ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528374
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山・熊野岳(刈田山頂駐車場ピストン)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:06
距離
5.3km
登り
131m
下り
132m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:01
休憩
0:04
合計
1:05
6:28
6:28
7
6:35
6:35
4
6:39
6:39
6
6:45
6:49
0
6:49
6:49
1
6:50
6:50
5
6:55
6:55
10
7:05
7:05
11
7:19
ゴール地点
天候 快晴だけど強風
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王エコーラインから蔵王ハイライン(時間帯によって有料)で刈田山頂駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
ニュースでやっているように火山活動に変化が見られるので状況確認が必要かと思います。私は前日のニュースで知っていましたが、承知していきました。
刈田山頂駐車場。朝6時にはレストハウスは閉まっていました。
ちなみに有料道路は7:30にならないと人来ないようです。ゲートは開いてます。押して知るべし。
2014年10月11日 06:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:18
刈田山頂駐車場。朝6時にはレストハウスは閉まっていました。
ちなみに有料道路は7:30にならないと人来ないようです。ゲートは開いてます。押して知るべし。
刈田山頂との分岐点。刈田山頂には寄らず。
2014年10月11日 06:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:19
刈田山頂との分岐点。刈田山頂には寄らず。
お釜の方向。少し移動しないと見れません。
2014年10月11日 06:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:20
お釜の方向。少し移動しないと見れません。
良い天気です。写真だと強風だと分からないのが良いですね(苦笑)。残月が見えます。
2014年10月11日 06:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:21
良い天気です。写真だと強風だと分からないのが良いですね(苦笑)。残月が見えます。
一つ目の丘。あれを越えて、さらにもう一段高いところに山頂があります。
2014年10月11日 06:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:23
一つ目の丘。あれを越えて、さらにもう一段高いところに山頂があります。
お釜。水がにごったのはここか?
2014年10月11日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:28
お釜。水がにごったのはここか?
一段目の丘を登ったところから駐車場方向。
2014年10月11日 06:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:30
一段目の丘を登ったところから駐車場方向。
磐梯山とかかな・・・
2014年10月11日 06:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:32
磐梯山とかかな・・・
一つ目の丘を越えると山頂が見えます。冬場に道迷いしないように高い棒が立ってます。
2014年10月11日 06:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:32
一つ目の丘を越えると山頂が見えます。冬場に道迷いしないように高い棒が立ってます。
避難小屋。御岳山を考えるとありがたみを感じます。壁にコンクリートで石を混ぜているのもうなずける。
2014年10月11日 06:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:43
避難小屋。御岳山を考えるとありがたみを感じます。壁にコンクリートで石を混ぜているのもうなずける。
お釜方向。微妙にお釜の横の山が煙っていますが、噴煙ではなさそう。強風で砂煙があがっているだけっぽいです。
2014年10月11日 06:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:43
お釜方向。微妙にお釜の横の山が煙っていますが、噴煙ではなさそう。強風で砂煙があがっているだけっぽいです。
避難小屋での分岐。
2014年10月11日 06:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:43
避難小屋での分岐。
よく分かりませんが、避難小屋と熊野岳の中間点。熊野の神社が以前はここにあったのかな?
2014年10月11日 06:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:44
よく分かりませんが、避難小屋と熊野岳の中間点。熊野の神社が以前はここにあったのかな?
正直、熊野岳山頂よりこっちの標高の方が高そう。
2014年10月11日 06:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:44
正直、熊野岳山頂よりこっちの標高の方が高そう。
三角点もある。
2014年10月11日 06:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:44
三角点もある。
供養塔。
2014年10月11日 06:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:45
供養塔。
遠くに浮かぶのは鳥海山か月山か。
2014年10月11日 06:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:49
遠くに浮かぶのは鳥海山か月山か。
もう少し。
2014年10月11日 06:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:49
もう少し。
縦走も良いかも。今回は時間の関係でパス。
2014年10月11日 06:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:49
縦走も良いかも。今回は時間の関係でパス。
避難小屋&神社。
2014年10月11日 06:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:49
避難小屋&神社。
熊野岳山頂。注連縄が良い感じ。
2014年10月11日 06:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:50
熊野岳山頂。注連縄が良い感じ。
石碑。
2014年10月11日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:51
石碑。
石碑と残月。
2014年10月11日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/11 6:51
石碑と残月。
朝日連峰かな?
2014年10月11日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:51
朝日連峰かな?
磐梯山方向か、飯豊山か?
2014年10月11日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:51
磐梯山方向か、飯豊山か?
三角点。
2014年10月11日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:51
三角点。
熊野神社なのかな。
2014年10月11日 06:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:53
熊野神社なのかな。
雲海。たしかに標高低いところを車で移動しているときにはガスってました。
2014年10月11日 06:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 6:55
雲海。たしかに標高低いところを車で移動しているときにはガスってました。
お釜。煙っているのは強風による土煙・・・だと思う。
2014年10月11日 07:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 7:03
お釜。煙っているのは強風による土煙・・・だと思う。
釜カツどんちょっと食べてみたかった。
2014年10月11日 07:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/11 7:20
釜カツどんちょっと食べてみたかった。
撮影機器:

感想

 3連休を利用して東北遠征。初めは磐梯山周辺に宿を取り、磐梯山、西吾妻山、安達太良山の3つを登ろうと計画。
ただ、10/10のニュースで蔵王山が火山活動が活発になっている様子。このままでは規制が入って登れなくなるかも。でも、危険が・・・。迷ったけど、登っておくことに。
 初日は蔵王山と安達太良を登る予定だったので、深夜0時ごろ長野県を出発。6時間かけて蔵王山の刈田山頂駐車場へ。時間が早かったけど、20〜30台くらい車が停まっており、朝日を撮りに来たと思しきアマチュアカメラマン集団や観光客がいました。
天気は良かったですが、強風と放射冷却で気温が低い。普通の観光客は装備が甘く、つらそうでした。
また、自分が登った時間帯は自分以外、数組しか山頂まで行っていませんでした。

蔵王山、ロープウエイ使うかといろいろ考えましたが、このルートが往復1時間と一番速そうでした。

今のところ、噴煙が上がっている感じはなく、やばそうな雰囲気はしませんでしたが、いつ、どこで噴火するか分からないので行かれる方は良く調べ、自己責任でお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら