記録ID: 5261756
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
春霞の蔵王(行こう!歯科健診登山部)
2023年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 411m
- 下り
- 408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:20
距離 8.3km
登り 411m
下り 415m
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
手荷物預かりは一個まで。初めて聞いたけど、山形便のローカルルール?
ザックを預け、スノーシューや冬靴の入ったボストンバックは足元に。足を上げた体操座りのような姿勢で寝る羽目になり、登山中もずっと左肩、首が変な感じでした。
ザックを預け、スノーシューや冬靴の入ったボストンバックは足元に。足を上げた体操座りのような姿勢で寝る羽目になり、登山中もずっと左肩、首が変な感じでした。
ランニングでも使っているApple Watch。
iPhone側にダウンロードした地図をApple Watch側にダウンロードを何回試してもうまく行きません。
どうも、下界の携帯電波がアンテナ3本レベルで届いてないとうまく転送してくれないようです。
iPhone側にダウンロードした地図をApple Watch側にダウンロードを何回試してもうまく行きません。
どうも、下界の携帯電波がアンテナ3本レベルで届いてないとうまく転送してくれないようです。
撮影機器:
感想
2月の八甲田山に続いて蔵王岳へ東北遠征。
暖かくなってスノーモンスターは全滅していましたが、広大な雪原歩きを楽しみ、念願の積雪期お釜も見れました。満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する