ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5324342
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
8.6km
登り
1,004m
下り
1,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:47
合計
3:52
距離 8.6km 登り 1,013m 下り 1,012m
9:08
9:11
32
9:43
66
10:49
10:56
3
11:05
11:21
3
11:40
41
12:21
26
12:47
12:50
5
12:55
12:56
0
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場 MAPコード 167 755 027*75
登山者用駐車場はその手前にあります。(無料)

行き
新潟の実家5:55発→駐車場8:51着(250.2粁)
帰り
駐車場13:07発→尾白の湯13:13着(2.2粁)
尾白の湯14:15発→東京の自宅16:30着(138.7粁)

総走行距離:391.1粁
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
登山道は1/10の標識からスタートし10/10が山頂です。
駐車場から1/10標識までが一番長くてキツく40〜50分掛かります。
次第に楽になるルートでした。
その他周辺情報 尾白の湯
https://www.verga.info/温泉
@830
広々とした日帰り温泉でした。お湯は温泉として認められていない茶色の露天風呂が一番人気でした。(源泉露天風呂)
尾白川渓谷駐車場に到着
2023年04月01日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:01
尾白川渓谷駐車場に到着
綺麗なトイレがあります。
2023年04月01日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:01
綺麗なトイレがあります。
この売店に日向山と甲斐駒ヶ岳の山バッジが売っていました。
2023年04月01日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 9:02
この売店に日向山と甲斐駒ヶ岳の山バッジが売っていました。
現天皇陛下が甲斐駒ヶ岳へ黒戸尾根から登ったことが記されています。
2023年04月01日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 9:05
現天皇陛下が甲斐駒ヶ岳へ黒戸尾根から登ったことが記されています。
駐車場からこのゲートを出ます。
2023年04月01日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 9:05
駐車場からこのゲートを出ます。
暫くほぼ平らな道を歩くとここに日向山50分と、日向山まで50分で登れるはずがない・・・登ってみて分かりました。登山口までここから50分位掛かるということです。
2023年04月01日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:09
暫くほぼ平らな道を歩くとここに日向山50分と、日向山まで50分で登れるはずがない・・・登ってみて分かりました。登山口までここから50分位掛かるということです。
最初はそこそこな登りです。
2023年04月01日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:14
最初はそこそこな登りです。
トウゴクミツバツツジが満開
2023年04月01日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 9:23
トウゴクミツバツツジが満開
一旦自動車道路に出ます。
2023年04月01日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:34
一旦自動車道路に出ます。
数分道路を歩きます。
2023年04月01日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:34
数分道路を歩きます。
ここから登山道に入ります。
2023年04月01日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:37
ここから登山道に入ります。
ここを登ります。下山して理解したのですが、ここが登山道取り付きなのです。ここまで駐車場の先の標識から50分位掛かるということなのでした。下山は40分くらいかかるということです。
2023年04月01日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:43
ここを登ります。下山して理解したのですが、ここが登山道取り付きなのです。ここまで駐車場の先の標識から50分位掛かるということなのでした。下山は40分くらいかかるということです。
先程の処から2/10といった標識が続きます。
2023年04月01日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 10:01
先程の処から2/10といった標識が続きます。
1から5位までがキツく、8/10位になると傾斜も緩くなり、間隔も短くなり楽になります。
2023年04月01日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 10:41
1から5位までがキツく、8/10位になると傾斜も緩くなり、間隔も短くなり楽になります。
日向山雨量観測所
2023年04月01日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 10:47
日向山雨量観測所
分岐点、山頂は何処なのだ。先ずは三角点へ行きました。
2023年04月01日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 10:50
分岐点、山頂は何処なのだ。先ずは三角点へ行きました。
山頂標識がありました。誰もいないので三脚を取り出して自分撮りしました。確かに三角点があり、YAMASTAでも山頂スタンプが取得できましたのでここが山頂です。
2023年04月01日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 10:53
山頂標識がありました。誰もいないので三脚を取り出して自分撮りしました。確かに三角点があり、YAMASTAでも山頂スタンプが取得できましたのでここが山頂です。
先程の分岐へ戻り、登山道を進むと、天空のビーチが待っていました。ポーズをしている女性が何人もいました。
2023年04月01日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 11:02
先程の分岐へ戻り、登山道を進むと、天空のビーチが待っていました。ポーズをしている女性が何人もいました。
甲斐駒ヶ岳、この見え方は初めてです。
2023年04月01日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 11:03
甲斐駒ヶ岳、この見え方は初めてです。
花崗岩が風化するのはどの山も同じですし、見えている甲斐駒ヶ岳が山頂部が白いのも花崗岩だからです。しかしこの日向山は平らな場所がそこそこ広く、なだらかに崩れているので砂浜のような感じになっているのです。
2023年04月01日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 11:03
花崗岩が風化するのはどの山も同じですし、見えている甲斐駒ヶ岳が山頂部が白いのも花崗岩だからです。しかしこの日向山は平らな場所がそこそこ広く、なだらかに崩れているので砂浜のような感じになっているのです。
水晶ナギ
2023年04月01日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 11:03
水晶ナギ
八ヶ岳が綺麗に見えています。北八ヶ岳から南八ヶ岳まで見えています。
2023年04月01日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 11:03
八ヶ岳が綺麗に見えています。北八ヶ岳から南八ヶ岳まで見えています。
この角度の八ヶ岳も始めて見ました。中央は赤岳でしょうか。
2023年04月01日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 11:04
この角度の八ヶ岳も始めて見ました。中央は赤岳でしょうか。
雁ヶ原から見た甲斐駒ヶ岳
2023年04月01日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 11:05
雁ヶ原から見た甲斐駒ヶ岳
奇岩がごろごろ転がっています。
2023年04月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 11:07
奇岩がごろごろ転がっています。
日向山のナギが見事な風景を作り出しています。小さな男の子がポツンと佇立しています。
2023年04月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 11:07
日向山のナギが見事な風景を作り出しています。小さな男の子がポツンと佇立しています。
気を許して滑り落ちないように注意しながらのぞき込みます。
2023年04月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 11:07
気を許して滑り落ちないように注意しながらのぞき込みます。
此方の奇岩もなかなか見事です。
2023年04月01日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 11:08
此方の奇岩もなかなか見事です。
白い奇岩
2023年04月01日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:08
白い奇岩
これは花崗岩らしさが残った奇岩、岩の間から八ヶ岳が見えているのも良いね。
2023年04月01日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:09
これは花崗岩らしさが残った奇岩、岩の間から八ヶ岳が見えているのも良いね。
自然の創った岩のオブジェ
2023年04月01日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 11:09
自然の創った岩のオブジェ
この場所も花崗岩、見えている甲斐駒ヶ岳も花崗岩で白いのですが、今は雪で白くなっています。
2023年04月01日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:10
この場所も花崗岩、見えている甲斐駒ヶ岳も花崗岩で白いのですが、今は雪で白くなっています。
下をのぞき込むと絶壁でした。
2023年04月01日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:10
下をのぞき込むと絶壁でした。
大明神の碑、後には宝学明徳霊神の碑
2023年04月01日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:11
大明神の碑、後には宝学明徳霊神の碑
高い岩の上でポーズを取り写真を撮って貰いました。甲斐駒ヶ岳とツーショット写真。ここに来るとポーズを取りたくなります。
2023年04月01日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 11:12
高い岩の上でポーズを取り写真を撮って貰いました。甲斐駒ヶ岳とツーショット写真。ここに来るとポーズを取りたくなります。
この先にも細い道が続いています。
2023年04月01日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:13
この先にも細い道が続いています。
鳳凰三山を忘れていました。オベリスクが確認できました。
2023年04月01日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 11:14
鳳凰三山を忘れていました。オベリスクが確認できました。
後で地図を見たら砂の中の道は大岩山へ続く登山道のようでした。
2023年04月01日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:17
後で地図を見たら砂の中の道は大岩山へ続く登山道のようでした。
いやぁ、絵になるね。
2023年04月01日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:18
いやぁ、絵になるね。
日向山雁ヶ原の奇岩と八ヶ岳、素晴らしい一枚が撮れました。
2023年04月01日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 11:19
日向山雁ヶ原の奇岩と八ヶ岳、素晴らしい一枚が撮れました。
縁を登っても標識のあるところへ戻れそうです。
2023年04月01日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:20
縁を登っても標識のあるところへ戻れそうです。
縁を伝って行ってみました。
2023年04月01日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:20
縁を伝って行ってみました。
そこに置かれていた標識と写真を撮って貰いました。甲斐駒ヶ岳をバックにという贅沢な一枚です。
2023年04月01日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 11:22
そこに置かれていた標識と写真を撮って貰いました。甲斐駒ヶ岳をバックにという贅沢な一枚です。
この天空のビーチが雁ヶ原という場所だということを今知りました。今日は地図を忘れてしまったからです。
2023年04月01日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:23
この天空のビーチが雁ヶ原という場所だということを今知りました。今日は地図を忘れてしまったからです。
食事をしながらサルオガセを見上げます。青空とサルオガセという組み合わせも余り見ないなぁ。
2023年04月01日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 11:27
食事をしながらサルオガセを見上げます。青空とサルオガセという組み合わせも余り見ないなぁ。
人が映り込まなくなったので再び八ヶ岳を撮りました。
2023年04月01日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:37
人が映り込まなくなったので再び八ヶ岳を撮りました。
では天空のビーチを後にします。
2023年04月01日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 11:37
では天空のビーチを後にします。
ずっと下って、登りに撮り忘れた仏像を撮りました。
2023年04月01日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 12:04
ずっと下って、登りに撮り忘れた仏像を撮りました。
トウゴクミツバツツジのアップ
2023年04月01日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 12:35
トウゴクミツバツツジのアップ
周りが明るくなったかのように感じる躑躅の花
2023年04月01日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 12:39
周りが明るくなったかのように感じる躑躅の花
登山道取り付きに戻りました。
2023年04月01日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 12:50
登山道取り付きに戻りました。
少し歩いて駐車場へ戻りました。私の車は向こう側のスペースに駐めてあります。無事に下山、お疲れ様でした。
2023年04月01日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 12:54
少し歩いて駐車場へ戻りました。私の車は向こう側のスペースに駐めてあります。無事に下山、お疲れ様でした。
尾白の湯に寄って汗を流し、一路自宅へ戻りました。
2023年04月01日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 13:18
尾白の湯に寄って汗を流し、一路自宅へ戻りました。
朝方売店で購入した日向山の山バッジ、1,000円
2023年04月01日 20:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 20:46
朝方売店で購入した日向山の山バッジ、1,000円
撮影機器:

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 手拭 アミノバイタル ガスカートリッジ コッヘル

感想

新潟の実家から東京の自宅へ戻る途中、日向山に登ってきました。
本来は新潟の雪山を一座考えていたのですが、雪解けが例年より早いこと、道路の通行止め等の影響でレコが全く上がっていないので青田難波山は止めて、安全を考慮して山梨県の日向山に登ることにしました。

〇日向山(ひなたやま)標高1660m
山梨百名山 中央線から見える山 甲州百山 東京周辺の山350 やまなしハイキングコース百選 日本百低山(2017)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=428

※展望
甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・八ヶ岳の展望台です。
今日はいずれも綺麗に見えていました。

※天空のビーチ
山頂である三角点から少し進むと、崩壊地に到達します。
なだらかな斜面の崩壊なのでまるで海の砂浜のようだということで有名な山です。
そこは、雁ヶ原(がんがはら、かりがはら)と呼ばれている場所です。
一寸他では見られない景色です。一見の価値はあります。

※人気の山
子供からお年寄りまで、雁ヶ原を楽しみに登ってくる人が沢山いました。
一寸頑張って登って見られる景色としては、ガンバリ甲斐のある山でした。

雁ヶ原で写真を撮ってくれた方々他途中行き会った方々、登山道整備に関わる方々、山の神様、高齢の親も含めて家族に感謝の山歩きでした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら