ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5331687
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

雲取山から天祖山へ、長沢背稜日帰り繋ぎ完成(東日原から周回)

2023年04月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:42
距離
28.8km
登り
2,621m
下り
2,623m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
0:37
合計
10:39
距離 28.8km 登り 2,625m 下り 2,627m
8:00
4
8:04
8
8:38
58
9:36
113
11:29
11:30
31
12:01
12:02
5
12:07
21
12:28
16
12:44
13:08
1
13:09
13:10
14
13:24
13:25
13
13:38
13:39
39
14:18
20
14:58
14:59
31
15:30
11
16:06
7
16:13
16:14
21
16:35
14
16:49
3
16:52
16:53
6
16:59
14
17:13
5
17:18
17:19
12
17:31
17:32
2
17:34
17:35
29
18:25
9
18:38
1
18:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)
奥多摩駅→東日原(西東京バス)

(復路)
東日原→奥多摩駅(西東京バス)

https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/20230325_okutama.pdf
最近、ソロ山行では奥多摩に通い詰めています。今日も8:00、東日原をスタート。
1
最近、ソロ山行では奥多摩に通い詰めています。今日も8:00、東日原をスタート。
天気は、う〜ん。すぐ降り出しそうな感じではないが。
天気は、う〜ん。すぐ降り出しそうな感じではないが。
鍾乳洞手前の橋を渡ります。今日は時間的に厳しいスケジュールなので、林道歩きは初めからぶっ飛ばして行きます。
2
鍾乳洞手前の橋を渡ります。今日は時間的に厳しいスケジュールなので、林道歩きは初めからぶっ飛ばして行きます。
8:37、八丁橋。
ここが天祖山の登山口。帰りはここから降りて来る予定。
1
ここが天祖山の登山口。帰りはここから降りて来る予定。
さらに林道を行きます。見ごたえのある滝がいくつか。
3
さらに林道を行きます。見ごたえのある滝がいくつか。
春ですね。
ゲロゲロ
のっそり
ガサガサっと音がしたと思うと、こんな急斜面を大きな動物がしなやかに駆け降りて行きました。カモシカかな。すごいなあ、どうして滑落しないのか。
2
ガサガサっと音がしたと思うと、こんな急斜面を大きな動物がしなやかに駆け降りて行きました。カモシカかな。すごいなあ、どうして滑落しないのか。
登ってきた林道。まだまだ先は長い。
登ってきた林道。まだまだ先は長い。
やはりそうだったか。
1
やはりそうだったか。
9:37、富田新道入口。
2
9:37、富田新道入口。
いったん下って川を渡るのかな。
いったん下って川を渡るのかな。
濡れた落ち葉が積もった狭い崖っぷちが続きます。
1
濡れた落ち葉が積もった狭い崖っぷちが続きます。
滑ったら死ぬ。緊張するけれど、雰囲気はとてもいい。
4
滑ったら死ぬ。緊張するけれど、雰囲気はとてもいい。
9:50、沢を離れて急登します。
1
9:50、沢を離れて急登します。
猿の軍団がギャーギャー言いながらこちらを見ていました。
2
猿の軍団がギャーギャー言いながらこちらを見ていました。
10:05、富田新道分岐、標高1120m。ブナ坂方面は通行止めですね。
1
10:05、富田新道分岐、標高1120m。ブナ坂方面は通行止めですね。
サワラの平まで600m、無心で登る。
3
サワラの平まで600m、無心で登る。
時折、水滴が降ってきますが、常緑樹の近くだけ。雨ではなさそうですね。
時折、水滴が降ってきますが、常緑樹の近くだけ。雨ではなさそうですね。
10:44、標高1410m。今日は荷物もトレラン装備にしてきたから軽い。
1
10:44、標高1410m。今日は荷物もトレラン装備にしてきたから軽い。
11:04、標高1530m。真っ白になってきた。風はない。
1
11:04、標高1530m。真っ白になってきた。風はない。
11:29、このあたりがサワラの平か。
2
11:29、このあたりがサワラの平か。
このあたりから少し気温の低下を感じました。レインの上だけ着ていきます。
1
このあたりから少し気温の低下を感じました。レインの上だけ着ていきます。
切り株があったので小休止。ここまで1回も休んでなかったな。
4
切り株があったので小休止。ここまで1回も休んでなかったな。
今日の荷物はこれ。念のためチェーンスパイクも入れて、荷重約7kg。
3
今日の荷物はこれ。念のためチェーンスパイクも入れて、荷重約7kg。
12:02、権衛ノ頭。標準コースタイム×0.65で作ったらくルートの計画よりも1時間26分早着。最初から終バス間に合わず奥多摩駅まで歩く計画だけど、乗れちゃうのか。
4
12:02、権衛ノ頭。標準コースタイム×0.65で作ったらくルートの計画よりも1時間26分早着。最初から終バス間に合わず奥多摩駅まで歩く計画だけど、乗れちゃうのか。
12:19、もうすぐ小雲です。
12:19、もうすぐ小雲です。
12:28、石尾根縦走路に合流。ここまでの道も快適だったけれど、ここからはハイウェイ。
3
12:28、石尾根縦走路に合流。ここまでの道も快適だったけれど、ここからはハイウェイ。
八丁橋以降、小雲取山までの登りでは誰とも会わず。石尾根では10人程の登山者がいました。
2
八丁橋以降、小雲取山までの登りでは誰とも会わず。石尾根では10人程の登山者がいました。
巻道分岐。雲取山、行きますよ。
2
巻道分岐。雲取山、行きますよ。
おお、気分が高揚する瞬間。
4
おお、気分が高揚する瞬間。
石尾根は風が吹いているかもと思いましたが、2000m峰も今日は穏やか。休憩は外でいいな。
3
石尾根は風が吹いているかもと思いましたが、2000m峰も今日は穏やか。休憩は外でいいな。
山梨県側の岩でランチにしよう。
山梨県側の岩でランチにしよう。
鹿がジッとこちらを見ています。写真をとっても微動だにせず。構わず近づいて行くと、踵を返して降りて行きました。
7
鹿がジッとこちらを見ています。写真をとっても微動だにせず。構わず近づいて行くと、踵を返して降りて行きました。
12:47、山頂に到着。計画の出発時間は14:02だ。
3
12:47、山頂に到着。計画の出発時間は14:02だ。
ではゆっくりやりますか。
5
ではゆっくりやりますか。
時折、青空が。
数名のグループが登ってきます。
2
数名のグループが登ってきます。
お、一瞬晴れた。
3
お、一瞬晴れた。
百名山の標識を撮って下ります。トレランモードに入りますが、まだ先は長いし、登りもあるので軽〜く。
3
百名山の標識を撮って下ります。トレランモードに入りますが、まだ先は長いし、登りもあるので軽〜く。
13:24、雲取山荘。ここまでの北斜面は一部凍結がありましたが、チェーンは使わずに通過。
4
13:24、雲取山荘。ここまでの北斜面は一部凍結がありましたが、チェーンは使わずに通過。
水は出てないみたい。売店で何か買えるだろうけど、今日は背中の1.5リットル、カップ麺以外にまだ使ってないから通過します。登りはジェルでしのぎました。
1
水は出てないみたい。売店で何か買えるだろうけど、今日は背中の1.5リットル、カップ麺以外にまだ使ってないから通過します。登りはジェルでしのぎました。
膝に優しそうな女坂を行こうかな。
膝に優しそうな女坂を行こうかな。
13:38、大ダワ。
この先、危険。
芋、踏んでいかなければなりません。
3
芋、踏んでいかなければなりません。
そろそろ登りがしんどくなってきた。
1
そろそろ登りがしんどくなってきた。
14:17、芋ノ木ドッケ。
3
14:17、芋ノ木ドッケ。
長沢背稜に入ります。
長沢背稜に入ります。
雲取山以降も誰とも会わず。静かな道を行きます。
3
雲取山以降も誰とも会わず。静かな道を行きます。
このあたりではまた青空。緩いアップダウンが続きます。
1
このあたりではまた青空。緩いアップダウンが続きます。
14:38、小屋瀬戸ノ頭。
2
14:38、小屋瀬戸ノ頭。
この先は根っこが露出しまくった痩せ尾根が連続します。細心の注意を払い、ゆっくり通過。
2
この先は根っこが露出しまくった痩せ尾根が連続します。細心の注意を払い、ゆっくり通過。
あれが長沢山かな。100mくらいの登り返しが気分的に重い。
2
あれが長沢山かな。100mくらいの登り返しが気分的に重い。
天祖山が見えました。最後にあれも越えていかないと帰れない。
3
天祖山が見えました。最後にあれも越えていかないと帰れない。
明らかに登りペースは落ちています。計画より40分ほど早いが、それでは終バスには間に合わない。下りで無理なく短縮できるか。
2
明らかに登りペースは落ちています。計画より40分ほど早いが、それでは終バスには間に合わない。下りで無理なく短縮できるか。
15:29、長沢山。
天祖山への分岐の前にピークを巻きます。ここが地味に苦しい登りでした。
2
天祖山への分岐の前にピークを巻きます。ここが地味に苦しい登りでした。
このあたりでも鹿を目撃。
1
このあたりでも鹿を目撃。
いったん酉谷山方面の標識にしたがい、
1
いったん酉谷山方面の標識にしたがい、
下ってから分岐
16:12、梯子坂ノクビレ
1
16:12、梯子坂ノクビレ
どんより。でも出発前の登山指数Bだったし、雨が降らなかっただけよかった。
3
どんより。でも出発前の登山指数Bだったし、雨が降らなかっただけよかった。
16:18、立ちはだかる天祖山。登り返しは170m。この時点で終バスはほぼ諦め、奥多摩駅まで歩けるように省エネ歩きにスイッチ。
6
16:18、立ちはだかる天祖山。登り返しは170m。この時点で終バスはほぼ諦め、奥多摩駅まで歩けるように省エネ歩きにスイッチ。
16:35、ナギ谷ノ頭
1
16:35、ナギ谷ノ頭
天祖山は真っ白になってきました。気分もどんより。こんなときは、こんなところに建物があるのもイヤな感じがしてきます。
2
天祖山は真っ白になってきました。気分もどんより。こんなときは、こんなところに建物があるのもイヤな感じがしてきます。
暗くなるのが早そうだ。足元が見えるうちに軽く走った方がいいな。
2
暗くなるのが早そうだ。足元が見えるうちに軽く走った方がいいな。
16:52、会所。天祖神社と書いてあります。前回はここからうっすら富士山が見えました。
3
16:52、会所。天祖神社と書いてあります。前回はここからうっすら富士山が見えました。
このあたり、踏み跡が不明瞭な感じがしましたが、ピンクや白のテープが途切れなくあります。
このあたり、踏み跡が不明瞭な感じがしましたが、ピンクや白のテープが途切れなくあります。
17:30、大日大神。
17:30、大日大神。
17:33、ロボット雨量計。疲れたな。この先は危険地帯だし、少し休んでいこう。
2
17:33、ロボット雨量計。疲れたな。この先は危険地帯だし、少し休んでいこう。
落ち葉で埋まった急斜面になります。慎重にパタパタ落下。一歩一歩コントロールして行きます。
1
落ち葉で埋まった急斜面になります。慎重にパタパタ落下。一歩一歩コントロールして行きます。
17:52、あれ?もうここまできたか。ここから林道までの下山は15分くらいと見積もってある。ひょっとしてまだ可能性あるんだろうか。
4
17:52、あれ?もうここまできたか。ここから林道までの下山は15分くらいと見積もってある。ひょっとしてまだ可能性あるんだろうか。
が、一歩間違えたら命がないような場所が連続します。疲れて踏ん張りの効かない体では緊張の連続。
4
が、一歩間違えたら命がないような場所が連続します。疲れて踏ん張りの効かない体では緊張の連続。
ミツバツツジかな。って写真なんか撮っている場合ではないのだが。
5
ミツバツツジかな。って写真なんか撮っている場合ではないのだが。
18:06、登山口。残り41分か、間に合うかもしれない。限界まで走った末に間に合わなかったら恐ろしいことになるが…
3
18:06、登山口。残り41分か、間に合うかもしれない。限界まで走った末に間に合わなかったら恐ろしいことになるが…
走ってみる!ヘッドライトを出すべきか?鍾乳洞バス停から先は街灯があったような気がするけど…
雨まで降ってきた。上着を着る時間も惜しい。
3
走ってみる!ヘッドライトを出すべきか?鍾乳洞バス停から先は街灯があったような気がするけど…
雨まで降ってきた。上着を着る時間も惜しい。
あ〜間にあった〜。発車9分前。トイレで汗だくのシャツだけ着替えて乗車。乗客は私ひとりでした。
7
あ〜間にあった〜。発車9分前。トイレで汗だくのシャツだけ着替えて乗車。乗客は私ひとりでした。
林道ダッシュでエネルギー使い果たしたので、晩ご飯を探す元気もなく、自宅近くの駅にて簡単に。いや、よくやった。笑
9
林道ダッシュでエネルギー使い果たしたので、晩ご飯を探す元気もなく、自宅近くの駅にて簡単に。いや、よくやった。笑

感想

■関連レコ

2023年03月11日(土) [日帰り]
天祖山から水松山・酉谷山、快晴の長沢背稜最奥地へ!(東日原から周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5259558.html

2023年01月28日(土) [日帰り]
川苔山・蕎麦粒山・天目山、氷瀑見物から雪の稜線へ(川乗橋→東日原)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5127412.html

2023年01月22日(日) [日帰り]
川苔山・本仁田山、ビールも楽しみな未踏峰探検(川井駅→奥多摩駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5114244.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

富田新道から上がって、天祖山で降りる!超人ですね。。。
2023/4/4 8:53
kobadoraさん
荷物減らさなかったらとてもムリでしたが、なんとかこのテーマ達成しました!
次、行きますよ😆
2023/4/4 19:54
hiyopaさん、日原からの周回お疲れさまでした!

この周回コース、以前から気になっており先日リハーサルで富田新道を往復してみたのですが、、、長〜い林道歩きに魂を削られてしまいました(苦笑
2023/4/6 9:36
雲取遊人hotsandwichさん、ありがとうございます。

マスターの富田新道レコ、もちろん拝見してから行きましたよ。
天祖山からの下り後半、急斜面がイヤな感じなので逆回りもアリかなと思いますが、そうすると最後にあの林道😆どっちにしても心折れそうなルートですね。
2023/4/6 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら