東日原IN 滝入ノ峰・天目山(三ツドッケ)・蕎麦粒山・川苔山 鳩ノ巣OUT
- GPS
- 09:39
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,125m
- 下り
- 2,422m
コースタイム
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:33
天候 | 快晴のち晴れ 鳩ノ巣P朝3度。尾根筋お昼頃、日陰で8度位(日向は15度位)東から南1〜3m位。下山時、鳩ノ巣P11度。 アメダス小河内6時2.7度、西北西0.8m。14時14.5度、東2.4m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
奥多摩発 東日原行き 平日6:04→6:31,7:04→7:31 IC 472円 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042103&course=0000430702&stopNo=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は奥多摩駅と妻 一杯水の偵察に行きました。枯れてました。冬期はホース内の水が凍るので使用不可と思われる。 日向沢ノ峰から8分ほど下った箇所の岩場(画像あり)、優しいが躓くと転落します。 奥多摩 登山道・道路状況一覧 https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/52 ★3月6日(月)から3月26日(日)まで川苔山林道通行止! 川苔山は通行止めが多いので注意。 |
感想
三条の湯テント泊で雲取を予定していたが、予約時に平日の営業は4月からと分かり、急遽日帰りに変更しました。以前から計画書を作成していた日帰りコースを好天の元歩けて嬉しかったです。
山行目的は
.筌泪譽嚇に登った山になっていた、滝入ノ峰のピークハント。このピークは2018年12月12日(水)に避難小屋2泊で三ツドッケ・酉谷山・雲取山・飛龍山と縦走したときピークを巻きました(普通に歩くと巻きます)。
天目山〜仙元峠分岐、日向沢ノ峰〜川苔山、この間の赤線つなぎ。
以上2つとも目的達成できてよかったです。
ネックは車で奥多摩までアクセスしないと早い時間のバスに乗れないこと。ちなみに
平日、東武練馬、始発5:15→7:31奥多摩
日曜、東武練馬、始発5:27→7:46奥多摩
東日原(鍾乳洞)行きは平日だと8:10、日曜は8:35以降のにしか乗れない。
遅くても7:04の東日原行きに乗りたかったので車でアクセスしました。鳩ノ巣Pで3時間ほど仮眠して、電車で奥多摩に移動、6:04のに乗れました。隣の東京ナンバーの方も同様に6:04東日原行きにのり、昨年私が歩いたコース(天祖山の尾根ータワ尾根下り)行かれました。
出会い:最初が一杯水避難小屋のすぐしたでソロ、その後、蕎麦粒山まで7〜8人。川苔山の下りで8人とスライド。
備忘録 水1100、ジユース300。水100余る。
靴はモンベルのダイオガ。チェーンスパイク持参も使用せず(前日、YAMAPで1500mから上積雪を確認)
Googleマップで見る、天目山からの360度パノラマ
https://goo.gl/maps/aRRfqQdWJTSy6Qnn7
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あそこは巻き道が主で、尾根道は普通は選ばないと思います。滝入ノ峰は多摩百山 東京百名山に選定されています。私が歩いたときは、このことを知らずに普通に天目山を目指したので巻き道を歩くことになりました。尾根分岐には天目山を示す標識がありますが、左折の滝入ノ峰は示されていません。
多摩百山 東京百名山を目指す方が、あるいは以前通ったが巻いた方が利用するのがメインで訪れる人は少ない尾根だと感じました。ヤマレコでは巻き道を歩いても、滝入ノ峰が登った山になります。
奥多摩発の早い時間のバスには、板橋区在住の私も乗れないので、日原方面の登山口利用の場合は奥多摩まで車利用になることが多いです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する