快晴の剣ノ峰〜角落山 帰りに憧れの霧積温泉へ
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 747m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 穏やかな晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信号「北軽井沢」を右折、県道54号線で二度上峠を越え、 左に「はまゆう山荘」の大駐車場が見えたら、右折し林道へ入ります 以前は林道終点まで車で難なく入れたのですが 現在、林道の崩壊が進んでいて、車の通行が困難になっています 途中で駐車し、林道終点まで歩きました 終点には10台以上余裕の広い駐車場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点駐車場入口付近に案内板、登山口標識があります 涸れた沢を緩やかに石伝いに登りますが、 目印になる黄色のペンキマークが現れるのは後なので、 このまま登っていいのかどうか不安になりました 我慢して涸沢を行くと、黄色の丸印が現れ、道案内してくれます 剣ノ峰真下のトラバース道は鎖がずっと張ってあり 見た目より安全に通行出来ました 鞍部から剣の峰への登りは、鎖、ロープがある急坂、岩場あり 滑落にはくれぐれもご注意ください 尾根に出ると平坦な道で、三角点のある山頂に着きます 鞍部から角落山への登りは、やはり急ですが 剣の峰に比べると遥かに危険箇所は少なく安全です 山頂には神社が祀られ、信仰の山で 北側が切り開かれ、浅間隠山が間近に美しく見えます 案内板や標識が熊にかじられていて、 二度上峠の登り付近の県道を車で走行中も 道路脇フェンス付近で遊ぶ二頭の小熊を見ています 熊に出くわさないよう、熊鈴、ラジオを携帯するなどして 十分ご注意ください |
その他周辺情報 | 下山後、本日の一番の目的でもある 長年憧れだった霧積温泉に寄りました http://www.kirizumikintokan.com/ 日帰り入浴料は大人700円です 当初、霧積温泉駐車場に車を停めさせてもらい 鼻曲山登山口から尾根に出て、剣ノ峰に向かう計画でしたが 剣ノ峰を下って角落山に登ると、帰りに急峻な岩場の登り返しになり それを避けて「はまゆう山荘」側からのコースに変更した為 下山後の車の移動が円周の四分の三を超え、とても長くなりました 剣ノ峰だけの登山なら、霧積温泉登山口から登り (健脚な方は鼻曲山までも行って来られるかもしれません) 下山後に僅かな歩きで温泉にゆっくり寄れる行程がベストでしょう |
写真
感想
すぐ近くなのに、いつでも行けるという安易な気持ちから、
なかなか行けない、憧れの場所が幾つかあります。
森村誠一の「人間の証明」の映画化で有名になった霧積温泉は
当時、車では行けない温泉としても印象的でした。
初めて角落山に登った時は、日影が凍っているような時期、
剣ノ峰は危なそうで、登山道を覗いても見ず、寄らず仕舞い。
CLが今回立てた計画では、登り損ねたこの峰に登って
霧積温泉に寄るという、kyom4にとって待望の計画でした。
「はまゆう山荘」向かいの林道入口からまだ左程行かないうちに、
道路の決壊、崩落が目立ち、不安になって来ます。
これではとても、終点まで車では無理と判断し
路肩に駐車して歩く事にします。
以前来た時には気付かなかった、落石や露岩の崩壊があちこちで見られ
災害の後とはいえ、林道が修復される見込みがないのではと思います。
登山口の標識は、びっくりするほど新しくてモダンな造りに。
ただ、入口付近にはペンキマークがなく(大分先で現れるのですが)
心配になって一度引き返す一幕もありました。
初回は迷いもせず、すんなり鞍部まで行ったのに不思議です。
運良く、すぐ後から来た登山者の方がたまたま、この山の常連らしく、
鞍部までご一緒させていただき、助かりました。
その方と鞍部で別れ、いよいよ剣ノ峰に挑戦です。
すぐにあった鎖場は、見た目は怖そうでしたが取りついてみると
木の根のホールドが多々あり、思ったより安全でした。
登りはきつくなり、木の根、笹に掴まり身体を引っ張り上げる状態。
一枚岩の岩場は、ロープがあるものの滑りやすく慎重に通過。
尾根に出ると、平坦な道を僅かで平坦地の延長のような山頂に到着。
小灌木が枝を伸ばし、北方面の景色も遮られつつあります。
ここから霧積温泉へは近いのですが、車まで戻らなければならず
温泉への道を目前にして鞍部に戻り、角落山に向かいました。
剣の峰の登下降に比べると角落山の急坂ははるかに易しく感じます。
山頂からは浅間山から始まる北方面の景色も良く、
空気の澄んだ日には谷川連峰、武尊山の遠望も素晴らしいのですが
あいにく今日は山際が霞んでいて、ちょっと残念。
景色を眺めながら、ゆっくり昼食を楽しんで下山後、
「安中」回りでぐるりと迂回して霧積温泉に向かいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する