ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5322611
全員に公開
ハイキング
近畿

三尾山〜鋸山【ヒカゲツツジ満開の山道】

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
hojin その他2人
GPS
05:33
距離
9.6km
登り
860m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:30
合計
5:35
10:12
50
權太夫大神(中山東公民館)
11:02
11:10
14
三尾山東峰(前三尾)
11:24
11:24
9
三尾山西峰(中三尾)
11:33
12:28
6
三尾山(本峰)
12:34
12:34
18
12:52
12:52
31
13:23
13:23
42
14:05
14:32
34
15:06
15:06
32
15:38
15:38
9
正覚寺
15:47
權太夫大神(中山東公民館)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波市春日町中山 權太夫大神横の駐車場を利用させていただく。
コース状況/
危険箇所等
岩場があり注意が必要。また三尾山から鋸山にかけて支尾根や分岐が多いので道間違いに注意する必要がある。
広い駐車場。
2023年04月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:12
広い駐車場。
サクラ。電線がじゃま。
2023年04月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:12
サクラ。電線がじゃま。
獣柵門扉を開けて進む。
2023年04月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:13
獣柵門扉を開けて進む。
スギの花。花粉が恐ろしい。
2023年04月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:15
スギの花。花粉が恐ろしい。
キブシ。
2023年04月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 10:16
キブシ。
舞鶴道の下を進む。
2023年04月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:16
舞鶴道の下を進む。
ツバキ。
2023年04月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 10:22
ツバキ。
三尾山への標識。
2023年04月01日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:29
三尾山への標識。
小橋を渡る。
2023年04月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:32
小橋を渡る。
山岳訓練場。
2023年04月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:32
山岳訓練場。
記念碑。
2023年04月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:38
記念碑。
幼児が登ることがあるんだろうか?
2023年04月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:42
幼児が登ることがあるんだろうか?
足元の岩場。石はきれいに割れる。
2023年04月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:00
足元の岩場。石はきれいに割れる。
やれやれ地蔵尊とは?
2023年04月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:01
やれやれ地蔵尊とは?
やれやれ地蔵尊。
2023年04月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:01
やれやれ地蔵尊。
三尾山東峰(前三尾)。
2023年04月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:02
三尾山東峰(前三尾)。
鋸山方面の展望。
2023年04月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:04
鋸山方面の展望。
御嶽、西ヶ嶽。
2023年04月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:04
御嶽、西ヶ嶽。
妙高山。
2023年04月01日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 11:10
妙高山。
アセビ。
2023年04月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/1 11:16
アセビ。
ヒカゲツツジが登場。
2023年04月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 11:17
ヒカゲツツジが登場。
前三尾を振り返る。
2023年04月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 11:21
前三尾を振り返る。
三尾山本峰。
2023年04月01日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/1 11:33
三尾山本峰。
向山連山。
2023年04月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 11:35
向山連山。
ヒョウモンチョウ。
2023年04月01日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 12:25
ヒョウモンチョウ。
夏栗山。右のマツの陰には黒頭峰。
2023年04月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 12:26
夏栗山。右のマツの陰には黒頭峰。
松尾山、白髪山。
2023年04月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 12:26
松尾山、白髪山。
アセビ。
2023年04月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/1 12:29
アセビ。
鋸山と背後の御嶽、西ヶ嶽。
2023年04月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 12:31
鋸山と背後の御嶽、西ヶ嶽。
佐中峠、鏡峠への分岐。
2023年04月01日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 12:34
佐中峠、鏡峠への分岐。
ヒカゲツツジ。
2023年04月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/1 12:36
ヒカゲツツジ。
タムシバ。
2023年04月01日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 12:54
タムシバ。
妙高山。
2023年04月01日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 13:01
妙高山。
鏡峠、佐中峠口への分岐。
2023年04月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 13:21
鏡峠、佐中峠口への分岐。
鏡峠。
2023年04月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:23
鏡峠。
シキミ。
2023年04月01日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:29
シキミ。
アセビ。
2023年04月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:34
アセビ。
分水界の径標識。この標識を追えばいいのだが、支尾根や分岐に惑わされないように注意。
2023年04月01日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 13:44
分水界の径標識。この標識を追えばいいのだが、支尾根や分岐に惑わされないように注意。
妙高山と背後は五大山あたりだろうか。
2023年04月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 13:49
妙高山と背後は五大山あたりだろうか。
三尾山がよく見える。
2023年04月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:49
三尾山がよく見える。
アセビ。
2023年04月01日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:57
アセビ。
三角点。
2023年04月01日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 14:04
三角点。
鋸山山頂標識。
2023年04月01日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/1 14:05
鋸山山頂標識。
山頂のヒカゲツツジ。
2023年04月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 14:11
山頂のヒカゲツツジ。
山頂のヒカゲツツジ。
2023年04月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/1 14:11
山頂のヒカゲツツジ。
山頂からの三尾山。
2023年04月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 14:11
山頂からの三尾山。
御嶽、西ヶ嶽が近く見える。
2023年04月01日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 14:26
御嶽、西ヶ嶽が近く見える。
コバノミツバツツジ。
2023年04月01日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 15:26
コバノミツバツツジ。
中山新池。
2023年04月01日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 15:30
中山新池。
麓から見上げる前三尾。
2023年04月01日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 15:32
麓から見上げる前三尾。
カンサイタンポポ。
2023年04月01日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 15:35
カンサイタンポポ。
スミレ。
2023年04月01日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 15:35
スミレ。
正覚寺。
2023年04月01日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 15:38
正覚寺。
正覚寺のサクラ。
2023年04月01日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 15:38
正覚寺のサクラ。
セイヨウタンポポ。
2023年04月01日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 15:39
セイヨウタンポポ。
ハナズオウ?
2023年04月01日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 15:40
ハナズオウ?
フキノトウ。
2023年04月01日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 15:45
フキノトウ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ アンダーシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 スマートフォン(地形図 ・GPS) コンパス ヘッドランプ 時計 ハンカチ カメラ 双眼鏡
共同装備
コンロ コッヘル

感想

今年は桜の開花も例年より早い。ヒカゲツツジも咲き出したということで、三尾山、鋸山へ出かけた。

中山東公民館(權太夫大神)前の駐車場に車を停める。前回、栗柄峠から三尾山まで縦走し、へとへとになりながらここに下りついたことを思い出す。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1801407.html

しばらく林道を登る。大きな獣柵門扉を開けて三尾山に向かう。山道に入ると岩場の道が続く。急な登りを息を切らせて登ると前三尾への分岐に辿り着く。やれやれ観音を拝んで山頂に着くと展望が広がる。正面に妙見山、そして東方には御嶽、西ヶ嶽が望める。今日の目的地のひとつ、鋸山のギザギザも見える。疲れを癒し、登ってきた甲斐があったと思える。しばらく展望を楽しみ呼吸を整えて三尾山本峰に向かう。

ヒカゲツツジが目に飛び込んでくる。久しぶりのきれいなイエローに出会えて楽しい。中三尾を経由して三尾山本峰に到着する。山頂にはそこそこ大勢の人たちが昼食休憩をされている。トレランのグループが上がってこられた。どこまで走られるのだろう。それぞれのグループの方が出発され、最後に我々も鋸山に向けて三尾山を後にする。

佐中峠への分岐を経てまずは鏡峠を目指すが、この区間は分岐が多いので気をつけなくてはならない。うっかりすると、丹波篠山市側に下ってしまいそうだ。途中、トレランの方とすれ違う。どこまで、と訊くと水分かれ公園とおっしゃる。何でも水分かれ公園から往復されているそうだ。どこまで足を延ばされたのか訊いておけばよかった。また、山頂で出会った父子で登ってこられている方とペースが同じになり、分水界の径についてなどお話させてもらう。上り下りを何度か繰り返して鏡峠に着く。ここで、父子は中山方面に下って行かれた。

ここから鋸山までさらに1時間ほどある。疲れてきたが気を引き締めて山道を登る。分水界の径標識があるが、この区間では支尾根に気をつけなければいけない。急登を登りきると展望のある小峰に着く。三尾山の三山がきれいに並んで見え、見応えがある。ここからは少し歩けば鋸山だ。3人ファミリーの方がおられた。鋸山のヒカゲツツジを見に来たがまだ少し早かったと言われていた。確かに少し早いが十分に開いていると思う。ご丁寧に山頂を譲っていただき、ファミリーの方は場所を変えてお茶を楽しまれた。我々は譲っていただいた山頂で、お茶(コーヒー)を楽しんだ。鋸山からは御嶽、西ヶ嶽がぐっと近く見える。

鋸山から鏡峠まで引き返し、中山に向かう。すぐに広い林道になり、里の道につながる。里の道にもタンポポ、スミレなど春の花が咲いていて楽しい。正覚寺の立派なサクラを見て中山東公民館に戻ってきた。三尾山から鋸山のちょっとスリルのある山歩きとヒカゲツツジを満喫できた山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三尾山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら