鉄五郎新道で花の御岳山山歩き
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路は、つるつる温泉からバスで五日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄五郎新道は、急登も多くありました。 途中からの縦走はよい山道が続きます |
その他周辺情報 | つるつる温泉860円 |
写真
感想
今日はsugichanさんプロデュースの鉄五郎新道経由の御岳山ハイキングです。日の出山を経由し、つるつる温泉を目指します。
【古里駅〜鉄五郎新道〜御岳山】
駅からしばらくは路傍の花桃やレンギョウなど、満開の花々を愛でながら街道沿いの集落を進みます。ちょっとわかりにくい鉄五郎新道の入り口もsugichanさんにしっかりと案内していただきました。しばらくは斜面に沿った緩やかな細道が続きます。横切る沢筋を確認しながら進むと、ハナネコノメの群落に出逢えました。少々花盛りは過ぎていましたが、可憐な姿を見ることができ、ラッキーでした。
尾根筋の急斜面にとりつき進んでいくと、今度はイワウチワの群落地です。切り立った岩場に隣接したエリアで、たくさんの花を見ることができました。さらに上ると次の群落が!この可憐な花たちもみんなsugichanさんのご案内です。ありがとうございました!
広沢山、大塚山のピークを経て、御岳山の手前まで来ると、今度はカタクリの群落が現れます。日当たりのよいところは満開でした。御岳神社のピークから奥の院を望み、長尾平で昼食です。今日は暖かく、風もなく、本当にハイキング日和でした。
【御岳山〜日の出山〜つるつる温泉】
御岳神社エリアから離れ、関東ふれあいの道に沿って日の出山に向かいます。山頂はインバウンドらしき方もおり、賑わっていました。午前中とはうってかわって植生の変化が乏しい尾根道を淡々と進みます。ハイキングコース入口からは舗装道路になり、バス道路を少し登り返すと目的地「生涯青春の湯つるつる温泉」に到着です。
入浴後、地元産食材でお得な「生ビールセット」で軽く乾杯し、お疲れ様会は拝島駅そばの「たかちほ」さんでおいしいお酒と蛋白質?を補給。また行きたいお店が増えました。
本日は、青梅線古里駅をスタートして、鉄五郎新道を登り、広沢山、大犹魁御岳山、日の出山を山歩きしました。春の山は花が咲き乱れていました。この山域に詳しい先輩のガイドに従い、ハナネコノメソウ、イワウチワ、カタクリ、ミツバツツジ等を堪能しました。メンバーにも、お天気にも恵まれました(^^)ありがとうございました。
学生時代からの仲間とお花見ハイクに出かけました。昔は目にも入らなかった小さなお花🌸が気になる年頃になったのでしょうか。アラカンおやじ3人でのお花見となりました。
お目当てのハナネコノメ、イワウチワ、カタクリそしてスミレ達にお会いすることが出来、楽しく充実した山歩きとなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する