鹿島槍ヶ岳(東尾根〜北俣本谷)
- GPS
- 11:47
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 2,017m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東尾根は1600mくらいまではほぼ雪がない。2000mでアイゼン装着。程よく雪が締まっていたので巻けるとこは巻いた。 第一岩峰は雪切れで出だしに軽い岩登り有。 第二岩峰はほぼドライコンディション。 結局オールシートラでシールは重りとなりました。 南峰直下の雪はかなり薄かった。 |
写真
感想
今日は鹿島槍ヶ岳、以前から滑りかった山。さわじーに話してみたら即ok それもロープを出してくれるって言うから心配が一つなくなった、あとは滑る斜面だけ! 尾根の取り付きでカメラを忘れたことに気づいて取りに行った、結局この林道を4回通った😅
林道と広い尾根くらい板を使えるって思っていたけどずっとシートラだった。
第一岩陵の取り付きは雪が切れていて取り付きしにくいかった。 その後の雪壁が雪が緩んでいて嫌だった。
第二の岩陵はもちろん難儀でした、僕はロープで出してもらって登ったけどなかったらと思うとゾッとする。 初めてロープを使った登攀したけどすごく楽しかった、ビレイするのも初めて支点から回収するのも初めて、またやってみたいと思いました、ほんとさわじーありがとうね😊
僕は南峰は行かなかったけどさわじーは行った強い男だ。 滑走のコースはさわじーが調べてくれた南峰の下のコル! 真ん中のコルは簡単すぎ北峰は1番急だ、今度はここを挑戦してみたいです。 滑走はいい雪が雪崩れしまって良くなかったけど、鹿島槍ヶ岳を滑ったってことで大満足でした。 今日はさわじーいろんなありがとうね😊 ほんといい山行になりました。
帰りに薬師の湯に行ったらnaotooさんにあったビックリです、同じ東尾根だったみたい、遥か彼方に見えた赤いウエアーの人でした、今度はどこで会えるかな😌
今日は鹿島槍にお誘いいただけた。
長野市民の山といえば一般的には飯縄山だろうと思うけれど、みんながイメージする北アルプスは鹿島槍ヶ岳のシルエットではないでしょうか。(長野市民歴浅いので間違ってたらすみません。)
長野市からは、信州新町や小川村の山々で遮られて北アルプスは綺麗に見えないけど、土尻川による低山の山脈の切れ目から爺ヶ岳、鹿島槍、五竜の稜線はよく望むことができる。
近所からよく見える山は登りたいし、登って嬉しいですね。
このコースはシール使えないし一見非合理だけど、東尾根は登りたいけど、ツボで下山したくないという方には合理的でラインが綺麗と思いました。
そしてソロの方3人くらいいて多くてビビりました。
第二岩峰のためにどれだけギアを持ってくか迷ったけれど、ロープは50m、Aヌン3、マスターカム5~1番その他一式としました。まあ正解だったかな。
今日は朝いちトラさんがカメラを車に忘れて取りに戻って、その後上着を脱いだタイミングで自分がカメラを薮に放置したまま忘れるといった具合によくカメラが忘れられる1日でした。
自分のカメラ放置は置き忘れたであろう場所から1時間以上歩いてから気づいたので流石に帰りに登り返して回収することに。。
なんと、第二岩峰の取り付きで追いついてきたお兄さんがカメラを拾ってくれていた!!!!
オーマイゴッドでした、本当にありがとうございました。奇跡です。間違いなくこの山行のハイライトでありお兄さんはMVP。
第二岩峰ではスキー装備だし少し苦戦するかなと思ってたけどトラさんはあっさりチョックストーンを超えていてびっくり。
登りたい山に登れて、登攀エッセンスがあり、滑れるという大満足の1日でした!
今日もありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
薬師の湯では驚きました😲、お会いでき良かったです😁。そして、シートラでの岩峰越え!衝撃的からの目から鱗でした🐟。年に数回はバッタリしそうなペース、次回が楽しみです😁
お疲れ様でした!
ニノ沢の頭あたりから先行者が第二岩峰のトップにいるのがみえて、とんでもなく歩くの早い人だなと思ってたらnaotooさんでした!
次回が楽しみです😁
シートラでの岩陵越え痺れました、フォローされていたので、思い切って動けたけどないと嫌ですね😢 ほんとバッタリ多いですね😁 次が楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する