ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5250138
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾 早春の花

2023年03月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
15.1km
登り
744m
下り
804m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:40
合計
5:56
8:28
6
8:41
8:53
37
10:11
10:18
6
11:03
11:40
28
12:08
12:10
9
12:19
12:27
5
12:32
13:01
2
13:03
13:04
11
13:15
0:00
21
13:36
0:00
6
13:42
0:00
5
13:47
0:00
37
ハナネコノメとヤマルリソウを見たいと思い出掛けた(何とか見られたので良かった)
天候 晴れ 気温が上がって 展望は霞んでいた
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口8:12発(小仏行)日影バス停8:24着
高尾駅14:31発
コース状況/
危険箇所等
日影林道で濡れている所はあったが スパッツは使わず
日影BS スタート
2023年03月08日 08:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 8:28
日影BS スタート
アズマイチゲ 日影林道の駐車スペースで
2023年03月08日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 8:34
アズマイチゲ 日影林道の駐車スペースで
出発準備を済ませて(陽が当たって来た)
2023年03月08日 08:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 8:43
出発準備を済ませて(陽が当たって来た)
ニリンソウ 蕾が出ていいるものは少なかったが…
2023年03月08日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 9:07
ニリンソウ 蕾が出ていいるものは少なかったが…
開こうとしているのがあった
2023年03月08日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 9:07
開こうとしているのがあった
ヨゴレネコノメ 花被片は褐色 葯は暗紅紫色
2023年03月08日 09:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/8 9:15
ヨゴレネコノメ 花被片は褐色 葯は暗紅紫色
コチャルメルソウ 咲き始め
2023年03月08日 09:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/8 9:20
コチャルメルソウ 咲き始め
ヤブコウジュ 実がリンゴのようだ
2023年03月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 9:23
ヤブコウジュ 実がリンゴのようだ
逆沢作業道口の橋が新しくなった
2023年03月08日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 9:30
逆沢作業道口の橋が新しくなった
ヤマネコノメソウ ほとんどなくなっていた
2023年03月08日 09:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 9:31
ヤマネコノメソウ ほとんどなくなっていた
ユリワサビ 早春の花 アブラナ科
2023年03月08日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/8 9:34
ユリワサビ 早春の花 アブラナ科
アオイスミレ 葉がフタバアオイに似るかららしい
2023年03月08日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/8 9:43
アオイスミレ 葉がフタバアオイに似るかららしい
タカオスミレ 芽吹きから茶色の葉
2023年03月08日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 9:44
タカオスミレ 芽吹きから茶色の葉
荻原作業道を上がって(午後から鼻水 目の痒みが酷くなった理由‥薬も効かない?)
2023年03月08日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 9:53
荻原作業道を上がって(午後から鼻水 目の痒みが酷くなった理由‥薬も効かない?)
カシワバハグマ ドライフラワー(総苞が面白い)
2023年03月08日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 9:59
カシワバハグマ ドライフラワー(総苞が面白い)
一丁平 人は少なめだった
2023年03月08日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 10:11
一丁平 人は少なめだった
キジョラン,亮造ら出ている綿毛(鬼女の振り乱した白髪)
2023年03月08日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 10:44
キジョラン,亮造ら出ている綿毛(鬼女の振り乱した白髪)
⊆錣糧瑤鵑誓廖閉垢橘13〜15僉
2023年03月08日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 10:45
⊆錣糧瑤鵑誓廖閉垢橘13〜15僉
M佞和腓く 山道に多く見られる(アサギマダラ幼虫の食草)
2023年03月08日 13:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 13:11
M佞和腓く 山道に多く見られる(アサギマダラ幼虫の食草)
ぜ鏤劼眤腓い(遠くまでは飛びそうにない‥)
2023年03月08日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 13:16
ぜ鏤劼眤腓い(遠くまでは飛びそうにない‥)
ダンコウバイ 雌雄異株 これは雄花?
2023年03月08日 11:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/8 11:02
ダンコウバイ 雌雄異株 これは雄花?
シュンラン 数が減っているような…
2023年03月08日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 11:05
シュンラン 数が減っているような…
花芽があった
2023年03月08日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 11:05
花芽があった
高尾山頂 人は多かった
2023年03月08日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 11:07
高尾山頂 人は多かった
丹沢山塊 いい天気だが霞んでいる
2023年03月08日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 11:10
丹沢山塊 いい天気だが霞んでいる
富士山もぼんやりと
2023年03月08日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/8 11:12
富士山もぼんやりと
ミヤマシキミ 蕾(高尾にはアケボノミヤマシキミという変種があるらしい)
2023年03月08日 12:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 12:01
ミヤマシキミ 蕾(高尾にはアケボノミヤマシキミという変種があるらしい)
ツバキ 大きくて綺麗だった
2023年03月08日 12:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 12:06
ツバキ 大きくて綺麗だった
薬王院御本殿 世界平和を祈って
2023年03月08日 12:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/8 12:07
薬王院御本殿 世界平和を祈って
カンアオイ(この時季に花がある)
2023年03月08日 12:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 12:14
カンアオイ(この時季に花がある)
パスしました
2023年03月08日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 12:34
パスしました
ユキワリソウ(ミスミソウ)見たから(シラユキスミレも売っていた)
2023年03月08日 12:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 12:33
ユキワリソウ(ミスミソウ)見たから(シラユキスミレも売っていた)
ヤマルリソウ やっと会えた
2023年03月08日 12:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/8 12:45
ヤマルリソウ やっと会えた
白いのは 雌蕊柱頭らしい(雄蕊はその中に)
2023年03月08日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/8 12:46
白いのは 雌蕊柱頭らしい(雄蕊はその中に)
タチツボスミレ 綺麗な咲き始め
2023年03月08日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/8 12:46
タチツボスミレ 綺麗な咲き始め
ユリワサビ 蛇滝で
2023年03月08日 13:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 13:17
ユリワサビ 蛇滝で
ハナネコノメ やっと会えた
2023年03月08日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/8 13:24
ハナネコノメ やっと会えた
8本の雄蕊 
2023年03月08日 13:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
3/8 13:23
8本の雄蕊 
可憐な花だ
2023年03月08日 13:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 13:25
可憐な花だ
まだ蕾も多い
2023年03月08日 13:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 13:26
まだ蕾も多い
咲き始め
2023年03月08日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 13:29
咲き始め
蛇滝口の梅郷梅園
2023年03月08日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/8 13:37
蛇滝口の梅郷梅園
新しくなった橋
2023年03月08日 13:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 13:40
新しくなった橋
アオイスミレ 天神梅林で昨年も見ていた
2023年03月08日 13:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 13:52
アオイスミレ 天神梅林で昨年も見ていた
アズマイチゲ 一華 川沿いに目立っていた
2023年03月08日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/8 13:54
アズマイチゲ 一華 川沿いに目立っていた
キクザキと違って葉の切れ込みが小さく垂れる
2023年03月08日 13:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/8 13:55
キクザキと違って葉の切れ込みが小さく垂れる
蕊の付け根が紺紫色だ
2023年03月08日 13:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/8 13:57
蕊の付け根が紺紫色だ
高尾梅郷遊歩道で
2023年03月08日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/8 14:04
高尾梅郷遊歩道で
ツバキ 雄蕊が綺麗だ
2023年03月08日 14:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 14:11
ツバキ 雄蕊が綺麗だ
高尾駅北口がゴール
2023年03月08日 14:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/8 14:24
高尾駅北口がゴール
撮影機器:

感想

 高尾駅北口の小仏行2番バス乗り場は 10分前で40名程が並んでいた。平日なのに凄い人だと思っていたら 増発便が出て同時刻に発車すると案内があり 流石はお客様を大事にする京王だ(2号車は全員が座れて 余裕もあった)
 日影BSからは 正に日陰なので寒く手袋もして歩き出す。キャンプ場のベンチで🍙を食べて出発準備をし 直ぐに沢沿いに下りるとニリンソウの花が一輪だけ開きかけていた。林道に戻ってからもヤマネコノメソウやヨゴレネコノはよく見かけた(肝心のハナネコノメは 最初に見ておくべきだったと後悔する)
 逆沢作業道入口の橋が新しくなって 上への道も整備されていた(数年前まで沢山あったヤマネコノメソウはほぼなくなっていたのは残念!)林道をさらに進んでアオイスミレ等を愛で 荻原作業道からは一丁平へ上がる予定だったが 昨年末に氷華が多く見られた脇道の行き先を確かめようと進んでいく。結果は鹿除け網フェンスで行き止まった。戻らずにフェンス沿いの急坂の踏み跡を上がって 何とか一丁平のトイレ裏に到着(かなりきつかったので 城山はキャンセルして高尾山へ)
 萩原作業道入口で手袋や防寒上着は脱いでいたが 陽が当たる所はなかなかの暑さだった。大垂水分岐から南側を巻いてヤマルリソウは見られずだったが 5号路の分岐手前で 後からいらした植物に詳しい男性先輩にキジョランの実と綿毛を教えていただいた(その後 気を付けて見回していたらいろいろな場所でツルを 蛇滝では飛んできた種子も見つけることができた…感謝です)
 高尾山頂は 平日にもかかわらず 多くの方で賑わっていた。気温が上がり霞んではいたが 丹沢山塊や富士山は見ることができた(暑かったので?ビールを買って🍙と🥤で昼食)人の多い1号路は避けて3号路から冨士道 薬王院にお参りをして 女坂から霞台園地へ。たまたま御姉様お二人とカンアオイ(タマノ―ではなかった…ごめんなさい)について話していたら ヤマルリソウが男坂の上に咲いていると教えていただいた。早々に浄心門から階段を上がり 今日のお目当に出会うことができた(感謝です)
 再びの霞台園地から蛇滝へ 本命のハナネコノメの花は少なかったが 一年ぶりに会えて感激だった。蛇滝口からは小仏川遊歩道で陽に照らされたアズマイチゲの花盛りを 高尾梅郷遊歩道で散り始めてはいるが紅白や桃色のウメを堪能することができた。国道20号線を横切り 裏道を通り高尾駅がゴール

 春を感じる温かさで 楽しい一日だった。3月末には是非また行きたいと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら