十谷橋見える
テープ頼りにくだる
2023年03月07日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:28
テープ頼りにくだる
緩やかなくだり
2023年03月07日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:31
緩やかなくだり
緩やかなアップダウン続く
2023年03月07日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:33
緩やかなアップダウン続く
大福山方面へのぼる
2023年03月07日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:35
大福山方面へのぼる
のぼり
2023年03月07日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:37
のぼり
新池展望台標高323m
2023年03月07日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:40
新池展望台標高323m
新池展望台より広角撮影
2023年03月07日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:41
新池展望台より広角撮影
くだり
2023年03月07日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:42
くだり
急くだり慎重に
2023年03月07日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:43
急くだり慎重に
2023年03月07日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:45
大阪府石碑
2023年03月07日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:47
大阪府石碑
大福山方面へ
2023年03月07日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:48
大福山方面へ
大福山方面へ
2023年03月07日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:52
大福山方面へ
のぼり
2023年03月07日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:53
のぼり
のぼる
2023年03月07日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:53
のぼる
ベンチ
2023年03月07日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 11:54
ベンチ
広場から、振り返り和歌山市方面撮影
2023年03月07日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 11:55
広場から、振り返り和歌山市方面撮影
お昼ごはんは昆布おにぎり
2023年03月07日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 11:57
お昼ごはんは昆布おにぎり
デザートみかん名人にいただいた変わった品種の柑橘、かなり美味しいです
2023年03月07日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 11:59
デザートみかん名人にいただいた変わった品種の柑橘、かなり美味しいです
お昼ごはん終了、大福山方面へくだる
2023年03月07日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:03
お昼ごはん終了、大福山方面へくだる
くだり続く
2023年03月07日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:05
くだり続く
くだり
2023年03月07日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:09
くだり
階段くだり続く
2023年03月07日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:11
階段くだり続く
奥辺峠分岐に合流
2023年03月07日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:12
奥辺峠分岐に合流
奥辺峠道中安全地蔵尊
2023年03月07日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:13
奥辺峠道中安全地蔵尊
奥辺峠 大福山方面へ
2023年03月07日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:14
奥辺峠 大福山方面へ
緩やかにのぼる
2023年03月07日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:15
緩やかにのぼる
緩やかなのぼり
2023年03月07日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:17
緩やかなのぼり
注意スズメバチ
2023年03月07日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:19
注意スズメバチ
大福山まで1km
2023年03月07日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:22
大福山まで1km
平らで歩きやすい
2023年03月07日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:26
平らで歩きやすい
ベンチ
2023年03月07日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:26
ベンチ
大福山まで600m
2023年03月07日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:30
大福山まで600m
紀泉高原国有林案内マップ
2023年03月07日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:31
紀泉高原国有林案内マップ
のぼり
2023年03月07日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:33
のぼり
緩やかなくだり
2023年03月07日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:34
緩やかなくだり
のぼり
2023年03月07日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:37
のぼり
テープ頼りに進む
2023年03月07日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:39
テープ頼りに進む
のぼり
2023年03月07日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:40
のぼり
大福山の地蔵尊
2023年03月07日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:41
大福山の地蔵尊
振り返り和歌山市方面撮影
2023年03月07日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:42
振り返り和歌山市方面撮影
大福山
2023年03月07日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:44
大福山
第3経塚 大福山譬喩品
2023年03月07日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 12:44
第3経塚 大福山譬喩品
大福山から岬町方面
2023年03月07日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:48
大福山から岬町方面
大福山の金剛童子説明板
2023年03月07日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:51
大福山の金剛童子説明板
大福山辨財天窟再建記念
2023年03月07日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:51
大福山辨財天窟再建記念
大福山を後にする
2023年03月07日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 12:56
大福山を後にする
井関峠方面へ
2023年03月07日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:57
井関峠方面へ
送電線鉄塔
2023年03月07日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 12:59
送電線鉄塔
くだり続く
2023年03月07日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:00
くだり続く
くだり続く
2023年03月07日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:04
くだり続く
階段くだる
2023年03月07日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:05
階段くだる
なんで、バイクやねん、警告貼られてました
2023年03月07日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:06
なんで、バイクやねん、警告貼られてました
紀泉高原国有林案内マップ
2023年03月07日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:07
紀泉高原国有林案内マップ
くだり
2023年03月07日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:10
くだり
懺法ヶ嶽へ右の階段のぼる
2023年03月07日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:12
懺法ヶ嶽へ右の階段のぼる
懺法ヶ嶽説明板
2023年03月07日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:14
懺法ヶ嶽説明板
懺法ヶ嶽より紀の川方面撮影
2023年03月07日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:15
懺法ヶ嶽より紀の川方面撮影
くだり
2023年03月07日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:17
くだり
懺法ヶ嶽 西峰 案内板
2023年03月07日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:17
懺法ヶ嶽 西峰 案内板
懺法ヶ嶽 東峰 説明板 
2023年03月07日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:18
懺法ヶ嶽 東峰 説明板 
のぼり
2023年03月07日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:19
のぼり
懺法ヶ嶽 東峰 山頂 381m
2023年03月07日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 13:21
懺法ヶ嶽 東峰 山頂 381m
階段くだる
2023年03月07日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:22
階段くだる
懺法ヶ嶽 東峰 説明板
2023年03月07日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:23
懺法ヶ嶽 東峰 説明板
八王子口 西谷の池
2023年03月07日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:24
八王子口 西谷の池
井関峠方面へ
2023年03月07日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:26
井関峠方面へ
井関峠ひろば方面へ
2023年03月07日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:29
井関峠ひろば方面へ
道細い左注意
2023年03月07日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:30
道細い左注意
細い道終了
2023年03月07日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:33
細い道終了
細い道左注意
2023年03月07日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:34
細い道左注意
井関峠ひろば
2023年03月07日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:35
井関峠ひろば
ようこそ!紀泉高原国有林へ
2023年03月07日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:38
ようこそ!紀泉高原国有林へ
生活環境保全林整備事業とは!
2023年03月07日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:39
生活環境保全林整備事業とは!
六角堂方面へ
2023年03月07日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:40
六角堂方面へ
のぼり
2023年03月07日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:41
のぼり
緩やかなのぼり 続く
2023年03月07日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:44
緩やかなのぼり 続く
緩やかなアップダウン
2023年03月07日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:46
緩やかなアップダウン
平らで歩きやすい
2023年03月07日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:49
平らで歩きやすい
緩やかなアップダウン歩きやすい
2023年03月07日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:51
緩やかなアップダウン歩きやすい
緩やかなくだり
2023年03月07日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:52
緩やかなくだり
やばい色したキノコ
2023年03月07日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:52
やばい色したキノコ
緩やかなアップダウン歩きやすい
2023年03月07日 13:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:55
緩やかなアップダウン歩きやすい
紀泉高原国有林マップ
2023年03月07日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 13:57
紀泉高原国有林マップ
のぼり
2023年03月07日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:05
のぼり
左斜めの細い道へ 直進のほうがよかったかも
2023年03月07日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:06
左斜めの細い道へ 直進のほうがよかったかも
ロープありがとうございます
2023年03月07日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:07
ロープありがとうございます
細いのぼり 左注意
2023年03月07日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:08
細いのぼり 左注意
細いのぼり続く
2023年03月07日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:12
細いのぼり続く
ロープありがとうございます
2023年03月07日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:12
ロープありがとうございます
道細い左注意
2023年03月07日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:14
道細い左注意
折り返し少しだけ広い
2023年03月07日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:15
折り返し少しだけ広い
道細い右注意
2023年03月07日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:17
道細い右注意
振り返り撮影 さっき分岐点の直進した道だと思う
2023年03月07日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:19
振り返り撮影 さっき分岐点の直進した道だと思う
地蔵山山頂から 紀の川撮影
2023年03月07日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:20
地蔵山山頂から 紀の川撮影
紀泉高原国有林マップ雲山峰方面へ
2023年03月07日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:23
紀泉高原国有林マップ雲山峰方面へ
平で歩きやすい
2023年03月07日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:28
平で歩きやすい
緩やかなくだり
2023年03月07日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:30
緩やかなくだり
雲山峰案内板
2023年03月07日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:32
雲山峰案内板
紀泉高原国有林マップ 雲山峰方面へ
2023年03月07日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:34
紀泉高原国有林マップ 雲山峰方面へ
緩やかなのぼり続く
2023年03月07日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:37
緩やかなのぼり続く
自然の石段のぼる
2023年03月07日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:39
自然の石段のぼる
道細い緩やかなのぼり
2023年03月07日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:41
道細い緩やかなのぼり
山中峡方面へ
2023年03月07日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:42
山中峡方面へ
雲山峰方面へ
2023年03月07日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:43
雲山峰方面へ
第3経塚 雲山峰 譬喩品
2023年03月07日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:44
第3経塚 雲山峰 譬喩品
七大龍王 葛ノ峯 法蓮華譬喩品第三ノ地 金剛童子
2023年03月07日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:46
七大龍王 葛ノ峯 法蓮華譬喩品第三ノ地 金剛童子
雲山峰山頂
2023年03月07日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:49
雲山峰山頂
雲山峰 三角点タッチ
2023年03月07日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:50
雲山峰 三角点タッチ
山中渓方面へ
2023年03月07日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:50
山中渓方面へ
テープ頼りにくだる
2023年03月07日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:52
テープ頼りにくだる
くだり続く
2023年03月07日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:54
くだり続く
雲山峰案内板
2023年03月07日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:55
雲山峰案内板
のぼり
2023年03月07日 14:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:57
のぼり
くだり
2023年03月07日 14:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 14:58
くだり
くだり続く
2023年03月07日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:01
くだり続く
紀泉高原国有林マップ 山中渓方面へ
2023年03月07日 15:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:05
紀泉高原国有林マップ 山中渓方面へ
平で歩きやすい
2023年03月07日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:07
平で歩きやすい
遠くに関空見える
2023年03月07日 15:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:12
遠くに関空見える
送電線鉄塔
2023年03月07日 15:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:14
送電線鉄塔
多奈二火力線 三六 関西電力マーク
2023年03月07日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:15
多奈二火力線 三六 関西電力マーク
緩やかなアップダウン続く
2023年03月07日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:20
緩やかなアップダウン続く
木の根が浮いてます
2023年03月07日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:23
木の根が浮いてます
のぼり
2023年03月07日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:24
のぼり
くだり
2023年03月07日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:26
くだり
くだり
2023年03月07日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:29
くだり
のぼり
2023年03月07日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:31
のぼり
振り返り雲山峰方面撮影
2023年03月07日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:32
振り返り雲山峰方面撮影
テープ頼りに急くだり
2023年03月07日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:34
テープ頼りに急くだり
読みにくいけど山中渓方面へ
2023年03月07日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:35
読みにくいけど山中渓方面へ
頭上注意
2023年03月07日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:36
頭上注意
のぼり
2023年03月07日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:37
のぼり
2023年03月07日 15:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:40
くだり
2023年03月07日 15:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:40
くだり
テープ頼りにくだる
2023年03月07日 15:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:42
テープ頼りにくだる
緩やかなくだり
2023年03月07日 15:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:44
緩やかなくだり
平らな道頭上注意
2023年03月07日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:48
平らな道頭上注意
右足かなり痛くなってきた
2023年03月07日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:50
右足かなり痛くなってきた
のぼり
2023年03月07日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:51
のぼり
緩やかなくだり助かる
2023年03月07日 15:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:54
緩やかなくだり助かる
テープ頼りに進む
2023年03月07日 15:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:56
テープ頼りに進む
石碑
2023年03月07日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 15:59
石碑
平であるきやすい
2023年03月07日 16:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:01
平であるきやすい
残り食糧、饅頭は残りのお茶が一口なので
食べると水分とられるので、柑橘を半分食べる
水分管理重視
2023年03月07日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 16:02
残り食糧、饅頭は残りのお茶が一口なので
食べると水分とられるので、柑橘を半分食べる
水分管理重視
緩やかなアップダウン
2023年03月07日 16:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:06
緩やかなアップダウン
のぼり
2023年03月07日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:07
のぼり
近畿自然歩道案内 山中渓方面へ
2023年03月07日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:08
近畿自然歩道案内 山中渓方面へ
テープ頼りにくだる
2023年03月07日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:10
テープ頼りにくだる
のぼり
2023年03月07日 16:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:12
のぼり
木の根ごと倒れてます
2023年03月07日 16:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:15
木の根ごと倒れてます
のぼり
2023年03月07日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:17
のぼり
ゆるやかなのぼり
2023年03月07日 16:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:19
ゆるやかなのぼり
のぼり
2023年03月07日 16:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:20
のぼり
近畿自然歩道案内直進、四ノ谷山頂上へ
2023年03月07日 16:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:21
近畿自然歩道案内直進、四ノ谷山頂上へ
四ノ谷山頂上
2023年03月07日 16:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/7 16:25
四ノ谷山頂上
四ノ谷山頂上三角点タッチ
2023年03月07日 16:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:26
四ノ谷山頂上三角点タッチ
四の谷山頂上
2023年03月07日 16:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:27
四の谷山頂上
少し道戻る
2023年03月07日 16:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:27
少し道戻る
近畿自然歩道案内標識まで戻り。山中渓駅方面へ進む
2023年03月07日 16:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:29
近畿自然歩道案内標識まで戻り。山中渓駅方面へ進む
山中渓方面案内板
2023年03月07日 16:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:30
山中渓方面案内板
緩やかなくだり
2023年03月07日 16:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:31
緩やかなくだり
倒木のトンネル
2023年03月07日 16:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:34
倒木のトンネル
倒木トンネルくぐる
2023年03月07日 16:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:35
倒木トンネルくぐる
緩やかなくだり
2023年03月07日 16:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:38
緩やかなくだり
頭上注意
2023年03月07日 16:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:40
頭上注意
石垣跡かな?
2023年03月07日 16:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:42
石垣跡かな?
第一パノラマに寄り道
2023年03月07日 16:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:44
第一パノラマに寄り道
第一パノラマ展望台より、関西国際空港と関西国際空港連結橋
2023年03月07日 16:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:45
第一パノラマ展望台より、関西国際空港と関西国際空港連結橋
大阪湾を一望
2023年03月07日 16:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:48
大阪湾を一望
第一パノラマ展望台よりもう一枚
2023年03月07日 16:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:48
第一パノラマ展望台よりもう一枚
第一パノラマ展望台で、残り半分の柑橘を食べる、ラストスパートエネルギーチャージ
2023年03月07日 16:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:49
第一パノラマ展望台で、残り半分の柑橘を食べる、ラストスパートエネルギーチャージ
少し戻り近畿自然歩道案内標識山中渓駅方面へ
2023年03月07日 16:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:52
少し戻り近畿自然歩道案内標識山中渓駅方面へ
くだり
2023年03月07日 16:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:53
くだり
テープ頼りに進む
2023年03月07日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 16:55
テープ頼りに進む
水たまってます
2023年03月07日 17:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:00
水たまってます
ロープありがとうございます
2023年03月07日 17:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:02
ロープありがとうございます
左注意してくだる
2023年03月07日 17:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:04
左注意してくだる
階段くだる
2023年03月07日 17:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:06
階段くだる
最後の試練化?くだりの方が右足に体重かかって痛い。冬太ったから、夏に向けて痩せろって事やろね
2023年03月07日 17:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:09
最後の試練化?くだりの方が右足に体重かかって痛い。冬太ったから、夏に向けて痩せろって事やろね
自然のガードレール
2023年03月07日 17:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:11
自然のガードレール
金網
2023年03月07日 17:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:16
金網
やっと平らで歩きやすい
2023年03月07日 17:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:18
やっと平らで歩きやすい
最後に急降下ロープ頼りにくだる
2023年03月07日 17:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:19
最後に急降下ロープ頼りにくだる
振り返りロープ撮影
2023年03月07日 17:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:21
振り返りロープ撮影
くだる
2023年03月07日 17:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:22
くだる
橋わたる
2023年03月07日 17:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:25
橋わたる
近畿自然歩道案内標識山中渓駅方面へ
2023年03月07日 17:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:25
近畿自然歩道案内標識山中渓駅方面へ
阪和自動車道下をくぐる
2023年03月07日 17:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:25
阪和自動車道下をくぐる
なんかゴールゲートっぽい
2023年03月07日 17:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:27
なんかゴールゲートっぽい
振り返り撮影 銀の峰ハイキングコースモニュメント
2023年03月07日 17:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:27
振り返り撮影 銀の峰ハイキングコースモニュメント
左折
2023年03月07日 17:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:30
左折
右折
2023年03月07日 17:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:31
右折
山中渓踏切わたる
2023年03月07日 17:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:33
山中渓踏切わたる
左折
2023年03月07日 17:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:34
左折
山中関所跡
2023年03月07日 17:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:34
山中関所跡
山中渓駅新しく建て替えられてます
2023年03月07日 17:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:36
山中渓駅新しく建て替えられてます
山中渓駅ホームでゴール
2023年03月07日 17:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/7 17:38
山中渓駅ホームでゴール

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン グローブ 日よけ帽子 サンダル サブザック 行動食 携帯

感想

予想外にこの時期にしては気温が上がり、水分切れのピンチを持っていた柑橘で耐える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら