ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527027
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイル〜松本へ とっても美しい稜線の山旅

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:27
距離
49.1km
登り
1,929m
下り
2,937m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:46
合計
11:26
3:04
20
八子ヶ峰登山口
3:24
3:24
104
5:08
5:12
12
5:24
5:24
12
5:36
5:36
13
5:49
5:50
21
6:16
6:16
23
6:39
6:42
3
7:09
7:10
32
7:55
7:56
18
8:14
8:14
31
8:45
8:55
84
10:19
10:23
36
10:59
10:59
16
11:15
11:30
5
王ヶ頭ホテル
11:35
11:35
10
11:45
11:51
26
12:17
12:17
133
石切場
14:30
(s)
23:20 小宮駅 予定 21:52 八王子
↓ (所要時間 0:31 八高線 ) ↓ (予定 )
23:51 金子駅 予定 23:23 〜 23:30 鴻巣
↓ (所要時間 2:59 youtaro氏の車 ) ↓ (予定 )
2:50 〜 3:00 八子ヶ峰登山口 休憩 0:10 予定 〜 3:30
↓ (所要時間 0:15 youtaroさんの車、youtaroさんは歩き) ↓ (予定 0:20 )
3:15 〜 3:30 白樺湖 休憩 0:15 予定 3:50
↓ (所要時間 1:39 ) ↓ (予定 1:30 )
5:09 〜 5:11 車山 休憩 0:02 予定 5:20 〜 5:30 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:25 ) ↓ (予定 0:25 )
5:36 蝶蝶深山 予定 5:55
↓ (所要時間 0:52 ) ↓ (予定 0:35 )
6:28 〜 6:33 八島湿原 休憩 0:05 予定 6:30
↓ (所要時間 0:37 ) ↓ (予定 0:35 )
7:10 〜 7:13 鷲ヶ峰 休憩 0:03 予定 7:05 〜 7:15 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:32 ) ↓ (予定 0:35 )
7:45 和田峠 予定 7:50
↓ (所要時間 1:01 ) ↓ (予定 1:05 )
8:46 〜 8:56 三峰山 休憩 0:10 予定 8:55 〜 9:05 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:38 ) ↓ (予定 0:40 )
9:34 扉峠 予定 9:45
↓ (所要時間 0:48 ) ↓ (予定 1:00 )
10:22 茶臼山 予定 10:45
↓ (所要時間 0:58 ) ↓ (予定 0:45 )
11:20 〜 11:36 王ヶ頭 休憩 0:16 予定 11:30 (休憩 0:15 )
↓ (所要時間 0:12 ) ↓ (予定 0:10 )
11:48 〜 11:51 王ヶ鼻 休憩 0:03 予定 11:40
↓ (所要時間 0:19 ) ↓ (予定 0:45 )
12:10 県道283号 予定 12:25
↓ (所要時間 0:50 ) ↓ (予定 0:50 )
13:00 奈良尾 予定 13:15
↓ (所要時間 1:30 ) ↓ (予定 1:30 )
14:30 〜 14:47 松本駅 休憩 0:17 予定 14:45 〜 14:47 16:47
↓ (所要時間 0:30 電車 ) ↓ (予定 0:30 )
15:17 〜 15:30 新島々駅→バスターミナル 休憩 0:13 予定 15:17 〜 15:30 17:17
↓ (所要時間 0:46 バス ) ↓ (予定 0:48 )
16:16 乗鞍高原(観光センター) 予定 16:16 18:11

行動合計 11:00 (歩行 10:21 休憩 0:39 ) 予定行動合計 10:55 (歩行 10:25 休憩 0:45 )
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 自転車
(y)
youtaroの車で現地入り。
下山後、shigetoshiさんは電車で乗鞍岳へ向かったため、以下はyoutaro向けの
オペレーションです。
・自転車は車山の肩駐車場にデポ。
・車で一旦 八子ヶ峰登山口駐車場へ行き、youtaroは赤線繋ぎのためここを
 スタート地点とする。
・車はshigetoshiさんに白樺湖すずらんの湯近くの無料駐車場へ移動してもらう。
 (15分後、合流し、二人で再スタート)
・松本駅からはJR&バス&徒歩&自転車で戻りました。
 JR:松本15:03→上諏訪15:39 580円
 バス:上諏訪駅16:45→霧ヶ峰インターチェンジバス停17:27 940円
 車山の肩駐車場まで徒歩で移動し(2.7キロ)、車山の肩駐車場から白樺湖まで
 自転車で移動する。(約10キロのダウンヒル)
 ※歩いている途中で親切な地元の方に拾っていただき、車山高原まで軽トラック
  で移動しました。そのため徒歩は500メートル、自転車でのダウンヒルは
  車山高原からの5キロ程と、大幅に短縮しました。
コース状況/
危険箇所等
(y)
・霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイル
 長和町の長門牧場から白樺湖、霧ヶ峰、和田峠を経て美ヶ原高原にいたる全長38km
 のトレイルです。今回は白樺湖から美ヶ原まで歩きました。
 中央分水嶺トレイルは整備された歩き易い道で、危険箇所などはありません。
 中央分水嶺トレイルのHP http://www.c-trail.com/

 また車道との接続部分などshira-gaさんの記録を参考にさせて頂きました。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-491344.html
 以下、車道との接続部分をshira-gaさんの記録から引用します。
 和田峠:鷲ヶ峰から下ってきて、車道にでます。路標にそって少し右手に車道を
   進むとそこには右手に農の家、左手にスキー場があります。ネット情報では
   このスキー場のゲレンデをつめていくとの記載も見受けられましたが、
   中央分水嶺トイレルの路標どおり、車道をしばらく進みます。すると左手に
   中山道(なかせんどう)入口があります(中央分水嶺トレイルの表示もあり)。
   ここから中山道に入って少し歩いて車道を2回横切ります。そこから少し登って
   いくと旧和田峠(古峠)があり、ここを路標どおり右手に入っていきます。
   ※旧和田峠への道は芝が敷き詰められたような快適な道のため、スキー場の
    ゲレンデを登るより、正規ルートがおすすめ(といってもスキー場は歩いて
    いないので、分からないのですが)かもしれません。
 扉峠:三峰山から下ってきてビーナスラインと平行な登山道を少し歩いてから
   ビーナスラインの車道にでると、しばらく車道を歩きます。橋をわたって最初
   は歩道がありますが橋を渡った後くらいから歩道がなくなります。すこしヘア
   ピンカーブを登ると扉峠ドライブインがあります。ここをさらに100mほど進む
   と左手に茶臼山への登山道があります。
・美ヶ原(王ヶ鼻)から石切場
 急な道が続き、一気に標高を下げますが、登山道は歩き易く、下りではペース
 アップも可能です。
・石切場から松本駅
 12キロほどの車道歩きです。歩道がないため、注意です。
 石切場から松本駅までは急ぎ足で2時間30分ほどは見ておいた方が良いと思います。
その他周辺情報 (y)
・水は2.5リットル持ち1リットル余りました。(途中の自販機で500ミリリットルの
 ペットボトルを一本補給)
・今回の松本駅から白樺湖への戻り方がかなり変則的(変態的?)です。
 休日の茅野駅発、白樺湖行きのバスが15時で最終となるため、このような苦肉
 の策的な戻り方になりました。平日であれば、茅野駅を17時発のバスがあるため、
 スムーズです。
・霧ヶ峰は早朝に通過したため、人がたくさんいたのは美ヶ原のみ。
 中央分水嶺トレイルは静かな歩きを楽しめますし、車道からの車やバイクの走行音
 を除けば、トレイルの雰囲気、眺めともに最高です。
出発前、月に暈が出ていました。天気は下り坂?(s)
2014年10月11日 02:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 2:59
出発前、月に暈が出ていました。天気は下り坂?(s)
八子ヶ峰の登山口です。youtaroはここから歩き、shigetoshiさんに車を白樺湖まで移動してもらいました。(y)
2014年10月11日 03:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 3:10
八子ヶ峰の登山口です。youtaroはここから歩き、shigetoshiさんに車を白樺湖まで移動してもらいました。(y)
白樺湖で合流し、再スタート。夜の湖もなかなかきれい。(y)
2014年10月11日 03:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 3:40
白樺湖で合流し、再スタート。夜の湖もなかなかきれい。(y)
白樺湖畔から蓼科山のシルエット(s)
2014年10月11日 03:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 3:43
白樺湖畔から蓼科山のシルエット(s)
白樺湖からやぶっぽい短絡ルートを登りました。草が夜露で濡れていて、足が靴が濡れました。ビーナスラインに登りつき、少し行くとこの標識から車山へ登りました(s)
2014年10月11日 03:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 3:57
白樺湖からやぶっぽい短絡ルートを登りました。草が夜露で濡れていて、足が靴が濡れました。ビーナスラインに登りつき、少し行くとこの標識から車山へ登りました(s)
車山への途中の巻道からの白樺湖と蓼科山(s)
2014年10月11日 04:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 4:16
車山への途中の巻道からの白樺湖と蓼科山(s)
月が明るく、開けた場所ではヘッデンなしで歩きました。(y)
2014年10月11日 04:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 4:26
月が明るく、開けた場所ではヘッデンなしで歩きました。(y)
月明かりだけで登るyoutaroさん。バックは蓼科山(s)
2014年10月11日 04:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 4:37
月明かりだけで登るyoutaroさん。バックは蓼科山(s)
16番目の月です(s)
2014年10月11日 04:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 4:38
16番目の月です(s)
少し明るくなってきました(s)
2014年10月11日 05:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 5:06
少し明るくなってきました(s)
薄っすらと明るくなってきた蓼科山と白樺湖です。(y)
2014年10月11日 05:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 5:09
薄っすらと明るくなってきた蓼科山と白樺湖です。(y)
車山から なんかいい感じ。(y)
月明かりの中、車山の最後の登り(s)
2014年10月11日 05:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 5:10
車山から なんかいい感じ。(y)
月明かりの中、車山の最後の登り(s)
車山山頂からの南ア(右)と八ヶ岳南部(左)下界は雲海です(s)
2014年10月11日 05:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 5:11
車山山頂からの南ア(右)と八ヶ岳南部(左)下界は雲海です(s)
車山から shigetoshiさんのシルエットです。(y)
2014年10月11日 05:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
10/11 5:12
車山から shigetoshiさんのシルエットです。(y)
山頂で写真を撮るyoutaroさん(s)
2014年10月11日 05:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/11 5:09
山頂で写真を撮るyoutaroさん(s)
車山から 浅間山は雲海の中に浮かんでいるようでした。(y)
2014年10月11日 05:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 5:14
車山から 浅間山は雲海の中に浮かんでいるようでした。(y)
まだ光がなく、少し暗いですが、高原上はススキがたくさんです。(y)
2014年10月11日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 5:24
まだ光がなく、少し暗いですが、高原上はススキがたくさんです。(y)
正面は蝶々深山です。(y)
2014年10月11日 05:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 5:30
正面は蝶々深山です。(y)
蝶々深山からの蓼科山(s)
2014年10月11日 05:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/11 5:36
蝶々深山からの蓼科山(s)
蝶々深山(s)
2014年10月11日 05:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 5:36
蝶々深山(s)
蝶々深山からの浅間連峰(s)
2014年10月11日 05:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 5:37
蝶々深山からの浅間連峰(s)
槍穂連峰はまだ夜明け前です(s)
2014年10月11日 05:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 5:45
槍穂連峰はまだ夜明け前です(s)
物見岩(s)
2014年10月11日 05:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 5:50
物見岩(s)
物見岩から歩いてきた道と車山を振り返ります(s)
2014年10月11日 05:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 5:50
物見岩から歩いてきた道と車山を振り返ります(s)
御嶽山アップ(s)
2014年10月11日 05:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 5:58
御嶽山アップ(s)
明日登る乗鞍岳(s)
2014年10月11日 05:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 5:58
明日登る乗鞍岳(s)
見事なススキの原の中を八島湿原へ下ります。その向こうには後で登る鷲ヶ峰(s)
2014年10月11日 06:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:00
見事なススキの原の中を八島湿原へ下ります。その向こうには後で登る鷲ヶ峰(s)
柵をくぐって八島湿原へ(s)
2014年10月11日 06:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 6:10
柵をくぐって八島湿原へ(s)
晴れました〜。(y)
2014年10月11日 06:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 6:11
晴れました〜。(y)
ここから八島ヶ原湿原に入ります。(y)
2014年10月11日 06:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 6:16
ここから八島ヶ原湿原に入ります。(y)
湿原沿いは木道で快適(s)
2014年10月11日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:14
湿原沿いは木道で快適(s)
池塘もあります(s)
2014年10月11日 06:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 6:15
池塘もあります(s)
大きな池塘です(s)
2014年10月11日 06:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/11 6:16
大きな池塘です(s)
もうすぐ夜明けです(s)
2014年10月11日 06:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 6:15
もうすぐ夜明けです(s)
もう晩秋の雰囲気です(s)
2014年10月11日 06:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/11 6:17
もう晩秋の雰囲気です(s)
車山と歩いてきたススキの原(白っぽい斜面)を振り返ります(s)
2014年10月11日 06:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 6:18
車山と歩いてきたススキの原(白っぽい斜面)を振り返ります(s)
雲が多い。今日も曇りか(s)
2014年10月11日 06:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:18
雲が多い。今日も曇りか(s)
ここで日の出になりました。(y)
2014年10月11日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 6:23
ここで日の出になりました。(y)
ここで朝ごはん休憩にしました。(y)
2014年10月11日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 6:23
ここで朝ごはん休憩にしました。(y)
秋ですねえ(s)
2014年10月11日 06:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:25
秋ですねえ(s)
いい感じです(s)
2014年10月11日 06:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 6:38
いい感じです(s)
島はいくつ?(y)
八島です(s)
2014年10月11日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 6:41
島はいくつ?(y)
八島です(s)
池に空が映ってきれい(s)
2014年10月11日 06:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 6:40
池に空が映ってきれい(s)
(y)
2014年10月11日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 6:41
(y)
(s)
2014年10月11日 06:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:41
(s)
「恋人の聖地」出そうです(s)
2014年10月11日 06:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 6:42
「恋人の聖地」出そうです(s)
(y)
2014年10月11日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 6:44
(y)
鷲ヶ峰への登りです。(y)
2014年10月11日 06:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 6:49
鷲ヶ峰への登りです。(y)
ようやく陽が差してきて暖かくなってきました。八島湿原で休憩中は寒かった(s)
2014年10月11日 06:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:48
ようやく陽が差してきて暖かくなってきました。八島湿原で休憩中は寒かった(s)
雲海の向こうに御嶽山(s)
2014年10月11日 06:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 6:48
雲海の向こうに御嶽山(s)
八島湿原と蓼科山 s)
2014年10月11日 06:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 6:54
八島湿原と蓼科山 s)
八島湿原と蓼科山◆s)
2014年10月11日 06:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 6:54
八島湿原と蓼科山◆s)
秋の花(s)
2014年10月11日 06:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 6:58
秋の花(s)
shigetoshiさんも写真を撮ってます。この稜線歩き、あちこちで写真を撮る手が止まりません。。。(y)
2014年10月11日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 6:59
shigetoshiさんも写真を撮ってます。この稜線歩き、あちこちで写真を撮る手が止まりません。。。(y)
槍穂連峰(s)
2014年10月11日 06:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 6:59
槍穂連峰(s)
槍穂がクッキリと見えていました。(y)
2014年10月11日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 7:02
槍穂がクッキリと見えていました。(y)
youtaroさんには青空が良く似合う(s)
晴れに登る男です(kankotoさんのパクリ)(y)
2014年10月11日 07:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/11 7:02
youtaroさんには青空が良く似合う(s)
晴れに登る男です(kankotoさんのパクリ)(y)
雲海です。北の方が天気がよい感じに見えました。(y)
2014年10月11日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 7:03
雲海です。北の方が天気がよい感じに見えました。(y)
先行するyoutaroさん(s)
2014年10月11日 07:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 7:03
先行するyoutaroさん(s)
八ヶ岳全山と車山を振り返ります(s)
2014年10月11日 07:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 7:04
八ヶ岳全山と車山を振り返ります(s)
浅間連峰(s)
2014年10月11日 07:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 7:04
浅間連峰(s)
南アルプスは曇ってます(s)
2014年10月11日 07:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 7:05
南アルプスは曇ってます(s)
鷲ヶ峰までの稜線。(y)
2014年10月11日 07:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 7:07
鷲ヶ峰までの稜線。(y)
鷲ヶ峰の山頂に到着。後ろに見えるのは浅間山です。(y)
2014年10月11日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 7:13
鷲ヶ峰の山頂に到着。後ろに見えるのは浅間山です。(y)
御嶽山アップ。噴煙少ないですね。捜索がはかどるといいですが(s)
2014年10月11日 07:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 7:11
御嶽山アップ。噴煙少ないですね。捜索がはかどるといいですが(s)
明日登る乗鞍岳アップ(s)
2014年10月11日 07:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 7:11
明日登る乗鞍岳アップ(s)
とても楽しそうなyoutaroさん。後は鉢伏山(s)
こんな稜線なので、ニコニコでした。(y)
2014年10月11日 07:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/11 7:12
とても楽しそうなyoutaroさん。後は鉢伏山(s)
こんな稜線なので、ニコニコでした。(y)
富士山アップ。うっすら見えました(s)
2014年10月11日 07:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 7:12
富士山アップ。うっすら見えました(s)
美ヶ原もだいぶ近づいて来ました(s)
2014年10月11日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 7:13
美ヶ原もだいぶ近づいて来ました(s)
鷲ヶ峰山頂(s)
2014年10月11日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 7:13
鷲ヶ峰山頂(s)
和田峠へ向かって下ります。向こうには三峰山(s)
2014年10月11日 07:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 7:14
和田峠へ向かって下ります。向こうには三峰山(s)
トリカブト(s)
2014年10月11日 07:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 7:26
トリカブト(s)
トリカブト(y)
2014年10月11日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 7:29
トリカブト(y)
和田峠に下りて車道を少し歩き、この標識から登山道に入ります。(y)
分水嶺トレイルの小さな標識(s)
2014年10月11日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 7:48
和田峠に下りて車道を少し歩き、この標識から登山道に入ります。(y)
分水嶺トレイルの小さな標識(s)
なんて快適な道なんでしょう。(y)
2014年10月11日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 7:51
なんて快適な道なんでしょう。(y)
写真を撮るyoutaroさん(s)
2014年10月11日 07:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 7:47
写真を撮るyoutaroさん(s)
旧和田峠に到着。(y)
2014年10月11日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 8:00
旧和田峠に到着。(y)
(s)
2014年10月11日 07:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 7:56
(s)
峠からはこんな道を登っていきます。(y)
2014年10月11日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 8:11
峠からはこんな道を登っていきます。(y)
とても気持ちの良い道です(s)
2014年10月11日 08:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:18
とても気持ちの良い道です(s)
振り返ります(s)
2014年10月11日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:20
振り返ります(s)
槍穂です(s)
2014年10月11日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:20
槍穂です(s)
走って行けそうです(s)
2014年10月11日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 8:20
走って行けそうです(s)
三峰山の絶景ルートに入りました。(y)
2014年10月11日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 8:25
三峰山の絶景ルートに入りました。(y)
すすきも綺麗(s)
2014年10月11日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 8:27
すすきも綺麗(s)
こんな道が続くので、ストレスゼロです。(y)
2014年10月11日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 8:30
こんな道が続くので、ストレスゼロです。(y)
う〜ん、いい眺めだなあ。(y)
2014年10月11日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 8:35
う〜ん、いい眺めだなあ。(y)
いい眺めだなあと言いながら登るyoutaroさん(s)
2014年10月11日 08:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 8:32
いい眺めだなあと言いながら登るyoutaroさん(s)
二人で立ち止まってばかり。(y)
2014年10月11日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 8:39
二人で立ち止まってばかり。(y)
山頂へ向かうshigetoshiさん。三峰山、いいお山です。(y)
2014年10月11日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/11 8:45
山頂へ向かうshigetoshiさん。三峰山、いいお山です。(y)
三峰山に到着です(s)
2014年10月11日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:45
三峰山に到着です(s)
右手にはこれから向かう美ヶ原。まだまだ気持ちいい尾根が続きます(s)
2014年10月11日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/11 8:45
右手にはこれから向かう美ヶ原。まだまだ気持ちいい尾根が続きます(s)
蓼科や車山はだいぶ遠くなりました。(s)
2014年10月11日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:46
蓼科や車山はだいぶ遠くなりました。(s)
南方はだいぶかすんできました(s)
2014年10月11日 08:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:47
南方はだいぶかすんできました(s)
これから向かう美ヶ原方面です。(y)
2014年10月11日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/11 8:49
これから向かう美ヶ原方面です。(y)
三峰山の山頂は遮るものがありません。(y)
2014年10月11日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 8:49
三峰山の山頂は遮るものがありません。(y)
鉢伏山です。今度はこちらも登ってみたい。(y)
2014年10月11日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 8:51
鉢伏山です。今度はこちらも登ってみたい。(y)
さて、美ヶ原へ出発です。まずは大きく下って扉峠へ(s)
2014年10月11日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:56
さて、美ヶ原へ出発です。まずは大きく下って扉峠へ(s)
三峰山を振り返ります(s)
2014年10月11日 09:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:01
三峰山を振り返ります(s)
展望の良い道が続きます。(y)
2014年10月11日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 9:07
展望の良い道が続きます。(y)
標高1600メートル付近の紅葉が見頃でした。(y)
2014年10月11日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 9:12
標高1600メートル付近の紅葉が見頃でした。(y)
黄葉です(s)
2014年10月11日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/11 9:08
黄葉です(s)
黄紅葉(s)
2014年10月11日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 9:09
黄紅葉(s)
だんだらが多い(s)
2014年10月11日 09:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/11 9:10
だんだらが多い(s)
高原はあまり色付いた木がないので、紅葉は峠周辺で楽しめます。(y)
2014年10月11日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
10/11 9:13
高原はあまり色付いた木がないので、紅葉は峠周辺で楽しめます。(y)
青空で良かった。(y)
2014年10月11日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 9:13
青空で良かった。(y)
この木が一番派手でした(s)
2014年10月11日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 9:18
この木が一番派手でした(s)
まるで花札のもみじです(s)
2014年10月11日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 9:18
まるで花札のもみじです(s)
(s)
2014年10月11日 09:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:24
(s)
カラマツも多いですが、まだあまり色付きが進んでいません。(y)
2014年10月11日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 9:27
カラマツも多いですが、まだあまり色付きが進んでいません。(y)
扉峠の手前で車道に合流。(y)
2014年10月11日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 9:30
扉峠の手前で車道に合流。(y)
「この山かっこいい」とyoutaroさん(s)
小滝山かな?(y)
2014年10月11日 09:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 9:29
「この山かっこいい」とyoutaroさん(s)
小滝山かな?(y)
(s)
2014年10月11日 09:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 9:31
(s)
車道を少し歩いて、ここからトレイルに復帰します。(y)
2014年10月11日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 9:37
車道を少し歩いて、ここからトレイルに復帰します。(y)
黄葉の中の道です。(y)
2014年10月11日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/11 9:43
黄葉の中の道です。(y)
扉峠にある建物を見下ろして。八ヶ岳が遠くなりました。(y)
2014年10月11日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 9:48
扉峠にある建物を見下ろして。八ヶ岳が遠くなりました。(y)
八ヶ岳全景(s)
2014年10月11日 09:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:46
八ヶ岳全景(s)
気持ちのいい道が続きます(s)
2014年10月11日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:50
気持ちのいい道が続きます(s)
ここも開放的な道です。正面はこれから登る茶臼山。(y)
2014年10月11日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 9:50
ここも開放的な道です。正面はこれから登る茶臼山。(y)
荒船山アップ(s)
航空母艦のようです。(y)
2014年10月11日 09:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:48
荒船山アップ(s)
航空母艦のようです。(y)
リンドウが咲いていました。(y)
2014年10月11日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 9:58
リンドウが咲いていました。(y)
茶臼山の斜面はいい色着きです(s)
2014年10月11日 10:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 10:04
茶臼山の斜面はいい色着きです(s)
三峰山を振り返ります(s)
2014年10月11日 10:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 10:06
三峰山を振り返ります(s)
う〜ん、この道も最高!(y)
2014年10月11日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/11 10:10
う〜ん、この道も最高!(y)
紅葉がよいアクセントになります。(y)
2014年10月11日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 10:12
紅葉がよいアクセントになります。(y)
なかなか茶臼山は近づきません(s)
2014年10月11日 10:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 10:08
なかなか茶臼山は近づきません(s)
三峰山も遠くなりました(s)
2014年10月11日 10:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 10:09
三峰山も遠くなりました(s)
きれいですねえ。(y)
遠くには荒船山も(s)
2014年10月11日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 10:17
きれいですねえ。(y)
遠くには荒船山も(s)
歩いて来た道を眺めると、山旅気分が高まります。(y)
2014年10月11日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 10:25
歩いて来た道を眺めると、山旅気分が高まります。(y)
蓼科ははるかになりました(s)
2014年10月11日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 10:14
蓼科ははるかになりました(s)
茶臼山に到着。(y)
2014年10月11日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 10:25
茶臼山に到着。(y)
山頂付近のカラマツ林。(y)
2014年10月11日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 10:26
山頂付近のカラマツ林。(y)
またまた雰囲気の良い道を美ヶ原に向かって。(y)
2014年10月11日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 10:27
またまた雰囲気の良い道を美ヶ原に向かって。(y)
ツツジですが、色付きよいです。(y)
2014年10月11日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 10:31
ツツジですが、色付きよいです。(y)
解説不要でね(s)
2014年10月11日 10:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 10:27
解説不要でね(s)
(s)
2014年10月11日 10:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 10:27
(s)
(s)
2014年10月11日 10:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 10:28
(s)
ここからは美ヶ原を横断します。(y)
2014年10月11日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 10:32
ここからは美ヶ原を横断します。(y)
山頂が近づいてきました。(y)
2014年10月11日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 11:15
山頂が近づいてきました。(y)
この周辺はさすがに観光客が多い。(y)
2014年10月11日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 11:19
この周辺はさすがに観光客が多い。(y)
寛げる椅子に座って美味しいソフトクリームをいただきました。(お茶は無料のサービス)(y)
\250-は安かった。同じ値段の牛乳と迷いましたが私もこれにしました(s)
2014年10月11日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 11:26
寛げる椅子に座って美味しいソフトクリームをいただきました。(お茶は無料のサービス)(y)
\250-は安かった。同じ値段の牛乳と迷いましたが私もこれにしました(s)
王ヶ頭を通過。(y)
2014年10月11日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 11:39
王ヶ頭を通過。(y)
王ヶ鼻から南方(s)
2014年10月11日 11:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 11:48
王ヶ鼻から南方(s)
王ヶ鼻から(y)
2014年10月11日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 11:51
王ヶ鼻から(y)
王ヶ鼻から shigetoshiさんと残り時間の話をしながら。(y)
2014年10月11日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 11:51
王ヶ鼻から shigetoshiさんと残り時間の話をしながら。(y)
王ヶ鼻から 松本だ!遠い。。。(y)
2014年10月11日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 11:52
王ヶ鼻から 松本だ!遠い。。。(y)
王ヶ鼻から 王ヶ頭を眺めながら、下り前に気合を入れて。(y)
2014年10月11日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 11:54
王ヶ鼻から 王ヶ頭を眺めながら、下り前に気合を入れて。(y)
あっという間に石切場に到着でした。(y)
2014年10月11日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 12:13
あっという間に石切場に到着でした。(y)
道路歩きで松本へ向かう途中、常念の左後ろに槍ヶ岳が(s)
2014年10月11日 13:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 13:08
道路歩きで松本へ向かう途中、常念の左後ろに槍ヶ岳が(s)
あとは車道歩き。ブドウ畑が多い。たまに甘い香りもただよいます。(y)
2014年10月11日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 13:28
あとは車道歩き。ブドウ畑が多い。たまに甘い香りもただよいます。(y)
たわわのブドウ(s)直売所で巨峰3房\1000でした。明日乗鞍へ行かないのなら絶対買って帰ってたのに…(s)
2014年10月11日 13:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/11 13:30
たわわのブドウ(s)直売所で巨峰3房\1000でした。明日乗鞍へ行かないのなら絶対買って帰ってたのに…(s)
駅まで1キロを切った。(y)
2014年10月11日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 14:24
駅まで1キロを切った。(y)
この日のshigetoshiのGPS記録。46.4km、平均速度4.2km/時でした(s)
この記録自体は八子ヶ峰から白樺湖までyoutaro一人で歩いている部分があるため49キロになりました。(y)
2014年10月11日 14:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/11 14:30
この日のshigetoshiのGPS記録。46.4km、平均速度4.2km/時でした(s)
この記録自体は八子ヶ峰から白樺湖までyoutaro一人で歩いている部分があるため49キロになりました。(y)
shigetoshiさんと別れ、松本駅のホームで休憩。私は上諏訪からのバス時間まで余裕があるので、のんびりと。(y)
2014年10月11日 14:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 14:44
shigetoshiさんと別れ、松本駅のホームで休憩。私は上諏訪からのバス時間まで余裕があるので、のんびりと。(y)
上諏訪駅でバス待ち中。(y)
2014年10月11日 16:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/11 16:03
上諏訪駅でバス待ち中。(y)
バスで霧ヶ峰インターチェンジまで上がって来ました。ちょうど日が暮れた時間です。(y)
2014年10月11日 17:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 17:30
バスで霧ヶ峰インターチェンジまで上がって来ました。ちょうど日が暮れた時間です。(y)
夕暮れ時の八ヶ岳です。(y)
2014年10月11日 17:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/11 17:31
夕暮れ時の八ヶ岳です。(y)
車山の肩に向けて歩いている途中、地元の親切な方が拾ってくれて、この車山高原まで一気にワープ。ありがとうございました!!
ここから白樺湖までは5キロのダウンヒルです。寒いけど、気持ち良かった。(y)
2014年10月11日 17:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/11 17:53
車山の肩に向けて歩いている途中、地元の親切な方が拾ってくれて、この車山高原まで一気にワープ。ありがとうございました!!
ここから白樺湖までは5キロのダウンヒルです。寒いけど、気持ち良かった。(y)

感想

霧ヶ峰と美ヶ原を繋いで歩きたいなあとかなり前から漠然と考えていました。先日、
図書館で山と渓谷のバックナンバーをパラパラと見ていると、中央分水嶺トレイル
なるものが整備されていることを知りました。そんな時にshira-gaさんのタイムリー
な記録がアップされたため、計画せずにはいられません。
私としては、少し気合を入れた計画だったため、山行計画をアップすると、
shigetoshiさんから参加表明がありました。こんな自分のわがまま(赤線繋ぎなど)
を組み込んだ計画にご一緒してくれる物好き(shigetoshiさん、すみません!
はあまりいません。ありがたく、二人で白樺湖へ向かいました。
自転車を車山の肩駐車場へデポし(無理やりな計画だなあ。。。)八子ヶ峰の登山口
へ移動します。八子ヶ峰登山口からのスタートは私の赤線繋ぎのためなので、車は
shigetoshiさんに白樺湖まで移動してもらいました。これで自転車での戻りがとって
も楽になりました。感謝!!

15分後にshigetoshiさんと合流して、再スタートです。今回、月明かりがあったため
ヘッデンの利用は限定的になりました。開放的な深夜の草原を月明かりで歩いたこと
は初めてですが、これを目的の歩きもありだなあと思うほどの楽しい時間。二人で
色々と遊び撮り(ほとんどボツ。。。)をしながら車山の山頂を目指しました。

夜明け前、写真に撮るには光が足りないですが、とても清々しい時間です。そして、
八島ヶ原湿原で日の出となりました。やはり、太陽の光があると、周りの景色は一変
しますね。嬉々として鷲ヶ峰への登りに突入です。
鷲ヶ峰からは薄っすらと富士山も見え、これから歩くトレイルが延々と続いている。
どんな景色が見られるのか、期待が高まります。

三峰山への登りは草原の中の絶景ルート。和田峠からは400メートルの登り返しになり
ますが、ほとんど苦労を感じません。きれいだなあと二人で話をしながら歩いて
いると、ほどなく山頂でした。こんな登りなら、もう少しあってもいいかも。
そして、三峰山の山頂は遮るもののない展望が広がります。空気が澄んでいる時で
あれば、100名山はいくつ数えられるか?そんなことを考えてしまう山頂でのひととき
でした。

今回、標高の高い場所での紅葉はもう終わりな感じでしたが、扉峠前後の標高1600
メートル付近できれいに色付いている木が見られました。茶臼山への登路も笹の緑
に赤と黄色が映えて、とってもきれい。茶臼山へも扉峠から400メートル程の登り返し
になりますが、三峰山に同じく、あまり登りのストレスを感じません。
茶臼山に登ると、もう大きな登り返しはありません。あとはのんびりと美ヶ原を横断
します。

王ヶ頭ホテルでソフトクリームを食べながら休憩したのですが、ゆっくりと寛げる
椅子があり、ここに座ると尻に根っこが生えて、当分立ち上がれなくなりそう。
(でも座りましたが。。。ほんと、これから松本まで歩けるのか〜な気分になります)
shigetoshiさんが乗鞍岳へ向かう電車が松本発14時47分のため、あまり時間に余裕が
ありません。しかし、ここでの15分休憩でかなりリフレッシュできました。
王ヶ鼻から下りへ入る前に二人で気合を入れて、激下りに突入しました。王ヶ鼻から
石切場まで18分で到着です。う〜ん、私の場合、このペースでの下りは限界ギリギリ。
しかし、ここで時間に余裕を作れたため、松本駅には14時30分に到着できました。

shigetoshiさんとは11月に奥秩父 小川山のバリルートを歩く計画があるため、
また来月ですねと握手をして別れます。
中央分水嶺トレイル、ほんとに最高のルートでした。もっと歩かれてもよい道ですが
アクセスに難ありですね。来年の花の時期にでも平日狙い(平日だとバスが使いやすい)
で再訪しようかな?なんて既に考えていたりします。
今回の山行で奥武蔵・高尾・丹沢からの赤線を北アルプスへ接続する野望?がかなり
現実的になりました。こちら、どう繋ごうか、妄想が楽しいです。

せっかくの連休、どこに行こうかとさんざん悩みましたが、youtaroさんの計画に乗ることにしました。直前の申し出に対して快く動向を許可していただいたyoutaroさんに感謝です。

深夜の湖畔、月夜のナイトハイク、たえず好展望の稜線歩き、気持ちの良い笹やススキの稜線、扉峠の紅葉…等々、遠出した甲斐のあるとても充実した登山でした。
そしてつらい登りでも、youtaroさんとの楽しいおしゃべりであっという間に登りきることができました。
王ヶ鼻からの下りとその後の道路歩きでは、急ぐ必要のないyoutaroさんにつきあわせて急がせてしまい申し訳ありませんでした。
来月の信州峠〜小川山でもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2981人

コメント

いいですねぇ〜
youtaroさん、shigetoshiさん、こんばんは。

未明のスタート、車山での日の出前の絶景、楽しそうな三峰・茶臼の道、松本からの電車+バスでの戻り。いろいろドラマチックな山旅ですね。

特に、三峰・茶臼はhirokさんの先日のレコでも見ましたが、きょう、改めてお二人のレコをみて「これは、行くしかない!」と思いを強くしました。(同じルートではありませんけど。)

長〜い一日。おつかれさまでした。
2014/10/12 16:57
Re: いいですねぇ〜
sat4さん、こんばんは。

日帰りですが、山旅感満載の一日でした。暗い中での霧ヶ峰の通過は
気が進まないなあと思っていたのですが、霧ヶ峰は樹林帯がないこと
から月明かりさえあれば、独特の雰囲気を味わえます。アルプスの深夜の
稜線歩きが好きと言っていた方の気持ちが分かりました。
星もきれいですし。

三峰・茶臼はとってもおすすめです。hirokさんのレコを見たときに
私もすぐにお気に入りに登録しましたが、今回歩いてみて、鉢伏山までの
稜線も是非歩いてみたい気持ちが高まりました。
今回のコースは赤線繋ぎの目的もあったため、あまり一般的では
ありません。しかし、どちらにしてもあまりアクセスの良くない山域
ですので、sat4さんがどのように計画するか?楽しみにしています
2014/10/12 17:13
Re: いいですねぇ〜
sat4さん、こんばんは

私も最近のヤマレコでのみなさんのレコをみて、とても気になっていたるルートでした。
ちょうど良いタイミングでyoutaroさんの計画がupされたので、すかさず同行を
願い出ました
早朝出発するためには車で行くことが必須になりますが、youtaroさんに同乗することで
行くことができました

人が少ない割には予想以上に良く整備されていて、静かで快適はハイキングが楽しめます。
アプロートを工夫する必要がありますが、sat4さんもぜひ行ってみてください
2014/10/13 18:27
松本駅まで
youtaroさん、shigetoshiさん、こんばんは

こういう開放的なルートは青空が似合いますね
松本発の電車、白樺湖行のバスからの逆算でしょうが、
日の出も遅いこの時期、早いスタートにびっくりです。
王が頭〜石切場が18分というのも、すごいスピードですね
前回三峰山〜美ヶ原を歩いたので、
次回は霧ヶ峰と三峰山を歩こうと思っていたので、
次回の参考にさせていただきます。
#32とか気持ちよさそうですね

それにしても美ヶ原〜松本駅まで歩きましたか
私もいつかは太平洋〜日本海を繋げたいなあと思っていますが、
北アへの繋げ方がまだまだ未定です。
出来るだけ車道は少なくと思っていますが、
なかなか難しそうですね
2014/10/12 20:10
Re: 松本駅まで
hirokさん、こんばんは。

ほんと、最初から最後まで開放的で、展望の良いルートが
好きなhirokさんにもおすすめできるルートですね。
ここを歩くと、hirokさんが歩いた鉢伏山へのルートも
歩きたくなります
私の計画だとスタート時間は3:30の予定でした。しかし、
自転車をデポしたりして八子ヶ峰登山口に到着したのが
2時40分頃。仮眠する時間もないので、そのままスタート
にしてしまいました。
18分は王ヶ鼻から石切場ですが、なかなかハードでした。
今日は腿が筋肉痛です

#32ですが、芝を植えたような道になっていました。
旧和田峠まではこんな快適な道が続きます。そして、すぐに
笹原ですから、最高でした

北アに繋げる場合、どうしても車道歩きが必要ですよね。
私の場合、後一回、松本から大滝山の登山口まで車道歩き
(21キロ程)を覚悟しています。
そして、いつかは太平洋(たぶん小田原付近)から日本海の
親知らずまで。。。
2014/10/12 20:46
Re: 松本駅まで
hirokさん、こんばんは。

今回はすべてyoutaroさんにおんぶにだっこでした
唯一youtaroさんのお役に立てたのは、八子ヶ峰から白樺湖まで
車を移動してくらいで

夜明け前のムーンウォーク、最高でした
道が白くて乾いた石だったので、ライトなしでも問題ありませんでした。
ライトがないので、景色が良く見えました。

王ヶ鼻からの下り、一度も立ち止まることなく、一気に駈け下りました
道が乾いていて、足場もしっかりのいい道だったので、走ることができました。
ここで時間を稼がないと松本発14:47の新島々行きの電車に間に合わない
(この電車をのがすと、乗鞍高原行きのバスが2時間遅くなり、観光案内所が
閉まってしまうので泊るところが確保できなくなる可能性がありました)
かもしれないと、頑張りました。youtaroさんはそこまで急ぐ必要がなかったので
つき合わせてしまい申し訳なかったと思います。
でもyoutaroさんも所要時間の短さに達成感を持っていただけたようです

hirokさんの歩いた三峰山から鉢伏山への尾根、結構険しそうに見えて、
たいへんなルートだね、とyoutaroさんと話していました。

私も以前は日本横断を考えたことがありましたが、今はあまりこだわっていません。
でもせっかく松本まで歩いたので、もし繋げるとしたら、ここからでしょうか
2014/10/13 18:41
素敵なルート
youtaroさん、shigetoshiさん、こんばんは。

高原の素敵なルートですね。青空の下、美しい写真が多く、見ているだけで何となく高原の空気を吸っているような清々しさを味わいました

三峰山は、以前ドライブで通りかかった時にその美しさが記憶に残ったのですが、写真を拝見するとやっぱり良さそうな山ですね。三峰山だけなら家族を連れて行けそうなので、今度連れて行ってあげたくなりました。

それにしても交通機関をフルに活用した壮大なハイキングって感じですね。足の速いお二人が羨ましい限りです
2014/10/12 23:42
Re: 素敵なルート
yoshiさん、こんばんは。

ほんと、素敵なルートでしたよ。
三峰山は山頂最寄の駐車場から登ると、ファミリーハイキングに最適な
山になると思います。笹が多いですが、登山道に被っていませんし。
この周辺、霧ヶ峰から美ヶ原にかけては、個々に歩くとファミリーハイキング
に最適なコースがたくさんですね
是非、ご家族で爽快な景色を楽しんで下さい

周回しないで、同一方向にこの距離を歩くと、振り返った眺めでも
地図上でも移動距離が長く、とっても充実した山旅気分に浸ることが
できます。
しかし、今回の戻り方は無理やりでした。。。

ここのところは沢中心に歩いているだけで、一般道登山道でもyoshiさんの
足の速さは際立っていると思いますよ
shigetoshiさんは私に合わせて1割程度セーブしてくれていると
思います
2014/10/13 0:00
Re: 素敵なルート
yoshiさん、こんばんは

youtaroさんのおかげで、秋の高原を満喫できました
三峰山、行くまではあんなにいい所とはまったく予想していませんでした。
単なる通過点かと…
すぐ近くのビーナスラインに駐車場とレストハウスがあったので、
わたしもそのうち妻を連れてハイキングにいこうかと思います
2014/10/13 18:48
ほのぼのルート!!
youtaoroさん、shigetoshiさん、こんにちは

shira-gaさんに続き、楽しそうなルートを歩かれてきましたね 昨年、霧ヶ峰周辺を歩き、美ヶ原までの路に興味を持ちましたが、やっぱりイイ所なんだと再確認いたしました。ただ私だと梅雨明けぐらいの花と蝶のいる季節に歩きたいコースですね。

次回は、小川ー信州峠ですか
数年前から飯盛〜小川を赤線で繋げたいと考えていたので、とっても興味があります。90度方向を変える所とかもあるのでGPSの無い私だと躊躇していました。記録楽しみにてしております。

youtaroさんは小川〜信州峠を歩けば、分水嶺の赤線が、十文字小屋(甲武信近くの)から三峰山まで繋がりますね!!分水嶺は三峰山から乗鞍を抜けるので、車道をほとんど使わず北アに繋げるなら分水嶺が良いかもしれませんよ?分水嶺は三峰山から一旦、中央アの茶臼山まで南下するのでかなり長い道になってしまうことが難点ですが…。
2014/10/13 10:37
Re: ほのぼのルート!!
aottyさん、こんにちは。

だいぶ前から漠然と霧ヶ峰と美ヶ原を繋げたいなあと思っていた
ところへのshira-gaさんのタイムリーな記録と、ヤマケイの
記事(2013年の記事ですが、図書館で見たので)だったので
3連休にちょうどよいと計画しました。
ほんとに良いところです。aottyさんと同様に、来年の花の時期に
また再訪したいなあと思っています。しかし、こんな変態的な戻り方
は一度で良いので なんとかバスを使える日と考えると平日になって
しまいます。今回、軽トラックで運んでくれた地元の方と話をしたの
ですが、去年からバス便が大幅に削減されて、通学で利用している子供
なども不便になり困っているとのことでした。バス路線の維持、
なかなか難しい問題ですね。

小川〜信州峠は昨年のリベンジです。(昨年は雨のため、清里から信州峠
までになってしまった。。。)shigetoshiさんもそうですが、この部分
結構気になっている方が多いですね

そうか、分水嶺を繋ぐ方向で考えると、鉢伏山、高ボッチ山を経由して
中央アルプスにつなげるのですね。これまた壮大な感じになりますね
しかし、車道歩きをあまり苦にしなくなったことと、松本からであれば
日帰り一回で大滝山、蝶ヶ岳を経由して上高地まで歩けます。まずはこの
パターンで一気に北アに繋げたいと思います
2014/10/13 12:59
Re: ほのぼのルート!!
aottyさん、こんばんは

最近、天気予報に裏切られてずっと曇りがちだったので、久々に好天の展望ハイクでした
今回は予報通りの好天で、晴れ男のyoutaroさんさまさまでした
確かに今の時期はほとんど蝶がいませんでしたので、再訪するなら夏がいいですね。

小川山は昨年来からのyoutaroさんとの約束ですが
距離は今回よりはだいぶ短いのでaottyさんも良かったらどうぞ
2014/10/13 18:54
充実した山行でしたね
youtaroさん、こんにちは

まさか車山、美ヶ原、松本までと一気につなげるなんて
私の想像を超えています。

赤線つなぎマニアとしては、とても満足感のあるルート
ですね。

それにしても、逆光でススキを入れた写真がとても「絵」になってます。
映画のワンシーンのようで。

私の日本海・太平洋縦断ルートは御嶽山の噴火で変更を余儀なくされそう。
youtaroさんのルートは丹沢も経由するようで、興味津々です。
2014/10/13 11:17
Re: 充実した山行でしたね
Happiさん、はじめまして

今回はyoutaroさんにお供させていただきました。
いつもいいコース取りをしているyoutaroさんなので、今回も
期待を裏切らない最高のコースでした

happiさんも横断ルートをめざしているのですね。
たしかに北アとその南を繋ぐルートにはみなさん悩んでいますね。
御嶽山経由ですか しばらくは難しいですが、数年後には登れるように
なるかもしれませんね。(そんなに待てないですかね
2014/10/13 18:59
Re: 充実した山行でしたね
Happiさん、こんばんは。

車山と美ヶ原を繋ぐことを具体的に考えている時に
shira-gaさんの松本まで歩くレコがアップされたため
(shira-gaさんはさらに大きく北側から周って歩いていましたが)
オーッ、松本まで歩けるなあ!そしたら北アも目前だ!と
調子に乗って計画しました
赤線繋ぎはメイン目的ではないはずなのですが、北アが目前とか
思うと、俄然モチベーションが上がります。
ここまで来ると、近々に松本から上高地まで日帰りで歩いてみたい
気持ちになりますが、もう雪が降りそうな時期。。。来年でしょうか。

この稜線、どこを歩いてもススキがたくさんでした。ススキは太陽の
光が当たるとキラキラするため、つい撮ってしまいます。

日本海から太平洋まで、いつ繋がるか?だいぶ近づいてきたので
数年後にはなんとかしたいなあと思います。
お互い、頑張りましょう
2014/10/13 19:52
ロングなのに速い!
youtaroさん、shigetoshiさん、こんばんは。

ロングの山行、お疲れ様でした!
しかしこのロングコースを平均時速4キロですか 流石にお二人は速いですね
部分的には家族でハイキングに何度かきた所で少しずつ歩いた事は有りますが、殆どの部分は車で横を素通りしています。これを全て歩くのはちょっと大変ですよね。

ところでshira-gaさんのレコには気づきませんでした。このレコのリンクをクリックしてみて、暫くヤマレコから離れていてもやっぱりshira-gaさんというレコに妙に納得しました。でもこの区間はお二人の方が少し早いですよね ドM度は同じという事でしょうか
2014/10/13 17:39
Re: ロングなのに速い!
Futaroさん、こんばんは

スタート地点の標高が高くて大きな登りがあまりなく、
コースが良く整備されていて、天気も良かったので、
ペースアップできました
youtaroさんと話しながら歩くことで、疲れを感じないで
すんだことも大きいですね

shira-gaさんよりも早いですか
電車の時間で制限されていたので、あまり休憩できなかったので
youtaroさんには悪いことをしました
2014/10/13 19:04
Re: ロングなのに速い!
Futaroさん、こんばんは。

霧ヶ峰から美ヶ原はあまり繋いで歩く発想がないかも
しれませんが、とても美しいトレイルが用意されていて
歩かないともったいないと思うような道でした。
特に三峰山はおすすめです。登路の気持ちよさといい、
山頂からの展望といい、掘り出し物ですね

shira-gaさん、ここのところは山行の頻度が大幅に下がって
いるため、スピードは全盛期?より抑えめかもしれませんね。
しかし、ドM度は、私なんぞはまだまだです
shigetoshiさんはこの後で乗鞍岳へ向かうくらいですし、
高尾山→奥多摩駅の記録などを見ると、同じかも
Futaroさんも同じなのでは
(shira-gaさん、知らない所でたくさん話題にしてすみません!)
2014/10/13 20:06
気持ちの良い稜線
youtaroさん、shigetoshiさん

縦走お疲れ様でした。
展望に紅葉に楽しまれたようで。

50kmですか・・・(笑)
この辺りは何となくファミリーハイクなイメージ(俺だけ?)ですが
これだけ歩くとハードですね。流石なお2人です!
2014/10/13 18:17
Re: 気持ちの良い稜線
kankotoさん、こんばんは。

今回のコースはほとんどが草原なので、とても展望に恵まれました
50kmといっても車道も結構多かったので
でも最後の松本市内の舗装路歩きで足の裏が痛くなりました
王ヶ鼻から先が一番ハードでしたね。やっぱり私は道路歩きはあまり
好きになれません
2014/10/13 19:08
Re: 気持ちの良い稜線
kankotoさん、こんばんは。

ナイトハイク、展望、紅葉と盛り沢山のハイキングでした。
kankotoさんのイメージは正しいと思います
ファミリーハイキング向きなコースを繋ぐため、ルートの
歩きやすさもピカイチです。
50キロはちょっと松本まで無理やり歩いた結果ですね。。。

しかし、ほんとにこのロングトレイルはいいルートです。
八ヶ岳からの延長で考えても、美ヶ原まではほぼ1500メートル
以上の標高を歩けるのですから、その眺めも格別です。
また来年も歩きたいと思うのですが、一番厄介なのは
車へ戻る部分ですね。もう少し便利なバスがあると助かるの
ですが。。。
2014/10/13 20:21
いやはやいやはや
youtaroさん、shigetoshiさん、こんばんは!

これはまた、スケールのでかい「ハイキング」ですね〜
ルート図の左端に諏訪湖と松本が載っているものなんて
そう滅多にお目にかかれるものではありませんね

霧ヶ峰から美ヶ原までビーナスラインを車で走っても
結構距離あるなあと思うくらいですから驚きです。
平均時速も4劵ーバーですか

中央分水嶺なんて、着意もいいし、カッコいいですね。
ここのところあまり長距離歩いていなかったので、
ちょっと刺激を頂き、ありがとうございました

おつかれさまでした
2014/10/14 0:31
Re: いやはやいやはや
yamahiroさん、こんにちは。

松本まで行けるなあと考えると、計画段階から
テンションが上がってしまいました
このままのテンションで一気に松本から北アまで
行きたいところですが、どうなるか?

平均時速はとても歩きやすいトレイルと車道歩きが
長かったことから4キロオーバーになったようです。
和田峠から茶臼山の部分、爽快な道で距離を感じさせ
ません。yamahiroさんもいつか歩いてみて下さい

中央分水嶺なんて聞くと、これまたテンションが上がり
ますよね。(単純。。。)八ヶ岳周辺は他にもロング
トレイルがあるので、他の道もちょっと気になります。
次に歩く時は、霧ヶ峰インターチェンジバス停付近から
歩いてみようかなあ?なんて思っています。
そうすると、バスでの戻りもスムーズなので。
次に目指すは、鉢伏山かな? 楽しみは続きます
2014/10/14 14:12
Re: いやはやいやはや
yamahiroさん、こんばんは。

今回このyoutaroさんの中央分水嶺計画に同行するきっかけになったのは、
yamahiroさんの先日の乗鞍のレコでした
これを拝見して私も是非行きたいと思ってどうやって行こうかといろいろ
考えているときに、このyoutaroさんの計画がアップされて、
youtaroさんにこの計画への同行をお願いしました

乗鞍の方はすでに紅葉が終わっていて残念でしたが、こちらの中央分水嶺は
扉峠のあたりがちょうどよくて、楽しめました

時速4kmは、下りで走れるところは走っていますが、
平坦地や道路は走っていません。
「平地も走ったらトレランですよね、基本的には平地は走らないので
トレランではないです」
と言うyoutaroさんに同感でした。

yamahiroさんのロングレコ楽しみにしています
2014/10/14 18:33
思わずニコニコ(^^)♪
youtaroさん、shigetoshiさん、こんばんは

私は車山に出掛けたことがあるので、蝶々深山や八島湿原などは懐かしく、
また、都合がつけば年内に美ヶ原に出掛けたいと思っていたので、
とても興味深く拝見させて頂きました(^^)

皆さんとコメントが被ってしまうのですが、本当に快適なルート、思わず
笑みがこぼれてしまいそうnotes青空も気持ちが上がりますよね!
遠望がきいて、快適なトレイル、未明からの空が明るくなるまでの良い時間、
清々しい空気や紅葉mapleも堪能出来て…しかもロング
味わい深く、心に残る山行でしたね!
美ヶ原に出掛けた時は、王ヶ頭ホテルのソフトクリーム、頂いてみたいと
思います(^^)notes
2014/10/17 21:13
Re: 思わずニコニコ(^^)♪
pippiさん、こんばんは。

今日も同じような場所を歩いていました
この周辺、何処を歩いても快適で、定番になって
しまいそうです。

たぶん、ずっとニコニコだったと思います
超綺麗、とか呟いて、shigetoshiさんに笑われてしまいましたし
ロングですが、最後の車道歩き以外はストレスゼロでした。
しかし、王ヶ鼻からの激下りは結構ハードだったようで、腿の
筋肉痛が治ったのは水曜日頃でした。しかし、そのおかげか、今日は
足の調子がとても良かったです
shigetoshiさんも一緒でしたし、最後は松本駅でゴール。ほんとに
こんな山行は強く心に残ります。

王ヶ頭ホテルのソフトクリーム、是非、ソファーでくつろいで食べて
みて下さい。立ち上がるのがとっても億劫になります
2014/10/18 22:28
Re: 思わずニコニコ(^^)♪
pippiさん、こんにちは。

最近どうもpippiさんが行ったことのあるところへ
行くことが多いようで 体験を分かち合えて楽しく思います

「遠望がきいて、快適なトレイル、未明からの空が明るくなるまでの良い時間、
清々しい空気や紅葉も堪能出来て…しかもロング 」
今回の山行をとても簡潔にまとめていただいて有難うございます

扉峠のレストランによって牧場の牛乳を飲みたかったのですが、先を急いていた
のでスルーして、代わりに美ヶ原で飲もうと思って頑張りました。
そうしたら、牛乳と同じ値段でソフトクリームがあって、暑くはなかったのですが
これにしてしまいました。でも牧場らしいとても濃厚な味で、
椅子も立派で元気が回復しました
もし行く機会があったらぜひどうぞ
2014/10/20 12:02
お疲れ様でした。
遅くにコメントスミマセン。

本当にもっと歩かれていいルートですよね。私が歩いたときは車山と八島湿原付近と美ケ原以外ではほとんど人に会いませんでした。

赤線つなぎ、楽しみですね。太平洋からつなぐとなると、ゼロ富士ルートですか?松本から大滝山の歩きはかなり距離があるようですが。
私も中央分水嶺ルートを歩いている人がいるのを知ったのは下記からです。この方はいろいろなところの全山縦走をされていて面白いです。日本列島横断山行、このルートで達成できれば最高ですが。

http://www.yaneone.com/sankoukiroku/nippon-oudan.html
2014/10/18 21:26
Re: お疲れ様でした。
shira-gaさん、こんばんは。

今日も中央分水嶺トレイルと美ヶ原トレイルを歩いて
きたのですが、八島湿原から鉢伏山まで誰にも会いませんでした。
ほんとにもったいないです。
この周辺の山は県別ガイドにも紹介されていませんし、穴場の
展望ルートですよね。

外輪山歩きが楽しく、shira-gaさんも大きく周っていた芦ノ湖
をグルっと歩きたいと思っています。そうすると、丹沢や山中湖
あたりから赤線が繋がりやすくなり、そのまま太平洋へ 。
今日晴れの予報だったので、大滝山・蝶ヶ岳へ行ってみようかな?
なんて少し思ったのですが、楽しみは他の部分を歩いてからに
しようと思います。しかし、あと一回で繋がるなあなんて思うと
寸止め状態で放置してしまうようなところがあるので、いつ
繋がるか?他の山域の赤線も伸ばしつつ、ゆっくりと楽しみます

参考になるページの紹介、ありがとうございます!
時間があれば、色々と歩いてみたいなあ。しかし、定年後とか
考えると体力が。。。
2014/10/18 22:46
Re: お疲れ様でした。
shira-gaさん、こんにちは。

shira-gaさんのレコはいつもとても参考にさせていただいております
(もちろん昨日の裏岩手も)

私も赤線つなぎは興味がありますので
(ゼロ富士は昔やっているので、これを起点につなげればいいかと)
今回はyoutaroさんに付き合って松本まで歩きましたが、
この部分の赤線は自分とってもそのうち役に立つときが来るかと思っています

日本列島横断山行のHP紹介有難うございます
2014/10/20 12:07
こんにちは
小川山の記録も拝見しました。やっぱり、山はいいですね
そのうち、いい計画あったら回送係で参加させてくださいませ

 
2014/11/13 20:14
Re: こんにちは
iharaさん、こんばんは。

ウズウズしました?
やっぱり、山は最高です!
そして、この中央分水嶺トレールはとっても
良い道でした。美ヶ原高原ロングトレイルと合わせて
来年以降も歩きたいと思っています。三才山トンネル
からの部分を残してしまったため、この部分は早く
歩きたいと思いますが、来年かなあ。

10/25に歩いたタワ尾根(ウトウの頭)は良かった
ですよ。来年の紅葉の時期にでもご一緒しますか (ってちょっと先すぎか。。。)
長沢背稜に出てしまえば、その後は別行動も可能ですね。
私、雲取山の山頂で、ヤマ友と合流して、その後は別ルート
そして下山後にまた合流という山行もありましたが、これまた
楽しかったです。(丹沢24Hのパターンに似てますね)
途中から回送してくれる人がいたら。。。なんて思った時は
iharaさん  赤線繋ぎに付き合ってもらおうかな
2014/11/14 0:01
Re: こんにちは
iharaさん、こんばんは。

先日、丹沢24の打ち上げ時にもちょこっとお会いできて
良かったです
お話に聞いていたかわいいお子様にもお会いできたし

山でしたら、私にご案内させてください
たまにはのんびりゆっくり歩きましょう
2014/11/14 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら