ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5251491
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

青春18きっぷで行く「安くて良い山」白毛門

2023年03月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
7.3km
登り
1,078m
下り
1,067m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:36
合計
5:52
8:59
8
9:16
9:17
118
11:15
11:20
42
12:02
12:19
31
12:50
95
14:25
14:26
5
14:31
14:42
8
14:50
14:51
0
14:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
土合駅で下車、E129系2両編成
2023年03月09日 08:38撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 8:38
土合駅で下車、E129系2両編成
地上の駅舎まで標高差70m、486段の階段を昇ります
2023年03月09日 08:39撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 8:39
地上の駅舎まで標高差70m、486段の階段を昇ります
地上の駅舎
2023年03月09日 08:59撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 8:59
地上の駅舎
上越線の踏切のバックにこれから登る白毛門
ここから見てもかなり急登だな
2023年03月09日 09:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 9:02
上越線の踏切のバックにこれから登る白毛門
ここから見てもかなり急登だな
土合橋バス停から登山口の駐車場へ
2023年03月09日 09:06撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 9:06
土合橋バス停から登山口の駐車場へ
駐車場って言っても除雪されていないからただの雪原
2023年03月09日 09:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 9:07
駐車場って言っても除雪されていないからただの雪原
東黒沢を渡る橋
2023年03月09日 09:15撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 9:15
東黒沢を渡る橋
早くも汗だくでシェル脱ぎました(笑)
2023年03月09日 09:25撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 9:25
早くも汗だくでシェル脱ぎました(笑)
樹林の急登
2023年03月09日 09:54撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 9:54
樹林の急登
A-3とA-4は確認できたけど、後は分からなかった
2023年03月09日 09:57撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 9:57
A-3とA-4は確認できたけど、後は分からなかった
お隣の谷川岳が綺麗
2023年03月09日 09:58撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 9:58
お隣の谷川岳が綺麗
まだまだ樹林帯
2023年03月09日 10:00撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 10:00
まだまだ樹林帯
BCのスノーボーダーさん休憩中
2023年03月09日 10:30撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 10:30
BCのスノーボーダーさん休憩中
BCのスノーボーダーさん登高中
2023年03月09日 10:51撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 10:51
BCのスノーボーダーさん登高中
一ノ倉の大岩壁
2023年03月09日 11:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:07
一ノ倉の大岩壁
分かっちゃいたけど急登
2023年03月09日 11:10撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 11:10
分かっちゃいたけど急登
谷川岳と一ノ倉岳
2023年03月09日 11:12撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:12
谷川岳と一ノ倉岳
一ノ倉沢、この時期は雪崩の巣だろう。
大量のデブリや雪面に大きな亀裂が見える
2023年03月09日 11:12撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:12
一ノ倉沢、この時期は雪崩の巣だろう。
大量のデブリや雪面に大きな亀裂が見える
白毛門山頂
2023年03月09日 11:18撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:18
白毛門山頂
なかなかの急斜面
2023年03月09日 11:37撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 11:37
なかなかの急斜面
スライドで下山するパーティー
2023年03月09日 11:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:45
スライドで下山するパーティー
一ノ倉岳(右手前)から茂倉岳(右奥)への稜線は真っ白です
2023年03月09日 11:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:45
一ノ倉岳(右手前)から茂倉岳(右奥)への稜線は真っ白です
茂倉岳(左)から武能岳(右)
2023年03月09日 11:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 11:45
茂倉岳(左)から武能岳(右)
頂上直下のクサリ場
2023年03月09日 12:00撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:00
頂上直下のクサリ場
頂上が見えた
2023年03月09日 12:02撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:02
頂上が見えた
山頂からの赤城山、春霞でぼんやり
2023年03月09日 12:04撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:04
山頂からの赤城山、春霞でぼんやり
山頂からの上州武尊山、春霞でぼんやり
2023年03月09日 12:04撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:04
山頂からの上州武尊山、春霞でぼんやり
白毛門の奥、笠ヶ岳(左)と朝日岳(右)
2023年03月09日 12:04撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:04
白毛門の奥、笠ヶ岳(左)と朝日岳(右)
馬蹄の峰々 武能岳(左)から七ッ小屋山(右)
2023年03月09日 12:04撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:04
馬蹄の峰々 武能岳(左)から七ッ小屋山(右)
ラブラブなのか?
2023年03月09日 12:05撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/9 12:05
ラブラブなのか?
山座同定盤
2023年03月09日 12:06撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:06
山座同定盤
控え目に言っても絶景ですよ
2023年03月09日 12:08撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/9 12:08
控え目に言っても絶景ですよ
この景色を見ながらお昼ご飯食べる幸せ♪
2023年03月09日 12:09撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:09
この景色を見ながらお昼ご飯食べる幸せ♪
谷川岳全景
2023年03月09日 12:24撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:24
谷川岳全景
天神平スキー場
2023年03月09日 12:24撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:24
天神平スキー場
トマノ耳から西黒尾根の上部
2023年03月09日 12:24撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:24
トマノ耳から西黒尾根の上部
遥か眼下に土合駅
2023年03月09日 12:52撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:52
遥か眼下に土合駅
長大な西黒尾根の下部
2023年03月09日 12:56撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:56
長大な西黒尾根の下部
オキノ耳からの東尾根全景
2023年03月09日 12:57撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 12:57
オキノ耳からの東尾根全景
少し雪庇が出来ています
2023年03月09日 13:24撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 13:24
少し雪庇が出来ています
白毛門沢 大滝かな?
2023年03月09日 13:33撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/9 13:33
白毛門沢 大滝かな?
東黒沢 ハナゲノ滝かな?
2023年03月09日 14:05撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/9 14:05
東黒沢 ハナゲノ滝かな?
湯檜曽川に注ぐ東黒沢
2023年03月09日 14:28撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 14:28
湯檜曽川に注ぐ東黒沢
東黒沢に架かる橋
2023年03月09日 14:28撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 14:28
東黒沢に架かる橋
土合駅に帰還
2023年03月09日 14:50撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/9 14:50
土合駅に帰還
上越線土合駅、上り線ホームは地上に有ります
帰りの列車はE129系4両編成でした
2023年03月09日 15:33撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/9 15:33
上越線土合駅、上り線ホームは地上に有ります
帰りの列車はE129系4両編成でした

装備

MYアイテム
hanya
重量:0.64kg

感想

閑散期の為平日にまた仕事が休みになった。
収入が減るので手放しで喜べない反面、
空いている平日の山に行けるってワクワク(笑)

この間買った青春18きっぷが有るので、
JR線で行ける山をピックアップ。

今シーズンはアイスクライミング沢山行ったので、
12本爪のクランポンを使っていない(!)
縦爪のリンクスはアイスクライミングの度に使っているけど、
平爪の12本は使ってないんだよね。
・・・ピッケルも使ってないなぁ。
アイスクライミングのバイルはそこそこ使ったけど、
ピッケルとはまた別物だしなぁ。

草津白根山はスノーシューを使ったのでクランポンは出番なし、
三ノ塔に行った時はチェーンスパイクで問題なく歩けた。

そこで今回は12本爪のクランポンとピッケルを使いに雪山へ行きます、
真っ先に思いついたのは谷川岳なんだけどロープウェイの料金が
大幅に値上がりしたのでコスパ悪いよなー。

そこで白羽の矢が立ったのがお向かいの白毛門、
土合駅から歩いて直ぐの登山口、
一気の直登で標高差1,000mを登って鈍った脚を鍛えてきましょうか。

そんな訳でやってきた土合駅、
春休みなんだろうな学生らしいスノーボーダーが車内に大勢いたけど、
みんな上越国境を越えて新潟側を目指すんだろう、
土合駅で降りたのは登山の装備を身に付けた6人ほど。

地上まで486段の階段を昇り、
快晴の空の下で国道291号を歩いて踏切を渡ります。
踏切渡ってしばらく歩いたところが白毛門登山口の駐車場、
ああ、駅チカ最高。

除雪されていないので駐車場は雪原です、
ここでクランポン装着、ピッケルを持って歩き始めます。
直ぐに東黒沢に架かる橋、
この橋に降りるところが急傾斜なので後ろ向いて降りる。

橋を渡ってからは明瞭なトレース通りに尾根に取り付く、
ここから基本的にはずっと尾根伝いの急登、
真っ直ぐに山頂を目指します。

100mも登らないうちに汗だくです、
ハードシェルなんか着ていられないので脱いで長袖シャツ1枚に。
暑い想定だったので下半身はタイツとか無しでトレッキングパンツのみ、
無雪期と同じ格好です。

ゲイターとかも地味に暑いのでこれまた無雪期用のレインスパッツで代用、
ビーニーやバラクラバも持参せず、薄いキャップにヘルメット。

クロージングは予想通りでした、
雪山とは思えない陽気で暑かったので無雪期の格好で正解。
ビーコンホルダーが露出しているのは駄目って分かっているんだけど、
こんなに暑いんじゃ上にシェルを着るのはちょっと無理だよなー。

ふと気づくとトレッキングポールの先端と中間が落ちていました。
伸縮式で先端部〜中間部〜手元部と分かれているヤツの先端部と中間部、
手元のパーツから抜け落ちてしまったのでしょうか。

拾って持ち歩き、
今日一日スライドした方に聞いてみたのですが結局落とし主はいませんでした。

スノーボードを背負ったBCの方が追い付いてきたので少しお話ししました、
白毛門には通い詰めているとの事で羨ましい環境です。

樹林帯を抜けて風が通るようになったのでハードシェル着ました、
もちろん、ピットジップ全開、フロントジッパーも半分開け、
袖の面ファスナーも閉めずに換気を良くして涼しくしました。
これなら何とか耐えられるな。

山頂直下でスライドして降りてきた方が
山頂は風も穏やかで絶好ですよって仰っていましたので期待しながら山頂へ。

素晴らしい眺望が僕を迎えてくれました、
谷川岳〜一ノ倉岳の大岩壁はもちろんの事、
白毛門から続く笠ヶ岳〜朝日岳と本当に真っ白な稜線、
七ッ小屋山〜武能岳と続く真っ直ぐな稜線、
馬蹄の縦走を思い出すなぁ。

馬蹄形縦走の思い出に浸りながらお昼ご飯を頂き、
もっと眺めていたかったけど仕方ない、下山しますか。

気温も上がってきたので踏み抜きが酷い、
踏み抜くとバランスとるために力が入るからなのか、
脚の疲労がピークに達して何度も脚が攣る。

それでも降りなのでなんとか休みながら歩く、
あー、やっぱり足鈍っているなと実感する。
幸い、帰りの列車にはまだまだ余裕で間に合いそう。

終盤、派手に踏み抜いて前のめりに転倒、怪我は無かったけどヒヤリ。
別に気を抜いていたわけじゃないんだけど、防ぐにはどうしたらいいんだろう。
踏み抜きそうな状況だったらワカンとかスノーシューを使うのは良さそうだけど、
急傾斜の下りだと逆に転倒リスクが高まるような気もする。

そして土合駅には余裕の到着、
帰りの列車の40分前に着いたのでゆっくり荷物の整理など出来た。

ここから備忘録

クロージング
暑くなりそうだったので薄着で選択
長袖ハーフジップシャツにハードシェル
下半身は中厚手のトレッキングパンツ

ヘッドウェアはキャップにヘルメット
グローブは最初だけ防寒テムレスだったけどすぐに作業用薄手手袋に

冬靴は要らないと思ったので3季用アルパインブーツ
これに合わせてセミワンタッチのクランポン

行動開始9時の土合駅で気温が約8度
山頂で12時の気温が約10度
下山して15時の土合駅で気温が約17度

行動開始直後は何しろ暑かった、
直ぐにハードシェル脱いでシャツ一枚で登る
樹林帯を抜けて風が通るようになってからハードシェル着た
それからは行動終了までシェルは着ていた

お茶のペットボトル600ml、水のペットボトル500ml、
コーヒーの缶ボトル300mlを持参してお茶だけ全部飲み切った

鈍った脚には厳しい負荷になったみたい、筋肉痛酷い・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

hanyaさんこんにちは☆★
白毛門沢で夕方まで滑り遊んでいたBCの者です!先日はしばし同行、お話しさせていただきありがとうございました!
やはり強者でしたか☆アイスまでやるんですね!装備がしっくりきていたわけです♪♪

またどこかで会いましたら声かけさせていただきます! 木曜日は白毛門お疲れ様でした☆★ 良き週末を!!
2023/3/11 16:59
yamazaru094さん

コメントありがとうございます。
先日は良い天気に恵まれて素晴らしい眺望でした。
yamazaru094さんにもお声掛け頂き、
楽しい一時になりました。

アイスは弱いのに連れて行ってくれる師匠に恵まれて楽しんでいます。

お子様との登山、安全第一で楽しまれて下さい。
また何処かでお会いできましたらお声掛け頂けるとありがたいです。
2023/3/11 18:12
hanyaさん、初めまして
山頂に残った雪ダルマを作った者です。
7日㈫に作りましたが、やせ細りながら残っていたとは
山頂からの谷川岳は迫力いっぱいだったと思います。
お疲れ様でした。
2023/3/12 15:46
やすべー(山猫🐱)さん

初めまして、コメントありがとうございます。
7日のレコを拝見しました、丸々とした雪ダルマたちだったんですね!

やすべー(山猫🐱)さんの雪ダルマ、山頂での大展望に花を添えてくれなした。
急登を登り切って疲れたところでしたがほっこりさせて頂きました。
ありがとうございました!
2023/3/12 17:52
お疲れ様でした♪
実は私も今季冬谷川に入っていないため、白毛門候補だった笑
状態調べてみたらhanya氏登ってる爆
発想が同じだったので、ちょっと嬉しかったです♪
2023/3/13 9:02
Rock08師匠

発想が同じでしたか!
やっぱりコスパ大事ですよね笑

雪はグズグズでしたから、
踏み抜き要注意ですよー。
2023/3/13 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら