ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

黄葉の阿弥陀岳南稜・中央稜

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,233m
下り
1,219m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:55
合計
6:25
6:50
30
船山十字路
7:20
70
広河原
8:30
10
立場山
8:40
8:45
105
青ナギ
10:30
11:20
80
阿弥陀岳
12:40
35
中央稜取り付き点
13:15
船山十字路
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
船山十字路にいたる道は工事が終了したらしく、直接アプローチできました。
今回、船山十字路6:30着で遅めでしたがまだ5台程度余裕あり。
コース状況/
危険箇所等
(ルートは手書きです)
バリエーションルートですが、踏み跡明瞭です。が、一部誤れば危険なところもあるので、やはりバリエーションルートのままにしておくべきでしょう。
<南稜>
広河原から尾根に出る直登ルートには多数のテープあり。原則踏み跡も強く迷いようがありませんが、立場岳までは樹林帯の地味な登りが続くので意外に疲れます。
青ナギ〜阿弥陀岳もルートは分かりやすいですが、P3から上部は落石注意です。
P3の岩溝ルートは、凍結が始まっているので来月には厳しいですね。
<中央稜>
赤テープが昨年より増えました。例のタオルのある左への下降ルートも直進は倒木でルートを塞いであるため問題ありません。
上部は一部不明瞭な箇所はありますが、大体1分以内にはテープが見つかるので、迷うことも少ないのではないでしょうか。
その他周辺情報 甲斐大泉駅近くのパノラマの湯(\820)
6:50
船山十字路から。
意外に車が少ない。
2014年10月19日 06:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 6:51
6:50
船山十字路から。
意外に車が少ない。
20分ほど林道を進むと広河原への分岐です。
去年分岐にテープなかったはず。
2014年10月19日 07:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 7:11
20分ほど林道を進むと広河原への分岐です。
去年分岐にテープなかったはず。
地味に長い樹林帯の尾根を登って、立場岳へ。
眺望はありません。
2014年10月19日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 8:26
地味に長い樹林帯の尾根を登って、立場岳へ。
眺望はありません。
青ナギと南稜。
快晴で気持ちいいですね。
2014年10月19日 08:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 8:38
青ナギと南稜。
快晴で気持ちいいですね。
御嶽山。噴煙が見えます。
亡くなった方、まだ見つかっていない方を考えるとなんともいえない気持ちになります。
2014年10月19日 08:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 8:45
御嶽山。噴煙が見えます。
亡くなった方、まだ見つかっていない方を考えるとなんともいえない気持ちになります。
槍・穂も一望
2014年10月19日 08:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 8:46
槍・穂も一望
南稜核心部のP3・P4
2014年10月19日 08:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 8:46
南稜核心部のP3・P4
富士山〜。
2014年10月19日 09:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 9:22
富士山〜。
P3手前の草付きトラバース。
しかし今日は人が全然いないですねぇ。。
2014年10月19日 09:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 9:42
P3手前の草付きトラバース。
しかし今日は人が全然いないですねぇ。。
このプレートもどなたかがなぞったのか、明瞭になりました。
2014年10月19日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/19 9:43
このプレートもどなたかがなぞったのか、明瞭になりました。
P3直登ルート。
ソロなので直登はしません。
2014年10月19日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 9:43
P3直登ルート。
ソロなので直登はしません。
岩溝ルートですが、凍結が始まっています。
今は大した凍結ではないですが、これから凍結が進むにつれて注意ですね。
2014年10月19日 09:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 9:47
岩溝ルートですが、凍結が始まっています。
今は大した凍結ではないですが、これから凍結が進むにつれて注意ですね。
P4。雰囲気はこっちのほうが好きです。
2014年10月19日 10:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 10:08
P4。雰囲気はこっちのほうが好きです。
赤岳方面を見るとパラグライダー発見。
あれはあれで気持ちよさそうです。
2014年10月19日 10:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 10:10
赤岳方面を見るとパラグライダー発見。
あれはあれで気持ちよさそうです。
P4頂上から。登ってきたルート。
2014年10月19日 10:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 10:17
P4頂上から。登ってきたルート。
同じくP4頂上から南アルプス方面
2014年10月19日 10:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/19 10:19
同じくP4頂上から南アルプス方面
阿弥陀山頂前の岩場。
2014年10月19日 10:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/19 10:25
阿弥陀山頂前の岩場。
10:30 約3時間40分で阿弥陀岳。
天気がいいのでにぎわっているかと思いきや、人もまばら。
2014年10月19日 10:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/19 10:30
10:30 約3時間40分で阿弥陀岳。
天気がいいのでにぎわっているかと思いきや、人もまばら。
登ってきた南稜。
2014年10月19日 10:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 10:45
登ってきた南稜。
朝追い抜いた団体の方(P3頂上部あたり)と、P3直登に取り付いている方々。
2014年10月19日 11:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/19 11:07
朝追い抜いた団体の方(P3頂上部あたり)と、P3直登に取り付いている方々。
権現岳方面
2014年10月19日 11:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 11:14
権現岳方面
50分ほど山頂で昼休憩して、下山開始。
摩利支天から横岳方面
2014年10月19日 11:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/19 11:30
50分ほど山頂で昼休憩して、下山開始。
摩利支天から横岳方面
登り途中にお会いした70超えの方。相当な健脚です。
南稜〜中央稜の同一ルートですが、かっこいいです。
2014年10月19日 11:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/19 11:34
登り途中にお会いした70超えの方。相当な健脚です。
南稜〜中央稜の同一ルートですが、かっこいいです。
下る中央稜
2014年10月19日 11:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 11:36
下る中央稜
有名なタオル分岐の箇所。
ここも去年と様変わり、紛らわしい直線ルートは倒木で通せんぼ。
2014年10月19日 11:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/19 11:55
有名なタオル分岐の箇所。
ここも去年と様変わり、紛らわしい直線ルートは倒木で通せんぼ。
ここもテープはなかったと思うんですが。。全体的にテープが増えて迷う要素がほとんどないですね〜。
2014年10月19日 11:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 11:59
ここもテープはなかったと思うんですが。。全体的にテープが増えて迷う要素がほとんどないですね〜。
1時間20分ほどで取り付き点くらいまで下山。
快晴の空と、黄葉がいいですね。
2014年10月19日 12:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/19 12:42
1時間20分ほどで取り付き点くらいまで下山。
快晴の空と、黄葉がいいですね。
南稜、阿弥陀岳、中央稜を最後に。
人も少なく静かな山行でした。
2014年10月19日 12:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/19 12:53
南稜、阿弥陀岳、中央稜を最後に。
人も少なく静かな山行でした。
撮影機器:

感想

約14か月振りの阿弥陀岳南稜+中央稜です。
出足が遅れ、6:20頃船山十字路到着でしたが、駐車スペースは十分にありました。
船山十字路に至る道が工事で迂回が必要という情報がありましたが、もう終わったようですね。特に制約はありませんでした。

天気の良い週末だったので、P3にはある程度とりついていて、阿弥陀岳も賑やか…かと思いきや、予想に反してP3は誰もおらず、阿弥陀岳も人はまばらでした。(11時前の到着で早かったから?)
(P3は途中で抜いたと思われる1組がとりついているのみでした)

南稜・中央稜ともに、昨年に比べてテープや目印が増えました。
中央稜樹林帯上部は若干踏み跡が弱いですが、テープの数も増えたのでほとんど見落としはないと思います。
(もし間違えたとしても、すぐテープを見つけられるはずなので戻ればよい)

ソロだったので、P3は岩溝ルートを選択しましたが、凍結が始まっています。
今はまださほど問題ありませんが、これから数週間後くらいから雪がしっかりつくまでは注意が必要になりますね。
中央稜、以前に比べルートが変わりましたね。テープに沿って下ったところ中央稜取り付き点が、より下流側になってました。

無名峰あたりで、年配の方を追い抜きました。山頂でお話ししたところ、ご年齢が70を超えるとのこと。(びっくり)
同じように南稜〜中央稜のルートでしたが、ペースも早くとても健脚な方で格好よかったです。
自分が70になっても、南稜行けるだろうか・・・。やはり「継続は力なり」ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら