記録ID: 5295153
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りのち雨 |
アクセス |
利用交通機関
8:20 JR八木駅・集合
電車、
バス
8:27 京阪京都交通バス43B系統・原BS行き 9:02 越畑BS着(@570円・IC乗車可)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 地蔵山山頂直前の急登が続き非常にしんどい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖 Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック |
---|
写真
感想/記録
by MegaBuffalo
芦見峠から地蔵山まで急登の連続。最後まで気を抜けない。
愛宕山三角点で昼食。その後、愛宕神社で雨宿り。神社でお参り後、火の用心の札を購入。雨が止みそうにないので下山ルートを表参道に変更。
下山後最後の清滝BSまでの車道が地味につらい。清滝BSでは1時間に1本程度のバス運行。ちょうど行ったあとだったので約50分待つ羽目に。
阪急嵐山駅まで行くバスだが、JR嵯峨嵐山駅を目指すなら途中、嵯峨小学校前BSで下車。そこから約10分でJR嵯峨嵐山駅に着きます。
雨でなかればもっと楽しい山行だったと思う。
愛宕山三角点で昼食。その後、愛宕神社で雨宿り。神社でお参り後、火の用心の札を購入。雨が止みそうにないので下山ルートを表参道に変更。
下山後最後の清滝BSまでの車道が地味につらい。清滝BSでは1時間に1本程度のバス運行。ちょうど行ったあとだったので約50分待つ羽目に。
阪急嵐山駅まで行くバスだが、JR嵯峨嵐山駅を目指すなら途中、嵯峨小学校前BSで下車。そこから約10分でJR嵯峨嵐山駅に着きます。
雨でなかればもっと楽しい山行だったと思う。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する